狠狠撸
Submit Search
笔颁颁2011「动画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」
?
0 likes
?
686 views
Ryo YOSHIKAWA
1 of 35
Download now
Download to read offline
More Related Content
笔颁颁2011「动画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」
1.
動画配信サービスによる 市 民 参
加 型 イベ ン ト の 配信実験と考察 吉川 遼? 名古屋大学 情報文化学部 社会システム情報学科
2.
研究の 背景 と
目的 メディアの市民化とリテラシーの問題 イベン トの U S TR E A M 配 信 実 験 名古屋市東区「歩こう!文化のみち 2010」 配信方法,コンテンツ,機材の選定,配信の様子 配信の 考察 統計結果,イベント参加者?スタッフの声 まとめ 機材の組み合わせ,USTREAM利用の課題,ソーシャルメディアとの連携について
3.
? ライブ配信が手軽に行える環境は
ex.) USTREAM, Stickam, Twitcasting etc... 整いつつある ↓ ? 一般市民の配信における問題点 動画配信に不慣れ,配信手段を知らない ↓ ? ライブ配信が一般市民による情報 イベント?歩こう!文化のみち?にて 発信の手段となり得るかを検証 USTREAMによる配信実験
4.
文化のみち ?名古屋の近代化の歩みを伝える 歴史的な遺産の宝庫ともいえる名 古屋城から徳川園に至る地区一帯 を「文化のみち」として育み、イ ベントの実施や、貴重な建築遺産 の保存?活用をすすめています。
(名古屋市贬笔)
6.
歩こう!文化のみち ? 歴史溢れる町並みを体感 スタンプラリー,コンサート, ものつくり体験等イベントが多数開催 ? 運営にあたって 東区役所,「文化のみち」エリアの施設,学生, 商業施設,NPO団体,ボランティアが協賛
7.
文化のみち
8.
文化のみち
9.
文化のみち関連施設 - 23
● 関連施設 - 23
10.
文化のみち協賛レストラン - 16
● レストラン- 16 ● 関連施設 - 23
11.
文化のみち協賛店 - 11
● 商店 - 11 ● レストラン- 16 ● 関連施設 - 23
12.
文化のみち協賛小売店 - 15
● 小売店 - 15 ● 商店 - 11 ● レストラン- 16 ● 関連施設 - 23 計 - 65
13.
歩こう!文化のみち パンフレット
14.
歩こう!文化のみち パンフレット
15.
歩こう!文化のみち ? 広範囲で多数開催されるイベント 一日で全てのイベントを回ることは困難 スタッフが他地点のイベント,全体の雰囲気を把握することができない 従来の写真によるアーカイブではイベントの様子の保存には不十分
↓ USTREAMを用いて解決ができないか?
16.
配信の目的 ? 参加者のイベント体験の促進?スタッフのイベント概況把握 広範囲?複数施設で同時開催されるイベントをマルチチャンネルで配信 イベントの様子をプロジェクタ,ノートPC×モバイルルータで上映中継 ? イベントのアーカイブ 配信動画をUSTREAM上に保存
17.
実験の目的と方法 ? 一般市民のライブ配信サービスの活用
機材やコンテンツの選定方法 による情報発信の実現可能性の検証 ソーシャルメディアとの連携 ↓ ? 手軽に利用可能な機材を組み合わせ, 最適な配信方法を検討 屋内外のイベントを配信
18.
? 配信コンテンツの選定 コンサート,講演を中心 広大なエリア,膨大なイベント数を考慮 ? チャンネル管理 タイムスケジュールの作成 配信特設ページを作成 オフライン時のコンテンツを設定
19.
カメラ - 要PC接続
Webカメラ DVカメラ (Microsoft LifeCam Cinema) (SONY Handycam) 約94g 約740g(バッテリー含) 小型?軽量 光学10倍,デジタル120倍ズーム HD 720p対応 配信時DVテープへの録画が必要 ズーム不可 iEEE1394規格対応のPCが必要
20.
カメラ - PC接続不要
CEREVO CAM iPhone 約117g, デジタル2.4倍ズーム 約135g, デジタル5倍ズーム 802.11b/g/n対応 単体で配信が可能 ボタン一つで配信が可能 配信中にソーシャルメディアの確認が可能 事前のアカウント設定が複雑 3G回線による画質の低下
21.
各通信机器の最大速度
UQ WiMAX モバイルルータ ↓40Mbps / 10Mbps↑ イー?モバイル データカード HSPA+, HSUPA ↓21Mbps / 5.8Mbps↑ b-mobile 3G(FOMA) ルータ HSPA ↓7.2Mbps / 5.8Mbps(384kbps)↑
22.
配信機材の組み合わせ 中継配信1
FOMA ノートPC 中継配信2 WiMAX ノートPC / iPod touch Ch.1 WiMAX ノートPC×三脚×DVカメラ Ch.2 イー?モバイル ノートPC×三脚×DVカメラ Ch.3 WiMAX CEREVO CAM Ch.4 WiMAX Webカメラ / iPhone Ch.5 外部団体に委託
24.
中継配信1:旧豊田佐助邸 FOMAデータカード×ノートPC
プロジェクタ上映 チャンネルは適宜切り替え
25.
中継配信2:移動配信 WiMAX×ノートPC / iPod
touch
26.
屋内での講演?フォーラム?屋外でのコンサート カメラの固定?安定した配信を重視 高速回線?高画質が求められる Ch.1, Ch.2 :
DVカメラ,ノートPC,WiMAX or イー?モバイル,三脚を使用
27.
屋内での体験教室?文化のみちの様子?全体の雰囲気 機動力?軽い機材を重視 手軽に配信できるような組み合わせ Ch.3, Ch.4 :
iPhone,CEREVO CAM,WiMAXを使用
28.
愛知大学ジャズオーケストラサークル ブルースターズによる演奏 名古屋市役所本庁舎前
29.
ch.1
41 ch.2 18 ch.3 20 合計ユニーク視聴者数 : 127 ch.4 18 ch.5 30 0 13 25 38 50
30.
ch.1
14h51m ch.2 5h20m 合計のべ視聴時間:45h32m ch.3 7h29m 視聴時間,視聴者数 ch.4 4h58m →配信時間に比例? ch.5 12h54m 0 4 8 11 15
31.
配信の反響 ? イベント参加者 是非来年も続けてほしい ? フォーラム参加者 復習のため,家で(USTREAMの録画を)ゆっくり見る ?
ひがしネット運営者(Ch.1の配信を担当) コンサートや講演会などの様子を伝えるのに向いている
32.
配信機材の考察 ? 屋外での移動を考慮した配信
→ ? とにかくUSTREAMで配信を行いたい スマートフォン ? 屋内での安定した配信 → DVカメラ×PC ? 配信中のソーシャルメディア利用 Webカメラ×PC
33.
? 配信自体は容易だが,設定が難しい
? 参加者のイベント体験の促進,振り返り, ? ソーシャルメディアとの連携が課題 次回以降の参考資料として有用 ? 参加者,スタッフは配信に好意的 → ? アーカイブによる振り返り ? 今後も配信方法,コンテンツの選定などを 継続して研究する意義がある ? 地域活動団体でのニーズ
34.
? ライブ配信環境の整備 ? 一般市民の配信における問題
↓ ? ?歩こう!文化のみち?で一般市民 機材の選定,マルチチャンネルによる配信 による配信の実現可能性を検証 ↓ ? 配信自体は容易だが,設定段階に 課題 一般市民に向けた利用方法の模索?提案が必要 ? イベントの臨場感を伝える手段と して有効
Download