狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
Permission Ledger の分類
(社)日本デジタルマネー協会
ビットコイン&ブロックチェーン研究所 
所長
大石哲之
Permissioned Ledger (by Vitarik
Butelin)
? Fully Public
? Consortium
? Fully Private
Fully Public
? 参加の自由、トランザクションの自由
? 「パブリックブロックチェーンは、世界
の誰もが参照でき、誰もがトランザクシ
ョン(送金)を行うことができ、もしそ
の送金が有効ならば、ブロックチェーン
に含めて貰えると期待できる。」
Fully Public
? マイニングの自由
? 誰もが自由にブロックチェーンの合意形
成プロセスに参加でき、ブロック生成の
権利があると。
Fully Public
? クリプトエコノミーの存在
? As a substitute for centralized or quasi-
centralized trust, public blockchains are
secured by cryptoeconomics – the
combination of economic incentives and
cryptographic verification using
mechanisms such as proof of work or
proof of stake
Fully Public
? ノード参加の自由、トランザクション公
開
? 採掘の自由 / 競争性(信頼の排除)
? クリプトエコノミクスによるマイニング
インセンティブ( Pow/ Pos )
ビットコイン、アルトコインなどが全てこ
れに該当
Consortium
? 許可された特定のコンソーシアム参加ノ
ードによって、維持、承認されるチェー
ン。
– 金融機関15社のネットワーク10社承認制
? トランザクションが公開型非公開は選べ
る。ユーザーがチェーンを参照できるが
、承認権限がないこともある (ripple な
ど)
Bank   Consortium   Chain
Consortium
? 複数の管理主体、合議制
? トランザクションは必要に応じて、公開
?非公開をコントロール
? 現在この応用で動いているものは見当た
らない。 Liquid は実は最初の事例かと。
Fully   Private
自社が、自社のためだけに運用するブロック
チェーン
- 独占的なトランザクションの承認
Validator は自社のみ
- 企業内からのアクセスのみ
- トランザクションの秘匿
Fully   Private
マイニングが不要
? No Malicious Node
? Mining  ?  Validate
? PoW/PoS ?   Consensus (BFT)
まとめ
さらにややこしく
Transaicon
Open
Transaction
Private
Fully
Public
Permissioned
On
Permissionless
Partly
Consorcium
Consortium
Permissionless
On
Permissioned
Fully
Private
Vitarik の分類は、 Transaction の公開?非公開を分類せず、参加
ノードによって分けていたが、トランザクションも入れて分類する
とこうなる(大石分類)
Liquid Sidechain
BTCC
UNICOIN
Bitfinex
XAPO
Roundrobin
BFT
THE BLOCKCHAIN
Bitcoin Main Chain Liquid Side Chain
数 s の Validation Time
BTC
Liquid BTC
Liquid BTC
2way peg
ブロックチェーン研究所
? 会員制の研究所
? このようなレポートを月に4回配信
? 会員のセミナーを開催(予定)
? 無制限の質問のうけつけ
? 月 4500+ 税
? http://synapse.am/contents/monthly/bitcoin

More Related Content

Permissioned ledger の基本