狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
PietでLISP処理系を書くのは難しい
進捗報告
京大マイコンクラブ
長嶺英朗
2015.8.8
自己紹介
長嶺英朗(NAGAMINE Hideaki)
KMC-ID: hnagamin
Piet歴 2?3ヶ月
Scheme歴 2年
よく使うアイコン
自己绍介终わり
本题
YAPC::Asia
Tokyo 2015
Pietでlisp処理系を書くのは難しい 進捗報告
Pietでlisp処理系を書くのは難しい 進捗報告
Pietでlisp処理系を書くのは難しい 進捗報告
驰础笔颁で喋ります
进捗报告をします
目次
1. 宣伝
2. Pietとは
3. 进捗报告兼作品绍介
4. 今后の课题
笔颈别迟のここがすごい
ソースコードがドット絵
最大公約数を計算するプログラム 与えられた数をソートするプログラム
命令がたくさんあって
書きやすい
ADD
2数の和を返す
DEVIDE
2数の商を返す
GREATER
先頭の要素が2
番めより大きけれ
ば1を返す
DUPLICATE
要素をコピーする
IN(C)
1文字入力して
Unicode値をス
タックに追加
PUSH
スタックに要素を
追加
SUBSTRACT
2数の差を返す
MOD
2数の剰余を返す
POINTER
プログラムの進む
向きを変える
ROLL
スタックの要素の
順番を変える
OUT(N)
スタックの要素を
数として出力
POP
スタックから要素
を削除
MULTIPLY
2数の積を返す
NOT
0なら1、0以外な
ら0を返す
SWITCH
プログラムの読む
向きを変える
IN(N)
数を入力してス
タックに追加
OUT(C)
スタックの要素を
Unicode値とみて
1文字出力
詳しくはdamaさんの
「Pietのエディタを作った話」を
参照してください
http://www.slideshare.net/KMC_JP/piet-46068527
进捗报告兼作品绍介
LISPっぽい記法の電卓を作りました
加減乗除ができます
“(+ (* 314 (+ 500 500)) (- (/ 960 3 2) 1))”
に対して
”314159”
と出力します
Pietでlisp処理系を書くのは難しい 進捗報告
55x60
加算
乗算
減算
除算
数値入力
デモ(时间があったら)
今后の课题
課題がいっぱい
● リスト
● 変数
● 手続きオブジェクト
まとめ
● 整数オブジェクトを扱える
● 課題がいっぱい

More Related Content

Pietでlisp処理系を書くのは難しい 進捗報告