狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
地域×女性 フューチャーセッション
?地域ではたらく未来の場づくり

    非営利型株式会社Polaris
   代表取締役/CEO 市川 望美
はじめまして、市川望美です。
 こんな感じで やってきております。



                     cherry7272
いま、やっていること。




    育児中の女性たちが、ライフステージに合わせて
  「ここちよく暮らして、ここちよくはたらく」ことができるよう、
   暮らし方やはたらきかたを柔軟に選べる社会をつくる。

    今はまだありえないかもしれないけど
未来における『あたりまえのはたらきかた』を実現したい。
『ここちよく暮らし、ここちよくはたらく』
『未来における”あたりまえのはたらきかた”』




       2011.8.20
       OPEN!
   (内閣府地域社会雇用創造事業)
多様なかかわり方が共存できるように
    場をデザインする。

  かかわり方を自分で「選ぶ」


 選ぶ基準は「自分のここちよさ」
これからやりたいこと



   × 2000か所!
私たちは幸运にも、
      子育てを通して
   仲間に出会える場があって
それぞれの「心地よいはたらきかた」を
  じっくり探すことができました。



●「母となった私」が、親子で安心して過ごせる場
●『何かできるかわからないけど、何かしたい』人たちとの出会い
●「素の私」が掲げる「新しい看板」「次の新しいはたらきかた」
●「わたしが」という主語で「未来の」話ができる仲間
●小さくても、形にする、既成概念にとらわれないでほしいものを創る。

見つけた「指針」を、具体的に実践する場が
それぞれの心地よさ
→多様で平等な はたらきかた。
              ?平等に? ケーキを切り分ける方法は?




    今まで:公平公正
     「かたよりや差別がなく、みな等しい」


これから:「必要な人が必要な分だけ」
私たちが目指しているのも
そういった はたらきかたです。
       ライフステージや暮らし方に合わせた
       一人ひとりのちょうどいい質と量。

       その時その時に
        「ちょうどいい」はたらきかた。

       誰かと一緒にやることで
       不足が補えたり
       よさを引き出しあったりできる場。
そのために必要なコト、モノを
いろんな立場の人達と一緒に考えたり、
 実践し、創りだす場がもっとほしい。

     多様な価値観を認め合う土壌
      多様なはたらきかたを支える
      マネジメント、評価の仕組み
      多様な選択肢の中から選ぶ力、
         ないなら創り出す力
これからやりたいこと
      ?「暮らす」と「はたらく」が密接
      ?人それぞれの心地よさ
      ?カセギとツトメのバランス




             z

  z
         z



多様性を受けとめる生態系を創る
これからやりたいこと

           2k



  私たちと同じcocociを
2000か所創るのではなく、
2000種類のcocociを創る!

More Related Content

Polarisのこれから Future Session