搁别诲尘颈苍别导入记
- 3. 3
? Redmine はオープンソースのプロジェクト管理
ソフトウェアです。
? プロジェクトのタスク管理、進捗管理、情報共有
が行えます。Subversion や Git などのバージョ
ン管理システムとの連携機能も備えており、ソフ
トウェア開発や Web サイト制作などの IT プロ
ジェクトで特に威力を発揮します。
※Redmine.JP より引用
http://redmine.jp/overview/
- 4. 4
? 導入のきっかけ
? 別の部署が既に Redmine を使っていた
? 一緒に使わせてもらった
? 導入した業務
? 新規開発
? 保守案件
? 問い合わせ対応
? etc..
プロジェクト、タス
ク管理は微妙。
ナレッジベースとし
ては成功。
- 5. 5
? Redmine の仕様を理解できていなかった
? プロジェクト、トラッカー、チケット、時間記録
? トラッカーとワークフローにロール
? 業務全てを Redmine で行おうとした
? 業務フローに設定をあてはめる想像力が足りなかった
? 管理者が多くいて、各々好きに設定してた
? 変更管理等の規約もなく設定のカオス化
? 当時の Redmine の機能では限界があった
- 7. 7
? 部門で Redmine を適用した業務
? インシデント管理
? 問い合わせ情報
? 課題管理
? 時間外勤務申請管理
? 電子媒体管理 ※一部
? 保守プロジェクト ※一部
? 開発プロジェクト ※一部
? 各業務のドキュメント類 ※一部
- 13. 13
1. ターゲットにする業務を選ぶ
2. 業務で必要な役割を洗い出す
3. 業務で必要なタスクを洗い出す
4. 役割をロールとして登録
? アクセス権の設定
5. タスクをトラッカーとして登録
6. トラッカーにワークフローを設定
7. 所属等をグループとして登録
8. ユーザーをメンバーとして登録
? グループに紐づける
9. プロジェクトを作成
? モジュール、トラッカー、グループ(メンバー)、作業分類を設定