狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
redmine.tokyo 第7回勉強会
2014-11-15 @tkusukawa
?
? 名前は くすかわ と言います
? 仕事は システム開発部門の(残念な)部門長
? Redmineに日々大変お世話になっております
? 工数入力?集計プラグイン:WorkTime
を個人的に作成/仕事で使用/OSSとして公開しています
自己紹介: @tkusukawa
2014/11/15 2redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
?
?Ustreamで映像配信しています
?顔出しNGな方は言って下さい
?録画をYouTubeにUpする予定です
?NGまたは要編集は言って下さい
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 3
確認
?
ディスカッションの
進め方
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 4
説明
?
①まず、私からみなさんに
質問をします
ディスカッションの進め方
2014/11/15 5redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
Redmineの使い方で
よく議論になる事柄について、です。
?
② 選択肢の中から選んで
挙手で意思表明して下さい
(全員)
ディスカッションの進め方
2014/11/15 6redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
どちらとも言えない選択肢ばかりですが、
あえて選んで下さい。
?
③ なぜ「そう思う」のか
手を上げて発言して下さい
ディスカッションの進め方
2014/11/15 7redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
あえて主張してみて下さい。
(つっこみ所、大盛りでお願いします)
?
④ 補足/反論して下さい
ディスカッションの進め方
2014/11/15 8redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
(多少脇が甘い感じがGoodです)
?
⑤ みなさんの日々の苦労が
醸し出されることを期待
ディスカッションの進め方
2014/11/15 9redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
各自のドメイン?現場を前提とした意見
になるのは とても自然なことです。
?
⑥それぞれのドメイン?現場
で正解は異なる
→ それぞれのドメインで
「やってみないと解らない」
ディスカッションの進め方
2014/11/15 10redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
?
⑦他の人の意見から
なんらかの疑似体験/気付き
があれば幸いです
ディスカッションの進め方
2014/11/15 11redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
?
⑧ 意見が変わった
→ 了見が狭かった
→ 得るものが有った◎
ディスカッションの進め方
2014/11/15 12redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
?
① まず、私から選択的な質問をします
② 選択肢の中から挙手で答えて下さい(全員)
③ なぜ「そう思う」のか発言して下さい
④ 補足/反論して下さい
⑤ みなさんの日々の苦労が醸し出されます
⑥ やってみないと解らない事が多い今日この頃
⑦ なんらかの疑似体験/気付きがあれば幸いです
⑧ 最初と意見が変わった
→ 得るものが有ったということ
ディスカッションの進め方
2014/11/15 13redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
(つっこみ所 大盛りで)
(多少脇が甘い感じがGoodです)
?
? 挙手のお願い
? 拍手のお願い
? 笑いのお願い
? 呟きのお願い(ハッシュタグ: #redmineT )
? 発言のお願い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 14
お願い
?
ディスカッションを
はじめましょう
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 15
?<アンケートの回答から>
プログラム開発を大前提としている(と理解している)ので、運用業務に特化したチームでの
活用が、Redmineでそのメリットを十分に享受できるのか(乗り出しても効果があるのか)に
ついてはまだ疑問です。
【質問:二択】
? A: Redmineは 運用管理ツールとして十分使える
? B: Redmineは 開発(プロジェクト)管理用のものだ
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 16
Redmineの用途について
?
アンケートの中にこの言葉が多かった
【質問:二択】
? A: Redmineの導入で簡単にトレーサビリティを
確保できる
? B: Redmineを導入しても トレーサビリティを
確保する運用は大変だ
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 17
トレーサビリティについて
?
【質問:二択】
? A: 課題管理はRedmineがあればエクセルは不要
? B: Redmineがあっても課題管理にはエクセルが必要
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 18
課題管理とエクセルについて
?
【質問:二択】
? A: 工程管理はRedmineがあればエクセルは不要
? B: Redmineがあっても工程管理にはエクセルが必要
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 19
工程管理とエクセルについて
?
【質問:二択】
? A: 全ての業務をチケット駆動にすべきだ
? B: 一部の業務はチケット駆動にはできない
(一部の「ヤミ作業」は やむを得ない)
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 20
No Ticket, No Workについて
?
【質問:二択】
? A: チケットの完了基準は予め定義すべき
? B: チケットの完了基準は最初は曖昧でも良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 21
チケットの完了基準について
?
【質問:二択】
? A: チケットのコメントの数が多過ぎるのは良くない
? B: チケットのコメントの数は際限なく多くても良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 22
チケットのコメント(Note)
の数について
?
【質問:二択】
? A: 初心者が戸惑うので限定的な仕様にして欲しい
? B: 汎用的なことは良いことだ
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 23
Redmineの汎用性の高さ
について
?
【質問:二択】
? A: 思いついたら【プロジェクト】を作って良い
? B: 【プロジェクト】はよく考えて作るべき
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 24
プロジェクトの作成について
?
【質問:二択】
? A: 【プロジェクト】は一定期間でクローズすべき
? B: 終わらない【プロジェクト】があっても良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 25
プロジェクトのライフサイクル
について
?
【質問:二択】
? A: 【チケット】は一定期間でクローズすべき
? B: 終わらない【チケット】があっても良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 26
チケットのライフサイクル
について
?
【質問:二択】
? A: チケットの最終責任者を【担当者】にすべき
? B: チケットの今の作業者を【担当者】にすべき
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 27
チケットの担当者について
?
【質問:二択】
? A: 知っておいて欲しい人をウォッチャーに入れる
? B: 知っておきたいチケット/Wikiのみウォッチする
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 28
ウォッチャーの使い方について
?
【質問:二択】
? A: 個別にRedmineを立てるのが小回りが効いて良い
? B: 一つのRedmineを全員で使った方が良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 29
Redmine構築の粒度について
?
【質問:二択】
? A: ワークフローをしっかり作り込んだ方が良い
? B: ステータスやロールは少ない方が良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 30
ワークフロー設定について
?【質問:五択】
? A: 新規開発案件に対してチケット/Wikiに追記する
? B: 新規開発案件に対してチケットを作成する
? C: 新規開発案件に対してバージョンを作成する
? D: 新規開発案件に対してプロジェクトを作成する
? E: 新規開発案件に対してRedmineを立てる
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 31
新規開発案件の取扱方について
?
【質問:四択】
? A: 開発ドキュメントはチケットに書く/添付する
? B: 開発ドキュメントはWikiに書く/添付する
? C: 開発ドキュメントは文書/ファイルに置く
? D: 開発ドキュメントはバージョン管理に入れる
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 32
開発ドキュメントについて
?
【質問:四択】
? A: 運用ドキュメントはチケットに書く/添付する
? B: 運用ドキュメントはWikiに書く/添付する
? C: 運用ドキュメントは文書/ファイルに置く
? D: 運用ドキュメントはバージョン管理に入れる
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 33
運用ドキュメントについて
?
【質問:二択】
? A: なるべく最新バージョンのRedmineに更新すべき
? B: 頻繁にRedmineのバージョンを上げない方が良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 34
バージョンアップについて
?
【質問:二択】
? A: Redmineの標準機能のみを使った方が良い
? B: 積極的にプラグインを活用した方が良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 35
標準機能とプラグインについて
?
【質問:二択】
? A: 標準のフィールドは なるべく活用した方が良い
? B: 不要なフィールドは なるべく使わない
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 36
チケットフィールドについて
?
【質問:二択】
? A: いつも書く項目は カスタムフィールドにすべき
? B: なるべく説明に書く運用で済ませた方が良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 37
チケットへの記述事項について
?
【質問:二択】
? A: モジュールはなるべく活用した方が良い
? B: 必要最小限のモジュールのみ使った方が良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 38
プロジェクトで使うモジュール
について
?
【質問:二択】
? A: Redmineとチャットがあれば社内メールは不要
? B: そんなことはない
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 39
メール不要論について
?
【質問:二択】
? A: Redmineを他システムと連携させた方が良い
? B: Redmineは他システムと連携させない方が良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 40
他システムとのシステム連携
について
?
【質問:三択】
? A: もっと多くの機能を標準で持つべき
? B: これ以上の機能はプラグインで追加するのが良い
? C: 機能が多過ぎるので削った方が良い
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 41
Redmineの機能の数について
?
【質問:二択】
? A: できればRedmineの運用指南を他社に頼みたい
? B: Redmineでも何でも運用設計は自社でやるべき
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 42
Redmineのコンサルティング
について
?
? A:
? B:
2014/11/15 redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション 43
質問:二択

More Related Content

Redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション