Research on Creation and Application of Vacant Houses Database
- 2. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0
2
4
6
8
10
12
14
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
7,000
全国総住宅数、空家数及び空家率の推移
総住宅数 空家数 空家率
(万戸) (%)
- 3. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
危険な空家の除却
国や地方自治体も
対策に乗り出して
いる
空家を改修し利活用する
空家の位置と実態
が正確に把握でき
ていない
- 4. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
スマートフォンやタブレット端末を用
い、歩いて空家の実態を把握する
位置情報を地図に登録する
空家の状態をデータベース
に保存し、整理する
- 9. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
y = 0.44x + 0.04
R? = 0.15
0%
5%
10%
15%
20%
25%
30%
0% 10% 20% 30% 40%
空家率
高齢化率
S市地区別の高齢化率と空家率の相関図
広範囲に点が存在して
おり、高齢化率と空家
率の相関が高いとはい
えない
高齢化率=
その地区に75歳以
上の人がいる割合
N=143
- 10. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0%
5%
10%
15%
20%
25%
1930
1935
1940
1945
1950
1955
1960
1965
1970
1975
1980
1985
1990
1995
2000
2005
2010
2015
建築年
空家、全戸建住宅建築年頻度分布図
空家 全ての住居
- 11. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0%
5%
10%
15%
20%
25%
1930
1935
1940
1945
1950
1955
1960
1965
1970
1975
1980
1985
1990
1995
2000
2005
2010
2015
建築年
空家、全戸建住宅建築年頻度分布図
空家 全ての住居
現在、1975~80年に
建てられた住宅が最
も空家化している
- 12. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0%
5%
10%
15%
20%
25%
1930
1935
1940
1945
1950
1955
1960
1965
1970
1975
1980
1985
1990
1995
2000
2005
2010
2015
建築年
空家、全戸建住宅建築年頻度分布図
空家 全ての住居
現在のペースで空家
化が進行すると、
1980年代前半に建て
られた住宅が空家化
すると推察される
- 13. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0%
5%
10%
15%
20%
25%
1930
1935
1940
1945
1950
1955
1960
1965
1970
1975
1980
1985
1990
1995
2000
2005
2010
2015
建築年
空家、全戸建住宅建築年頻度分布図
空家 全ての住居
この年代に建てられ
た住宅もいつ空家化
してもおかしくない
- 15. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
調査対象 S市内の戸建住宅の居住者
配布時期 2016年10月下旬
配布数 1500件
回答数 237件(11月11日現在)
回答率 15.8%
調査項目 回答者の属性、住居の属性、窓性能
建て替え?改修状況、転出の意思
温熱環境、電気?ガス?灯油代 等
アンケート概要
- 18. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
19.4%
50.0%
24.5%
5.6% 0.5%
世帯年収
200万円未満
200~400万円未満
400~800万円未満
800~1500万円未満
1500万円以上
- 19. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
19.4%
50.0%
24.5%
5.6% 0.5%
世帯年収
200万円未満
200~400万円未満
400~800万円未満
800~1500万円未満
1500万円以上
回答者の7割が年収
400万円未満
- 20. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
9.3%
21.2%
54.7%
3.8%
10.2%
0.8%
暖房費の節約を意識しているか
非常に強く意識している
強く意識している
ほどほど意識している
どちらともいえない
あまり意識していない
全く意識していない
- 21. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
9.3%
21.2%
54.7%
3.8%
10.2% 0.8%
暖房費の節約を意識しているか
非常に強く意識している
強く意識している
ほどほど意識している
どちらともいえない
あまり意識していない
全く意識していない
8割以上の世帯が
暖房費を意識した
生活をしている
- 22. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
2.7%
12.6%
27.0%
21.6%
19.4%
9.9%
6.8%
住宅の建築年
1960年以前
1961~1970年
1971~1980年
1981~1990年
1991~2000年
2001~2010年
2011年以降
- 23. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
2.7%
12.6%
27.0%
21.6%
19.4%
9.9%
6.8%
住宅の建築年
1960年以前
1961~1970年
1971~1980年
1981~1990年
1991~2000年
2001~2010年
2011年以降
約4割の住宅が1981
年の新耐震基準制
定より前に建てら
れたもの
- 24. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0% 20% 40% 60% 80% 100%
1960年以前
1961~1970年
1971~1980年
1981~1990年
1991~2000年
2001~2010年
2011年以降
建築年別住み替え希望調査
住み続けたい 何も考えていない 引っ越ししたい
- 25. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0% 20% 40% 60% 80% 100%
1960年以前
1961~1970年
1971~1980年
1981~1990年
1991~2000年
2001~2010年
2011年以降
建築年別住み替え希望調査
住み続けたい 何も考えていない 引っ越ししたい
全ての年代で住み続けたいと
いう世帯が8割以上を占めた
- 26. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0% 20% 40% 60% 80% 100%
1960年以前
1961~1970年
1971~1980年
1981~1990年
1991~2000年
2001~2010年
2011年以降
建築年別住宅の延床面積
50㎡未満 50~75㎡未満 75~100㎡未満 100~125㎡未満
125~150㎡未満 150~175㎡未満 175~200㎡未満 200㎡以上
- 27. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0% 20% 40% 60% 80% 100%
1960年以前
1961~1970年
1971~1980年
1981~1990年
1991~2000年
2001~2010年
2011年以降
建築年別住宅の延床面積
50㎡未満 50~75㎡未満 75~100㎡未満 100~125㎡未満
125~150㎡未満 150~175㎡未満 175~200㎡未満 200㎡以上
ほぼ全ての年代で100㎡以上の住
宅が半数以上を占めた
- 28. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0% 20% 40% 60% 80% 100%
1960年以前
1961~1970年
1971~1980年
1981~1990年
1991~2000年
2001~2010年
2011年以降
建築年別冬季の温熱環境
許容範囲内である どちらともいえない 不快である
- 29. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0% 20% 40% 60% 80% 100%
1960年以前
1961~1970年
1971~1980年
1981~1990年
1991~2000年
2001~2010年
2011年以降
建築年別冬季の温熱環境
許容範囲内である どちらともいえない 不快である
不快であると回答したの
は2000年以前に建てられ
た住宅の居住者のみ
- 30. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0% 20% 40% 60% 80% 100%
1960年以前
1961~1970年
1971~1980年
1981~1990年
1991~2000年
2001~2010年
2011年以降
建築年別結露発生状況
ない 時々ある よくある
- 31. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
0% 20% 40% 60% 80% 100%
1960年以前
1961~1970年
1971~1980年
1981~1990年
1991~2000年
2001~2010年
2011年以降
建築年別結露発生状況
ない 時々ある よくある
?時々ある??よくある?
の回答率を見ると古い
住宅の温熱性能が劣る
ことは明らか
- 32. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
空家データベースとアンケート結果の分析
比較的広い住宅 住み続けたい
温熱性能や耐震性
能が十分ではない
古い住宅が多い
数年後にはさらに空家が
増加すると予測される
現状のままでは買手や借手を見つけることが難しい
状況を改善するには改修が望ましいが、住民に資金がない
ではこのまま何も手を打たないでいいのか?
- 33. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
対策
空家データベースの範囲を空家化可能性が高い
住宅まで広げる
データベース内には住民の生活実態、住宅の状
態、継続居住の意向等を加える
住み替えを希望する人たちの要因を明確にする
住み続けたい人たちにも、住環境が向上する具
体的な対案を提示することが必要である
- 34. はじめに S市の概要 空家データベース アンケート 総括
本研究により得られた知見
1)タブレット端末を使用した空家調査によって、市内
の空家の分布状況と?空家の予備軍が大量に存在するこ
とが明らかになった。
2)住民が自身の住居の空家化の進行に対して有効な対
処法を持ち合わせていないことが明らかになった。
3)空家の予備軍とされる住宅の性能が劣ることが明ら
かになった。