狠狠撸
Submit Search
Ryukyu2019
?
Download as PPTX, PDF
?
5 likes
?
2,663 views
Naoki Nago
Follow
临床研究イントロダクション
Read less
Read more
1 of 39
Download now
More Related Content
Ryukyu2019
1.
名郷直樹 武蔵国分寺公園クリニック 臨床研究を始める前に ‐医学の不幸な歴史と現在-
2.
自己紹介 ? 1986年 自治医大卒 ?
同年 名古屋第二赤十字病院研修医 ? 1988年 作手村国保診療所 ? 1992年 自治医大地域医療学 ? 1995年 作手村国保診療所 ? 2003年 社団法人地域医療振興協会 ? 2006年 東京北社会保険病院臨床研修センター ? 2011年 武蔵国分寺公園クリニック ? 専門領域 医者
3.
脚気の歴史と医学の歴史 ? 脚気の歴史と ? 医学の歴史を重ねてみて ?
一体何が見えてくるのか? ? 臨床研究と医療の関係
4.
海軍における脚気患者数 ? 1883-4を境に激減
5.
高木兼寛 ? 海軍軍医 ? 1849年宮崎生まれ ?
鹿児島でイギリス人医師ウィルスに学ぶ ? イギリス留学 ? 疫学、公衆衛生を学ぶ ? 東京慈恵医院医学校校長 ? 脚気は下士官に少ない ? 下士官を洋食をよく食べている
6.
世界初の臨床試験 ? 前後比較試験 ? 洋食導入の前後で脚気がどうなるか ?
明治17年 1884年 戦艦龍驤 戦艦筑波 ? 脚気の発生 161/278 32/262 ? 脚気の死亡 25/278 0/262
7.
2004年にメタ分析が ? 洋食?麦飯導入で脚気が減少 ? オッズ比
0.38 (0.28~0.52) 慈恵医大誌 2004;119:279
8.
陸軍でも麦飯導入で ? 監獄での麦飯導入がきっかけ ? 部下が麦飯で自分の脚気を治す 『明治期における脚気の歴史』/山下政三/東大出版会/1988 大阪鎮台軍医部長
9.
論理からの反論 ? 「<防脚気>の成績は<給麦>と同時に起こりたる こと明らかなるのみにて、これより直ちに<これ と共に、それ故に、このために>とは謂うべから ず。もし其れ、これを実験に徴し、即ち一大兵団 を中分して一半には麦を給し、一半には米を給し、 両者をして同一の地に住ましめ、自他の生活を斉 一にして、<米食者は脚気にかかり、食麦者は罹 らざる時は、方纔[今]その原因を解くべきのみ。 これまた統計の原因を示さざるの一例なり> 森林太郎 明治22年
東京医事新誌 6月8日号
10.
論理からの反論、その後 ? 「我が国の脚気の減少は、陸海軍?監獄等の米食 を廃して、含大麦もしくは含小麦食を取りたると、 その時を同じうすること、此の如し。これ、予の 是認することを辞せざる所なり」 ? 「我が国多数の学者は、ここに拠りて原因上関係 を二者の間に求め、<前後即因果>の論理上の誤 謬に陥ることを顧みず。これ予の是認すること能 わざる所なり」 陸軍軍医
森林太郎 明治34年 公衆医事 他7誌
11.
アンチベリベリンによる臨床試験 ? 米糠エキス「アンチベリベリン」 ? 非対照臨床試験 ?
129人の脚気患者に ? アンチベリベリンの投与 ? 15日間で129人が治癒 ? 死亡は0 陸軍軍医 都築甚之助 日本内科学会雑誌 / 2 巻 (1914)
13.
脚気患者がどのように減っていくか ? 50年以上かかって徐々に減少
14.
東大、陸軍、ドイツ医学、論理、権威 ? 石黒忠悳 東大医学部総理、陸軍省医務局長 ?
日清戦争で麦飯導入反対 ? 青山胤道 東大医学部教授、ドイツ留学 ? 脚気の栄養欠乏説を無視 ? 森林太郎 東大、ドイツ留学、陸軍省医務局長 ? 栄養欠乏説に反論し続ける ? 都築甚之助 愛知医学校、陸軍、ドイツ留学 ? 東大、陸軍により臨時脚気病調査会委員を罷免 ? この負の歴史こそ明らかにされなければならない
15.
世界でも ? コレラの原因は? ? コレラ菌を飲んだペッテンコーフェルは軽い下痢を しただけ ?
しかし、コッホは有名、ペッテンコーフェルは無名 ペッテンコーフェルコッホ 公衆衛生細菌学
16.
研究結果は医療を変えない? 不幸な歴史は続く
17.
东大と?
18.
ディオバン事件 ? ディオバンの臨床試験データねつ造事件 ? 慈恵医大 ?
京都府立医大 ? 千葉大 ? 滋賀医大 ? 名古屋大 ? すべての論文が撤回 ? 慈恵医大がその最初の論文を発表 ? 研究者の多くが論理重視の基礎研究者 ? 事実軽視の歴史が続く
19.
Jikei Heart Study
20.
痴础搁罢:千叶大学
21.
VART研究者の一人のその後 ? 千葉大学教授 ? 大阪大学教授 ?
東京大学教授 ? 日本循環器学会代表理事 ? 日本内科学会理事 ? 東大、権威、論理は不滅
22.
ディオバン事件の結末 ? ノバルティス社、元社員 ? 一審、二審とも、いずれも無罪
23.
有効な治療が広がらないのは今も同じ 脚気論争から130年を経て
24.
糖尿病で UKPDS33:メトホルミン SAVOR-TIMI 53:DPP4阻害薬 PROactive Study:ピオグリタゾン HR
0.68(0.53~0.87) HR 1.00(0.89~1.12) HR 0.90(0.80~1.02
25.
? 血糖が下がるから ? 合併症予防の事実は無視
26.
SHEP:高齢者孤立性収縮期高血圧 ? JAMA. 1991;265(24):3255. クロリタリドン、アテノロールのステップケア
27.
低用量利尿薬の威力 ? JAMA 2003;
289: 2534-2544. ? 脳卒中、心不全の予防効果高い ? 他の合併症に対する効果も他の降圧薬と同等
28.
ARB:Jikei Heart Study ?
ねつ造
29.
ACEとARBを比較したメタ分析 Journal of Hypertension
2007, 25:951–958
30.
降圧薬のシェア:ARBがダント ツ http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/hyper/pickup/20 1104/519184.html
31.
クロリタリドンの行く末
32.
東大、医者、論理、権威、メーカー ? 研究よりも権威 ? 何も変わっていないかもしれない ?
メーカーが付け加わってさらに悪化している
33.
提言:すべての医療従事者に ? 脚気の歴史、東大の負の歴史を医学教育に ? 病態生理から臨床データまでをひとつながりに ?
RCT偏重のEBM教育を日々の実践教育に ? 研究結果がいかに利用されないかを明らかにし ? 研究結果と現場のギャップを明確に
34.
結論 ? 医学は進歩したが、医者は進歩していない ? 鴎外ですら事実を無視し ?
高木兼寛ですら論理を誤っていた ? 医者はこれからも、論理を誤り、事実を誤認し続ける ? 臨床研究は医者の行動を変えない ? 研究は権威との戦いという側面がある ? 間違いながらも訂正可能な医療を進めていきたい ? どういう研究をするかだけでなく ? どう研究が使われるかも視野に入れて
35.
まずお勧めの1冊 ? 上下巻 1000ページ越え ?
絶版
36.
こちらをどうぞ ? 医療と医学研究の歴史 ? 慈恵医大と東大 ?
基础研究と临床研究
37.
EBMについて ? EBMを武器に都市部の地域医療に賭ける
38.
日々のEBM実践の記録 ? 忙しい中で ? 実践可能な ?
リアルな方法
39.
一般向けに
Download