狠狠撸
Submit Search
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
?
0 likes
?
522 views
Akihito Fujita
SAKURA project 2012の完全マニュアルです。 これを見れば、12日間の流れや自分がどのように参加できるか、確認できます。
Read less
Read more
1 of 6
Download now
Download to read offline
More Related Content
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
1.
http://www.facebook.com/sakuratitech
狈翱°1/6
2.
はじめまして!「イツカガクル日2012」へようこそ。
イントロダクション (1) 1 どんな企画?誰が参加できるの? B ■ 日本を元気にしたいなら,どなたでも! 東工大から日本を元気に変える循環システム。 教職員 卒業生 他大生 近隣住民 東工大生の「誓い」 未来への希望 社会への約束 → ★ VISION MISSION フィードバック COMMENT A 2 まずはユーザー登録。 ■ フェイスブックやツイッターを利用すると,?? 東工大生 ? 簡単に登録可能。 NO°2/6
3.
はじめまして!「イツカガクル日2012」へようこそ。
イントロダクション (2) 3 やることは,次の3つ。 A A B ■ 全てWeb上で。詳しくは⑤-?へ。 A 東工大生 B その他の皆様 ★ VISION MISSION COMMENT 3/20-23 3/26-29 3/20-31 全日 4 企画の流れ ■ もっと元気に!東工大から日本を変える12日間。 NO°3/6
4.
A
VISION =?東工大生の考える10年後の日本像 (第1段階:ビジョン) 4日間のブレストタイム。ひとりいくつでもOK 。 思いつくまま,どんどん書き込もう。 5 VISIONを書き込もう。 6 それはどんなトピック? 7 友達に広めよう。 ■ あなたの考える, 元気な日本とは? ■ 関連分野タイトルを, 3つまで選んで ■ 投稿内容を, ? タグを付けよう。 自分のウォールや フォーマット:(30字以内) ? タイムラインに 環境 / 医療 / 産業 / 通信 / 交通 / 技術 / 資源 反映させよう。 少子高齢化 / 国際 / 言語 / 育児 / 教育 / 家族 仕事 / ボランティア /社会 / 芸術 / 娯楽 /文化 [○○が△△な日本] スポーツ / メディア / 誇り / 宗教 / 政治 / 経済 / 都市 / 地方 / つながり / 伝統 / 歴史 誇り 伝統 産業 仕事 つな つな 家族 がり がり 新しく開発されるものの中 過労死や自 にも古き良きものが活かさ 殺者, 鬱病 なくなる日 の れる日本. 本. 教育 国際 言語 政治 みんなが英 興味 語に苦手意 地方 都市 文化 の政治に を持たずグ 識 国 ローバルに 若者が自 本. 躍できる日 活 加する日 本. みんなが都会に集中せず, を持ち参 地方都市がそれぞれの個 性と魅力を発信する日本. VISION投稿イメージ NO°4/6
5.
A
MISSION =?東工大生の創る10年後の日本の姿 みんなのVISIONを見渡して見えてくる10年後の未来 (第2段階:ミッション) への問いや理想から, MISSIONを誓おう。1人ひとつ。 8 トピックを絞ろう。 9 MISSIONを誓おう! 10 友達に広めよう。 ■ みんなのMISSIONの内容を ■ 東工大で学んだこと, 学ぶべきこと ■ 投稿内容を, ? トピックを, 3つまで選ぼう。 ? を考えながらMISSIONを書こう。 自分のウォールや ? タイムラインに 環境 / 医療 / 産業 / 通信 / 交通 / 技術 / 資源 東工大 MISSION 反映させよう。 少子高齢化 / 国際 / 言語 / 育児 / 教育 / 家族 仕事 / ボランティア /社会 / 芸術 / 娯楽 /文化 スポーツ / メディア / 誇り / 宗教 / 政治 / ? 経済 / 都市 / 地方 / つながり / 伝統 / 歴史 (120字以内) 教育 技術 通信 つな 少子 がり 技術 交通 高齢化 → 実際の社会 の人々から 覚として)遠 (感 や自 増え ,歩行者 → ネット社会での人との「出会い」は未だ ことなく小 のいてしま う 高齢者が の人々の 動く 危険なイメージが定着しているが震災時 学生に研究 → 車など, 街 技 容を楽しく 内 転 やか になる。 にtwitterがとても役に立ったように, そ 研究者にな 話せるよう な 速 度はゆる 通事故ゼロを の活用方法にはまだ可能性がある。ネ次 りたい。子 交 供 の力で, 本 の理科離れ 術 な車 , 安心な日 世代のコミュニケーション?ツールを開 を止める! 誇る安全 。 発し,クールな日本社会の構築を目指す。 をつ くりたい MISSION投稿イメージ NO°5/6
6.
B
COMMENT =?東工大生の「誓い」へのレスポンス みんなのVISIONやMISSIONを見て思ったことや考 ★ (フィードバック:コメント) えたことをぜひ,東工大生に教えてください。 11 「いいね!」待ってます。 12 コメンテーター打診中。 13 コメント書こう。 ■ 個々のVISION, MISSIONへの ■ 一部の教職員,卒業生の方には ■ 自由コメントも?? ? レスポンス。MISSIONに対する ? あらかじめ,コメンテーターに ? 募集します。コメ? 「いいね!」ボタンは4つ。 ?なっていただくことを打診中。 ? ント方法は2種類。 ?VISION [東工大生へのエール!] いいね! + コメント [SAKURA project へ] ファンページの [これからVISIONを書くみんなへ] 指定箇所に書き込む. ?MISSION [みんなのVISIONを見渡して] OR 神! 面白そう! [これからMISSIONを書くみんなへ] + コメント [みんなのMISSIONを見渡して] 頑張れ! 分かる! sakura.titech@ [東工大生の描く日本に対して] gmail.com へ. コメント?テーマ例 NO°6/6
Download