狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
コミュニティ系カフェ経営者のみなさん、	
 ?
「シェア?コーヒー」	
 ?
はじめませんか?	
2014/12/26	
 ?
フィジカル?コミュニケーション?デザイン協会	
 ?
安部 尚登
シェア?コーヒーは、	
最近シアワセなことがあった人が、	
 ?
見知らぬ人へ、	
 ?
「シアワセのおすそ分け」の気持ちで、	
1杯のコーヒーと、	
 ?
「こんなイイこと、あったよ!」のメッセージ
をシェアする仕組みです。
アイデアのタネ: カフェ?ソスペーゾ	
カフェで1杯のコーヒーを飲むときに、2杯分の代金を支払う。
コーヒー代を支払えない貧しい人も、無料でコーヒーを飲める。	
 ?
?貧しい人へのチャリティーではなく、豊かなコミュニ
ケーションの実現に、この仕組みを応用できないか?
どこを変えるのか?	
「かわいそうだから」 ? 「いいことがあったから」	
 ?
コーヒーをもらう ? コーヒーとメッセージをもらう	
 ?
シェア?コーヒーの流れ	
1.コーヒーを飲む時、追加料金を支払う	
 ?
  「シェア?コーヒーを1個(何個でも)追加します」	
 ?
2.「最近あったシアワセなこと」をノートに書き、	
 ?
  ノートを店に返す	
 ?
3.シェア?コーヒーを注文して、コーヒーとノートを	
 ?
  受け取る。退店時にノートは店に返す	
 ?
シェア?コーヒーのルール	
2.タダ飲み(シェア?コーヒーを注文して、自分は
追加しない)はOK	
 ?
3.シェア?コーヒーを追加せずに、ノートに書き込
むのも、シェア?コーヒーを追加してノートに書き込
まないのも、OK	
 ?
1.シェア?コーヒーを注文した人だけが、ノートを
読める	
 ?
シェア?コーヒーに必要なもの	
1.飲食店	
 ?
2.ノート	
 ?
3.参加者	
 ?
シェア?コーヒーで生まれる変化	
1.コーヒー代前払いで、店の収益が向上する	
 ?
2.シアワセな人=ポジティブに物事を捉える人が、
その店に集まる	
 ?
3.シアワセな人が集まる場所で、沢山の「シアワ
セの事例」に触れることで、その街に、ポジティブ
に物事を捉える人=シアワセな人が増える	
 ?
4.シアワセな人が増えることで、その街は、さら
に多くのシアワセを生み出していく	
 ?

More Related Content

シェア?コーヒー