狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
H30.7.9 上肢班
内側型野球肘
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 論文検索結果
? 野球肘の定義
? 疫学
? バイオメカニクス
? 診断
? UCLR
? おまけ
? まとめ
Content
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 論文検索結果
? 野球肘の定義
? 疫学
? バイオメカニクス
? 診断
? UCLR
? おまけ
? まとめ
Content
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 検索エンジン:Pubmed
? 検索期間:2018年6月時点から過去5年間
? 検索語 ヒット数
throwers elbow 24
thrower‘s elbow 11
throwing elbow 249
little league elbow 27
little leaguer‘s elbow 3
medial epicondyle fracture 72
? 内側型野球肘に関する論文をピックアップ
2009年の
SPTSでは
135件
論文検索
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 論文検索結果
? 野球肘の定義
? 疫学
? バイオメカニクス
? 診断
? UCLR
? おまけ
? まとめ
Content
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 反復した投球動作により発生する病態の総称
? Brogdonらが“Little leaguer’s elbow ”と称し報告
ヒット数の多かったUCL損傷やリスク因子,
肩と肘障害の関連を中心にレビュー
?Ulnar collateral ligament injury
?Cubital tunnel syndrome
?Ulnar nerve entrapment
?Ulnar nerve compression syndrome
?Medial epicondylitis
?Humeral fracture…..
尺側側副靭帯損傷
肘部管症候群
尺骨神経絞扼
尺骨神経圧迫症候群
内側上顆炎
上腕骨骨折
野球肘 定義
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 論文検索結果
? 野球肘の定義
? 疫学
? バイオメカニクス
? 診断
? UCLR
? おまけ
? まとめ
Content
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 研究デザイン:Descriptive epidemiology study
? 方法:2009?2014年のNational Collegiate Athletic
Association (NCAA) 選手
障害発生率は10000 athlete exposure (AE) あたりの障害
度で計測
? 結果
UCL損傷の発生率
/10000AE
DeFroda et al. AJSM,2018
野球選手の障害発生率
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
Overall 20件
?3回まで 28.6%
4?9回 71.4%
Timing
Presoasonよりregular season
のほうがリスク高い
Season
DeFroda et al. AJSM,2018
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
UCL損傷の85%
が投球系
DeFroda et al. AJSM,2018
ジュニア世代
Freshman(1年生)
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 研究デザイン: Cross-sectional survey study
? 目的:
1) 9-18歳の野球ピッチャーにおいて ASMI’s recommendationsを遵
守できていない選手の抽出
2) ピッチング関連の腕の問題と障害の年齢による差を調査
3) 報告されたピッチング関連の腕の問題に関して、推薦されな
いピッチング活動に従事することが与える影響について検討
4) 腕の問題がピッチング関連の障害に与える影響の調査
Yang et al.AJSM,2014
リスクのある投球活動と損傷
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
the American Sports Medicine Institute (ASMI)
1. no competitive baseball
pitching for at least 4 months per year
2.following limits for pitch counts and rest days
3.avoiding pitching on multiple teams with
overlapping seasons
4.not playing both catcher and pitcher,
5.playing other sports in addition to baseball
6.discontinuing pitching if the pitcher reports pain
in the shoulder or elbow
Yang et al.AJSM,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 対象:754 young male pitchers 平均年齢14.1歳±2.6
? 方法:
A) ピッチングに関連した55の質問を含む質問紙に回答
B) ピッチング関連の障害はセルフレポートで測定
C) 過去12ヵ月のピッチング関連の腕の疲労と痛みについて
下記の2つの 質問に対し [頻繁 ,ときどき ,なし]から選択
(1) 腕の疲労を感じるとき (2) 腕の痛みを感じるとき
? 結果:ASMI
(1)投球数?イニング制限のないリーグで投球 44.3%
複数の日に連続して投球 43.5%
重複するシーズンに複数のチームで投球 30.4%
一日に複数試合に投球 19.0%
Yang et al.AJSM,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
(2)
(3)上肢の疲労と痛みと投球関連障害のOdds ratio
上肢の疲労と投球関連障害のOR7.88 (95% CI = 3.88-15.99)
上肢の痛みと投球関連障害のOR7.50 (95% CI = 3.47-16.21)
連日の投球やダブルヘッダーなど投球回数が増えると
上肢に障害が生じる可能性があがる Yang et al.AJSM,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 研究デザイン:Cohort study (LOE3)
? 方法:2001?2009年までのLittle League World Series (LLWS) の投
手を特定.その後プロに上がったかリサーチしUCLRやその他の
手術をうけたかを判定
? 結果:LLWSで638投手(11?13歳).そのうち62人(10%)がプロへ
Minors 56 名 Minorで投げた25名中2名がUCRL(Revision 1名)
MLB 6 名 MLBで投げた3名中1名がUCRL
Erickson et al. OJSM,2017
球数と手術の関係性
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
1Game 95球
超過した人のうち50名がUCRLを必要とした
LLWSの投手がプロでも投手としてプレーした場合
23.1%がUCRLを必要とした
プロで他のポジションでプレーした場合0%
球数制限だけでなく,ポジションを変えることで
UCLRを防ぐことができるのではないか
Erickson et al. OJSM,2017
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 研究デザイン:case-controlled study (LOE3)
? 対象者:UCLR 83名(28 ± 4.22) Control 83名(28 ± 4.01)
? 方法:①球速?球種?割合 UCLR群 vs Control群
②球速 手術前後2年で評価
? 結果:①球速 有意差なし
球種 UCLR群の速球割合↑(p=.03)
odds ratio 1.02
?CART法使用?速球の割合が48%を超えるとUCL損傷
が生じる可能性
?球速をモデルに加えても有意であった(p=.006)
②UCLR前後の差なし
Keller et al.JSES,2016
速球割合1%増加ごとにUCL損傷のリスク2%増加
速球の速度よりも割合がUCL損傷に起因する可能性
UCL損傷と球速?球種の関係性
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 研究デザイン:Systematic review (LOE3)
? 対象:1946年?2012年
検索:curveball and baseball pitching injuries
疫学とバイオメカニクスに分類
? 結果:疫学5編 バイオメカニクス10編
? 疫学:
3つの研究でカーブボールと肘?肩痛との間に関連性
がないと報告
5つの研究が上肢の障害として投球数の増加をあげている
? バイオメカニクス:
速球と比較:armが加速,前腕の回外↑,wrist伸展↓
肘のトルクが低下
筋電図では回外筋と伸筋の活動増加を示唆
疫学やバイオメカニクスのデータが限られており,
速球と比較して損傷リスクがあるとはいえない
Grantham et al.SPORTS HEALTH,2015
カーブボールのリスク
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 研究デザイン: Cohort study; Level of evidence, 2
? 方法:少年野球チームに所属する10-13歳、26名
シーズン前に野球歴、質問紙、身体所見を調査、
シーズン後に質問紙、身体所見を調査
シーズン前後に両側の肘のMRIを実施
Andrew et al.OJSM,2017
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
ガイドラインのコンプライアンスは
100%
シーズン後のMRIで新たに高信号
およびシーズン前に比べて悪化した
選手は、8/12名
最もMRI高信号に関係がある
と思われる因子は、『1年間プレイ
し続けている』ことと考えられる。
少年野球選手はガイドラインに従うのはもちろん、
1年間通してのプレイを厳格に制限する必要がある!?
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 研究デザイン: retrospective case-control study
? 方法:
?小学生の野球選手男性172名(小1?小6)
?対象者は、肘や肩に疼痛がない
?両肩のbicipital-forearm angle(BFA)を超音波で測定
?投球側と非投球側のBFAの相関を分析
BFA測定方法
Kurokawa et al. JSES, 2017
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
?小1?3では、投球側と非投球側のBFAに有意差なし。
?小4?小6では、投球側と非投球側のBFAに有意差あり
→ 有意に非投球側の後捻角の減少あり
投球の繰り返しは、解剖学的な上腕骨後捻角の減稔の過程を
制限し、Grade4から拍車がかかる
しかし、今回野球肩と野球肘を除外しており、後捻角の減少が
これらのケガと関連するかは不明
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 研究デザイン:prospective case-control study
? 方法:
?高校及び大学生の野球選手112名
?野球歴は平均12.8年
?2グループに分類し、humeral retrotorsoin(HRT、上腕骨後捻)
を比較
①UCLInj group:MRIにて野球肘によるUCL tearの診断を受けた56名
②NUCLInj group:既往で肘の怪我がない野球選手56名
Meyer, AJSM, 2016
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
UCL tearの野球選手は怪我がない野球選手と比べて、
非利き手の後捻角が小さい(p<0.05)
UCL groupはN UCL groupに比べHRTの左右差が大きい(p<0.05)
非利き手のHRTの増加(後捻角の減少)が利き手のUCL損傷に
関係する可能性あり
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 方法:Cohort study; Level of evidence, 2.
?8シーズンにおけるプロ野球チームの野球選手(投手)の
投球側?非投球側のPROMを測定し、分析(288名)
?肘傷害および肘傷害により欠場した選手をチームスタッフが
記録(肘傷害により故障者リスト入りした場合を野球肘と定義)
?GIRD、ER、Total Rotation、flexionを測定し、シーズン中に
肘傷害があった群となかった群で比較
? 結果:
?TRに制限 + 肘傷害あり → 肘傷害のリスク2.6倍(p=0.07)
?flexionに制限 + 肘傷害有り → 肘傷害のリスク2.8倍(p=0.08)
?初測後から38選手で49の肘傷害と8件の手術あり
Wilk et al , lAJSM, 2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
Total RotationとFlexionの低下で肘傷害のリスクUp
投球側の可動域を見る際は、ER2、IR2だけでなく、flexionも
評価の対象とすべき!?
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 方法:Systematic review and meta-analysis
?17文献採用、メタアナリシスは10文献で実施
?肩関節可動域と肩or肘傷害のアウトカムがある文献を選択
?アスリート2195名を対象
?GIRD、肩トータル可動域、外旋可動域と障害の有無を分析
? 結果
GIRD、TROM、ER gainにより上肢障害リスクが増加するという
研究がある一方、本レビューでは障害有無で有意差なし
Keller et al, SPORT HEALTH, 2017
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 論文検索結果
? 野球肘の定義
? 疫学
? バイオメカニクス
? 診断
? UCLR
? おまけ
? まとめ
Content
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? Controlled laboratory study
? UCL損傷のパターンが肘のバイオメカニクスに与える
影響は明らかになっていない
? 遠位?近位での断裂ではバイオメカニクスに違いが生
じるだろう(部分断裂モデル作成)
? 対象:25屍体肘(平均年齢54.9歳; range26-66)
? 方法:肘後内側に圧センサーを設置
コンタクトエリア?接触圧?外反トルク
肘関節屈曲30°?90°の2条件で計測
? 13例はintact?近位から50%切除?100%切除
? 12例はintact?遠位から50%切除?100%切除
Hassan. et al. AJSM,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
Intact VS 50%切離で有意差が出たのは、近位
コンタクトエリア↓ COPの近位への移動
?UCLRにおいて、近位部のfootprintの再建が重要
部分断裂に対する治療法選択の一助
Hassan. et al. AJSM,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? LOEⅢ: Systematic review
? 若年アスリートにおける投球に関する動態?運動学に
ついて理解するためのレビュー
? PubMed, MEDLINE, and SPORTDiscusを用いて検索
? 計10編の若年者のピッチングメカニクスに関する論文
を抽出
Thompson. et al. SPORTS HEALTH,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 健常若年者の投球においては、投球開始から肩の外旋
角度は上がっていき、最大で166?178.2°まで外旋が
生じ、投球相において内旋運動が始まる前に13.2?
17°まで減っていく。
? 肘の外反トルクはMER手前で最大(18±4N?m)とな
り、その後減少していく。
? ステップ幅は身長の66?85%
? カーブボールはストレートに比べて肘にかかるトルク
が少ない。
? 確からしいこと①最大の外反トルクはMER前に②スト
レートよりカーブの方が肘にかかるトルクは少ない。
Thompson. et al. SPORTS HEALTH,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 論文検索結果
? 野球肘の定義
? 疫学
? バイオメカニクス
? 診断
? UCLR
? おまけ
? まとめ
Content
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 研究デザイン:cross-sectional study
? 方法:
?18名(19.3±1.18)36肘関節
?過去4週間における肘?肩の手術、または受傷歴、未治療の
肘の痛みは除外
?超音波を使用し、UCLおよび腕尺関節の隙間を2つの条件
(無負荷および負荷あり)を両肘で2回ずつ測定
ストレス超音波検査の精度
Bica et al, J Ultrasound Med, 2015
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
今後、MRIやX線との比較を行うことで、ストレス超音波検査は
UCL損傷の検出に有用になりうる!?
?過去の文献と比較して、、、
内側肘のストレス超音波検査は腕尺関節gappingとUCLの長さの
変化を検出するための信頼性の高い正確な方法
?ただし、本研究は健常な野球選手を対象としており、MRIや
X線との比較は行われていない
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 論文検索結果
? 野球肘の定義
? 疫学
? バイオメカニクス
? 診断
? UCLR
? おまけ
? まとめ
Content
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 1986年Jobeが報告
? 屈筋回内筋が温存できる一方で、尺骨神経移行術が
ルーティンで必要
? 合併症19%
? 再建靭帯を「ハの字」に移植
代表的な術式:Modified Jobe
Christopher L. et al. OJSM,2018
かつては、
Tommy John Surgery =
Career Ending
合併最多は尺骨神経障害
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 2002年Rohrboughが報告
? 屈筋回内筋の温存
? 尺骨神経移行術は必ずしも必要ない
? 骨孔も小さい
? 再建靭帯もより強固にできる
? 合併症6%
? 上腕骨側の骨孔が一つ
Christopher L. et al. OJSM,2018
本邦では、伊藤現法
肘頭から骨切除
骨孔部の固定に利用で固定↑
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? MLBチームのDrが取り組む代表的疾患
①内側側振靭帯損傷:UCL tear
②肩関節上方関節唇損傷:SLAP
③腱板不全断裂:RCT
? 対象:チームの整形外科医74名
? 方法:アンケート調査実施(14の質問から構成)
? 結果:30/74(41%)回収
平均経験年数9.37 ±6.33年
Erickson. et al. Arthroscopy,2016
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? UCL関連質問を抜粋
? 56.7%はdocking technique、
20%はmodified Jobe technique
? 63.3%長掌筋を再建靭帯に使用
? 93.3%尺骨神経後方移行術
Erickson. et al. Arthroscopy,2016
術式
再建靭帯
固定部処置方法
治療頻度
尺骨神経処置
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? LOEⅣ:ケースシリーズ
? 目的:UCLR後の機能評価KJOC scoreについて検討
? 対象:33名のUCLR後選手(野球30名、槍投げ3名)
FUは2.2年以上(平均3.7年)
Docking12名、modefied jobe21名
? 年齢?競技?ポジション?復帰状況?KJOCを評価
O’brien. et al. JSES,2015
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 27名82%は、平均12.25ケ月で元の競技レベルへ復帰
? 全体のKJOC score:76
? 元の競技レベル復帰可能
?KJOC score:平均77
? 元の競技レベル復帰不可
?KJOC score:平均69
O’brien. et al. JSES,2015
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? LOEⅢ
仮説:Ope後にピッチングパフォーマンスや耐久性は低
下しているのでは?
? 1999?2011にOpeした選手147名
? 複数の病態に対する観血治療は除外
? UCLR後に1試合以上、MLBに復帰した選手
? 10試合以上復帰した選手については術前VS術後で比較
Makhni. et al. AJSM,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 結果:80%の選手は少なくとも1試合はMLBに復帰
? 10試合以上復帰した選手の67%は元のパフォーマンス
まで戻ったが、57%は投球側の問題でDLへ入った。
? 術前-術後の比較では、自責点や被打率、イニング当
たりの与四球?被打、速球の平均速度、速球の投球率、
ストライクボールの割合、投球イニングは有意に低下
? ただ同年代の選手との比較では有意差なし
? 術後に50%以上の選手は再度DL入りしており、投球パ
フォーマンスも低下することがある。
? 術後の復帰やパフォーマンスへの見込みについても
しっかりICすべき。
Makhni. et al. AJSM,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? LOEⅣ ケースシリーズ
? 対象:55名(野球47名、体操3名、槍投げ5名)
平均5.8Mの保存加療に反応しなかった例にUCLR
? 評価:競技への参加程度
Conway scale
the Andrews-Timmerman score
the Kerlan-Jobe Orthopaedic Clinic (KJOC) score
Docking technique
Jones. et al. AJSM,2013
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 結果:FUは最低2年
? 48/55(87%)はConway scaleでExellent
? 2/55のみPoorな結果となり、その2名はOCD合併
? 4/55に合併症として尺骨神経障害発生※体操?槍投げ
のみ
? Andrews-Timmerman score:83.6±7.2 (range, 30-100)
KJOC score:88.0±6.0 (range, 40-100)
? 2年の短期では比較的良好な成績、尺骨神経合併症は
野球ではなし
Jones. et al. AJSM,2013
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? LOEⅣ ケースシリーズ
? UCLR後の長期FU
? 術後の選手に対する電話調査で術後のキャリアについ
て検討した
? 256/313名82%から聴取可能(平均12.6Y)
? 83%は1年以内に術前レベルかそれ以上に復帰
? 全体の競技寿命は3.6年、同等かそれ以上のレベルで
競技できたのは2.9年。高校生?大学生と比較してMLB、
Minorの選手が長い傾向
Osbahr. et al. AJSM,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 引退の理由としては肘以外が86%
? 多くの選手は肩が原因で引退:34%肩痛25%肩手術歴
がある。
? 引退後の状態として、92%の選手は痛みなく投球可能。
98%はレクリエーションレベルでの練習に支障なし。
? DASH?DASH module?DASH sportsのスコア:0.80 6
4.43, 1.10 6 6.90, and 2.88 6 11.91
? 93%は概ね満足 3%疼痛、5%肘機能障害
Osbahr. et al. AJSM,2014
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 論文検索結果
? 野球肘の定義
? 疫学
? バイオメカニクス
? 診断
? UCLR
? おまけ
? まとめ
Content
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 研究デザイン:RCT(LOE1)
? 対象:38名(15.3±1.2)トレーニング群(n = 19)対照群(n = 19)
? 介入:
?両群:筋力強化プログラムを実施
?対象群:荷重ボールスローイングトレーニングを週3回実施
(ボールの重さ:2,4,6,16,32オンス)
?コントロール群:5オンスのみに規制
? 計測: ?ピッチング速度 ?PROM (ER2/IR2)
?筋力(ER1/IR1/水平内転/水平伸展)
?肘内反トルク
?肩内旋速度
Reinold et al.SPORTS HEALTH,2018
重量ボールでのトレーニング効果
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 結果:
?投球速度:トレーニング群で1m / s増加(P <0.001)
?外反ストレス,角速度は有意差なし
?ROM:トレーニング群のER2において有意差な増加
(4.3度増加) 対象群:有意差なし
?筋力:有意差なし
?トレーニング群:4名が肘損傷
肘頭疲労骨折2名
UCL損傷2名(内1名UCLR)
重量ボールでのトレーニングは球速と肩外旋可動域を
向上するが,障害のリスクもあがる
Reinold et al.SPORTS HEALTH,2018
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
哺乳類の内側上顆
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 方法:
?投球側の内側上顆に疼痛があり、骨端線が閉鎖している
15-17歳(平均15.72)の野球選手155名310関節
?内側上顆の手術歴のあるもの、骨折歴のあるもの、片側
のみの撮影のものは除外
?内側上顆を3groupに分類(normal 2a、elongated 2d、
separated 2c)
?内側上顆の表面積をX線画像より計測し、比較
Ng, Singapore Med J, 2017
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
野球選手の内側上顆の形とサイズの関係性を示した唯一の研究
今後は、形状やサイズによる機能障害を研究してく必要あり
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 論文検索結果
? 野球肘の定義
? 疫学
? バイオメカニクス
? 診断
? UCLR
? おまけ
? まとめ
Content
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
? 投球数?投球頻度が増加すると損傷のリスクがあがる
可能性
?リハビリ時も球数制限は設けるべき
? GIRDが影響すると言われていたが,肘障害との関連が
低い可能性
?Totalでの回旋可動域や屈曲が重要
? 非投球側の可動域制限が投球側の肘障害と関連する可
能性が示唆された
まとめ
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
AJSM 722-728,2011
高校生のピッチャーでは、非投球側と較べ、
投球に伴い、組織の変化が出るのではないか
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
参加者
23野球青年 疼痛や怪我の既往なし
16歳(15-19歳)
体重79.8kg(56.7-97.5kg)
身長1.8m(1.6-1.9m)
ピッチャー経験6年(3-10年)
右利き17人 左利き6人
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
MRI撮像法
1.5T GE
肘挙上し、磁場の中央に両肘をセット
Axial (Slice thickness 4mm Space 0.5mm)
Sagittal (Slice thickness 3mm Space 0.5mm)
Coronal (Slice thickness 3mm Space 0.5mm)
Fast-spin-echo proton-density (axial coronal)
T1 (sagittal)
T2 fat-saturated (axial sagittal coronal)
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
MRIでの確認点
関節面の異常
(軟骨軟化、骨髄浮腫、骨棘、軟骨下骨の骨硬化、
骨端線の状態、遊離体の有無)
靭帯の状態
(左右非対称の肥厚、信号変化、不連続性、骨の剥離
筋腱の状態
(肥厚、浮腫、腱炎、不連続性)
尺骨神経の状態
(浮腫、肥厚)
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
結果
15例
65%
4例
17%
14例
61%
8例
35%
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
右(投球側)
UCLの前方束の肥厚あり
右(非投球側)
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
右(投球側) 右(非投球側)
UCLの前方束の肥厚、尺骨の軽度骨髄浮腫像
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
右(投球側) 左(非投球側)
投球側では尺骨滑車の後内側関節面の軟骨下硬化を認める
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
結論
高校野球のピッチャーは、たとえ無症状でも何らかの
画像変化を伴っており、MRIで全く異常を認めない選手
はわずか13%に過ぎなかった。
UCLの肥厚は、ピッチングというストレスに対する反応
と考えられる。
Jazrawi(2006)らは、高校生のUCLの肥厚は28%と
報告しているが、違いは、方法論であろう。
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
UCLの異常所見
プロ野球のピッチャーは、無症状例でも、MRIで
87%に異常を認めた。(Kooima,2004)
メジャーリーグのピッチャーを超音波で調べると
無症状例でも、非投球側と比較すると、平均1㎜
程度の肥厚を認めた。(Nazarian, 2003)
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
Avulsion Fx of the sublime tubercle
保存的治療の成績は良くない
剥離骨折の前段階を早めに捉える必要がある
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
(Salvo FH, 2002)
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
Subchondral sclerosis + Osteophyte
急激な外反伸展によるストレス反応
尺骨滑車部軟骨下の骨硬化を認めた14例中8例に
後外側の骨棘も認めていた
プロ野球のピッチャーは、無症状例でも、MRIで
81%に異常を認めた。(Kooima,2004)
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
まとめ
UCLの肥厚、尺骨滑車部軟骨下の骨硬化が多かった
43%は、投球側に複数のMRI上の変化を認めていた
UCLの肥厚と尺骨滑車部軟骨下の骨硬化
尺骨滑車部軟骨下の骨硬化と後外側の骨棘
成人投手で後方尺骨頭の骨棘切除を行う症例に
UCLの弛緩合併が多く、再建が同時になされることが
多いことから、今回の複数変化を持つ症例は
将来、重篤な症状を呈する可能性がある。
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
YKB-9:横浜 9つのストレッチと9つの強化法を行い
少年野球の内側肘発症の予防効果を確認し得た
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
介入群で肘内側障害の発症は49.2%減少させ得た

More Related Content

内侧型野球肘の文献まとめ!

  • 1. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic H30.7.9 上肢班 内側型野球肘
  • 2. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 論文検索結果 ? 野球肘の定義 ? 疫学 ? バイオメカニクス ? 診断 ? UCLR ? おまけ ? まとめ Content
  • 3. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 論文検索結果 ? 野球肘の定義 ? 疫学 ? バイオメカニクス ? 診断 ? UCLR ? おまけ ? まとめ Content
  • 4. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 検索エンジン:Pubmed ? 検索期間:2018年6月時点から過去5年間 ? 検索語 ヒット数 throwers elbow 24 thrower‘s elbow 11 throwing elbow 249 little league elbow 27 little leaguer‘s elbow 3 medial epicondyle fracture 72 ? 内側型野球肘に関する論文をピックアップ 2009年の SPTSでは 135件 論文検索
  • 5. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 論文検索結果 ? 野球肘の定義 ? 疫学 ? バイオメカニクス ? 診断 ? UCLR ? おまけ ? まとめ Content
  • 6. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 反復した投球動作により発生する病態の総称 ? Brogdonらが“Little leaguer’s elbow ”と称し報告 ヒット数の多かったUCL損傷やリスク因子, 肩と肘障害の関連を中心にレビュー ?Ulnar collateral ligament injury ?Cubital tunnel syndrome ?Ulnar nerve entrapment ?Ulnar nerve compression syndrome ?Medial epicondylitis ?Humeral fracture….. 尺側側副靭帯損傷 肘部管症候群 尺骨神経絞扼 尺骨神経圧迫症候群 内側上顆炎 上腕骨骨折 野球肘 定義
  • 7. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 論文検索結果 ? 野球肘の定義 ? 疫学 ? バイオメカニクス ? 診断 ? UCLR ? おまけ ? まとめ Content
  • 8. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 研究デザイン:Descriptive epidemiology study ? 方法:2009?2014年のNational Collegiate Athletic Association (NCAA) 選手 障害発生率は10000 athlete exposure (AE) あたりの障害 度で計測 ? 結果 UCL損傷の発生率 /10000AE DeFroda et al. AJSM,2018 野球選手の障害発生率
  • 9. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic Overall 20件 ?3回まで 28.6% 4?9回 71.4% Timing Presoasonよりregular season のほうがリスク高い Season DeFroda et al. AJSM,2018
  • 10. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic UCL損傷の85% が投球系 DeFroda et al. AJSM,2018 ジュニア世代 Freshman(1年生)
  • 11. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 研究デザイン: Cross-sectional survey study ? 目的: 1) 9-18歳の野球ピッチャーにおいて ASMI’s recommendationsを遵 守できていない選手の抽出 2) ピッチング関連の腕の問題と障害の年齢による差を調査 3) 報告されたピッチング関連の腕の問題に関して、推薦されな いピッチング活動に従事することが与える影響について検討 4) 腕の問題がピッチング関連の障害に与える影響の調査 Yang et al.AJSM,2014 リスクのある投球活動と損傷
  • 12. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic the American Sports Medicine Institute (ASMI) 1. no competitive baseball pitching for at least 4 months per year 2.following limits for pitch counts and rest days 3.avoiding pitching on multiple teams with overlapping seasons 4.not playing both catcher and pitcher, 5.playing other sports in addition to baseball 6.discontinuing pitching if the pitcher reports pain in the shoulder or elbow Yang et al.AJSM,2014
  • 13. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 対象:754 young male pitchers 平均年齢14.1歳±2.6 ? 方法: A) ピッチングに関連した55の質問を含む質問紙に回答 B) ピッチング関連の障害はセルフレポートで測定 C) 過去12ヵ月のピッチング関連の腕の疲労と痛みについて 下記の2つの 質問に対し [頻繁 ,ときどき ,なし]から選択 (1) 腕の疲労を感じるとき (2) 腕の痛みを感じるとき ? 結果:ASMI (1)投球数?イニング制限のないリーグで投球 44.3% 複数の日に連続して投球 43.5% 重複するシーズンに複数のチームで投球 30.4% 一日に複数試合に投球 19.0% Yang et al.AJSM,2014
  • 14. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic (2) (3)上肢の疲労と痛みと投球関連障害のOdds ratio 上肢の疲労と投球関連障害のOR7.88 (95% CI = 3.88-15.99) 上肢の痛みと投球関連障害のOR7.50 (95% CI = 3.47-16.21) 連日の投球やダブルヘッダーなど投球回数が増えると 上肢に障害が生じる可能性があがる Yang et al.AJSM,2014
  • 15. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 研究デザイン:Cohort study (LOE3) ? 方法:2001?2009年までのLittle League World Series (LLWS) の投 手を特定.その後プロに上がったかリサーチしUCLRやその他の 手術をうけたかを判定 ? 結果:LLWSで638投手(11?13歳).そのうち62人(10%)がプロへ Minors 56 名 Minorで投げた25名中2名がUCRL(Revision 1名) MLB 6 名 MLBで投げた3名中1名がUCRL Erickson et al. OJSM,2017 球数と手術の関係性
  • 16. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 1Game 95球 超過した人のうち50名がUCRLを必要とした LLWSの投手がプロでも投手としてプレーした場合 23.1%がUCRLを必要とした プロで他のポジションでプレーした場合0% 球数制限だけでなく,ポジションを変えることで UCLRを防ぐことができるのではないか Erickson et al. OJSM,2017
  • 17. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 研究デザイン:case-controlled study (LOE3) ? 対象者:UCLR 83名(28 ± 4.22) Control 83名(28 ± 4.01) ? 方法:①球速?球種?割合 UCLR群 vs Control群 ②球速 手術前後2年で評価 ? 結果:①球速 有意差なし 球種 UCLR群の速球割合↑(p=.03) odds ratio 1.02 ?CART法使用?速球の割合が48%を超えるとUCL損傷 が生じる可能性 ?球速をモデルに加えても有意であった(p=.006) ②UCLR前後の差なし Keller et al.JSES,2016 速球割合1%増加ごとにUCL損傷のリスク2%増加 速球の速度よりも割合がUCL損傷に起因する可能性 UCL損傷と球速?球種の関係性
  • 18. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 研究デザイン:Systematic review (LOE3) ? 対象:1946年?2012年 検索:curveball and baseball pitching injuries 疫学とバイオメカニクスに分類 ? 結果:疫学5編 バイオメカニクス10編 ? 疫学: 3つの研究でカーブボールと肘?肩痛との間に関連性 がないと報告 5つの研究が上肢の障害として投球数の増加をあげている ? バイオメカニクス: 速球と比較:armが加速,前腕の回外↑,wrist伸展↓ 肘のトルクが低下 筋電図では回外筋と伸筋の活動増加を示唆 疫学やバイオメカニクスのデータが限られており, 速球と比較して損傷リスクがあるとはいえない Grantham et al.SPORTS HEALTH,2015 カーブボールのリスク
  • 19. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 研究デザイン: Cohort study; Level of evidence, 2 ? 方法:少年野球チームに所属する10-13歳、26名 シーズン前に野球歴、質問紙、身体所見を調査、 シーズン後に質問紙、身体所見を調査 シーズン前後に両側の肘のMRIを実施 Andrew et al.OJSM,2017
  • 20. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ガイドラインのコンプライアンスは 100% シーズン後のMRIで新たに高信号 およびシーズン前に比べて悪化した 選手は、8/12名 最もMRI高信号に関係がある と思われる因子は、『1年間プレイ し続けている』ことと考えられる。 少年野球選手はガイドラインに従うのはもちろん、 1年間通してのプレイを厳格に制限する必要がある!?
  • 21. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 研究デザイン: retrospective case-control study ? 方法: ?小学生の野球選手男性172名(小1?小6) ?対象者は、肘や肩に疼痛がない ?両肩のbicipital-forearm angle(BFA)を超音波で測定 ?投球側と非投球側のBFAの相関を分析 BFA測定方法 Kurokawa et al. JSES, 2017
  • 22. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ?小1?3では、投球側と非投球側のBFAに有意差なし。 ?小4?小6では、投球側と非投球側のBFAに有意差あり → 有意に非投球側の後捻角の減少あり 投球の繰り返しは、解剖学的な上腕骨後捻角の減稔の過程を 制限し、Grade4から拍車がかかる しかし、今回野球肩と野球肘を除外しており、後捻角の減少が これらのケガと関連するかは不明
  • 23. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 研究デザイン:prospective case-control study ? 方法: ?高校及び大学生の野球選手112名 ?野球歴は平均12.8年 ?2グループに分類し、humeral retrotorsoin(HRT、上腕骨後捻) を比較 ①UCLInj group:MRIにて野球肘によるUCL tearの診断を受けた56名 ②NUCLInj group:既往で肘の怪我がない野球選手56名 Meyer, AJSM, 2016
  • 24. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic UCL tearの野球選手は怪我がない野球選手と比べて、 非利き手の後捻角が小さい(p<0.05) UCL groupはN UCL groupに比べHRTの左右差が大きい(p<0.05) 非利き手のHRTの増加(後捻角の減少)が利き手のUCL損傷に 関係する可能性あり
  • 25. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 方法:Cohort study; Level of evidence, 2. ?8シーズンにおけるプロ野球チームの野球選手(投手)の 投球側?非投球側のPROMを測定し、分析(288名) ?肘傷害および肘傷害により欠場した選手をチームスタッフが 記録(肘傷害により故障者リスト入りした場合を野球肘と定義) ?GIRD、ER、Total Rotation、flexionを測定し、シーズン中に 肘傷害があった群となかった群で比較 ? 結果: ?TRに制限 + 肘傷害あり → 肘傷害のリスク2.6倍(p=0.07) ?flexionに制限 + 肘傷害有り → 肘傷害のリスク2.8倍(p=0.08) ?初測後から38選手で49の肘傷害と8件の手術あり Wilk et al , lAJSM, 2014
  • 26. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic Total RotationとFlexionの低下で肘傷害のリスクUp 投球側の可動域を見る際は、ER2、IR2だけでなく、flexionも 評価の対象とすべき!?
  • 27. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 方法:Systematic review and meta-analysis ?17文献採用、メタアナリシスは10文献で実施 ?肩関節可動域と肩or肘傷害のアウトカムがある文献を選択 ?アスリート2195名を対象 ?GIRD、肩トータル可動域、外旋可動域と障害の有無を分析 ? 結果 GIRD、TROM、ER gainにより上肢障害リスクが増加するという 研究がある一方、本レビューでは障害有無で有意差なし Keller et al, SPORT HEALTH, 2017
  • 28. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 論文検索結果 ? 野球肘の定義 ? 疫学 ? バイオメカニクス ? 診断 ? UCLR ? おまけ ? まとめ Content
  • 29. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? Controlled laboratory study ? UCL損傷のパターンが肘のバイオメカニクスに与える 影響は明らかになっていない ? 遠位?近位での断裂ではバイオメカニクスに違いが生 じるだろう(部分断裂モデル作成) ? 対象:25屍体肘(平均年齢54.9歳; range26-66) ? 方法:肘後内側に圧センサーを設置 コンタクトエリア?接触圧?外反トルク 肘関節屈曲30°?90°の2条件で計測 ? 13例はintact?近位から50%切除?100%切除 ? 12例はintact?遠位から50%切除?100%切除 Hassan. et al. AJSM,2014
  • 30. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic Intact VS 50%切離で有意差が出たのは、近位 コンタクトエリア↓ COPの近位への移動 ?UCLRにおいて、近位部のfootprintの再建が重要 部分断裂に対する治療法選択の一助 Hassan. et al. AJSM,2014
  • 31. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? LOEⅢ: Systematic review ? 若年アスリートにおける投球に関する動態?運動学に ついて理解するためのレビュー ? PubMed, MEDLINE, and SPORTDiscusを用いて検索 ? 計10編の若年者のピッチングメカニクスに関する論文 を抽出 Thompson. et al. SPORTS HEALTH,2014
  • 32. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 健常若年者の投球においては、投球開始から肩の外旋 角度は上がっていき、最大で166?178.2°まで外旋が 生じ、投球相において内旋運動が始まる前に13.2? 17°まで減っていく。 ? 肘の外反トルクはMER手前で最大(18±4N?m)とな り、その後減少していく。 ? ステップ幅は身長の66?85% ? カーブボールはストレートに比べて肘にかかるトルク が少ない。 ? 確からしいこと①最大の外反トルクはMER前に②スト レートよりカーブの方が肘にかかるトルクは少ない。 Thompson. et al. SPORTS HEALTH,2014
  • 33. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 論文検索結果 ? 野球肘の定義 ? 疫学 ? バイオメカニクス ? 診断 ? UCLR ? おまけ ? まとめ Content
  • 34. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 研究デザイン:cross-sectional study ? 方法: ?18名(19.3±1.18)36肘関節 ?過去4週間における肘?肩の手術、または受傷歴、未治療の 肘の痛みは除外 ?超音波を使用し、UCLおよび腕尺関節の隙間を2つの条件 (無負荷および負荷あり)を両肘で2回ずつ測定 ストレス超音波検査の精度 Bica et al, J Ultrasound Med, 2015
  • 35. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 今後、MRIやX線との比較を行うことで、ストレス超音波検査は UCL損傷の検出に有用になりうる!? ?過去の文献と比較して、、、 内側肘のストレス超音波検査は腕尺関節gappingとUCLの長さの 変化を検出するための信頼性の高い正確な方法 ?ただし、本研究は健常な野球選手を対象としており、MRIや X線との比較は行われていない
  • 36. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 論文検索結果 ? 野球肘の定義 ? 疫学 ? バイオメカニクス ? 診断 ? UCLR ? おまけ ? まとめ Content
  • 37. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 1986年Jobeが報告 ? 屈筋回内筋が温存できる一方で、尺骨神経移行術が ルーティンで必要 ? 合併症19% ? 再建靭帯を「ハの字」に移植 代表的な術式:Modified Jobe Christopher L. et al. OJSM,2018 かつては、 Tommy John Surgery = Career Ending 合併最多は尺骨神経障害
  • 38. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 2002年Rohrboughが報告 ? 屈筋回内筋の温存 ? 尺骨神経移行術は必ずしも必要ない ? 骨孔も小さい ? 再建靭帯もより強固にできる ? 合併症6% ? 上腕骨側の骨孔が一つ Christopher L. et al. OJSM,2018 本邦では、伊藤現法 肘頭から骨切除 骨孔部の固定に利用で固定↑
  • 39. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? MLBチームのDrが取り組む代表的疾患 ①内側側振靭帯損傷:UCL tear ②肩関節上方関節唇損傷:SLAP ③腱板不全断裂:RCT ? 対象:チームの整形外科医74名 ? 方法:アンケート調査実施(14の質問から構成) ? 結果:30/74(41%)回収 平均経験年数9.37 ±6.33年 Erickson. et al. Arthroscopy,2016
  • 40. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? UCL関連質問を抜粋 ? 56.7%はdocking technique、 20%はmodified Jobe technique ? 63.3%長掌筋を再建靭帯に使用 ? 93.3%尺骨神経後方移行術 Erickson. et al. Arthroscopy,2016 術式 再建靭帯 固定部処置方法 治療頻度 尺骨神経処置
  • 41. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? LOEⅣ:ケースシリーズ ? 目的:UCLR後の機能評価KJOC scoreについて検討 ? 対象:33名のUCLR後選手(野球30名、槍投げ3名) FUは2.2年以上(平均3.7年) Docking12名、modefied jobe21名 ? 年齢?競技?ポジション?復帰状況?KJOCを評価 O’brien. et al. JSES,2015
  • 42. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 27名82%は、平均12.25ケ月で元の競技レベルへ復帰 ? 全体のKJOC score:76 ? 元の競技レベル復帰可能 ?KJOC score:平均77 ? 元の競技レベル復帰不可 ?KJOC score:平均69 O’brien. et al. JSES,2015
  • 43. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? LOEⅢ 仮説:Ope後にピッチングパフォーマンスや耐久性は低 下しているのでは? ? 1999?2011にOpeした選手147名 ? 複数の病態に対する観血治療は除外 ? UCLR後に1試合以上、MLBに復帰した選手 ? 10試合以上復帰した選手については術前VS術後で比較 Makhni. et al. AJSM,2014
  • 44. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 結果:80%の選手は少なくとも1試合はMLBに復帰 ? 10試合以上復帰した選手の67%は元のパフォーマンス まで戻ったが、57%は投球側の問題でDLへ入った。 ? 術前-術後の比較では、自責点や被打率、イニング当 たりの与四球?被打、速球の平均速度、速球の投球率、 ストライクボールの割合、投球イニングは有意に低下 ? ただ同年代の選手との比較では有意差なし ? 術後に50%以上の選手は再度DL入りしており、投球パ フォーマンスも低下することがある。 ? 術後の復帰やパフォーマンスへの見込みについても しっかりICすべき。 Makhni. et al. AJSM,2014
  • 45. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? LOEⅣ ケースシリーズ ? 対象:55名(野球47名、体操3名、槍投げ5名) 平均5.8Mの保存加療に反応しなかった例にUCLR ? 評価:競技への参加程度 Conway scale the Andrews-Timmerman score the Kerlan-Jobe Orthopaedic Clinic (KJOC) score Docking technique Jones. et al. AJSM,2013
  • 46. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 結果:FUは最低2年 ? 48/55(87%)はConway scaleでExellent ? 2/55のみPoorな結果となり、その2名はOCD合併 ? 4/55に合併症として尺骨神経障害発生※体操?槍投げ のみ ? Andrews-Timmerman score:83.6±7.2 (range, 30-100) KJOC score:88.0±6.0 (range, 40-100) ? 2年の短期では比較的良好な成績、尺骨神経合併症は 野球ではなし Jones. et al. AJSM,2013
  • 47. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? LOEⅣ ケースシリーズ ? UCLR後の長期FU ? 術後の選手に対する電話調査で術後のキャリアについ て検討した ? 256/313名82%から聴取可能(平均12.6Y) ? 83%は1年以内に術前レベルかそれ以上に復帰 ? 全体の競技寿命は3.6年、同等かそれ以上のレベルで 競技できたのは2.9年。高校生?大学生と比較してMLB、 Minorの選手が長い傾向 Osbahr. et al. AJSM,2014
  • 48. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 引退の理由としては肘以外が86% ? 多くの選手は肩が原因で引退:34%肩痛25%肩手術歴 がある。 ? 引退後の状態として、92%の選手は痛みなく投球可能。 98%はレクリエーションレベルでの練習に支障なし。 ? DASH?DASH module?DASH sportsのスコア:0.80 6 4.43, 1.10 6 6.90, and 2.88 6 11.91 ? 93%は概ね満足 3%疼痛、5%肘機能障害 Osbahr. et al. AJSM,2014
  • 49. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 論文検索結果 ? 野球肘の定義 ? 疫学 ? バイオメカニクス ? 診断 ? UCLR ? おまけ ? まとめ Content
  • 50. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 研究デザイン:RCT(LOE1) ? 対象:38名(15.3±1.2)トレーニング群(n = 19)対照群(n = 19) ? 介入: ?両群:筋力強化プログラムを実施 ?対象群:荷重ボールスローイングトレーニングを週3回実施 (ボールの重さ:2,4,6,16,32オンス) ?コントロール群:5オンスのみに規制 ? 計測: ?ピッチング速度 ?PROM (ER2/IR2) ?筋力(ER1/IR1/水平内転/水平伸展) ?肘内反トルク ?肩内旋速度 Reinold et al.SPORTS HEALTH,2018 重量ボールでのトレーニング効果
  • 51. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 結果: ?投球速度:トレーニング群で1m / s増加(P <0.001) ?外反ストレス,角速度は有意差なし ?ROM:トレーニング群のER2において有意差な増加 (4.3度増加) 対象群:有意差なし ?筋力:有意差なし ?トレーニング群:4名が肘損傷 肘頭疲労骨折2名 UCL損傷2名(内1名UCLR) 重量ボールでのトレーニングは球速と肩外旋可動域を 向上するが,障害のリスクもあがる Reinold et al.SPORTS HEALTH,2018
  • 52. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 哺乳類の内側上顆
  • 53. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 方法: ?投球側の内側上顆に疼痛があり、骨端線が閉鎖している 15-17歳(平均15.72)の野球選手155名310関節 ?内側上顆の手術歴のあるもの、骨折歴のあるもの、片側 のみの撮影のものは除外 ?内側上顆を3groupに分類(normal 2a、elongated 2d、 separated 2c) ?内側上顆の表面積をX線画像より計測し、比較 Ng, Singapore Med J, 2017
  • 54. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 野球選手の内側上顆の形とサイズの関係性を示した唯一の研究 今後は、形状やサイズによる機能障害を研究してく必要あり
  • 55. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 論文検索結果 ? 野球肘の定義 ? 疫学 ? バイオメカニクス ? 診断 ? UCLR ? おまけ ? まとめ Content
  • 56. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic ? 投球数?投球頻度が増加すると損傷のリスクがあがる 可能性 ?リハビリ時も球数制限は設けるべき ? GIRDが影響すると言われていたが,肘障害との関連が 低い可能性 ?Totalでの回旋可動域や屈曲が重要 ? 非投球側の可動域制限が投球側の肘障害と関連する可 能性が示唆された まとめ
  • 57. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic AJSM 722-728,2011 高校生のピッチャーでは、非投球側と較べ、 投球に伴い、組織の変化が出るのではないか
  • 58. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 参加者 23野球青年 疼痛や怪我の既往なし 16歳(15-19歳) 体重79.8kg(56.7-97.5kg) 身長1.8m(1.6-1.9m) ピッチャー経験6年(3-10年) 右利き17人 左利き6人
  • 59. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic MRI撮像法 1.5T GE 肘挙上し、磁場の中央に両肘をセット Axial (Slice thickness 4mm Space 0.5mm) Sagittal (Slice thickness 3mm Space 0.5mm) Coronal (Slice thickness 3mm Space 0.5mm) Fast-spin-echo proton-density (axial coronal) T1 (sagittal) T2 fat-saturated (axial sagittal coronal)
  • 60. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic MRIでの確認点 関節面の異常 (軟骨軟化、骨髄浮腫、骨棘、軟骨下骨の骨硬化、 骨端線の状態、遊離体の有無) 靭帯の状態 (左右非対称の肥厚、信号変化、不連続性、骨の剥離 筋腱の状態 (肥厚、浮腫、腱炎、不連続性) 尺骨神経の状態 (浮腫、肥厚)
  • 61. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 結果 15例 65% 4例 17% 14例 61% 8例 35%
  • 62. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 右(投球側) UCLの前方束の肥厚あり 右(非投球側)
  • 63. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 右(投球側) 右(非投球側) UCLの前方束の肥厚、尺骨の軽度骨髄浮腫像
  • 64. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 右(投球側) 左(非投球側) 投球側では尺骨滑車の後内側関節面の軟骨下硬化を認める
  • 65. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 結論 高校野球のピッチャーは、たとえ無症状でも何らかの 画像変化を伴っており、MRIで全く異常を認めない選手 はわずか13%に過ぎなかった。 UCLの肥厚は、ピッチングというストレスに対する反応 と考えられる。 Jazrawi(2006)らは、高校生のUCLの肥厚は28%と 報告しているが、違いは、方法論であろう。
  • 66. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic UCLの異常所見 プロ野球のピッチャーは、無症状例でも、MRIで 87%に異常を認めた。(Kooima,2004) メジャーリーグのピッチャーを超音波で調べると 無症状例でも、非投球側と比較すると、平均1㎜ 程度の肥厚を認めた。(Nazarian, 2003)
  • 67. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic Avulsion Fx of the sublime tubercle 保存的治療の成績は良くない 剥離骨折の前段階を早めに捉える必要がある
  • 68. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic (Salvo FH, 2002)
  • 69. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic Subchondral sclerosis + Osteophyte 急激な外反伸展によるストレス反応 尺骨滑車部軟骨下の骨硬化を認めた14例中8例に 後外側の骨棘も認めていた プロ野球のピッチャーは、無症状例でも、MRIで 81%に異常を認めた。(Kooima,2004)
  • 70. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic まとめ UCLの肥厚、尺骨滑車部軟骨下の骨硬化が多かった 43%は、投球側に複数のMRI上の変化を認めていた UCLの肥厚と尺骨滑車部軟骨下の骨硬化 尺骨滑車部軟骨下の骨硬化と後外側の骨棘 成人投手で後方尺骨頭の骨棘切除を行う症例に UCLの弛緩合併が多く、再建が同時になされることが 多いことから、今回の複数変化を持つ症例は 将来、重篤な症状を呈する可能性がある。
  • 71. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic YKB-9:横浜 9つのストレッチと9つの強化法を行い 少年野球の内側肘発症の予防効果を確認し得た
  • 72. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
  • 73. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
  • 74. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
  • 75. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic
  • 76. Mejiro Orthopedics and Internal medicine Clinic 介入群で肘内側障害の発症は49.2%減少させ得た

Editor's Notes

  • #15: ?1) 過去12ヵ月に関するself-report のためrecall biasあり 2) 横断研究のためリスクファクターを明確にできない 3) selection bias 4)肩肘の障害を医療従事者が診断したわけではない 球に関連する上肢の痛みに関連する活動のodds ratio(table4参照) 複数の日に連続して投球 odds ratio [OR] = 2.53, 95% confidence interval [CI] = 1.14-5.60 重複するシーズンに複数のチームで投球 OR =1.85, 95% CI = 1.02-3.38 一日に複数試合に投球 OR = 1.89, 95% CI = 1.03-3.49 カーブボールを投げる選手(69.6%) ?OR= 1.66 (95% CI = 1.09-2.53)