狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
マンガを用いた业务教育アプローチについて
松谷峰生 (まつやみねお)
役割
? WEB QA
? JaSST Kyushu共同実行委員長
? QA4AIコンソーシアムメンバー
趣味
? お絵かき
? 筋トレ
塾講師をしていたとき
いかにわかりやすく教えるか
いかに楽しんで学んでもらうか
いかに興味を持ってもらうか
現場の初期教育でよく見られること
OJTで直近必要なことのみ
教える
人数が少ないときはいいが…
現場の初期教育でよく見られること
座学で業務知識詰込み
資料読み上げ6時間
現場の初期教育でよく見られること
どうせ資料の読み上げだから…
ビデオの録画を流せば
工数削減では!?
「伝える」の形骸化
学んでもらう
取り组み
学んでもらうためには
相手にわかる言葉で
わかりやすく伝える
相手が楽しめるように教える
相手に興味を持ってもらう
「マンガ」でアプローチ
学んでもらうためには
我々がよく使う言葉も
初学者にとっては未知の言葉
本も小難しい言葉が多く
読書習慣がない者にはつらい
「机能の确认だけではなく、非机能の确认も大切」
座学
資料をそのまま伝えるだけでは頭に入りにくい
手振り身振りといったジェスチャー
例え話で身近なことに例える
自分の経験を伝える
マンガを用いた业务教育アプローチについて
「マンガ」は学習と相性が良い
相手にわかる言葉で
わかりやすく伝える
相手が楽しめるように教える
相手に興味を持ってもらう
実际にマンガを使ってみた
基本的な教育は実施
マンガは
「テストの基礎部分」
を学ぶ補助教材として
読んでもらった
マンガ全体を通し
「テストのマインド」
を学ぶ
「テストってアプリ触るだけの
作業だと思ってたけど
違うんですね」
基礎を学ぶ
例:
バグ票の書き方
副次的効果
業務以外で
自ら進んでブログや本を読む人は少なかった
マンガであれば見てくれる人も増えた
自己学习のファーストステップ
何のために、
誰のために、
伝えていますか?
Thank you

More Related Content

マンガを用いた业务教育アプローチについて

Editor's Notes

  1. 国語数学理化社会英語の先生をしていた よこいけいた
  2. 大きな会社になってくると、アルバイトの方やテストが初めての人も大势入ってくる
  3. 学んでもらうためには 相手にわかる言葉でわかりやすく伝える 相手が楽しめるように教える 相手に興味を持ってもらう、もっとも難しい 塾ではこれらに楽しい小話や、理科の実験、ゲーム性を持たせて教える、といった工夫
  4. 現場に話はもどし これらに「マンガ」というアプローチをはじめた テスト系の本の内容が小難しくて辛い、と言われたのが始まりではありましたw
  5. 我々現場に慣れた人間が当たり前に使う言葉も初学者にとっては未知の用語です。 テスト系の書籍は文章の厳密さから大学の教科書のごとく回りくどい説明になっている。 読書習慣がないものにとってつらい 相手のわかる言葉を使って伝えなければ学びには繋がりにくいです。
  6. 次に座学なのですが、学ぶ意欲が湧く座学、わかない座学があります。 みなさんが学生だった時を思い出してみてください。周りを見ると全員寝てる授業なんてありませんでしたか? 教科書に書いてあることを念仏のように読み上げる授業ほど頭に入らないものはないですね。 ここに、手振り身振りのようなジェスチャーをつける、例え話で身近なことに例える、自分の経験を語る、なんてテイストを加えると楽しんで学んでもらえたりします。 マンガですとこれがやりやすいのです
  7. 今回はその一つのアプローチとしての「マンガ」をご绍介しました