狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
元東スポ記者が教える「伝わる」文章の書き方




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
自己紹介

 服部丈
 株式会社TAM所属
 web制作会社でソーシャルメディア案件を担当しています。


 →前職:東京スポーツ新聞社?記者
 おもにプロ野球担当記者として6年間勤務。
 巨人、西武、ソフトバンクなどを担当していました


 【おもな取材現場】
 第2回WBC、高校野球(ハンカチ王子)などなど


Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
東スポ




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
元上司の教え

           変な文章でUFOの記事を書いたら


           「やっぱりウソか」


           となる。そういう話題のときこそ、論理的な説明とか、信じてもらえ
           るようなプロットを作らないといけない




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
今回のセミナーでは




                   ?文章を書く上で守らなければいけない ルール を学ぶ


                   ?効果的な伝え方について考える




                                                   の2つを身につけましょう


Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
どうして文章を書くのか?




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
伝えたいことがあるから




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
文章の基本构成


                                                   伝えたいこと




                                  補強材料             補強材料     補強材料



※補強材料は統計、データ、論理的な説明、過去にあった出来事など
Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
大前提
                                                   1:1の関係




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
1つの文书?原稿                           1つのテーマ

                1つの段落                              1つの要素

                1つの文章                              1つの事柄



Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
文書



タイトル以外の内容は書かない


→文書にタイトルがつけられない
場合は、内容がまとまっていない




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
段落
           最初の一文で段落の内容を簡潔にまとめる


             【サンプル】
            文章をうまく書く秘訣は「短く、シンプルに」だ。簡潔さを心が
            け、複数の事柄を1つの文章内で表現することは避ける。できる限
            りわかりやすい表現が好ましい。井上ひさしは「読者にできるだ
            け短くちぎって渡す」と表現している。1つの文章は40~50に抑
            えるのがベスト。80字を超えた場合は「悪文」といえる。




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
文章




    東北は晴れ渡っているものの、都内は台風が迫っているせいか豪雨とな
   り、帰宅を急ぐ人が増えたせいか、電車は18時から混雑のピークを迎え
   ている。




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
复数の事柄を説明しない

                    ○東北は晴れ渡っているものの、都内は台風が迫り豪雨
                    となっている(日本各地の天気)。そのせいか帰宅を急
                    ぐ人が増え、電車は18時から混雑のピークを迎えてい
                    る(都内の交通状況)




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
解決のためのステップ




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
1.分ける


       ソーシャルの時代は近未来に必ず来るが、今はまだ機が熟したとは言え
      ないので、色々な事例を研究しないと、思わぬ被害にあうことがあるか
      ら気をつけた方がよい。



        ○ソーシャルの時代は、近未来に必ず来る。しかし、今はまだ機が熟し
        たとは言えない。それなので、色々な事例を研究しないと、思わぬ被害
        にあうことがある。気をつけたほうがよい。



Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
→1つの文章は最大80字まで


                     →接続詞は2回以上使わない(~ものの、けれども)




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
2.短くする


                     ?重複(例:ほとんど多くの場合)

                     ?主語や動詞が明らかな場合は省略する

                     ?できる限り形容詞を重ねない




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
→意味が同じ言叶を使っていないかチェック


                    →なくても文章の意味が通じる言葉は必要ない




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
3.言叶同士の関係を明确に


      例:私は楽しげに遊ぶ孫の様子を眺めていた


      この場合…
      私は、楽しげに遊ぶ孫の様子を眺めていた。(楽しげなのは孫)
      私は楽しげに、遊ぶ孫の様子を眺めていた。(楽しげなのは私)




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
→主语/述语、修饰している言叶などを、読み手がハッキリ
                 とわかるように


                 →できるだけ主語は変えない




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
例文



                最近、世間ではインフルエンザが多くの人の間で流行してい
                る。原因は色々あるが、一番は免疫力の低下。ビタミン不足は
                忙しいサラリーマンには付き物なので、しっかりとした食生活
                を心がけて、病気を予防しましょう。




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
最近、世间ではインフルエンザが(多くの人の间で)流行して
                いる。かかる原因は色々あるが、一番は免疫力の低下。ビタミ
                ン不足は忙しいサラリーマンには付き物(なので、)。しっか
                りとした食生活を心がけて病気を予防していきましょう。




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
最近、世间ではインフルエンザが流行している。インフルエン
                ザにかかる原因は色々あるが、一番は免疫力の低下。ビタミン
                不足は忙しいサラリーマンには付き物。しっかりとした食生活
                を心がけ、病気を予防していきましょう。




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
人を引きつける文章(見出し)




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
キーワード



                                           ?共感


                                           ?驚き


                                           ?実用的



Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
心理テスト (引用元:安西祐一郎「問題解決の心理学」)
         どちらの広告が、多くの火災保険加入者を集めた?



     a「大きな損失を防ぎます」

     b「火災に限り全額補償します」



 ※前提として、確率的にはどちらの保険に加入しても損得は同じだと見積
 もられていた
Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
正解は




                                         b「火災に限り全額補償します」




 →人間は自分のケースに当てはめて考えた方が、抽象的な物事を想像する
 より短い時間で心に思い浮かべることができる

Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
脳の限界

            ?一度に知覚できる文字数は9~13字(ヤフートピックス)



            ?人間の記憶は本人に都合が良いように 書き替えられる (羅生門)



            ?コンテクストは人それぞれ(ロールシャッハ?テスト)




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
?自分の意见を主张してはいけない
                     →「自然とそう思う」ように仕向ける



                     ?読む対象を思い浮かべる
                     →職業、考え方、年齢など、相手に合わせて


                     ?性急に進めてはいけない
                     →誰もが共感する話題から、伝えたいことへ。論理の飛躍は禁物


Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
例




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
tips

       ?「が」は使わない(例:アフリカは暑いが、湿気が少ない)


       ?同じ言葉を何度も使わない→言い換える
       (例:使う…利用する、使用する、行使する)


       ?漢字(堅い)とひらがな(柔らかい)を使い分ける


       ?語尾を変える(です、ません、でしょう)


       ?並列した言葉(AとB)の順序は変えない


Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
実践




                                      今日の内容を200字以内にまとめてください




Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.

More Related Content

文章を书く上で必要な考え方(基础)

  • 2. 自己紹介 服部丈 株式会社TAM所属 web制作会社でソーシャルメディア案件を担当しています。 →前職:東京スポーツ新聞社?記者 おもにプロ野球担当記者として6年間勤務。 巨人、西武、ソフトバンクなどを担当していました 【おもな取材現場】 第2回WBC、高校野球(ハンカチ王子)などなど Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 3. 東スポ Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 4. 元上司の教え 変な文章でUFOの記事を書いたら 「やっぱりウソか」 となる。そういう話題のときこそ、論理的な説明とか、信じてもらえ るようなプロットを作らないといけない Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 5. 今回のセミナーでは ?文章を書く上で守らなければいけない ルール を学ぶ ?効果的な伝え方について考える の2つを身につけましょう Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 8. 文章の基本构成 伝えたいこと 補強材料 補強材料 補強材料 ※補強材料は統計、データ、論理的な説明、過去にあった出来事など Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 9. 大前提 1:1の関係 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 10. 1つの文书?原稿 1つのテーマ 1つの段落 1つの要素 1つの文章 1つの事柄 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 12. 段落 最初の一文で段落の内容を簡潔にまとめる 【サンプル】 文章をうまく書く秘訣は「短く、シンプルに」だ。簡潔さを心が け、複数の事柄を1つの文章内で表現することは避ける。できる限 りわかりやすい表現が好ましい。井上ひさしは「読者にできるだ け短くちぎって渡す」と表現している。1つの文章は40~50に抑 えるのがベスト。80字を超えた場合は「悪文」といえる。 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 13. 文章 東北は晴れ渡っているものの、都内は台風が迫っているせいか豪雨とな り、帰宅を急ぐ人が増えたせいか、電車は18時から混雑のピークを迎え ている。 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 14. 复数の事柄を説明しない ○東北は晴れ渡っているものの、都内は台風が迫り豪雨 となっている(日本各地の天気)。そのせいか帰宅を急 ぐ人が増え、電車は18時から混雑のピークを迎えてい る(都内の交通状況) Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 16. 1.分ける ソーシャルの時代は近未来に必ず来るが、今はまだ機が熟したとは言え ないので、色々な事例を研究しないと、思わぬ被害にあうことがあるか ら気をつけた方がよい。 ○ソーシャルの時代は、近未来に必ず来る。しかし、今はまだ機が熟し たとは言えない。それなので、色々な事例を研究しないと、思わぬ被害 にあうことがある。気をつけたほうがよい。 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 17. →1つの文章は最大80字まで →接続詞は2回以上使わない(~ものの、けれども) Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 18. 2.短くする ?重複(例:ほとんど多くの場合) ?主語や動詞が明らかな場合は省略する ?できる限り形容詞を重ねない Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 19. →意味が同じ言叶を使っていないかチェック →なくても文章の意味が通じる言葉は必要ない Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 20. 3.言叶同士の関係を明确に 例:私は楽しげに遊ぶ孫の様子を眺めていた この場合… 私は、楽しげに遊ぶ孫の様子を眺めていた。(楽しげなのは孫) 私は楽しげに、遊ぶ孫の様子を眺めていた。(楽しげなのは私) Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 21. →主语/述语、修饰している言叶などを、読み手がハッキリ とわかるように →できるだけ主語は変えない Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 22. 例文 最近、世間ではインフルエンザが多くの人の間で流行してい る。原因は色々あるが、一番は免疫力の低下。ビタミン不足は 忙しいサラリーマンには付き物なので、しっかりとした食生活 を心がけて、病気を予防しましょう。 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 23. 最近、世间ではインフルエンザが(多くの人の间で)流行して いる。かかる原因は色々あるが、一番は免疫力の低下。ビタミ ン不足は忙しいサラリーマンには付き物(なので、)。しっか りとした食生活を心がけて病気を予防していきましょう。 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 24. 最近、世间ではインフルエンザが流行している。インフルエン ザにかかる原因は色々あるが、一番は免疫力の低下。ビタミン 不足は忙しいサラリーマンには付き物。しっかりとした食生活 を心がけ、病気を予防していきましょう。 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 26. キーワード ?共感 ?驚き ?実用的 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 27. 心理テスト (引用元:安西祐一郎「問題解決の心理学」) どちらの広告が、多くの火災保険加入者を集めた? a「大きな損失を防ぎます」 b「火災に限り全額補償します」 ※前提として、確率的にはどちらの保険に加入しても損得は同じだと見積 もられていた Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 28. 正解は b「火災に限り全額補償します」 →人間は自分のケースに当てはめて考えた方が、抽象的な物事を想像する より短い時間で心に思い浮かべることができる Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 29. 脳の限界 ?一度に知覚できる文字数は9~13字(ヤフートピックス) ?人間の記憶は本人に都合が良いように 書き替えられる (羅生門) ?コンテクストは人それぞれ(ロールシャッハ?テスト) Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 30. ?自分の意见を主张してはいけない →「自然とそう思う」ように仕向ける ?読む対象を思い浮かべる →職業、考え方、年齢など、相手に合わせて ?性急に進めてはいけない →誰もが共感する話題から、伝えたいことへ。論理の飛躍は禁物 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 31. 例 Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 32. tips ?「が」は使わない(例:アフリカは暑いが、湿気が少ない) ?同じ言葉を何度も使わない→言い換える (例:使う…利用する、使用する、行使する) ?漢字(堅い)とひらがな(柔らかい)を使い分ける ?語尾を変える(です、ません、でしょう) ?並列した言葉(AとB)の順序は変えない Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.
  • 33. 実践 今日の内容を200字以内にまとめてください Copyrights(C) 2012 TAM inc. All Rights Reserved.

Editor's Notes

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n
  29. \n
  30. \n
  31. \n
  32. \n
  33. \n