狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
普及員試験対策勉強会
 平成24年度過去問

 3月14日浅野智也
問24 平成23(2011)年2月、農林水産省は「高温適応
技術レポート」を発表した。その中で示されている研究開
発の状況と今後の課題に関する次の記述のうち、最も不適
切なものを選びなさい。

ア 水稲においては、全国各地で高温登熟耐性のより強い品種の開発が継続され
ており、
DNAマーカーを利用した育種の効率化も図られている。

イ ばれいしょでは、塊茎化期間の延長による玉数減少や中心空洞などの障害が
発生するが、玉数増加を育種目標として「はるか」が育成されている。

ウ かんきつ類の浮皮に対しては、表層摘果により浮皮?日焼けを低減できるこ
とが示されている。

エ イチゴにおいて高温期に花芽分化の安定制御と果実肥大の向上を図る技術と
して、クラウン温度制御技術が開発されている。

オ 家畜生産においては、暑熱環境下で乳牛の酸化ストレスが増大することが明
らかにされるなど、抗酸化性飼料の利用によりこれらのストレスを軽減できる可
能性が示されている。
正解 イ
ア ○
水稲は、全国各地で高温登熟耐性品種が開発中。九州の「にこまる」「もりの
くまさん」など。ちなみに、愛知県も育成中だが??

イ ×
ばれいしょでは、塊茎化期間の延長による玉数減少や中心空洞などの障害が発
生する。「はるか」はシストセンチュウ抵抗性品種として北海道で育成された
品種。

ウ ○
かんきつ類の浮皮に対しては、表層摘果により浮皮?日焼けを低減できる。
「表層摘果」とは樹幹の表面に着床する果実を重点的に摘果する方法。

エ ○
イチゴの「クラウン温度制御技術」とは、イチゴの生長点が集中する
クラウン部(株元)を温度制御装置(冷温水機)と2連チューブ配管に
よって20°C程度に制御する技術。

オ ○
家畜生産においては、暑熱環境下で乳牛の酸化ストレスが増大することが明ら
かにされるなど、抗酸化性飼料の利用によりこれらのストレスを軽減できる可
問25 次の文章は、総務省より発表されている平成22年版情報通信白
書で紹介されている事例である。[ ]内に当てはまる最も適切な語句
の組合せを選びなさい。
A県B町では、農産物直売所等を持つ第3セクターを設立していたが、精算業務の
迅速化、生産者名の明示、残品情報のニーズといった課題が浮上し、その解決の
ため、[i]による販売管理システムを開発した。これにより、直売所の売上は大
幅に増加し、また農家の意識も変わり、効率的な[ ii ]や作付計画を立てるなど
して売上向上の工夫をするように変化してきたという。
また、C県の離島にあるD町では、海産資源を活かした第1次産業の再生が課題で
あり、その対策の一つとして、同町住民が自ら撮影した地域特産品に関する映像
を町専用サイトに投稿し、首都圏の飲食店に設置されている大型公衆ディスプレ
イに配信する首都圏への特産品の[ iii ]プロモーションを行っている。
このように、情報通信技術([iv])は、情報のリアルタイム入手、共有、発
信、蓄積、解析、活用等を容易にし、あらゆる地域において様々な効用をもたら
すものである。
正解 イ



POS
販売時点情報管理(はんばいじてんじょうほうかんり)は、物品販売の売上実
績を単品単位で集計する経営の実務手法。
ITS
ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)とは、人と道路
と自動車の間で情報の受発信を行い、道路交通が抱える事故や渋滞、環境対策
など、様々な課題を解決するためのシステム
ICT
ICTとは、情報?通信に関連する技術一般の総称である。従来ひんぱんに用い
られてきた「IT」とほぼ同様の意味で用いられる
DSL
デジタル加入者線(でじたるかにゅうしゃせん、DSL:Digital Subscriber
Line)とはツイストペアケーブル通信線路で高速デジタルデータ通信を行う技
問26 農村女性の活動の促進に関する次の記述のうち、
 最も不適切なものを選びなさい。


ア 農村女性の起業活動で最も多いのは、食品加工である。

イ 第3次男女共同参画基本計画では、平成25(2013)年度までに、農
業委員会、農業協同組合において女性が農業委員、農協役員に登用されて
いない組織数をいずれもゼロにするという目標を掲げている。

ウ 農村女性のネットワークとしては、全国女性農業委員ネットワーク、
全国女性農業経営者会議、やまと凛々アグリネットなどがある。

エ 家族経営協定で取り決めている内容で最も多いのは、労働報酬(日
給、月給)である。

オ女性の認定農業者には共同申請(夫婦)と女性単独申請があるが、前者
よりも後者が多い。
正解 エ
ア ○   農村女性の起業活動で最も多いのは、食品加工である。

イ ○ 第3次男女共同参画基本計画では、平成25(2013)年度までに、
農業委員会、農業協同組合において女性が農業委員、農協役員に登用され
ていない組織数をいずれもゼロにするという目標を掲げている。

ウ ○ 農村女性のネットワークとしては、全国女性農業委員ネットワー
ク、全国女性農業経営者会議、やまと凛々アグリネットなどがある。

エ × 家族経営協定で取り決めている内容で最も多いのは、労働時間で
ある。

オ ○ 女性の認定農業者には共同申請(夫婦)と女性単独申請がある
が、前者よりも後者が多い。
問27 農業協同組合に関する次の記述のうち、最も適切なも
のを選びなさい。


ア 農業協同組合は、農業協同組合法に基づいており、現在ではその改正
により組合自身の利潤追求も目的として認められている。

イ 農業協同組合の組合員数は、長期的に見ると正組合員数と准組合員数
がともに横ばいで推移している。

ウ 農業協同組合の経営は、現在も信用事業と共済事業に依存しているた
め、経済事業などの他事業の運営を改善することが必要となっている。

エ 農業近代化資金は、農業協同組合が都道府県の資金を原資として短
期?低利で貸し付ける資金であり、いわゆる制度資金の一つである。

オ 農林中央金庫は、政府系金融機関であったが、株式会社として民営化
され、スーパーL資金等の制度資金を提供している。
問27 正解 ウ
ア × 農業協同組合法では組合自身の利潤追求は禁止となっている。

イ × 組合員数は、正組合員数は減少、准組合員数は増加。

ウ ○ 農業協同組合の経営は、現在も信用事業と共済事業に依存している
ため、経済事業などの他事業の運営を改善することが必要となっている。

エ × 農業近代化資金は個人1800万法人3600万まで融資可能な制度資
金。償還期限が15年以内と短期ではない。短期はスーパーS(1年)

オ × 農林中央金庫は、農協の系統中央機関の役割を持つ金融機関。スー
パーL資金は、株式会社日本政策金融公庫資金。
問28 水稲の生育時期別の水管理に関する次の記述のう
 ち、最も不適切なものを選びなさい


ア 移植後、新根が発生して活着するまでの数日間は深水とし、これに
続く分げつ期の深水は分げつ発生を抑制するので、できるだけ浅水管理
とする。

イ 幼穂分化期前の中干しは、酸化によって発生する硫化水素や有機酸
などの有害物質の生成を、土壌中に十分な酸素を送り込むことで防ぎ、
根を健全に保つ効果がある。

ウ 中干し後の幼穂発育期には、3日~数日おきに潅漑と落水を繰り返
す間断潅漑を行う。

エ 穂ばらみ期から出穂期にかけては、水を最も必要とする時期なので、
この時期は湛水する。

オ 出穂期以降は再び間断潅漑を行うが、出穂後約30日が過ぎてほとん
どの穂が垂れ、籾が黄色になると落水する。
問28 正解 イ
ア ○ 移植後は深水で活着させる。活着終わったあとの分げつ期は浅水
管理とする。

イ × 中干しは、還元によって発生する硫化水素や有機酸などの有害物
質の生成ぐ。

ウ ○ 中干し後の幼穂発育期には、3日~数日おきに潅漑と落水を繰り
返す間断潅漑を行う。

エ ○   穂が出る前後の時期は水が最も必要な時期。

オ ○ 出穂後約30日が過ぎてほとんどの穂が垂れ、籾が黄色になると落
水する。

More Related Content

0312勉强会パワポ