狠狠撸
Submit Search
チーム?ジャーニー?デッキ
?
4 likes
?
869 views
toshihiro ichitani
Follow
2020年2月20日顿别惫尝翱痴贰での発刊イベントトーク
Read less
Read more
1 of 42
Download now
Download to read offline
More Related Content
チーム?ジャーニー?デッキ
1.
チーム?ジャーニー インセプションデッキ
2.
(My KeyWord) 市? 聡啓 仮説検証型アジャイル開発 正しいものを正しくつくる 越境 Ichitani
Toshihiro
3.
講演、研修、執筆 仮説検証型アジャイル開発 によるプロダクト作り 仮説検証、アジャイル開発の 実践?援 DX (Digital Transformation)
?援
5.
ともに考え、ともにつくるプロダクト開発の実践 「チーム?ジャーニー」 2020年2?17?発刊
6.
https://ichitani.com/ Pro?le @papanda
7.
本?のテーマ 書籍「チーム?ジャーニー」を インセプションデッキに載せて紹介します。
9.
Start with Why
10.
書籍「正しいものを正し くつくる」330ページを もってしても、書き?り なかったことがある
12.
ともに考え、ともにつくる に?るためには「チーム」のあり?に向き合う Photo on VisualHunt.com
13.
われわれはなぜここにいるのか 「カイゼン?ジャーニー」は主?公1?の成?を中?に 描いた内容だった。「チーム」で成?していくための 物語は別に必要と感じた。 「正しいものを正しくつくる」のメインテーマである 仮説検証をチームで実践するためにはどのような段階を 経ていくのか?したい。 不確実性に向き合うための最後の切り札が 「ともに考え、ともにつくる」こと。このことを読めば 勇気が沸き?つような物語で届けたかった。
14.
プロダクトづくりの傍らにあって、迷わぬよう。
15.
エレベータピッチ [まだチームにもなりきれていなかったり、チームの機能性が低い]、 [開発チームリーダー、メンバー、PO、マネージャー]に向けて 書かれた [チーム?ジャーニー] は、 [チームの成?戦略のための本]
です。 これは、 [実践に基づいた内容を構成しているため現実感があり] [チームビルド、チーム開発の基本的な考え?から、チームで 仮説検証に取り組む応?段階まで扱っている]。 その他のチーム開発本と違って [単?チームだけでなく、複数チームでの運営も対象としている]。
16.
?全16話。1?8話が単?チーム、9話?16話が複数チーム ?各話前半:ストーリー(問題編+解決編)、各話後半:解説(解決策の詳しい説明)
17.
リーン?ジャーニー?スタイル 多様性を味?につけ、チームの機動性を ?めることで不確実性に適応する
18.
?的地を?定める ジャーニー(段階)を 設計する ジャーニーの ミッション定義 チームの フォーメーションを変更 ジャーニーバックログ プランニング チームの ファースト選択 ジャーニーの 遂? ジャーニーのふりかえり とむきなおり (ジャーニーごとの回転)
19.
リーン?ジャーニー?スタイル 重奏的仮説検証 ジャーニースタイル フォーメーション?パターン 適者?存型アーキテクチャ 仮説検証 プロセス チーム アーキ
20.
プロジェクトコミュニティ (著者) 市?聡啓 (編集者) ?岡さん 市?妻 (レビューア) ?脇さん (レビューア) 陶?さん (レビューア) ??中さん (レビューア) 横?さん (レビューア) 島崎さん (レビューア) 上園さん (レビューア) toshiponさん (推薦) 宇?川先? (推薦) 新井さん
21.
やらないことリスト 「カイゼン?ジャーニー」や「正しいものを正しくつくる」 を読んでいることが前提になっている内容。 (ただし、読んでいる?はニヤリできる) 強調するあまり、現場でおきそうにない描写をしてしまう (胸ぐら掴んで、殴り合い) 類書で読めるチームビルディングやチーム開発のやり? 徹夜(健康のため)
22.
パッケージデザイン
23.
パッケージデザイン
24.
パッケージデザイン
25.
技術的解決策 まずタイトルに困る。何ジャーニー? →ジャーニーシリーズを作っていきたいけどそのうち困りそう 苦労したのは「第2部前半」、楽しんだのは「第1部」 とクライマックス(ジャーニーズ アッセンブル!) →第2部前半はチームとメンバーが増えて、描写の難易度が?気に上がった ?第1部は蔵屋敷に尽きる。彼がいなくなるところを書く際は ?「さよならドラえもん」を何回も読み直した。クライマックスはあのとおり 「ざらざら」と「つるつる」に。 →これまでの書籍作りから受け継ぐ「圧倒的推敲」 ?つ?つのセリフを無駄打ちしない →「シン?ゴジラ」リスペクトセリフを探してみよう。 「紙」= UI →全ての原稿チェックを紙で?った。紙はプロダクトで?うUIにあたる。
26.
夜も眠れない問題 デブサミに間に合わせること。 デブサミ2020の2?発刊に間に合うかどうかは、原稿のチェック とその戻しの反映、図版のクオリティが間に合うかが鍵だった。 結果的には、編集の?岡さんと「ともに」作り上げた。 みなさんに楽しんで読んでもらえるか。 読んだら学びがあるだけではなく、?歩?歩、越境したくなる ようなプロダクトを作りたい。結果はどうか?今も眠れない。
27.
期間を?極める 7??9?末 10??11? 「ざらざら」から 「つるつる」へ ?(推敲) とにかく書く。 7??8?:第1部完 8??9?:第2部完 12??1? 1?24? 図との戦い。
28.
トレードオフスライダー Quality → Delivery
→ Scope → Cost 当然、質ファースト。 そして、デブサミに間に合わせること。 スコープは、多少調整(最初期の企画から減らしている)。 ?にもかかわらず、?い本を越えるページ数
29.
何がどれだけ必要か 市?1名、6ヶ?。 そして、?えて頂いた知?、友?、レビューアの皆さんと妻
30.
制作ジャーニー
35.
みなさんの声
37.
寄せられる????が ?分が何を成すべきか教えてくれる
38.
あとがき
39.
「カイゼン?ジャーニーのおかげで、」という 声をたくさんいただきました。
40.
私も、「カイゼン?ジャーニーのおかげ」で たくさんの?々と出会うことが出来ました。
41.
これからも、皆さんの越境に寄り添うような モノを作っていきたいと思っています。
42.
ともに考え、ともにつくり、 そしてともに越えていきましょう。
Download