狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
調 査 研 究 の
マ ッ ピ ン グ
ゲ ー ム 分 野
松 永 伸 司 ? 東 京 藝 術 大 学
平 成 3 0 年 度 メ デ ィ ア
芸 術 連 携 促 進 事 業
研 究 プ ロ ジ ェ ク ト
活 動 報 告 シ ン ポ ジ ウ ム
国 立 新 美 術 館 ? 2 0 1 9 . 0 2 . 2 3
2015年度
? ゲーム研究の重要文献を洗い出し、リストアップした。
? 成果物:ゲーム研究文献リスト(国内?国外文献それぞれ90件程度)
2016年度
? ゲーム研究の歴史と現状を文章形式で記述する小冊子を作った。
? 成果物:『ゲーム研究の手引き』
2017年度~
? 網羅的なゲーム研究文献データベースの構築を目指している。
今年度の活動内容
1. ゲーム研究文献情報の収集(日本語文献:463件、外国語文献:727件)
2. 集めた文献情報への分野タグ付け(日本語文献に対してのみ)
3. 専門家による関連文献およびキーワードのセレクション(文献:150件
程度、キーワード50件程度)
「マッピング」を通して見えてきたこと
a. 「ゲーム研究の文献」と「ゲーム研究の資料となる文献」の線引き
が難しい。(たとえば、評論、雑誌記事、ゲーム開発者の本など)
b. 「ゲーム研究の文献」にもいろいろな分野?内容のものがあり、統
一的に把握するのが難しい。ゲームの研究は一枚岩ではない。
ゲームの研究は一枚岩ではない
i. ゲームを開発するための研究(ゲームデザイン)とゲームを理解するた
めの研究(狭義のゲーム研究)がかなり明確に分離したものとしてある。
? ゲームデザインの国際会議:GDC(Game Developers Conference)など
? ゲーム研究の国際会議:DiGRA(Digital Games Research Association)など
? ゲームデザインの分野:基本的に工学系
? ゲーム研究の分野:社会学、経営学、哲学、心理学、認知科学、etc.
ii. ゲームデザインもゲーム研究も、日本国内と国外(グローバル)とで
あり方(成り立ちの経緯や現状)がかなり異なる。
ゲームの研究は一枚岩ではない
iii. 狭義のゲーム研究の中にも、さまざまな関心やアプローチがある。
? ゲームとは何か(哲学)
? ゲームはどんな特徴を持った表現媒体か(文学、芸術学)
? ゲーム文化?プレイヤー文化のあり方(社会学、人類学)
? ゲーム産業のあり方(経営学)
? プレイ時の生理的?心理的な反応やその後の影響(心理学)
ゲーム研究
ゲームデザイン
グローバル 国内
ゲーム研究
ゲームデザイン
グローバル 国内
2001 Game Studies
2003 DiGRA
2006 Games and Culture
2006 日本デジタルゲーム学会
2009 コンテンツ文化史学会
1988 GDC
1994 IGDA
1997 Gamasutra
2006 Foundation of Digital Games
1999 CEDEC
2002 IGDA日本
ゲーム研究
ゲームデザイン
グローバル 国内
ゲーム開発
技術?理論
ゲーム開発
技術?理論
コンピュータ科学
人工知能研究
CG研究
経営学
社会学
文学
芸術学
心理学 経営学
社会学
文学
芸術学
心理学
ゲーム研究
ゲームデザイン
グローバル 国内
コンピュータ科学
人工知能研究
CG研究
ゲーム開発
技術?理論
ゲーム開発
技術?理論
経営学
社会学
文学
芸術学
心理学 経営学
社会学
文学
芸術学
心理学
ゲーム
スタディーズ
文学
芸術学
ゲーム研究
ゲームデザイン
グローバル 国内
コンピュータ科学
人工知能研究
CG研究
社会学
心理学
経営学
ゲーム
ライター
工学
ゲーム開発
技術?理論
ゲーム開発
技術?理論
経営学
社会学
文学
芸術学
心理学
ゲーム
スタディーズ
文学
芸術学
ゲーム研究
ゲームデザイン
グローバル 国内
コンピュータ科学
人工知能研究
CG研究
社会学
心理学
経営学
ゲーム
ライター
工学
ゲーム開発
技術?理論
ゲーム開発
技術?理論
経営学
社会学
文学
芸術学
心理学
ゲーム
スタディーズ
?

More Related Content

调査研究のマッピングゲーム分野