狠狠撸
Submit Search
未来の働き方を考えるセミナー
?
0 likes
?
188 views
HIROSHI SASAKI
Follow
高梁川流域 はたらきかたマルシェ 講義録
Read less
Read more
1 of 38
Download now
Download to read offline
More Related Content
未来の働き方を考えるセミナー
1.
未来の働き方を 考えるセミナー 高梁川流域はたらきかた発見マルシェ 株式会社 創庵?佐々木 博 2021
2.
働き方 学び方 暮らし方 みなおす
3.
ひとこと自己紹介 ワーク 30秒以内で仕事に関する 自己紹介をしてみます。 初対面の人をイメージ。
5.
君子は周して比せず 小人は比して周せず 孔子 「ひどいことを言われた時にムカつく。 ?落ち込む。」 小人 「反応はするけど、一度ストップして選択的に ?応答する。<心を使おうと決めた人>」 君子
6.
全人格労働 働きがい
7.
仕事に自信がなくても焦らない 仕事に自信があっても奢らない
8.
なぜ不安なのか? 時代が変化しているのに気づかない
9.
『不安を感じないというのはバカ そんなものあって当たり前だということを 自分で認めるべき 不安と同居することをおぼえる 人間の生物学的に不安になるに決まっている 不安の原因が分かったら恐怖になる 例えば、先端恐怖症、高所恐怖症、対人恐怖症など』 解剖学者の養老孟司
10.
現在?未来の働き方を考える 不確実性高い社会をどう生きるか? お品書き 前半 後半 日本の现状 世界の潮流
11.
これまでのやり方が通用しない時代 働き方の変革?時代を俯瞰する 前半
12.
未来を計画せずに生きる 不確実性高い社会をどう生きるか? 後半
13.
日本の现状
14.
人口減少 格差拡大 孤族化
15.
人口推移
16.
情報提供元: datacatalog.worldbank.org 人口増加率
17.
世代别人口推移
18.
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h25/hakusho/h26/html/n1121000.html 従属人口指数 の推移
19.
都市の人口 地方の人口
20.
資料:被保険者調査より厚生労働省社会?援護局保護課にて作成(平成24年3月以前の数値は福祉行政報告例) 生活保護受給者数の推移
21.
資料)内閣府:少子化対策の現状より 50歳時の 未婚割合
22.
2000年 2005年 2010年 2015年 2035年(推計値) 40 30 20 10 0 (%) 単身世帯 夫婦のみ 夫婦と子供 家族形態別にみた65歳以上の者の構成割合の年次推移(厚生労働省:国民生活基礎調査) 東洋経済オンライン「2035年「人口の5割が独身」時代がやってくる(荒川
和久?氏)作成のグラフを参考 単身世帯の増加
23.
人口減少社会と 日本型雇用の問題 メンバーシップ型 ジョブ型 1.0 2.0 1945 1990 2020 終戦 1945年 職業選択の自由 (70年) 1960 インターネット 高度成長期 低成長 平成 昭和 新卒一括採用 令和 年功序列 終身雇用
24.
働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる 橘玲 ●働き方1.0?年功序列?終身雇用の日本的雇用慣行? ●働き方2.0?成果主義に基づいた ??? グローバルスタンダード? ●働き方3.0?プロジェクト単位でスペシャリストが ?????? 離合集散するシリコンバレー型? ●働き方4.0?フリーエージェント(ギグエコノミー)? ●働き方5.0?機械がすべての仕事を行なう ???
ユートピア/ディストピア
25.
プロジェクト型 フリーエージェント型 3.0 4.0 人生 100年時代には、原理的に、 好きなこと、得意なことをマネタイズ して生きていくほかありません。もち ろん、すべてのひとがこのようなこと ができるわけではありません。だから 私は、これを「残酷な世界」と呼んで います。(著者 橘玲氏)
26.
GIG ECONOMY ギグ エコノミー
27.
2007年生まれの子どもの半数が、日 本では107歳まで生きうる。 平均寿命世界1位の国をグラフ化する と、寿命が2年ごとに平均2ー3年の ペースで上昇している。 いま50歳未満の日本人は100年以上生 きる時代を過ごす可能性が高いとい える。
28.
教育(-22歳) 仕事 (-65歳)
?後(-84歳) 教育(-22歳) ?後(-100歳) ライフシフト(100年時代の人生戦略)における 人生戦略の変化(3ステージからマルチステージへ) 22歳 65歳 80歳 従来 今後 まなび しごと くらし (まなび?しごと?くらし) LIFE?SHIFT(ライフ?シフト)―100年時代の人生戦略 リンダ?グラットン (著), アンドリュー?スコット (著) いくつもの仕事をたえず変化させていく時代へ
29.
ここまでのまとめ
30.
不確実性高い社会を どう生きるか? 第二部
31.
米国スタンフォード大学 キャリアの80%は、 予期しない偶然の出来事 によって形成される 「計画的偶発性理論」 (Planned Happenstance Theory) ジョン?D?クランボルツ教授 1999年 決定論的に将来の目標を明確に決め、 そこから逆算して計画論的に将来のキャリア を作りこんでいくやりかたは現実的ではない
32.
ジョン?D?クランボルツ、A.S.レヴィン著(2005) 『その幸運は偶然ではないんです!』ダイヤモンド社 好奇心 持続性 楽観性 柔軟性 冒険心 絶えず新しい学習の機会を模索し続けること 失敗に屈せず、努力し続けること 新しい機会は必ず実現すると考えること こだわりを捨て、信念、態度、行動を変えること 結果が不確実でも、リスクを取って行動すること
33.
好きなことで生きていく
34.
ジョハリの窓 知っている 開放の窓 盲点の窓 秘密の窓 未知の窓 知らない 自分自身が 知 っ て い る 知 ら な い 周 囲 の 人 が 自分の「好き」を書き出す
35.
ジョハリの窓 知っている 開放の窓 盲点の窓 秘密の窓 未知の窓 知らない 知 っ て い る 知 ら な い 自分自身が 周 囲 の 人 が 人から褒められること
36.
3つの愿いを叶えてくれるとしたら?
37.
3つの愿いが全て叶ったらやってみたいこと。
38.
不確実性を受け入れる 時代は不確実性に満ちていて未来は計画通りにならない ? 変化に柔軟な人が求められる 子育てや病などと向き合ってきた経験が社会に必要 ? 仕事は全て偶然から生まれる 仕事は誰かとの出会いによって偶発的にもたらされる 教 訓
Download now