狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
1
チームみを大切にした
私たちの“受託アジャイル?スクラム”体験談
~ようこそスクラム沼へ~
2
はじめに
? このスライドでは、
アジャイル?スクラムってどんなもの?という一般的な話と
私たちIIJ名古屋支社スクラムチームの現状を共有したいと思います
? おしながき
? 自己紹介
? なぜアジャイル?スクラムをやっているのか
? アジャイル?スクラムの基本の話
? とあるスクラムチームのリアルな実態
? アジャイル?スクラムでの嬉しさ
? 今回のイベントでは、テクニカルな内容ではなく、プロセスや考え方を
中心に話していこうと思います!
3
自己紹介
? 天沼
? チーム間やプロジェクト間の架け橋になっている人
? アジャイル勝手に始めた
? 佐藤
? 開発チーム全体を見ている人
? スクラム勝手に始めた
? 北河
? 名古屋からアジャイル?スクラム開発の良さを発信したい人
? チーム開発大好き
? 伊藤
? タレントスクラムマスター
? もっと楽しく開発したい、スクラム広めたい
? 樋口
? アジャイルネイティブな期待の若手、みんなのムードメーカー
? スクラムマスターの資格を持ちながら開発してる人
4
? なぜアジャイル開発なのか
? 「顧客のビジネス拡大に貢献しつづける」ために、
変化に対しスピーディーに追従できるアジャイル開発を選びました
? なぜスクラムのフレームワークを採用したのか
? 効果的にアジャイルな開発がしたいからスクラムを採用しました
アジャイルが向いている開発
? 変化に対しスピーディーに追従していくことが求められる
? 変化… 要件、要望、フィードバック対応、
利用するテクノロジー、動作環境、etc ...
? スマホアプリ開発
? プラットフォームに合わせたバージョンアップ対応
? Webサービス開発
? 顧客要望の追加、機能の追加
ウォーターフォールが向いている開発
? 要件?利用するテクノロジーが明確に決まっている
? 仕様変更がない
? ERP開発
なぜアジャイル?スクラムをやっているのか
5
スクラムの特徴
? 3つの特徴
? 軽量
? 理解が容易
? 習得は困難
? 3 つの役割
? スクラムチーム
? プロダクトオーナー
? スクラムマスター
? 開発者
? 5 つのイベント
? スプリント
? スプリントプランニング
? ディリースクラム
? スプリントレビュー
? スプリントレトロスペクティブ
? 3つの作成物
? プロダクトバックログ
? スプリントバックログ
? インクリメント
6
アジャイル?スクラムの基本の話
7
とあるスクラムチームのリアルな実態
? スクラム時間割
月 火 水 木 金
9:00
9:15 - 9:30 デイリースクラム
9:30 - 10:00 バックログ整理
10:00 開発
中間
リファインメント
開発 レビュー準備 レビュー
リファインメント
11:00 開発 開発 開発 開発
12:00 Lunch Time
13:00 開発 開発 開発 LT
ふりかえり
14:00 開発 開発 開発 Masters会
15:00 開発 開発 開発 開発 スプリント計画
16:00 開発 開発 開発 リファ準備 開発
17:00 中間リファ準備 開発 開発 開発 開発
18:00
8
とあるスクラムチームのリアルな実態
? 実際のバックログ(作成物)
9
とあるスクラムチームのリアルな実態
? 実際のバックログ(作成物)
10
とあるスクラムチームのリアルな実態
? 実際のバックログ(作成物)
11
とあるスクラムチームのリアルな実態
? プロダクトバックログリスト(作成物)
優先順位高
12
とあるスクラムチームのリアルな実態
? スプリントバックログリスト(作成物)
13
とあるスクラムチームのリアルな実態
個々のプロダクトバックログ?スプリントバックログの積み重ねが
インクリメント(動くプロダクト)として提供される
? インクリメント(動くプロダクト)
14
とあるスクラムチームのリアルな実態
ZeroScope
IoT機器をつかった
見える化サービスの構築
? 3 つの役割
プロダクトオーナー
お客様
スクラムマスター
佐藤さん
開発者
樋口さん
Aさん
Bさん
支援 支援
ビジネス的価値の
優先順位付け
動くものを
毎スプリント提供
15
IIJ名古屋スクラムのチーム構成?プロダクト
? 全部で7チーム 約30名
Eagle Eye
ネコリコホーム
プラス
TrueChain
センシング
データ可視化
nora
見える化
サービス
レスまっし
ぐら
BOCCO emo
PO
SM
開発者4名
PO
SM
開発者4名
PO
SM
開発者4名
PO
SM
開発者4名
PO
SM
開発者3名
PO
SM
開発者3名
PO
SM
開発者4名
Decobocco
独居ケア
アシスタント
Rascal
こども見守り
ZeroScope
見える化
サービス
16
IIJ名古屋スクラムで開発しているプロダクト一例
? BOCCO emoは、家族がロボットに話しかけることで、
暮らしを見守ることができるという新しい価値を提供するサービス
? ネコリコさん(プロダクトオーナー)と「正解」がない開発をしている
? 利用者のフィードバックを受けながら機能追加しています
ネコリコとは…
? スタートアップ企業
? IoTで生活の「ちょっとした不安」や「心配ごと」に寄り添い、
一緒に解消していくことを目指す
? 代表的なサービス
? BOCCO emo LTE モデル Powered by ネコリコ
? ネコリコホームプラス
? 独居ケアアシスタント
? まもりこ
17
アジャイル?スクラムでの嬉しさ
? アジャイル?スクラムでよく挙げられる一般的なメリット(顧客側)
? アイデアから機能実現までのサイクルが速い
? 機能に追加や変更があったとき柔軟に対応できる
? やってる側(私たち)としても、面白い手法だと思っている
? 私たちがアジャイル?スクラムを通じて体験したことの詳細を
この後の語り合います!

More Related Content

チームみを大切にした 私たちの“受託アジャイル?スクラム”体験談