狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
製造業のプロジェクトマネジメント
~ライン増設編~
JBUG広島#11 2022/12/17
@kyokucho1989
1. 自己紹介
?kyokucho1989
?機械系エンジニア@製造業
?IoTが好き
?Webサービス作りました
?広島在住
twitter: @kyokucho?1989
blog: https://matoyomi.hatenablog.com
1. 自己紹介
lytnote (ライトノート)
目標設定+振り返りができる日報アプリ
lytnote.com
続?製造业のマネジメントっぽいこと
2. なにをしているか
?弊社:
搬送機器の部品加工
?私:
部品を加工するための装置の設計
生産ラインの増設?レイアウト変更
もろもろの進捗管理
超ド新規立ち上げ
各種炎上工事対応
2. なにをしているか
?弊社:
搬送機器の部品加工
?私:
部品を加工するための装置の設計
生産ラインの増設?レイアウト変更
もろもろの進捗管理
超ド新規立ち上げ
各種炎上工事対応
←これを紹介!
3.生産ラインの増設とは
?生産ライン:
「同一?同種の製品を大量に製造するために作られた、
流れ作業による組み立て工程(デジタル大辞泉)」
加工機械B
加工機械A
アヒル生産ライン
3.生産ラインの増設とは
必要な台数 > ラインの生産能力 となったときは
ラインを増やして対応しなくてはいけない
加工機械B
加工機械A
アヒル生産ライン
加工機械B
加工機械A
アヒル生産ライン 2 めっちゃつくるぞ!
3.生産ラインの増設とは
必要な台数 > ラインの生産能力 となったときは
ラインを増やして対応しなくてはいけない
加工機械B
加工機械A
アヒル生産ライン
加工機械B
加工機械A
アヒル生産ライン 2 めっちゃつくるぞ!
こんな単純ではない
4.増設ラインの現実
60秒/個
加工機械B
加工機械A
アヒル生産ライン
120秒/個
加工機械が複数ある
それぞれに生産能力がある
1個あたりの生産時間が長い機械 = ボトルネック
(※搬送時間?手作業時間は除く)
4.増設ラインの現実
60秒/個
加工機械B
加工機械A
アヒル生産ライン
120秒/個
ボトルネック
加工機械が複数ある
それぞれに生産能力がある
1個あたりの生産時間が長い機械 = ボトルネック
(※搬送時間?手作業時間は除く)
4.増設ラインの現実
60秒/個
加工機械B
加工機械A
アヒル生産ライン
120秒/個
加工機械B
120秒/個
ボトルネックの機械のみ増設させる!
これでノーベル赏は俺んもんだぜ?!
そんなことはない
5.稼働ラインの増設をするということ
え、稼働しているラインを1週間も止めるの!?無理です。
土日も夜もずっと動いてるしなぁ
生産管理
え、この規模の工事を1週間でやるの!?無理です。
1ヶ月は欲しいわ。
生産技術
え、増やしたラインの作業はだれがやるの!?無理です。
人員確保してないんだけど。てかこのレイアウトも…
製造
今後の部品の生産予測から見て今のうちに工事しないとやばい
営業?上層部
终
諦めちゃだめ!
6.ヒアリング (週1ミーティング)
確かに事情はわかった。でもやっぱり厳しいなぁ。
生産管理
うーん、こうやったら工事期間は短縮できるかもなぁ。
(ありがとうございます! 一緒に考えましょう!)
生産技術
ほんとにライン増やす意味あるの?詳細なデータある?
製造
生産数の予測の詳細か。これを参照してください。
(月毎の予測数を確認)
営業?上層部
7.データ確認
これは…。生産数が落ち込む時期があるぞ。
この時期に工事を差し込めばなんとかなるかも。
0
500
1000
1500
2000
12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
生産能力限界ギリギリライン
今
自分
8.再度すり合わせ(工事実施の延期)
そこまで先の数値は把握してなかった。なんとかなるかも。
生産管理
停止期間が増えるのはありがたい。工事が先になればいまのうち
に準備できることは準備できるし。
生産技術
しばらくは今の状況で耐えるしかないね。稼働率上げるために協
力するよ。
製造
みんなで同意したことなら問題ないよ。
営業?上層部
なんとかなりました。
9.まとめ
?定期的にミーティングを行うことで意見を言いやすい環
境を作っておく
?利害関係者全員に確認する
?仕事とは課題解決。
工事をせずに解決できればこれ以上の成果はない。
10.おわりに
今後はどうなるかわからない。
でも、これからもいいかんじにやっていきます。
ご静聴、ありがとうございました。

More Related Content

製造业のプロジェクトマネジメント -ライン増设编-