狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
confidential

スタートアップのためのユーザテスト入門

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

1
自己紹介(1/2)

confidential

? 早稲田大学出身
– 2004年 理?学部?学
– 2005年 同学部退学

国際教養学部?学

– 2008年 第二文学部卒業

? 学生時代に学生ベンチャー(もっとネクスト)を創業。
– CTOとして参加し、CMS開発
– 同時期、早稲田にはリブセンス社、エスラグジュール社

? 2008年、Webコンサルティングのビービットに新卒?社
– コンサルタントとして3年半、15社以上のPJTに従事。
– 営業として1年半、1000万?のコンサル案件や自社ツールを販売

? 2011年、一児の父に
? 2013年、ポップインサイトを創業
– オンラインユーザテスト事業を展開中
Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

2
自己紹介(2/2)最近の課外活動
Voyage Group

Conversion Meetup vol.1

IncubateFund

スタートアップのための
Conversion Rate Optimization

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

自主活動

コンバージョンアップ実践会
(現在第6回)

アルコ ラクスル 隠れビービット

ウェブマーケティング
研究ゼミ

confidential

自主活動

朝からABテスト
(現在第1回)

Booklap
大手企業の現役デザイナー専門家による

『webデザイン講座②』
本日の背景とゴールイメージ

confidential

ユーザテストという?法をより活?できるよう「基本的な流れ」と「発?点を増やすためのコ
ツ」をお伝えします。

? プロダクト開発にユーザテストを?なう企業が増えてきている。
背景

本日の
ゴール

? 各企業が各々手探りでユーザテストを?っており、
「本当にこのやり?で正しいか?」と不安を抱えつつ?っている。

?ユーザテストの基本的なステップをお伝えし、今後
の不安を軽減する。
?各ステップでの実践的なポイントをお伝えし、今後
のユーザテスト実施時の発?点を増やす。

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

4
本日の内容

confidential

スタートアップ的ユーザテスト実施プロセス

事前準備
検
ト

(テ

プ
ポ

証
ト

前
ア

整

ト

イ
準
プ
理

備
準
備

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

?
振

設

観
返

ス

タ

ン
整

ト

状

ヒ
ニ

イ
?

テ

モ
タ

進

)

事

ロ

ス

理

テスト実施

説
グ

ン

リ

動
況

明

定
察

り
り

5
前提?スタートアップ?ユーザテストの目的?価値(1/2)

confidential

ユーザテストは、検証的に活?されるケースもありますが、本来は「新たな仮説?案(課題把
握)のための探索的調査」です。

ユーザテストの
主たる役割

仮説?案

探索的調査

検証

検証的調査

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

(主に定性調査)

(主に定量調査)

6
前提?スタートアップ?ユーザテストの目的?価値(2/2)

confidential

そのため、ユーザテストの価値とは、正しい?順や形式ではなく、「いかに多くの新しい仮説
を得られたか(発?点があったか)」と考えます。

良いユーザテスト

ダメなユーザテスト

○ ?順やプロセスは適当でも
想定外の気付きがあった

× ??正しい?順で?ったが、
想定内の結果しか出なかった

○ 元々の検証ポイント以外に
もっと知りたいことがでた

× 検証ポイントを確認しただけ
で終わった

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

7
本日の内容?実践的ユーザテスト?プロセス

confidential

スタートアップ的ユーザテスト実施プロセス

事前準備
検
ト

(テ

プ
ポ

証
ト

前
ア

整

ト

イ
準
プ
理

備
準
備

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

?
振

設

観
返

ス

タ

ン
整

ト

状

ヒ
ニ

イ
?

テ

モ
タ

進

)

事

ロ

ス

理

テスト実施

説
グ

ン

リ

動
況

明

定
察

り
り

8
1-1. 検証ポイント?テスト進?の整理

confidential

検証ポイントを整理し、テストの流れを決めます。検証ポイントはテストを?なうために
10分
テスト
進?

検証
ポイント
(仮説)

事前ヒアリング
? 英語の勉強ってどうやってる
?
? 語学学習者のためのSNSは知
ってる?いつ知った?

5分

15分

接触

サイト初回訪問

? 友人からSNSでLang-8が
シェアされたとして、どう
感じる?

? 紹介ページでどんなサービ
スか伝わる?伝わったとし
て興味を持つ?

の?動観察

の?動観察

? 登録しようと思った時に不
安はある?

検証ポイントはテストの中で進化させよう
検証ポイントの洗い出しはユーザテストで発?点を最?限に得る上で極めて重要ですが、最初から
完璧に網羅しようと思うととても?変です。
実践
アドバイス

しかし、テストを1回でもやってみれば「これは他のユーザにも共通なのでは?」「ここはどうだ
ろう?」と検証したいポイントは勝?に増えていきます。
最初の設計はざっくり作り、「とりあえずテストしてみる」のが実践するコツです。

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

9
検証ポイント?テスト進?の例

confidential

実践的には、テキストでざざっと整理することがほとんどです。

テスト
目的

パターン別の
状況想定

?枠の流れ
と時間

各項目の
検証ポイント

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

10
1-2. プロトタイプ準備?MVPのススメ

confidential

検証ポイントに合わせて、出来るだけ?間をかけず必要最小限のプロトタイプ(MVPrototype
)を?意することがポイントです。
MVPrototypeの必要要素
検証ポイント

プロトタイプの必須要素

メッセージ?コンセプト

?キャッチコピー
?コンセプト動画?コンセプト画像

カテゴリ?構造

?カテゴリ?覧

検索軸

?検索項目

コンテンツ

?コンテンツの文章?画像

デザイン?針

?デザインイメージ

アイコン?文言

?アイコン?文言を含んだコンテンツ

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

11
プロトタイプの重要性

confidential

?言葉の定義(共通認識の担保)は難しい
前提

同じ言葉を使っていても、想像するものは人によって全く異なる。

??の想像?には期待できない

プロト
タイプ
の価値

?チームメンバーの認識揃え
?被験者の認識揃え?誤認回答防?

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

12
プロトタイプのポイント?必要最小限の要素で?分

例?IDEOの注射器プロトタイプ

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

confidential

例?Lang-8でコンテンツ追加
1-3. モニタ準備

confidential

様々な方法がありますが、出来るだけコストをかけない方法が望ましいでしょう。
モニタ募集方法

募集対象??法

詳細

募集コスト(謝礼除く)

社員?家族

-

小(ほぼなし)

自分の友人

-

小(ほぼなし)

友人の友人

? 友人に依頼し紹介してもらう

小(ほぼなし)

サイト

? 「ウィッシュスコープ」や「お?伝いネッ
トワークス」などで募集

モニタ収集会社

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

? ネットアンケートや機縁法で募集
? 「マーシュ」がオススメ

中(1人3000円程度)
?(1人1?2万円程度)
モニタ募集のポイント?Recruit Loosely

confidential

? Recruit loosely and grade on a curve.
? People who aren’t from your target audience
will sometimes reveal things about your site
that you won’t learn from watching “real”
users, just because they have an outsider’s
perspective
? When a participant has a problem, just ask
yourself: Would our uses have that
problem? Or was it only a problem because
the participant wasn’t familiar with the jargon
or didn’t know the subject matter – a
problem we’re sure our actual users
wouldn’t have?
Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に
本日の内容

confidential

スタートアップ的ユーザテスト実施プロセス

事前準備
検
ト

(テ

プ
ポ

証
ト

前
ア

整

ト

イ
準
プ
理

備
準
備

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

?
振

設

観
返

ス

タ

ン
整

ト

状

ヒ
ニ

イ
?

テ

モ
タ

進

)

事

ロ

ス

理

テスト実施

説
グ

ン

リ

動
況

明

定
察

り
り

16
2-1. 事前ヒアリング
ヒアリング
の目的

confidential

? 今後のマーケのための被験者属性把握
? ?然な状況設定を?なうための情報収集
? 商材?サービスの検討状況

「クラウドソーシングを検討していますか?」
「どんな目的で、なぜ検討していますか?」

ヒアリング
すべきこと
(例)

? 過去の検討経緯(きっかけ、流れ)

「クラウドソーシングを、いつ、どんな目的で、どのように探しました
か?(探すと思いますか?)」

? 検討におけるWeb利?状況?目的

「クラウドソーシングを検討する際に、インターネットは使いましたか
?(使うと思いますか?)」

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

17
2-2. テスト説明
事前説明
の目的

confidential

発?点を多く得るための?壌を作る
? 普段通りに使ってほしい

説明
すべきこと

? 思ったことを独り言で話してほしい
? プロトタイプでも普通のサイト(アプリ)と
思って使ってほしい

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

18
テスト説明スクリプト

confidential

本日は有難うございます。これから実際にパソコンを使って頂きますが、その際
にお願いしたいことが2つあります。
1つ目ですが、パソコンを使う時は、できるだけ普段通りに使っていただきたい
、と思っています。普段とは全く異なる環境で、横に人もいて緊張されているか
と思いますが、パソコン利?中は1人でご自宅にいると思ってください。「普段
だったら?わない」と思うことは、?わなくて全く問題ありません。
2つ目は、「使いながら何を考えてらっしゃるか」を知りたいので、使ってる最
中に思ったことがあれば、独り言のようにつぶやいて教えて頂きたい、と思って
います。難しければ、喋らずに使って頂ければ、私が横から質問致しますが、そ
の際は私はいないものと思って、「独り言として」お答えください。
3つ目ですが、(説明?プロトタイプ例を?せながら)今回はこのように作りか
けのサイトをご覧頂きますが、普通通りに使ってください。押したい場所はクリ
ック頂ければ、私が次のページをお?せします。
Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

19
2-3. 状況設定
状況設定
の目的

confidential

リアルな状況で利?してもらう
1. 過去状況の再現

「実際に以前にクラウドソーシングについて調べた時のことを思い出し、
今がその時の状況だったとして、当時と同じように探してみてください」

状況設定
の仕方

2. 状況のみ設定

「先ほどクラウドソーシングを検討中とのことでしたので、これからイン
ターネットで調べようと思っているとして、実際に探してみてください」

3. 状況と目的を設定

「これから、SEO?コンテンツ作成を外注先を探す必要があり、その一つ
の候補としてクラウドソーシングをインターネットで調べようと思ってい
るとします。実際に探してみてください」

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

20
2回目以降の状況設定&?動観察のポイント

confidential

様々な状況設定で?動観察を?い、いかに多くの?ハードル?を発?するかが重要です。

ユーザテストの進め方の概念
状況5

ゴール

ハードル

状況3

ハードル

状況4

例?最初の使い方が分からない

例?facebook登録で個人情報流出が不安

ハードル

状況2
ハードル

状況1

(リアルに)

例?登録メリットが理解されない

例?登録導線に気づかれない

現状
Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

21
2-4. ?動観察
?動観察
の目的

confidential

Web利?時の??動?と?感情?を把握する
? 存在感を消す

?動観察時
のポイント

? 思考発話を促す
? メモる
状況設定不?は適宜補?する
テストを?う場合、理想的には「完全なターゲットユーザ」を?つけ、何の状況設定を?わなくと
もスムーズに利?して頂けることが望ましいのですが、なかなかそうはいきません。?抵の場合、
本来のターゲットとの「ズレ」が生じてしまいます。

実践
アドバイス

その際には、適宜条件を補足しながら進めていきましょう。

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

22
2-5. 振り返り質問
振り返り
の目的

振り返りの
ポイント

confidential

?動?感情の?理由?を深く理解する
? 事実から確認する
? オープンクエスチョン(どう?なぜ?)
納得いくまで質問しよう?
ユーザテストの肝は、?動や発言について「なぜそう思うのか?」を徹底的に深堀りすることにあ
ります。ですので、少しでも気になること?理由が曖昧なものは、多少しつこくなってしまっても、
?を変え品を変え、何度でも質問しましょう。

実践
アドバイス

(質問することで「本当はそこまで考えていないが無理やり回答した」という可能性もありますが、
その回答内容が妥当かどうかは別途考えれば良いので、まずは深堀ることを優先しましょう)

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

23
振り返り質問フレーズ&質問例

confidential

①事実?発言意図の確認

②心理?意向の探索

?に気付きましたか?

?をどう思いましたか?

もし?に気付いたら、
どう思いますか?

なぜですか?

?ということですか?

?と言っていましたが、
どういうことですか?

もし?だとしたら、
どう思いますか?

具体的には?

振
り
返
り

③深掘り

質
問
集

例1

例2

先ほどは、この画
像(リンク)に気
付きましたか?

先ほどこのリンク
を押しましたが、
なぜですか?

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

いいえ、気付きま
せんでした。

自分に必要な保険
?額は分からない
ので、調べたいと
思いました

もし、この画像に
気付いたら、どう
思いますか?

ページを開いて、
どう思いましたか
?

普段バナーは?な
いので、気にしな
いですね

難しすぎて、さっ
ぱり分かりません
でした

なぜ普段バナーは
?ないのですか?

具体的には、どこ
が難しいと思いま
したか?

最近は広告が多く
て鬱陶しいので…
全然?ないですね

えーっと、そもそ
も将来に必要な?
額が分からないし
??
深堀りのメリット(1/2)
発?点
理想的な
レッスンスケジュール
が知りたい
発
?
点

confidential

対応方法
レッスンスケジュール
コンテンツを?意
例

上達するイメージが
沸く情報を?意
例

週2回でも?丈夫
と思える情報を提供する
方

※写真はイメージです

上達するための
具体的なイメージが
知りたいんだよね
理
由
※写真はイメージです

毎日練習した方が
良いと思うけど、
●●だと週2回で不安
理
由

針

※写真はイメージです

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

25
深堀りのメリット(2/2)

confidential

ユーザ?理を深掘るほど、より的確な改善方針が?ち、より多くのアイデアを生み出しやすく
なります。

受講者のTOEICの
併記アップ件数を出す

過去実績を訴求

レッスンスケジュール
コンテンツを?意

上達するイメージが
沸く情報を?意

英語専門家の
推奨コメントを出す

効果を
理屈で証明する

週2回でも?丈夫
と思える情報を提供する

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

26
今日特に伝えたかったこと

confidential

? 細かな形式や体裁は気にせずトライ?
? 必要最小限のプロトタイプ(MVP)は?意
? 状況設定&深堀質問を繰り返し、
納得いくまで徹底的に深堀り??

Pop inSight ~ユーザ視点をもっと間近に

27

More Related Content

【ポップインサイト】スタートアップのためのユーザテスト入门(ユーザ行动観察入门)