狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
長崎市 わがまちのプラチナ構想
1 背景 ~①高齢者を取り巻く長崎市の現状~
区分 数値 順位等 出典
高齢化
平均余命 82.65歳
中核市で平均余命が長い方から30番目で下位
※1位長野市84.15歳、最下位 青森市80.85
H22年 三菱総合研究所
高齢化率 25.0%
中核市で7番目に高い
※参考:H25.10.1現在 27.0%(長崎市統計課)
H22年 国勢調査
健康?自立
特定健診受診率 31.1% 中核市で高い方から23番目で中位
H23年度 特定健診?特定保
健指導実施結果総括表等
非要支援?要介護高齢者比率 75.7%
中核市でワースト1位
※最も自立度が高い柏市86.4%より
約10.7ポイント低い
H23年度 三菱総合研究所
医療
人口10万人当たり医師数 427.5人 中核市で3番目に多い
H22年 医師?歯科医師?薬剤
師調査
人口10万人当たり病床数 2347.6床 中核市で4番目に多い H24.10 中核市市長会HP
前期高齢者1人当たり医療費 699,328円
中核市でワースト1位
※最も低い岡崎市408,382円の約1.7倍
H23年度 国民健康保険事業
状況報告書
後期高齢者1人当たり医療費 1,283,404円
都道府県で最も高い福岡県より高く、最も低い新潟
県の730,061円の約1.7倍
H24年度 国保連合会HP
社会?地域との関わり
65歳以上有業者比率 15.4%
中核市で4番目に低い
※最も高い豊橋市27.1%より11.7ポイント低い
H24年 就業構造基本調査
地域活動に関するアンケート
(抜粋)
参加してない
48.3%
約半数が地域活動に参加していない
長崎市高齢者保健福祉計画?
介護保険事業計画でアンケー
ト実施 H23.7~8
財政基盤
財政力指数 0.55 中核市で5番目に低い?財政力は弱い H23年度 三菱総合研究所
経常収支比率 94.9% 中核市で7番目に高い?財政は硬直化 H23年度 三菱総合研究所
?アンケート概要? ~市内65歳以上対象、有効回収7,535通、有効回答率68.5%~
医療基盤は整備
されている
財政基盤
は弱い
1 背景 ~②長崎市の高齢化将来予測~
単純にこのまま推移すると、10年後の2025年には????
高齢化率
(%)
◆全国平均より13年早く高齢化(今後約10年間で急速に高齢化)
◆3人に1人が65歳以上(高齢化率34.8%)
◆医療費は単純計算で約165億円増加(2015年比較)
1 背景 ~③現状の分析~
自立している高齢者が多いと医療費は低い
働く高齢者が多い地域では、
医療費も低い 働く高齢者が多
い地域では、
医療費も低い
医
療
費
約
1
.
7
倍
ほ ぼ
同じ傾向
長野県は約1.8倍(有業者比率)
柏市は約10.7ポイント高い(自立度)
長寿でも医療費がかかるとは限らない
2 目的(狙い)
【長崎市の課題】
今後約10年間(2025年)で急速に高齢化する(高齢化率34.8%)長崎市において、いかに
生きがいをもって自立したアクティブシニアを増やしていくか
いかに中核市ワースト1位である介護認定率(25.1% H25.4.1)を減少させるか
高齢者が社会や地域に参加できるためのしくみを早急に整備することが必要!!
目 的
(狙い) 高齢者が生きがいをもって社会や地域に参加し活躍することで
地域や社会の課題を解決
【長崎市の現状<再掲>】
◆65歳以上有業者比率 ? 15.4% (中核市で4番目に低い)
◆地域活動に参加する65歳以上の市民の割合 ? 参加していない 48.3%
【長寿社会】
~課題解決型~
資 源
長崎市の将来予測
2025年
高齢化率34.8%
地 域 に
すばらしい人材=資源
が戻ってくる!!
~相関関係図 自立?医療費も低い、有業者比率が高い?医療費も低い~
課題解決により成長する長寿社会の実現!!
【高齢社会】
~課題集積型~
コ ス ト
発想の転換
高齢者
※長寿社会:ここでは高齢者が社会の担い手として、生きがいもって元気に自分らしく
暮らしながら、長生きができる幸せな社会と定義する
高齢者の実情、長崎市の現状、
社会?地域参加の重要性、活動に
取り組んでいる方の体験談、社会
参加のメニューの提示などを周知
3 社会参加を促す全体スキーム(計画内容)
高齢者
2025年予測(人口問題研究所)
◆65歳以上人口:137,052人(高齢化率:34.8%)
2013年10月(長崎市統計課)
◆65歳以上人口:116,894人(高齢化率27.0%)
社会?地域活動を担う人材育成
退職前の市民
高齢者
生きがい就労
ボランティア
生涯学習
その他
(交流?趣味等)
活動したことを披露する場をつくる
社会?地域参加している高齢者
参加の
ために???
動
機
付
け
参
加
で
き
る
場
の
創
設
社会?地域参加などを通じた課題解決により成長する長寿社会の実現!!
【新規】セカンドライフデビューセミナーの開催
【新規】広報(広報紙?テレビ?ラジオ?HPなど)
【新規】地域ごとの課題に対応した地域経営(子育て支援、道路補修、まちの先生、介護施設の配膳等)
【既存】シルバー人材センター
【新規】コミュニティ農園の設置
【新規】歴史の学校の開校
【既存】いきいきサポーター、学び合いサポーター、健康づくり推進員、防災リーダー、さるくガイド等
【新規】大学と連携した講座(第2のキャリアを積む)
【既存】公民館講座、農業研修
【新規】生きがい農業
【既存】高齢者ふれあいサロン、老人クラブ、ふれあいセンター等
【新規】アクティブシニア自慢大会
【新規?拡充】社会参加のため相談窓口の開設(出会いの場づくり)
~(現状)市民活動団体との連携強化、コーディネート機能の充実 等~
【既存】再就職支援センター(県事業)の紹介生計就労
認
め
ら
れ
る
場
の
創
設
社会?地域活動ができる場を増やす
3 計画内容?実施体制?必要条件?資金計画
①【参加のためのきっかけづくり】 社会?地域活動を担う人材の育成
セカンドライフデビューセミナーの開催
【事業概要】
定年前から第2の人生について、計画的に健康で生きがい
をもって暮らしていけるよう、社会や地域に継続して関わって
いくことの重要性や社会?地域参加のメニューなどを説明す
るセミナーを開催する。
【対象者】 退職2年前までの市内在住の就業者
セカンドライフデビューセミナー
~人生多毛作、私のセカンドライフを考える~
【内容】
◆現在の高齢者の実情
◆長崎市の現状
◆なぜ社会参加が重要か
◆体験講話
◆退職後の社会参加メニューの紹介
【実施主体】 長崎市、NPO団体など
【予 算】 1,000千円(企業200千円、市800千円)
※市の財源はいきいき長寿社会基金を活用
◆会場借上やPR経費など 500千円
◆講師謝金(秋山先生?松田先生?)その他経費 500千円
その他広報活動
【事業概要】~①広報活動~
市の広報活動の媒体(テレビ、ラジオ、広報紙など)をつ
うじて、現在の高齢者の実態、長崎市の現状、社会?地域
参加の重要性、参加を行っている市民の方の紹介を行う
【集客数】 1,000人
【必要条件】
◆企業の理解と協力
【対象者】 市内在住の高齢者
【実施主体】 長崎市
【予 算】 既存予算で対応
【必要条件】 市民の方の取材協力
【事業概要】
~②セカンドライフへの手引書となるパンフレット作成~
パンフレット内容
~人生多毛作、私のセカンドライフ~
◆現在の高齢者の実情
◆長崎市の現状
◆なぜ社会参加が重要か
◆体験談
◆退職後の社会参加メニューの紹介
【実施主体】 長崎市
【対象】???????????????、自治会、老人????、NPO法人等各種団体
【部 数】 20,000部
【予 算】 1,800千円?市のいきいき長寿社会基金を活用?
【必要条件】
◆各種団体も含め社会?地域参加に関するメニューの整理
◆既存事業との調整?整理
配布
3 計画内容?実施体制?必要条件?資金計画
②【生きがい就労】地域ごとの課題に対応した地域経営
【事業概要】地域円卓会議にて地域課題と実施主体のマッチングを図り地域課題を解決する
【実施体制】
地域円卓会議
(78地区)
事業主体?実施事業?
実施時期等の検討
連合自治会
民生委員等
子ども会
???
育成協
社協支部
老人クラブ
学校(PTA)NPO等
【長崎市】
情報提供
地域には様々
な課題が
防災
子育て
環境
保全
介護
健康
独居
買物
???
地域カルテ作成
(78地区)
地区ごとの課題
を抽出
高齢者の社会参加
に関するニーズ把握
第6期介護保険事業
計画作成のためのア
ンケート調査の実施
Q社会参加の希望
は?
????????
Qどの様な社会参加
が希望?
???????????????
事業の実施
事業計画?実施体制 必要条件
資金計画
?事業例? 外出?買い物支援、保育の補助、コミュニティ食堂、
ごみの再利用のしくみづくり、道路等簡易補修 など
■地域住民の発想の転換 : 自分たちのまちは
自分たちで良くする
「地域経営=祭りなどのイベント+課題解決のための事業」
■地域課題の把握及び共有
■実施体制の構築
■人材の確保?育成
■持続可能な事業運営のための資金確保
■自主財源創出のしくみづくり
(例)?適切な利用料金の設定
?収益のある事業を実施し、
その収益を課題解決事業
の資金へ
?会員制度
?寄付(例)企業(スポンサー)、募金
■市による資金支援
?地域カルテ作成 3,000千円(臨時)
?年間経費? 2,000千円(市)
?専門アドバイザー(年12回) 2,000千円
?事業支援
※(事業支援に関する財源の例)
?各種補助制度の活用
?ふるさと納税の活用など
行 政
支援
相談?アドバイス
イメージ図
3 計画内容?実施体制?必要条件?資金計画
③ 【生きがい就労】生きがい農業
【事業概要】長崎市北部のいこいの里の一部を使って、生きがい農業を実施する。
生きがい農業
【背景】 長崎市の北部に位置する「いこいの里」は230haを有し、市
民参加により人と繋がりを思い出し体感する場などをコンセプトに、自
然体験や動物とのふれあい、料理教室などを実施しているが、未利
用地も多い状況である。
行 政
NPO
法人
④土地貸与
■初期投資 5,000千円(市)
?倉庫、水の確保等の設備投資
■ランニングコスト(年間)1,700千円
?水道代、肥料代など(※利用料にて賄う)
資金計画
【土地1ha】
↓
農園に整備
↓
農作物等栽培
↓
収穫
③利用料
(施設維持
管理費)
あぐりの丘
◆売店
◆あぐり食堂
※高齢者雇用
⑤販売⑦収益
(運営費)
■市民への農業指導や経理処理を確実に行
うことが出来るNPO法人の参加?協力
■高齢者の参加(事業の周知徹底)
■行政と参加者(NPO法人?高齢者)間での
ルールづくり(管理責任の所在や経費負担等)
必要条件
市内在住
の高齢者
①参加募集②申込
いこいの里
(230ha)
維持管理
入
場
者
⑥購入
?食事
あぐりの丘
3 計画内容?実施体制?必要条件?資金計画
④【生涯学習】長崎の歴史?文化を学ぶ歴史の学校
【事業概要】誰もが気軽に長崎の歴史を学び、教え合える歴史の学校を開設する
事業計画?実施体制
【背景】 約440年前に開港し、特に鎖国時代に西洋に開かれた唯一の
窓口として、海外の先進文化を受け入れた。この様な背景から日本、
中国、西洋が融合した独特の歴史的?文化的資産が多く、シニア世代も
含め、多くの市民が楽しんで学べる環境が整っている
【歴史の学校】
■各市民活動団体がもつ講座の一本化
■各市民活動団体の協力と連携の強化
■市民の参加(歴史の学校の周知徹底)
必要条件
◆年間:3,000千円程度
?講師謝金、運営費(会場借上、PR経費など)
※登録料、受講料で対応予定
資金計画
卒業後は????
?地域づくりへ?
■市民講師として自主企画講座などを開催
■観光客の受入れ、さるくガイドとして活躍
■ゲストティーチャーとして地域の学校や学童などで歴史教育
街中が
キャンパス
市民が教え、
市民が学ぶ
地域づくり
への還元
コンセプト
?学校運営
?講座の協力
?コースの選定
ランタンフェスティバル
出島
長崎くんち
グラバー園
事務局(文化財課)
講師
受講【講座】
入門?専門?ガイド養成?
講師養成?市民企画?短
期集中?中長期 等
単位
登録
《※登録料》
依頼
《謝礼》
運営委員会
(市民活動団体)
※登録料支払対象者:
開校2年目以降市民講師
市民
申込?受講料
入校通知
3 計画内容?実施体制?必要条件?資金計画
⑤ 【交流?趣味等】コミュニティ農園
【事業概要】空き家撤去後の活用による地域の連携強化を目的としたコミュニティ農園
事業計画?実施体制
【背景】 長崎市の空き家率は14.1%(全国13.1%~H20年度住宅?
土地統計調査)であり、特に斜面地は、長崎市の総人口の約45%
約20万人が居住している。また斜面地の高齢化率は、市全体の
1.7%高い(平成24.12末住民基本台帳)。
■地域住民の参加
?農作業を通じたコミュニティ形成の必要性を理
解してもらう
?参加を呼び掛ける地域リーダーの存在
?子ども会など地域の子どもたちとの交流
■年間12,000千円(市)
撤去?農園整備費 @4,000千円×3件
地域住民
空き家撤去後のコミュニティ農園の整備
【コミュニティ農園】
~農作物の栽培~
行
政
既成市街地
空き家所有者
①土地?家屋を寄付、維持管理を地元で行う
③農園設置の要望
④農園設置、
無償貸与
【地域】
(例)多世代での
収穫祭
必要条件
資金計画
②撤去
⑤地域活動
イメージ図
老朽危険空き家
急傾斜の階段道
急傾斜面地
3 計画内容?実施体制?必要条件?資金計画
⑥【認められる場の創設】 自慢大会
アクティブシニア自慢大会
【事業概要】
社会や地域への参加や趣味や交流などにより生きがいをもって、第2の人生を謳歌している市内在住の60歳
以上の市民の方を対象に、自慢大会を開催する。
【実施主体】 長崎市、NPO等各種団体
【対象者】 社会?地域参加や趣味や交流などにより生きがいづくり、地域貢献を行っている60歳以上の市民の方
【予 算】 370千円(市370千円※財源はいきいき長寿社会基金を活用)
◆会場借上、PR経費など 270千円
◆景品等その他経費 100千円
【必要条件】既存事業との調整?整理、表彰に関する基準の確立(既存の表彰制度との棲み分け)
【アクティブシニア自慢大会】
第2の人生を謳歌している
60歳以上の市民の方
参加者+市民+来賓
①
自
慢
の
発
表
②
審
査
?
投
票
③表彰
【市民】
④周知
◆広報紙
◆広報テレビ
◆HP など
イメージ図
4 成果(アウトプット)
主な取組み 成 果
【きっかけづくり】
社会?地域活動を担う人
材育成
社会?地域活動の参加に対する市民意識の向上と社会?地域参加メニューの見える化に伴
うマッチングの強化による社会の支え手となるアクティブシニアの増加
【生きがい就労】
地域ごとの課題に
対応した地域経営
自主財源の確保による持続可能な地域経営の確立と多様な団体?人材のネットワーク化に
伴う地域コミュニティ力の強化によって、少子化や高齢化などの社会変化から発生する様々
な地域課題を解決する地域力の創出
【生きがい就労】
生きがい農業
?直接効果?農作業を通じた仲間作りによる生きがいづくりと体を動かすことでの健康維持
?間接効果?いこいの里の利用者増加
【生涯学習】
歴史の学校
?直接効果?歴史の学習や市民講師、ゲストティチャー、さるくガイドを通じた生きがいづくり
?間接効果?長崎の歴史の継承と観光客受入体制の強化
【交流?趣味】
コミュニティ農園
?直接効果?空き家の解消と農作業を通じた健康づくりと生きがいづくり
?間接効果?コミュニティ強化による地域力向上
(※特に高齢化が進行している斜面地で、高齢者が外出の機会を増やすきっかけづくり)
【認められる場の創設】
自慢大会
?直接効果?社会?地域参加などの取組みが認められることによる生きがいづくり
(※承認欲求を満たす)
?間接効果?他の参加者の活動を知ることによる更なる意識の向上と新たなネットワークの
形成による社会?地域活動等の活性化
?間接効果?社会?地域活動へ参加していない市民の社会や地域へ参加するきっかけづくり
5 スケジュール
主な取組み H26年度 H27年度 H28年度 H29年度 H30年度~
【きっかけづくり】
社会?地域活動を
担う人材育成
【生きがい就労】
地域ごとの課題に対
応した地域経営
生きがい農業
【生涯学習】
歴史の学校
【交流?趣味】
コミュニティ農園
【認められる場の
創設】
自慢大会
地域カル
テ作成
地区ごとに地域課題の把握?共有
コミュニティビジネスの検討(事業、実施体制、財源確保)
実施可能な地域からコミュニティビジネ
スの本格実施
コミュニティ農園の周知?希望団体の把握 ? 空き家解体となった地区から随時農園へ
開校の
周知
開校
エリア、料金設定
等のしくみの検討
利用者の募集
倉庫など整備 大型農園の利用開始 (開墾 → 栽培 → 収穫)
地域?社会参加メ
ニューの把握と整理
企業訪問(協力依頼)
退職前セミナー開催(年1回)?随時情報は更新
パンフレット作成
広報活動(広報紙、テレビ、ラジオ、HP)
既存事業との調整、
整理
表彰制度基準作成
参加者
募集
自慢大会開催(年1回)
実証実験?準備会
モデル地区で実施
ご清聴ありがとうございました
ご清聴ありがとうございました
Opening doors for the next generation
次の時代の長崎へ

More Related Content

长崎市:宫田