狠狠撸
Submit Search
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
?
77 likes
?
20,177 views
Miwa Kuramitsu
7/23「Think User First - Cookpad × Fablic」で公開した資料です ※一部の情報を編集した上で公開しています
Read less
Read more
1 of 38
More Related Content
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
1.
クックパッドデザイナーが 実践するユーザーファースト
2.
倉光 美和 ? ユーザーファースト推進室?デザイナー ?
-2014 CAPCOM ? HCD-Net 人間中心設計専門家 Cookpad Inc.
4.
クックパッドについて Cookpad
5.
毎日の料理を楽しみにすることで、 心からの笑顔を増やす
7.
200万品以上のべ5,000万人以上 ! " レシピ数月間利用者数 #
9.
15 Designer $
10.
Coding 検証 UI Design Visual Design Service Design 15 $Designer Illustration
11.
ユーザーファーストとは? User First
12.
ユーザーの事を一番に考える User First
13.
ユーザーファーストなサービスになるた めには、手間をかけることをいとわず、 テクノロジーを活用することでユーザー に最大の価値を提供する“
14.
現場のデザイナーが取り組む ユーザーファースト事例紹介
15.
Cooking
16.
Cooking 開発者もユーザーになる ↓ サービスを利用する、作ったことのない料理にも挑戦する ↓ 自らのユーザー体験を通して、ヒントを得る
17.
機能ではなく、ユーザーストーリーで考える クックパッドでのユーザーの行動 キーワード「レタス?卵」でレシピ検索した
18.
機能ではなく、ユーザーストーリーで考える ユーザーの心の中 今冷蔵庫にある材料で、一品作れないかな? クックパッドでのユーザーの行動 キーワード「レタス?卵」でレシピ検索した
19.
Design Review
20.
Design Review デザインの過程を共有する ↓ デザイナー全員で成果物に責任を持つ ↓ サービスにおけるユーザーの体験を一定水準以上の品質に保つ
21.
Groupad
22.
Groupad 部署や専門職の垣根を越えて、知見は共有しよう ↓ 技術を活用することで開発効率がアップ ↓ サービスに磨き上げるための時間がもっと増える
25.
User Interview
26.
User Interview 開発デザイナーも、定期的にユーザーと会う ↓ クックパッドでのものづくりはすべて、「誰のどんな課題 を解決するのか」を明確に定義することから始まる ↓ 対象となる「人」への理解が不可欠
27.
インタビューは ユーザーファースト推進室で実施 ディレクター、デザイナー、エンジニアで構成
28.
ユーザー ファースト 推進室 グループ 会社 検索 編成部 投稿 推進部 ユーザー サポート クックパッドのサービス全体を俯瞰する存在
29.
2015年のインタビュー実施例 1人暮らしの 若者 3月 8人 SNSで料理写 真をシェアし ている人 4月 7人 料理ブログを 書いている人 5月 14人
30.
活用準備 当日 分析 インタビュー実施の流れ
31.
?テーマの選定 ?ユーザー抽出条件 ?設問項目 活用準備 当日 分析
32.
朝起きて、夜寝るまでの 代表的な1日の流れを まずは教えてください! 活用準備 当日 分析 インタビュー冒頭でする質問
33.
料理頻度 料理スキル コスト意識 時間的制約 情報探求度 健康意識 活用準備 当日 分析 インタビュー結果(発話データ、観察記録)を 5段階で数値化し、レーダーグラフで傾向を把握
35.
傾向が近いユーザーを1つの集合群として ペルソナとして具現化する 活用準備 当日 分析
36.
クックパッドでのユーザ調査 http://techlife.cookpad.com/entry/2014/10/06/112156
37.
? そのデザインは、どんなユーザーのどうい った課題を解決しようとしているか? ? 機能主体ではなくユーザーストーリーで考 えた時、今やっているデザインはユーザー にきちんと価値を届けられているか? 現場のデザイナーが常に考えていること
38.
Thank you % http://recruit.cookpad.com/ クックパッドではデザイナーを募集中です!