狠狠撸
Submit Search
ク?ロースハックのマイント?セット
?
7 likes
?
8,336 views
しくみ製作所
Follow
ライアン ホリデイ著のグロースハッカー(第2版)を基にした、グロースハックに関して説明した資料です。
Read less
Read more
1 of 24
Download now
Download to read offline
More Related Content
ク?ロースハックのマイント?セット
1.
30分で分かる、グロースハッカーのマインドセット 2015.10.14 ライアン?ホリデイから学ぶ しくみ製作所
2.
しくみ製作所まずは グロースハックとは ツールキットというよりも マインドセット(考え方)だ! アーロン?ジーン P. 1
3.
しくみ製作所 職業: マーケター 対象: アパレル、書籍 マーケターの世界では名の知れ た人材だが、グロースハッカー の仕事を知って、衝撃を受ける ライアン?ホリデイ氏は? P.
2 過去の経験から、従来のマーケターとグロースハッカ ーの違いという観点が多い
4.
しくみ製作所グロースハッカーとは P. 3 マーケッターとハッカー(Developer)の ハイブリッドな存在 プロダクト ?
顾客开発
5.
しくみ製作所目次 P. 4 グロースハックにおいても、基盤となるのは 「まずは人が欲しがるものを作れ」 第1章 まずは人が 欲しがるもの を作れ 第2章 自分なりの グロースハック を探して 第3章 クチコミを 巻き起こせ 第4章 つかんだ ユーザーを 手放すな 成長!
6.
しくみ製作所目次: AARRR指標風 AARRR指標に対して、 Product
に関する概念が追 加されているイメージ P. 5 Product: Acquisition: Activation: Retention: Referral: Revenue: 1章: まずは人が欲しがるものを作れ 2章: 自分なりのグロースハックを探して 4章: つかんだユーザーを手放すな 4章: つかんだユーザーを手放すな 3章: クチコミを巻き起こせ
7.
しくみ製作所各章の論点 P. 6 プロダクトに始まり、プロダクトに終わる 1章: まずは人が欲しがるものを作れ 2章:
自分なりのグロースハックを探して 3章: クチコミを巻き起こせ 4章: つかんだユーザーを手放すな 市場に会うプロダクトの作成 エバンジェリスタへのアポ ユーザー / SNSの有効活用 プロダクトの最適化 章題 論点
8.
しくみ製作所 1. まずは人が欲しがるものを作れ
9.
しくみ製作所マーケターとプロダクトの関係 P. 8 グロースハッカーは 市場に合った製品
=Product Market Fit(PMF)を求める 既存のマーケターの考え方 グロースハッカーの考え方 - 人が、市場が欲しがるものを作る - 市場に合う製品?サービス(Product Market Fit)を作る #=> 長い時間の調査とイテレーションを行う 「自分が欲しいと思うものではなく、手持ちのもので勝負するんだ!」 と言い聞かせながらものを売る
10.
しくみ製作所PMFの作り方 MVPを作ることもPMFの作り方の一つ P. 9 - 市場に聞く方法 -
ブログで読書の関心を収集 / 短編記事を作り、流す - MVPを作り、使ってもらいアンケートをとる - 市場になりきる方法 - 仮想プレスリリースを作る - FAQを作る - ユーザーマニュアルを作成する
11.
しくみ製作所 2. 自分なりのグロースハックを探して
12.
しくみ製作所初期ユーザーの魅了の仕方 グロースハッカーは、初期ユーザーを絞って、お金を 使わず独創的な方法でアプローチする 既存のマーケターの考え方 グロースハッカーの考え方 - 製品に熱心な人、サービスにふさわしい人(エバンジェリスタ)に絞る #=> できるだけ安価に、独創的な考え方を以ってアプローチ #=>
エバンジェリスタを囲い込めば、自ずとブランディング化可能 - 初期から不特定多数に製品を知らせたい/動画を何百万再生されたい ?# => そのためには高価な広告費が必要 ?# => ブランディングも必要 P.11
13.
しくみ製作所エバンジェリスタへのアポ方法 P.12 エバンジェリスタにはメール1本でアクセス可能 - 簡単な方法 - ユーザーが訪問するサイトにメール&取り上げるべき理由を説明 -
ハッカーニュース、Quora、レディチャットに投稿 - 話題になるトピックに関する記事を自社サイトのブログに掲載 - クラウドファンディングでスタート&特典の用意 - 特典をつけて個別にメール
14.
しくみ製作所エバンジェリスタへのアポ方法(続き) P.13 独創的な方法こそ、グロースハッカの腕の見せ所 (らしい) - 独創的な方法 - 招待制によるプレミアム感(Hotmail) -
偽プロフィールによる流行っている感(レディチャット) - 流行っているサービスへの便乗(ペイパルはイーベイ向けに作成) - 小規模な集団向けサービス(Facebookの方法) - サービス上のクールなイベント(Uber) - 購入毎に代金の数パーセントを顧客が選んだ団体に寄付(Amazon)
15.
しくみ製作所 3. クチコミを巻き起こせ
16.
しくみ製作所 P.15 クチコミの起こし方 グロースハッカーは、クチコミは偶然起きるものでは なく、プロダクトが起こすものと考える 既存のマーケターの考え方 グロースハッカーの考え方 - 以下のようなことを考える 顧客がこの製品を話題にする理由はあるか? /
顧客が薦めたくなるよ うな工夫はあるか? / そもそもそんな価値があるか? - 製品のクチコミを巻き起すにはどうしたら良いか考える ?# => お金を払って有名人に使ってもらう(ステマ?)
17.
しくみ製作所クチコミを起こすことに成功した例 商品を紹介することに価値を持たせることで、クチ コミを促すことも、立派なグロースハック P.16 - 商品やサービスに共有せずにはいられない価値がある - 紹介すると10ドルもらえる -
3人紹介すると有料機能が無料になる - 紹介者がアカウント作成すると容量が増える - 不正にアカウントを作成した人を、 奨学生(安い金額で利用) にする
18.
しくみ製作所クチコミを起こすことに成功した例 P.17 製品を使ったことそのものをSNSや製品そのものを 用いて、広告させる - 製品を使ったことをクチコミでパブリックにさせる - ツイッターやFBと連携させると、容量追加 -
メールの末尾に iPhoneからやっています 、 Hotmailのラブレター - サービスを利用すると、SNSで流して良いかポップアップが出る
19.
しくみ製作所 4. つかんだユーザーを放すな
20.
しくみ製作所 P.19 クチコミの起こし方 グロースハッカーは、見込客を顧客に変えることに責 任を持つ 既存のマーケターの考え方 グロースハッカーの考え方 - 自分たちで見込客のコンバージョンまで責任持つ #=> 一度訪れた見込客を、何度も訪れる顧客に変更させることが必要 見込み客を見つけることが仕事、見込み客を顧客に変えることはまた別 の人の仕事
21.
しくみ製作所見込客を顧客に変更させた例 ユーザーの定着率を上げるために、システムで対応 - ユーザー定着率を上げるため - ログイン後、5
10人のフォローを促すポップアップを表示 - プロの写真家がユーザーの家を訪れる # => コンバージョン率上昇 & 価格増加 & メディアで高い評価 - イベントで、無料チケットを何回も配布 # => ユーザーがサービスの改善を実感 P.20
22.
しくみ製作所見込客を顧客に変更させた例 P.21 グロースハックにおいては、プロダクトの改善は欠か せない - プロダクトの改善が定着率向上につながった例 - ログインに必要なページを極力少なくしユーザーを獲得 -
プロダクトのサポート的な部分を改善 - しばらくアクセスなかったユーザーに電話でお伺い - スタートガイドを読むと容量アップ
23.
しくみ製作所最後に P.22 最高のグロースハッカーでも、 「欠陥商品」を成長させることは できない アーロン?ジーン
24.
しくみ製作所出典 <書籍> - グロースハッカー 第2版
[Kindle版] ライアン ホリデイ (著), 佐藤 由紀子 (翻訳), 加藤 恭輔(解説) - グロースハック 予算ゼロでビジネスを急成長させるエンジン 梅木 雄平 (著) <画像> - 表紙: http://cdn2.business2community.com/wp-content/ uploads/2015/05/growth-hack-300x199.jpg.jpg - P2: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/ RyanHoliday.jpg - P3: http://skillhub.jp/system/posts/images/000/000/071/ original/main-qimg-e889c7bc7b8f4f59cd7004f314b65575.png? 1387598169 P.23
Download