狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
1
※事業者の情報は 2015 年 10 月時点
目的
? 全社員(2,973 名)を対象に eco 検定受験を通して、?無関心?知る?意識する?行動する(0を1にす
る)?という環境マインドの向上を図り、「エコ?ファーストの約束」達成に貢献すること、環境配慮商品
の提案力強化、工場?オフィスでの省エネ?廃棄物削減(利益創出)、家庭での環境配慮を推進する
こと。
? さらにみんなで取り組むことにより、職場を活性化する(わかす)こと。
概要
? 環境マインド向上のためのツールとして東京商工会議所が主催する eco 検定を選定。理由は、複
雑?多様化する環境問題を幅広くバランスよく身に付けるツールとして実績も含めて最も適切だと判
断したため。
? 最初は 2009 年営業部門から eco 検定推進を自己啓発(ボトムアップ)としてスタートし、その後、営
業部門の環境方針に追加し、2014 年上半期に合格者が 50%を越えたところで社長も受験を決意
し、7 月の試験で合格。同時に未受験者の約 70%は製造部門(???での組立作業者)であるため、
製造部門に対して eco 検定推進を開始。営業部門と同様の?3 分間勉強会??過去問題分析??研修
会?に加えて、?エコ検わかし隊ワークショップ?の実施により、受験者が増え、合格者が半分以上の
ラインも数箇所出てきている。
特徴?アピールポイント
? eco 検定合格者:1,670 名(全社員の 56.2%) ※全社員数 2.973 名、社長も合格者。
? 特に営業本部は、1,266 名(82.9%) 環境配慮商品の提案力強化に結び付けている。営業全 10 支
店が様々な独自の環境活動について競い合う?エコ支店表彰?を実施。
? CSR?環境推進室が主管となり、受験者に対して?3 分間勉強会??過去問題分析??研修会??エコ検
わかし隊ワークショップ?等を実施し、双方向コミュニケーション?対話を重視した様々な工夫を実施
事業者名 株式会社ノーリツ
所在地 兵庫県神戸市中央区江戸町 93
業 種 製造業
社員数 2,973 名
ウェブサイト http://www.noritz.co.jp/
優秀賞
2
することにより、単に eco 検定合格だけでなく、合格後の活動(行動)を意識した?自分ごと化?を重視
している点は特徴的。
? 上記の成果として、合格率は世間一般より、毎回約 20 ポイント上回っている。
【参考:取組の名称について】
eco 検定合格者を様々なツールを用いて増やすだけでなく、双方向コミュニケーションを通じて職
場を活性化し、環境活動を行動に結び付けたいと考えています。?わかし隊?という名称は、当社が
?お風呂をわかす?温水機器メーカーであること、グループビジョンが?新しい幸せをわかすこと。?と
関係があり、職場が活性化して「わいている状態」をつくりたいという思いがこめられています。
eco検定が環境PDCAを回す動力源!
3
「地球へ、わたしにできること」を胸に刻んで!
審査委員会からの講評
全社員を対象に eco 検定を受験させ、社員の環境マインドを向上させ、営業本部では環境配慮
商品の提案力強化に結び付けている。また、CSR?環境推進室が主導して、勉強会、研修会を実施
するとともに、「エコ検わかし隊ワークショップ」を実施し、合格後の社員の行動を変革する取組を行
っている。会社独自の問題集を作成し、eco 検定取得を徹底することで、営業上の効果まで出てい
るように見える。
自ら eco 検定を取得した社長のコミットもあり、問題意識の事業への統合と今後の同社の業績変
化に注目したい。

More Related Content

【株式会社ノーリツ】エコ検わかし队!

  • 1. 1 ※事業者の情報は 2015 年 10 月時点 目的 ? 全社員(2,973 名)を対象に eco 検定受験を通して、?無関心?知る?意識する?行動する(0を1にす る)?という環境マインドの向上を図り、「エコ?ファーストの約束」達成に貢献すること、環境配慮商品 の提案力強化、工場?オフィスでの省エネ?廃棄物削減(利益創出)、家庭での環境配慮を推進する こと。 ? さらにみんなで取り組むことにより、職場を活性化する(わかす)こと。 概要 ? 環境マインド向上のためのツールとして東京商工会議所が主催する eco 検定を選定。理由は、複 雑?多様化する環境問題を幅広くバランスよく身に付けるツールとして実績も含めて最も適切だと判 断したため。 ? 最初は 2009 年営業部門から eco 検定推進を自己啓発(ボトムアップ)としてスタートし、その後、営 業部門の環境方針に追加し、2014 年上半期に合格者が 50%を越えたところで社長も受験を決意 し、7 月の試験で合格。同時に未受験者の約 70%は製造部門(???での組立作業者)であるため、 製造部門に対して eco 検定推進を開始。営業部門と同様の?3 分間勉強会??過去問題分析??研修 会?に加えて、?エコ検わかし隊ワークショップ?の実施により、受験者が増え、合格者が半分以上の ラインも数箇所出てきている。 特徴?アピールポイント ? eco 検定合格者:1,670 名(全社員の 56.2%) ※全社員数 2.973 名、社長も合格者。 ? 特に営業本部は、1,266 名(82.9%) 環境配慮商品の提案力強化に結び付けている。営業全 10 支 店が様々な独自の環境活動について競い合う?エコ支店表彰?を実施。 ? CSR?環境推進室が主管となり、受験者に対して?3 分間勉強会??過去問題分析??研修会??エコ検 わかし隊ワークショップ?等を実施し、双方向コミュニケーション?対話を重視した様々な工夫を実施 事業者名 株式会社ノーリツ 所在地 兵庫県神戸市中央区江戸町 93 業 種 製造業 社員数 2,973 名 ウェブサイト http://www.noritz.co.jp/ 優秀賞
  • 2. 2 することにより、単に eco 検定合格だけでなく、合格後の活動(行動)を意識した?自分ごと化?を重視 している点は特徴的。 ? 上記の成果として、合格率は世間一般より、毎回約 20 ポイント上回っている。 【参考:取組の名称について】 eco 検定合格者を様々なツールを用いて増やすだけでなく、双方向コミュニケーションを通じて職 場を活性化し、環境活動を行動に結び付けたいと考えています。?わかし隊?という名称は、当社が ?お風呂をわかす?温水機器メーカーであること、グループビジョンが?新しい幸せをわかすこと。?と 関係があり、職場が活性化して「わいている状態」をつくりたいという思いがこめられています。 eco検定が環境PDCAを回す動力源!
  • 3. 3 「地球へ、わたしにできること」を胸に刻んで! 審査委員会からの講評 全社員を対象に eco 検定を受験させ、社員の環境マインドを向上させ、営業本部では環境配慮 商品の提案力強化に結び付けている。また、CSR?環境推進室が主導して、勉強会、研修会を実施 するとともに、「エコ検わかし隊ワークショップ」を実施し、合格後の社員の行動を変革する取組を行 っている。会社独自の問題集を作成し、eco 検定取得を徹底することで、営業上の効果まで出てい るように見える。 自ら eco 検定を取得した社長のコミットもあり、問題意識の事業への統合と今後の同社の業績変 化に注目したい。