狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
グローバルスタンダード化するアキバカルチャー
2016.10.23 オタ活in海外5
自己紹介
?911テロの時にパキスタン在住だった(当時16歳) この時から2ch
?2002年、オックスフォードに学部入学、生徒会の掲示板を2ch式にし
たり、ニコ動カラオケ会を開催したり、(ヲタ方面で)色々やってた
?帰国後は研究者を経てバイオベンチャーやってます
?実態は年収60万実家暮らし、いない歴=年齢のオタ
ニコ動カラオケ
@Oxford
ジャンル
デジタル(その他) 2ch?ニコ動?4chan?bilibili????ネット文化系
中学?高校の頃にゲームサイトから入り
↑アニメは「みんなと観る」   ↑「俺の嫁」
↑ニコ動?OFF会「踊ってみた」勢   ↑「海外遠征」
2chに毒さ
れた結果
オックスフォードで「ヲタ活動」
していた、とのことだけど???
アニヲタとか、仲間はいたの?
アニヲタどころか、ボカロ廃もニコ動
歌い手もコスプレイヤーも
「アニメから日本語の世界に」
経済や技術の勢いが陰っても、日本語学習
者数は増えている。理由はやっぱり???
バブル BRICs台頭
「OTAKU」が日常的に見ているもの
和室でお茶 弓道
学園祭
あいさつ?登校風景?食卓?
コンビニ?駄菓子屋?????
武道や伝統芸能など
「ハイカルチャー」まで
※艦これの詳細はともかく
外交人脈、シンクタンク
将来の知日派??
海外ヲタ事情全般や、オックスフォードでの様
子から見えてくる、新たな知日派としての
OTAKUの姿に迫る!!
シンガポール Anime Festival Asia
LA Anime Expo
ロンドン Hyper Japan
パリ Japan Expo
+90%
+53%+316%
+254%
グローバルスタンダード化するアキバカルチャー
ボカロ?東方?同人などの、公式な商業展開がな
かったコンテンツもネットで楽しまれているのは周
知の事実 ? 実際どんな人たちが????
OTAKUという人たちは…
?インターネットへのアクセスがある
?アキバカルチャーに興味を持つ
?自分で好きなコンテンツを見つけられる
?インターネットへのアクセスがある人
?アキバカルチャーに興味を持つ人
?自分で好きなコンテンツを見つけられる人
?先進国はともかく、2000~2010年の間に新
興国でネットへのアクセスがあった人達
?言葉も違う外国文化を楽しめる教育水準
?自分で娯楽を探し出せる情報感度
実は、OTAKU達の知的水準は???
マレーシア人、高校時代に
会計学で世界一位、政府系
金融機関で働いた後に起業
オックスフォードで物理学を
専攻、現職は英国の名門企
業での研究開発部門
台頭する超知日派”OTAKUエリート”
何らかの形で将来の日本に必ず関わってくる
でも、その頭の中はどうなってる?
彼らにとって「アキバカルチャー」とは何か?
コンテンツ(果物)と文化(皿?テーブル)
果物は頻繁に入れ替わる。皿やテーブルの大きさで、どの
果物が乗るかが決まり、色や模様で見栄えも変わる。
国内版「アキバカルチャー」 海外版「アキバカルチャー」
?国内と違うコンテンツがウケる
?コンテンツのウケ方が違う
?同じコンテンツでも見栄えが違う
この差を認識しないと交流で
も事業でも「あれ??」なことに
「文化の土台」 「文化の土台」
カルチャー論おさらい
High Culture
Low Culture
嗜むのに相当の事前知識が必要
支配階級が主な支持層
感覚的に楽しむ
庶民?農奴が主な支持層
~19世紀
High Culture
Popular Culture
Counterculture
20世紀~(公衆教育普及後)
「庶民」は中産階級に
土着の風習から巨大産業に
嗜む人口の大幅増加
「古典芸能」として定式化
目立つ形での
「はぐれ者」が誕生
アキバカルチャー
は主にこの辺
こっちに動いて
いるという話も
OTAKUにとって、「アキバカルチャー = ネット経由の文化」
?「サイバーカルチャー」に切り込む必要がある。
コンピューターの使用によって生じる文化
その一種で最も目立つのが、俗にいう「ネット文化」
”Cyberculture”
アスキーアート
匿名コミュニケーションのお作法
ハンドルネーム
OFF会
ネット用語 etc…..
全てはネット以前から始まっていた
1960年代最大のカウンターカルチャー、ヒッピー 「ヒッピーの教科書」
Whole Earth Catalog : ヒッピーが使える雑多な超マイナー情報の詰め合わせ
カウンターカルチャーは「オンライン」へ
世界初のダイアルアップISP
オンラインコミュニティー
Stewart Brand
Larry Brilliant
他ヒッピー系関係者
Crowdsourcing、Long Tail
などの用語を作った、サイ
バー社会の思想リーダー
“Stay hungry, stay foolish”
自身も「ヒッピー」だったJobsは、Whole Earth Catalog最終号(1971年)の締めの言葉を引用
?カウンターカルチャーの、「仲間意識」
?知る人ぞ知るからこその、「内輪ノリ」
サイバーカルチャー {
1991年、ネット時代到来
世界初のウェブサイト(CERN)
サイバーカルチャーはインターネットへ
1980-90年代、ネットと出会うANIME
?1990以前:在日米軍関係者や旅行者から入手した「レアモノ」
VHSテープを郵送しあい、時々集まって上映会をしていた
?マイナーで公言できない趣味
?ネット(パソコン通信)以外で仲間に会えない
?最初から「サイバーカルチャー」と一心同体
“AKIRA” (1988)
あとはネット普及の波に乗って人気爆発!!........?
2000年前後のネット世界
。。。アニメは?ギャルゲは?コスプレは?
全体的に、今でいう「アキバカルチャー」は??
残念、回線が細すぎた!
2000年代中盤~ブロードバンド時代へ
?動画ファイルのネット流通でANIMEファンが激増
?「ANIMEはネットで(タダで)見るもの」が常識化
?ネットから入った新参が旧来ANIMEファンを数的に上回る
ANIMEに字幕を付ける”fansub”チームは、サイバーカルチャー的な仲間意識で活動
現在のオンラインANIMEコミュニティーのノリ
独特の言葉を使い、同じネタ
が通じる仲間で盛り上がる
「内輪ノリ?仲間意識」
PTAや年輩層が嫌がるほど
(ネットで)流行する
「カウンターカルチャー」
基本思想は1980年代から何も変わってない
オタクとOTAKUの類型的な違い
まよい??は俺の嫁だし
コミケ行くし、こういうの
世間的に「オタク」って
言うのかなぁ(゜?゜)
俺は普通の人と違っ
て、アキバカルチャー
を知る一人だ!
個人の趣味の話
取り立てて公に主張す
るものでもない。
アイデンティティー
日本人から「海外のオタ
クは熱い!」と言われる
二次創作
衣踊
全世界規模で起こる、同好の士向け「内輪ノリ」情報発信
二次創作
衣踊
アキバカルチャーの真の最前線はネットの中に
ロシアのブログ アメリカ4chan?ニコ動へ ニコ動で再加工
ミクとネギが世界標準化日本、2ch?同人 アニメ化?英語圏 別のゲームに波及
ネットミームが一番強力な拡散力を持つ「二次創作」 ?ミクやマクロスF等は、「ネットの常識」レベルに
同人誌、ミーム画像、(ネタ)コス画像、MAD/AMV等、N次創作がすべてを取り込んで拡散していく
「ネットの常識」になるということ
鋭いピークの後に
指数関数で落ちる
(これが普通)
明らかに何か別の
勢いが載っている
時間経過
英語での人気度(言及頻度)に注目
ぶっとんだ内容で話題になったが …
一過性だった
「鋭いピークの後の指数関数」すら埋もれ、
いつになったら終わるのかも分からない
「人気占い」
そもそも際どい内容 & 1分アニメでミーム化を
狙ってた(?) ?狙い通りミーム化、今後定着か
アニメ2期やって頑張ったけど …
2016覇権アニメ: まだ何とも言えないが、おそら
く答えはミーム画像やファンアートの数にある
バケモノとしか言いようがない
「仮説」
?電通や博報堂も多分調査してる
?人気が売上に繋がるかは別問題
作品によって初期ピークの後にも続く
この分を定量評価できないか?
ネットミームの定量評価?
(ミーム画像の数、SNSやcrunchyroll
掲示板等でのコンテンツ出現回数?)
中国共産党の検閲に反抗
アキバカルチャーとカウンターカルチャー
不謹慎ネタ拡散
「イスラム国萌え化」に加勢
4chanと
アノニマス
権威や社会規範への反抗心(カウンターカルチャー)、仲間意識、内輪ノリ???
なぜANIMEとオルタナ右翼の関連が騒がれるのか?
ほとんど4chan的な「カウンターカルチャー性」のせい
法令違反までする気はないが、
アンチ「社会のお約束」
アキバカルチャーとカウンターカルチャー
オルタナな右翼
オルタナしてたら右翼に見られた
内輪ノリの皮肉が理解できない人
には、ANIMEファンがトランプを
支持しているように見える
日本抜きでも広がるアキバカルチャー
「クリミア共和国」検事総長 ベトナムの絵師 ロシアなどの絵師 BBCが報道
日本で始まる
特に「みんなが知ってる動
画」があるわけでもなく…
インドネシアに波及 現地で人づてで流行
インドネシアオリジナル技の発生
世界規模の「内輪ネタ」と「仲間意識」が広げている
日本コンテンツである必要すらない
ディズニー「ズートピア」でコスプレ&BL擬人化 (アニメ調で)エロ擬人化した二次創作絵に「内輪ネタ」ネットミーム
完全に海外製の美少女ゲーム
「サイバーカルチャから生まれた(海外版)
アキバカルチャーには、日本製コンテンツ
以外も載せられる」
「アキバカルチャー」の境界線?
アニメ
既存ミーム
「内輪ネタ」と「仲間意識」さえ満たされていれば良い
題材は「アキバカルチャー」である必要も、実はない
海外版アキバカルチャーは右侧に主导権がある
国内版「アキバカルチャー」 海外版「アキバカルチャー」
「文化の土台」 「文化の土台」
未来の知日派は、海外版「アキバカルチャー」から!
(ダイレクトマーケティング)
2016/01/21 出版
https://www.amazon.co.jp/dp/4062729210

More Related Content

グローバルスタンダード化するアキバカルチャー