狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
COPYRIGHT ? 2016 Yoshitaka Fukui ALL RIGHTS RESERVED.
1
スマイルカーブ理論の誤解
■ スマイルカーブの本質は、製造とサービスにおける国際分業の収益分配「ではない」
出典:総務省「平成24年度情報通信白書」
? 需要者はサービスそのものに対
価を支払っているのではない。
? サービスの内容、コンテンツ、
「体験」、感動に対価
? Appleはビジネスモデルで成功し
たのではなく、需要者が対価を
支払うコンテンツの提供者を重
視したため
? 企業=供給者の一方的な論理
で製品の企画?開発を実施して
も無価値
? その製品企画?開発は本当にそ
の企業でなければならないのか
? 需要者は製品に対価を支払う
のではなく、製品を媒介した体
験や感動に対価
? 川上と川下という概念に意味があるか
? 需要者にとって「付加価値」とは
無用な中間搾取に過ぎない
「意
味
」
創作者 需要者
直結に向けた大きな流れ
場面によってどちらの立場にもなる
製品企画?開
発
部品調達
機器の
製造
販売や顧客
への納入
販売や顧客
への納入
? 創作者=需要者にとっては
対価を支払うに値しない
? 覇権を競っていたグ
ローバルプラット
フォーマーさえ無価値
? 貨幣?通貨は創作者=需要者間のコミュニケーションツールに過ぎない
? 国際機関、国家、中央銀行、金融機関、カードブランドによる管理は意味を喪失
? 納税や手数料に見合うサービス、コンテンツ、体験、感動が提供されていないとの価値観
COPYRIGHT ? 2016 Yoshitaka Fukui ALL RIGHTS RESERVED.
大局観からの仮説事例
■ AIやIoTやシェアリングエコノミー等は表層に過ぎず、現在起きているのは人類史上のパラダイムシフト
狩猟 農耕 動力 エネルギー 情報処理 クラウド サイバー 精神活動
エントロ
ピー
秩序 リーダー依存 群衆
体制 自然淘汰 封建制 帝国主義 資本主義 冷戦 プラットフォーマー 群衆 価値観
キーワード 石器、土 青銅、鉄
蒸気機関、鉄道、
発電、ダイナマイト
石油、放送、自動
車
コンピュータ、
インターネット、原
子力
クラウド、ベン
チャー、スマートコ
ミュニティ、スマート
フォン
シェアリングエコノ
ミー、ブロック
チェーン、AI、IoT
コミットメント、通貨
のコミュニケーショ
ンツール化
プレイヤー イングランド銀行
Rothschild,
Rockefeller
IBM. Microsoft, GE,
Intel
Google, Amazon,
Facebook
Uber, Airbnb, Tesla、
Crowdfunding
供給者になりえる
需要者
交換に値する「もの」なき国、組織、個人は捨て石になるのみ
バズワード 内容 本源的な意義
シェアリング
エコノミー
? 法人?個人問わず、保有する物質的?時間的余剰を他の法人?個
人へ貸与
? 動産、不動産、スキル、知識、精神活動など
? 需要者対供給者という構造が崩壊し、同一法個人が場面によって需要者にもな
り、供給者にもなり、消費、購買という概念の喪失
? 大企業、プラットフォーマーによる支配体制の崩壊
ブロックチェーン
? 全世界の参加者のノード(PC等)において、全世界の全ての台
帳(取引参加者、行動)を保管、検証することにより、改ざんが事
実上不能な取引網を構築
? 技術的には既存技術の組み合わせ、ブレイクスルーはない
? 決済での活用が普及した場合、究極では為替変動リスク、相場、
投機が存在せず、世界共通通貨となる
? 中央銀行、政府、SWIFTのような第三者管理機関や権威が介在する余地がなく、
VISA、MASTER、FRBなどが無価値化
? IoT制御、登記、権利の移転、EC、投票などあらゆるデータに活用可能であり、プ
ラットフォーマーやHWベンダーの存在意義がほとんどなくなる
? 本質的に国家、政府、銀行、プラットフォーマーに対するアンチテーゼであり、管
理、抑圧、排除を試行した途端に別のブロックチェーンへ
AI ? 混沌としたデータから最適解を推定 ? パラダイムシフトの過程では、全体最適化の一ツールに過ぎない
IoT
? スマートフォン、家電、自動車、制御機器を含め、あらゆる機器を
インターネットでつなぎ、データ収集、解析、還元
? パラダイムシフトの過程では、「大企業による囲い込み」という思惑から、IoTの一
領域に過ぎないロボットを含め、供給者になりえる需要者のツールに過ぎない
当事者意識、自覚のない政府、組織、個人はGame Set、グローバルプラットフォーマーに隷属
2

More Related Content

スマイルカーブの本质と群众の反乱

  • 1. COPYRIGHT ? 2016 Yoshitaka Fukui ALL RIGHTS RESERVED. 1 スマイルカーブ理論の誤解 ■ スマイルカーブの本質は、製造とサービスにおける国際分業の収益分配「ではない」 出典:総務省「平成24年度情報通信白書」 ? 需要者はサービスそのものに対 価を支払っているのではない。 ? サービスの内容、コンテンツ、 「体験」、感動に対価 ? Appleはビジネスモデルで成功し たのではなく、需要者が対価を 支払うコンテンツの提供者を重 視したため ? 企業=供給者の一方的な論理 で製品の企画?開発を実施して も無価値 ? その製品企画?開発は本当にそ の企業でなければならないのか ? 需要者は製品に対価を支払う のではなく、製品を媒介した体 験や感動に対価 ? 川上と川下という概念に意味があるか ? 需要者にとって「付加価値」とは 無用な中間搾取に過ぎない 「意 味 」 創作者 需要者 直結に向けた大きな流れ 場面によってどちらの立場にもなる 製品企画?開 発 部品調達 機器の 製造 販売や顧客 への納入 販売や顧客 への納入 ? 創作者=需要者にとっては 対価を支払うに値しない ? 覇権を競っていたグ ローバルプラット フォーマーさえ無価値 ? 貨幣?通貨は創作者=需要者間のコミュニケーションツールに過ぎない ? 国際機関、国家、中央銀行、金融機関、カードブランドによる管理は意味を喪失 ? 納税や手数料に見合うサービス、コンテンツ、体験、感動が提供されていないとの価値観
  • 2. COPYRIGHT ? 2016 Yoshitaka Fukui ALL RIGHTS RESERVED. 大局観からの仮説事例 ■ AIやIoTやシェアリングエコノミー等は表層に過ぎず、現在起きているのは人類史上のパラダイムシフト 狩猟 農耕 動力 エネルギー 情報処理 クラウド サイバー 精神活動 エントロ ピー 秩序 リーダー依存 群衆 体制 自然淘汰 封建制 帝国主義 資本主義 冷戦 プラットフォーマー 群衆 価値観 キーワード 石器、土 青銅、鉄 蒸気機関、鉄道、 発電、ダイナマイト 石油、放送、自動 車 コンピュータ、 インターネット、原 子力 クラウド、ベン チャー、スマートコ ミュニティ、スマート フォン シェアリングエコノ ミー、ブロック チェーン、AI、IoT コミットメント、通貨 のコミュニケーショ ンツール化 プレイヤー イングランド銀行 Rothschild, Rockefeller IBM. Microsoft, GE, Intel Google, Amazon, Facebook Uber, Airbnb, Tesla、 Crowdfunding 供給者になりえる 需要者 交換に値する「もの」なき国、組織、個人は捨て石になるのみ バズワード 内容 本源的な意義 シェアリング エコノミー ? 法人?個人問わず、保有する物質的?時間的余剰を他の法人?個 人へ貸与 ? 動産、不動産、スキル、知識、精神活動など ? 需要者対供給者という構造が崩壊し、同一法個人が場面によって需要者にもな り、供給者にもなり、消費、購買という概念の喪失 ? 大企業、プラットフォーマーによる支配体制の崩壊 ブロックチェーン ? 全世界の参加者のノード(PC等)において、全世界の全ての台 帳(取引参加者、行動)を保管、検証することにより、改ざんが事 実上不能な取引網を構築 ? 技術的には既存技術の組み合わせ、ブレイクスルーはない ? 決済での活用が普及した場合、究極では為替変動リスク、相場、 投機が存在せず、世界共通通貨となる ? 中央銀行、政府、SWIFTのような第三者管理機関や権威が介在する余地がなく、 VISA、MASTER、FRBなどが無価値化 ? IoT制御、登記、権利の移転、EC、投票などあらゆるデータに活用可能であり、プ ラットフォーマーやHWベンダーの存在意義がほとんどなくなる ? 本質的に国家、政府、銀行、プラットフォーマーに対するアンチテーゼであり、管 理、抑圧、排除を試行した途端に別のブロックチェーンへ AI ? 混沌としたデータから最適解を推定 ? パラダイムシフトの過程では、全体最適化の一ツールに過ぎない IoT ? スマートフォン、家電、自動車、制御機器を含め、あらゆる機器を インターネットでつなぎ、データ収集、解析、還元 ? パラダイムシフトの過程では、「大企業による囲い込み」という思惑から、IoTの一 領域に過ぎないロボットを含め、供給者になりえる需要者のツールに過ぎない 当事者意識、自覚のない政府、組織、個人はGame Set、グローバルプラットフォーマーに隷属 2