狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
Bright Vision
イノベーションの方法
~ 効果的な新商品?新サービス創造のための
プロセスとツール ~
株式会社ブライトビジョン
http://brightvis.com/
E-Mail: contact@brightvis.com
戦略&イノベーション
2016年10月
Bright Vision
モノがなかなか売れない時代
1
作れば売れる
広告宣伝すれば売れる
同じ商品がたくさん売れる
以前は
ヒット商品や安い商品
だけが売れる
口コミの影響が大きい
好みに合わせて
多様な商品が要求される
今は
ユーザーの商品知識の向上
必要なものはすべて持っている状況
モノを持つことのステータス性が減少
新興国による安価な商品の流入
ネット通販等により沢山の商品を購入可能に
売れる商品と売れない商品の2極化
Bright Vision
ニーズ商品とウォンツ商品
2
ニーズ商品 ウォンツ商品
どういう商品か ないと困るもの あったほうが嬉しいもの
商品例
生活必需品、衣食住、医薬品、
交通手段など
ブランド品、化粧品、
高性能商品など
選択基準 まず手に入れることが第一 自分に合ったもの以外は不要
商品提供形態 小品種、大量生産、安価 多種多様、少数生産、比較的高価
マーケティング
製品志向
プロダクトアウト
ユーザー志向
マーケットイン
競合の参入 比較的容易 ブランドを確立すれば困難
利益率 低 高
現在はニーズ商品は飽和状態。
新商品はウォンツや顕在化されていないニーズ
を狙う必要がある
Bright Vision
商品のライフサイクルの短命化
3
一つの商品が短期間しか売れない。
効率的な新商品開発で新しいものを生み出すことがポイント
特許行政年次報告書2014年版
Bright Vision
新商品、新サービス創出の効果
4
飽和状態のマーケット
IT化、グローバル化による競争の激化
ユーザの商品知識の向上
商品ライフサイクルの短命化
魅力ある新商品
を生み出せない
魅力ある新商品
を次々生み出す
多数の
競合他社
の参入
値下げ
圧力
広告宣伝費
増加
ユーザーの
ブランド離れ
商品の
売上や利益
減少
自社にしか
ない商品
高利益率
を維持
ユーザーや
メディアが
自ら広める
ブランド価値
の向上
商品の
売上や利益
向上
魅力ある新商品を開発できるかが大きな分岐点
Bright Vision
経営戦略としても、イノベーションは最重要課題
5
2016年版ものづくり白書 (経済産業省)
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2016/honbun_pdf/index.html
Bright Vision
しかし新商品?新サービス開発は不確定要因にあふれている
6
費用はどれくらい
かかる?
期間はどれくらい
必要?
技術的に
実現可能?
従来事業に
悪影響を与えない?
推進する
人材はいる?
ユーザーが
ほしいと思う?
プロモーションは
どうすればいい?
販売チャネルは
問題ない? 売上と利益が
みこめる?
他社優位性
を保てる?訴訟や炎上の
リスクはない?
リスクを減らして着実に成果にするために、
よいプロセス、ツールが必要
Bright Vision
イノベーションを確実に起こしていくプロセス
7
アイディア ? 試作 ? 評価 を何度も繰り返して
リスクを軽減して、着実にイノベーションを起こす
アイディア
アイディア?ジェネレーション
アイディア?セレクション
試作
プロトタイプ
評価?調査
ユーザー評価
マーケット調査
このサイクルをブレイクダウン
しながら何度も回して
新規事業や新商品を作り上げる!
ビジョン
目標
課題
Bright Vision
イノベーションのサイクルでブラッシュアップ
8
アイディア
試作
評価?調査
アイディア
試作
評価?調査
アイディア
試作
評価?調査
コンセプト
どのようなニーズを解決するか?
社会をどのようにしたいか?
マーケット
誰に対して提供するか?
ビジネスモデルはどうするか?
商品?サービス
どの機能を実現するか?
価格や売り方はどうするか?
各サイクルで、何を具体化するかを明確にして進めるのがポイント
Bright Vision
リーンスタートアップやアジャイル開発との類似
9
リーンスタートアップ アジャイル開発
アジャイルソフトウェア開発 (CSAJコラム)
http://www.csaj.jp/column/10/100415_maegawa.html
NCDCブログ
http://ncdc.co.jp/posts/2568
スタートアップ企業やソフト開発においても、
リスクや手戻りを減らし、確実に前進するために
繰り返しのプロセスがとられている
Bright Vision
アイディア?ジェネレーションのためのツール
10
名称 内容
KJ法
ブレインストーミングでアイディア出しをしたのち、似た
アイディア同士をグルーピングしてまとめていく手法
マインドマップ
中心に主題を書き、そこから木が伸びるようにテーマ、
キーワード、アイディアなどを書いていく手法
モーフォロジカル分析
解決する課題を構成する要素に分解し、要素ごとにアイ
ディア出しをして組み合わせることで発想する方法
チェックリスト法
拡大、結合、置き換えなどあらかじめ用意したチェックリ
ストに答えることでアイディア出しをする方法
シナリオ生成法
誰が、いつ、どこで、なにをして、どういう状況かをそれ
ぞれ列挙して、組み合わせることで発想する方法
シックスハット法
6色の帽子を全員がかぶって、各色に対応した発言をするこ
とで議論を対立させずに進める方法
新しいアイディアを効率よく、たくさん創出するためのツール群
Bright Vision
KJ法
11
ブレインストーミングでアイディアを出したのち、
似ているアイディアをまとめてブラッシュアップする方法
新しいスマートフォン
電源ONでも
バッテリ交換
できる
遠隔から充電
乾電池で動作
筐体が曲がる
部品が簡単に
交換できる
メガネ型
好みを学習
する 広告を表示
しない
電池に関すること
形状や構造
ソフトウェア
○ ポピュラーで経験がある人が多い
○ 幅広いアイディアが出やすい
× うまくアイディアをまとめるのが難しい
× アイディアをまとめる段階で、独創的なアイディアが埋もれることがある
Bright Vision
マインドマップ
12
中心に主題を書き、そこから木が伸びるようにテーマ、
キーワード、アイディアなどを書いていく手法
○ アイディア出しと整理が同時にできる
○ 全体を俯瞰しながら、新しいアイディアを出せる
× 参加者同士の会話が起きづらい
Bright Vision
モーフォロジカル分析
13
解決する課題を構成する要素に分解し、
要素ごとにアイディア出しをして組み合わせる方法
新しい扇風機
風を送る
羽を回す ふいご うちわ
気圧差
風向きを決める
スイッチ
人を認識
言葉を認識
風量を決める
スイッチ
室温で
調整
電気を供給
コンセント バッテリ 水力
装置を支える
床置き
天吊り
走る 空を飛ぶ
突拍子のない
アイディアも
いれる
○ あたりまえすぎるものなど、アイディアが出づらいものに向く
○ 組み合わせでいろいろなコンセプトを生み出せる
× 全く新しい商品やサービスには向かない
Bright Vision
チェックリスト法
14
拡大、結合、置き換えなどあらかじめ用意した
チェックリストに答えることでアイディア出しをする方法
転用
新しい使い方や他分野への
応用は?
応用
似たものや他のもののまねは
できないか?
変更
色、意味、形、動きなどを変
えたら?
拡大
大きく、長く、強くできない
か?
縮小
小さく、短く、省略できない
か?
代用
人、素材、仕組み、作り方を
代用できないか?
再利用
要素、順序、配置などを変え
られないか?
逆転
上下、左右、役割などを逆に
してみたら?
結合
他のものと合わせてみたら?
オズボーンのチェックリスト
○ 網羅的にアイディア出しのアプロ―チができる
○ 他の手法と組み合わせやすい
× チェックリストに沿ってもアイディアが出るとは限らない
Bright Vision
シナリオ生成法
15
誰が、いつ、どこで、なにをして、どういう状況かを
それぞれ列挙して、組み合わせることで発想する方法
スマートフォンのユーザシナリオ
誰が
20代
OL
50代
会社員 老人 中学生 大学生 主婦
いつ 昼間 休日 通勤通学中 真夜中 会議中
どこで 家で 会社 会議室 街中 山で 車で
何を 打ち合わせ 昼寝 歩いている デート TVを見る
状況 リラックス 酔っぱらっている 疲れている 気楽 楽しい
○ 意外なユースケースやユーザーシナリオが見つかる
○ サービスやビジネスターゲットなどのアイディア出しに向く
× アイディアそのものを創出する方法ではない
Bright Vision
シックスハット法
16
客観的な視点 消極的な視点 分析的な視点
感情的な視点 積極的な視点 革新的な視点
6色の帽子を全員がかぶって、各色に対応した発言
をすることで議論を対立させずに進める方法
○ 多人数でも議論が対立したり発散したりしない
× アイディアそのものを創出する方法ではない
Bright Vision
アイディア?セレクションのためのツール
17
創出した多数のアイディアの中から良いものを抽出するツール群
名称 内容
QFD
アイディアを横軸、望ましい特性を縦軸にとり、各特性と
アイディアのマッチングの総和から、アイディアを点数づ
けする方法
ピュー?コンセプト?
セレクション
アイディアの一つを基準として、各特性ごとに基準アイ
ディアと比較することでアイディアの優劣をつける方法。
各特性に対し点数付けすることが難しいときに向く
CVCA
(カスタマー?バリュー?
チェーン?アナリシス)
自社、顧客、協力会社などの間のモノやサービスの流れと
お金の流れを図示して、ビジネスモデルの評価をする方法
リーンキャンバス
9象限に書かれた「課題」「顧客」「チャネル」「KPI」な
どに答えていくことで、ビジネスモデルや商品を評価する
方法
Bright Vision
QFD
18
アイディアを横軸、特性を縦軸にとり、各特性とアイディア
のマッチングの総和から、アイディアを点数づけする方法
アイディア
1
アイディア
2
アイディア
3
アイディア
4
特性 重要度
企業ビジョンにマッチ 5 ○ ◎
技術的な実現性 3 ◎ △
マーケットサイズ 4 ○
利益率 3 ○ ◎
他社優位性があるか 3 △ ○
目新しいか 4 ○
自社商品と競合しない 1 ◎ △
トラブルの少なさ 2 ○ △
36 45 31 68
○ 結果が点数で出るため、優劣がつけやすい
○ アイディア数が比較的多くても比較しやすい
× 特性、重要度の決め方で結果が大きく変動する
× やわらかいアイディアのときは、○付けが難しいときがある
Bright Vision
ピュー?コンセプト?セレクション
19
アイディアの一つを基準として、各特性ごとに基準アイディア
と比較することでアイディアの優劣をつける方法。
アイディア
1
アイディア
2
アイディア
3
アイディア
4
特性 重要度
企業ビジョンにマッチ 5 ーー
基
準
+
技術的な実現性 3 ++
マーケットサイズ 4 + ーー
利益率 3 ++
他社優位性があるか 3 + ー
目新しいか 4 + ー
自社商品と競合しない 1 ー ++
トラブルの少なさ 2 ー +
-1 10 -7
○ 結果が点数で出るため、優劣がつけやすい
○ 一対比較なので、やわらかいアイディアでも比較しやすい
× 特性、重要度の決め方で結果が大きく変動する
× アイディア数が多いときには向かない
Bright Vision
CVCA (カスタマー?バリュー?チェーン?アナリシス)
20
自社、顧客、協力会社などの間のモノやサービスの流れと
お金の流れを図示して、ビジネスモデルの検討をする方法
メディア ユーザー
広告
代理店
広告主
広告主
広告
$
広告
$
広告
$
コンテンツ
広告
○ 誰が何を対価にお金を払うかが明確になる
× ビジネスモデルに特化している
× 一度に一つのビジネスモデルの検討
Bright Vision
リーンキャンバス
21
9象限に書かれた「課題」「顧客」「チャネル」「KPI」などに
答えていくことで、ビジネスモデルや商品を評価する方法
Lean Canvas prototype PDF https://github.com/demi168/Lean-Canvas-prototype-PDF
○ ビジネスの観点から抜けなく検討ができる
○ ユーザーの視点が中心となっている
× 商品ではなくビジネスの視点になる
× 一度に一つのコンセプトの検討
Bright Vision
試作?プロトタイプのためのツール
22
安価で素早く評価するためのプロトタイプを作るツール群
名称 内容
部分プロトタイプ
外見だけ、UIだけ、一部機能だけなど、評価したい部分
だけのプロトタイプを作成する
マンパワー?プロトタイプ
本来自動化する部分を人手で行うことで、コンセプトの
プロトタイプを素早く作成する
コンセプト カタログ
コンセプトアイディアのカタログやWebページなどの販
促物だけを作成して、ユーザーフィードバックに繋げる
使用シーンビデオ
そのコンセプトアイディアの使用シーンのビデオを制作
して、ユーザーフィードバックに繋げる
Bright Vision
部分プロトタイプ
23
マンパワー?プロトタイプ
外見だけ、UIだけ、一部機能だけなど、
評価したい部分だけのプロトタイプを作成する
本来自動化する部分を人手で行うことで、
コンセプトのプロトタイプを素早く作成する
おすすめ商品
○ アルゴリズムを使ったサービスなどに向く○ ありものを利用したり、模型などを
活用して、手早く作ることがポイント
Bright Vision
コンセプト カタログ
24
使用シーンビデオ
コンセプトアイディアのカタログやWebページなど
の販促物だけを作成して、フィードバックに繋げる
コンセプトアイディアの使用シーンのビデオを
制作して、ユーザーフィードバックに繋げる
○ カタログを作る過程で商品の特徴や
訴求ポイントが明確になる
○ アプリやサービスなどユーザーが操作する
シーンと効果を撮影する
Bright Vision
評価?調査のためのツール
25
ユーザーのニーズや興味、試作品の評価や課題を得るためのツール群
名称 内容
アンケート調査
あらかじめ作成した質問項目について答えてもらう。
定量的な結果が得られるのがポイント
ユーザーインタビュー
個人や少人数グループに対して、意見や感想を自由に発言
してもらう。アンケートより深い定性的な知見が得られる
行動解析
ユーザーの行動記録を分析して、課題を発見する方法。
ログ解析やヒートマップ解析など
行動観察
(ユーザーテスト)
ユーザーが製品などを利用している姿を観察することで、
知見や課題を得る方法。ユーザーの意識に上がらない隠さ
れた知見等を得られる可能性がある
Bright Vision 26
アンケート調査 ユーザーインタビュー
あらかじめ作成した質問項目について
多数のユーザーに答えてもらう
個人や少人数グループに対して、
商品の意見や感想を自由に発言してもらう
○ 多数のユーザー評価が得やすい
○ 定量的な結果がでる
× 決められた設問のみの結果しか得られない
× 深い知見や予想外の意見を得ることは難しい
○ 深い知見や意見が得られる
○ 改善策などの提案がある場合がある
× 定性的な結果になる
× 多数のユーザーをインタビューすることは困難
Bright Vision
ログ解析
27
テスター観察者
ユーザーテスト
ユーザーの行動記録を分析して、
課題を発見する方法。
ログ解析、ヒートマップ解析やPOSデータなど
ユーザーが製品などを利用している姿を
観察することで、知見や課題を得る方法
○ 実際のユーザー行動を測定できる
○ 定量的な結果がでる
× 収集できるデータが限られていることがある
× ユーザー行動の原因や理由は取得できない
○ 実際のユーザー行動を測定できる
○ ユーザーの意識に上がらない知見や課題が
得られることがある
× 定性的な結果のみ
× 観察者によって得られる知見が異なる
Bright Vision
まとめ
? 変化の激しい時代に、イノベーションで新事業や新商品を生み出す
ことがとても重要
? 新事業開発や新商品開発は不確定要因や困難が多い
? 着実にイノベーションを起こすために、アイディア?試作?評価 の
サイクルを回すのがいい
? それぞれのステップで有用なツールをうまく使うことで、
リスクを減らし着実に進むことができる
? まずやってみることが重要。それによって新たな知見も得られる
28
Bright Vision
BRIGHT VISION
当社はイノベーション、新規事業や新商品開発の
支援?コンサルティングを行っています。
一緒にすばらしい新ビジネスをつくりあげましょう!
お気軽にお問い合わせください。
http://brightvis.com/
E-Mail: contact@brightvis.com

More Related Content

イノベーションの方法 ~ 効果的な新商品?新サービス創造のためのプロセスとツール ~