狠狠撸
Submit Search
小学校教师の资质能力に対する认识比较―採用段阶の大学と教育委员会に着目して―
?
Download as PPTX, PDF
?
0 likes
?
463 views
S
Shinnji Matsumiya
Follow
2016.09.17. 日本教師教育学会第26回研究大会 於:帝京大学八王子キャンパス
Read less
Read more
1 of 12
Download now
Download to read offline
More Related Content
小学校教师の资质能力に対する认识比较―採用段阶の大学と教育委员会に着目して―
1.
小学校教師の資質能力に対する認識比較 ー採用段階の大学と教育委員会に着目してー 松 宮 慎
治 (神戸学院大学/広島大学大学院) 2016.09.17. 日本教師教育学会第26回研究大会 於:帝京大学八王子キャンパス shinnji28@j.kobegakuin.ac.jp
2.
問題関心 ?教師としての専門的資質能力(「教師 力」)と,大卒の学位にふさわしい汎用的 な資質能力(「学士力」)の関連性は,どの ように認識されているだろうか ?教師教育領域では前者が,高等教育領 域では後者が個別に焦点化されるが,大 学における教員養成においては,両者の 関連(e.g.,整合的か,独立的か)も同時に 問題ではないか 2
3.
先行研究 ?教職履修学生を対象に「社会人としての資質 能力」の向上要因を検討した作田(2007)や,学 士課程における「教師力」と「教養」の関連の重 要性を指摘する小池(2011)など ?森田(2014)では,「狭義の教職教育」と「広義 の教職教育」の融合への回帰が提案される →どのように融合?統合すればよいか? ∴前提として,現状の把握と実証分析の蓄積が 同時に必要 3
4.
目的 ?教師力と学士力の関連性を探索的に分 析し,現状を素描する ?その際,生涯を通じた養成という観点か ら,大学と教育委員会という2つのアクター に着目し,両者の認識異同を確認する ?教員養成に孕む問題は小学校の教員養 成教育に潜在する(別惣 2013)ため,小学 校教師に限定して検討する 4
5.
方法-量的調査- ?対象は,都道府県?政令市教育委員会 67と,小学校教諭一種免許状を取得でき る通学課程のうち,一部を除く240の課程 ?先行研究から「教師力」と「学士力」を定 義し,採用段階を結節点として設定 ?回収率は,教育委員会55.2%,大学 52.5%で,大学の設置者別内訳の偏りは ほとんどなく,サンプルの代表性は高い 5
6.
基礎集計 ?記述統計量から各項目の標準偏差を比 較すると,大学よりも教育委員会の方が 高い値を示したのは,計72項目のうちわ ずか5項目であり,大学よりも教育委員会 の分散が小さく,選択が収斂していた ?大学?教育委員会の2群の平均値の差の 検定を行った結果,有意差が検出される 項目は計72項目のうち12項目と相対的に 少なく,差はあまり見いだせなかった 6
7.
教師力と学士力の相関(1) ?平均値の差の検定結果を受けて,両アク ターの認識の異同は捨象できるレベルで 小さいと結論づけた ?この前提のもと,再度教師力と学士力の 関連性を検討するため,2群のデータを結 合し,教師力と学士力をそれぞれ探索的 な因子分析によって縮約した上で,抽出さ れた因子の尺度得点間の相関分析を行う こととした 7
8.
教師力と学士力の相関(2) ?固有値の減衰状況等から総合的に判断した 上で,6因子解を採用し,最尤法とプロマックス 回転による因子分析を行った ?教師力から抽出された因子は,[学習計画] [教育者観念][学級経営指導][保護者連携] [授業評価測定][子ども理解]【表1】 ?学士力から抽出された因子は,[積極性発現] [専門分野理解][対外的関心][論理的思考 判断][プレゼンテーション][多面的思考]【表 2】 8
9.
教師力と学士力の相関(3) 9 積極性 発現 専門分野 理解 対外的 関心 論理的 思考判断 プレゼン テーション 多面的 思考 学習計画 .574** .663** .487** .480** .606** .566** 教育者観念 .794** .516** .518** .625** .587** .515** 学級経営指導
.683** .620** .545** .534** .541** .619** 保護者連携 .601** .529** .511** .495** .471** .481** 授業評価測定 .530** .578** .573** .435** .487** .651** 子ども理解 .617** .407** .415** .503** .417** .459** **P < .01 教 師 力 学士力 ?全ての尺度得点間で中程度以上の相関が見られた ?中でも,教師力の5因子と学士力の積極性発現因子には高 い相関がみられた
10.
主要な結論 ?教師力と学士力への認識には,大学と教育 委員会で有意な差がなく,整合的である ?ただし,平均値は教育委員会の方が高い傾 向にあり,大学と比べて高い値に収斂してい る → 教育委員会の期待の発露か? ?教師力と学士力の相関は非常に高く,中でも 学士力の積極性と教師力の相関が高いこと から,積極的な態度の育成が教育委員会の 期待する教師力と親和性があると考えられる 10
11.
含意と課題 11 ?大学と教育委員会の認識では,「学士力」と「教師 力」は高く相関している。すなわち,高等教育領域 で強調される「学士力」は,(いわば従来どおり) 「教師力」を鍛えていれば自然と身に着くのである から,隆盛する「学士力」必要論にあまり拘泥する 必要はないという解釈が可能である ?ただし,使用したデータは利害関係者の認識調 査に過ぎないという限界があり,回答において自 己正当化圧力が働いている可能性もある。このバ イアスを克服するため,労働市場における教師以 外への就職者の評価等,客観的なマクロ統計を分 析に導入する必要がある
12.
引用文献 ?小池俊夫(2011)「教養という「教師力」と教員養成」 『學苑』847,pp.1-10. ?作田良三(2007)「教職履修学生の「社会人としての 資質能力」『大学教育学会誌』29(1),pp.146-154. ?別惣淳二(2013)「なぜ小学校教師が問題なのか」 『小学校教師に何が必要か―コンピテンシーをデータ から考える』(東京大学出版会),pp.10-23. ?森田真樹(2014)「私立大学から見た教員養成改革 議論と教職課程の質向上及び高度化の方策」『日本 教師教育学会年報』23,pp.10-19. 12 *この報告は,大学行政管理学会2015年度若手 研究奨励金による研究成果の一部です。
Download