狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
ヘルスダッシュボードの行方
an analogy from financial sector
2017/5/22
Suda Yasuji
sudays17@gmail.com
「健康を組合せで考える」
? 「健康を組合せで考える」ことは知られていても定着はしていない
http://www.healthliteracy.jp/senmon
/post_25.html
個人で制御可能な要因
DEAP
Diet
Enviro
nment
Activity
Psyco
logy
http://www.healthpromoting.com/learning-
center/articles/four-major-factors-health
(参考)健康の社会的決定要因健康の決定/影響要因
Healthcare
Individual Behavior
Social Environment
Physical Environment
Genetics
http://improvingpopulationhealth.typepad.
com/blog/what-are-health-
factorsdeterminants.html
ウェルネスは、感情、環境、経済、学習、職業、身体、社会、精神の8領域を構成要因としている。
「健康を組合せで考える」
? ウェルネスの8領域でみると、ほとんど
の健康は身体(physical)領域を対象と
しているといえる。
体を
動かす
こと
眠るこ
と
身体
食べる
こと
「健康を組合せで考える」
? このようにウェルネスの1構成要素である身体は、
「体を動かすこと」「食べること」「睡眠」の組合せで
成り立っているものの、3つの組合せで健康を考える
枠組みを現在のダッシュボードが
提供していないのでは?
技術的制約?
利用者ニーズ
がない?
タッチポイントとしてのダッシュボード
利用頻度(高)
利用頻度(低)
一覧性(低) 一覧性(高)
健康診断、人間???
??等の結果???? ???
(該当なし)
??????????(大画面)
?????????????(小画面)
? サービスのタッチポイン
トとして、ダッシュボー
ドはよい位置どりにある
と考えられるが、、、
? 情報の一覧性の高さだけで、
meaningfulになっている
のだろうか?
タッチポイントとしてのダッシュボード
? 時系列での点から面へは実現。
各健康要素の組み合せ(面)での意味づけは今後の実現課題。
計測 計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
計測
食事
活動
睡眠
現 在 は こ こ
計測
計測
計測
今後
ヘルスダッシュボードレビュー
Garmin
Suunto
? 現在のダッシュボードはグラフィカルで見やすいが、
個々の数値の羅列である。(推奨値表示付きもあるが)
?歩数
?睡眠時間
?負荷行動時間
?消費カロリー
?運動距離
?運動時間
Google fit
?負荷行動時間
?消費カロリー
?移動距離
?歩数
Samsung
?負荷行動時間
?消費カロリー
?睡眠
【スマートフォン
アプリ】
ヘルスダッシュボードレビュー
Pulsense(エプソン)
Withings(ノキア)
?負荷行動時間?心拍数
?消費?摂取カロリー
?歩数
?睡眠
?負荷行動時間
?心拍数
※ 他社の関連機器にデ
ータ連携できるオープン
プラットフォームを早く
に採用
ヘルスダッシュボードレビュー
? 健康を4つの構成要素で把握する/考え
ることを明示しているが、表示は構成
要素別。
? 1カテゴリでの繰り返しによる習慣化
=行動変容が、他のカテゴリに波及す
るとの考え方を採用している。
Apple healthkit
?エクササイズ回数
?消費カロリー
?移動距離
?歩数
ポートフォリオ型ダッシュボード
【これまで】
個々に独立した数値
をまとめて表示
【これから】
各数値間の関係性を
示した上で、
個々の数値をまとめ
て表示
? 利用者を今以上に、
その気にさせるタッ
チポイントとは?
過去のわたし
と競う
コミュニティ
の誰かと競う
過去のわたし
の何かと競う< <
参照点となる
数値の扱い方
? どれが高い利用者エンゲージメントだろう?
ポートフォリオ型ダッシュボード
? 利用者にとって今以上にmeaningfulで理解しやすい情報の
提供?フィードバックには、行動?食事?睡眠などの数値
間の関係の強さや、それぞれのカテゴリでの注力点などを
踏まえた、よりパーソナル化した情報が望ましいのでは?
? 複数の数値の関係性で考える上で、投資で使われて
いるポートフォリオの考え方が参考になるのではない
か?
ポートフォリオ型ダッシュボード
投資? におけるポートフォリオ
=リスク分散運用?運用利率
??目標パフォーマンスで組合せは異なる
??社会、自身の経済状況を踏まえ組合せを変える
出所:
http://www.toushikiso.com/tumitate/start/age_example.html
ヘルスケアにおけるポートフォリオ?
(運動、食事、睡眠の場合)
??目標パフォーマンスで組合せは異なる
??自身の状況(体質、生活)を踏まえ組合せ(実行
バランス)を変える
睡眠
食事
睡眠
運動食事運動 運動
初期設定?実行?設定変更
ポートフォリオ型ダッシュボード
? ヘルスケアにおけるポートフォリオ利用者で誰がメインユーザーにな
るか?は重要なポイント
資産運用の場合 ヘルスケア(健康)の場合
?ハイリスク?ハイリターン
(積極運用による高い収益を追求する)
?ハイエンゲージ?ハイリターン
→目標のために自分で考えて行動
→目標あるが人任せでやりたい
?ローリスク?ローリターン
(運用収益を求めず、現状プラスαでよしとする)
?ローエンゲージ?ローリターン
(何かを頑張る、何かを変えることに消極的でなっ
たらラッキーと考える)
ここ?
ポートフォリオ型ダッシュボード
? 株価の推移で用いられる“ゴ
ールデンクロス”(株価上昇
への転換点)という言葉の
ダイエットでの使用例は見
受けられるが、これは一般
論としてリバウンドを起こ
しにくい体質への転換点の
意味で用いられている。
からだカルテ(タニタ)
ヘルスダッシュボードの行方
? 1日、毎週、毎月の利用頻度が高いダッシュ
ボードを、更に利用者エンゲ―ジメントが
強まるタッチポイントとするには?
引き算中心=減量以外で
ダッシュボードに何を
組込めれば効果的か?
引き算中心=減量で
ダッシュボードでの
差別化は可能か?
? 健康構成要素(例.行動、食事、睡
眠)のポートフォリオ運用型の実現
で、一層パーソナル化した行動変容
支援サービスへ
技術的に
実現可能?
利用者
ニーズ
ができる?
ヘルスダッシュボードの行方
運動
運動
食事
食事
睡眠
睡眠
ポートフォリオ運用
利用者
エンゲージ
メントUP!?

More Related Content

ヘルスダッシュボードの行方