狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
自殺学
―自殺生起過程―
和光大学 現代人間学部 心理教育学科
准教授 末木 新
日程
第1回 自殺の現状Ⅰ
第2回 自殺の現状Ⅱ
第3回 自殺生起過程
第4回 自殺への危機介入
第5回 自殺と精神障害
第6回 自殺と自傷
第7回 自殺とメディア
第8回 自殺と文化
第9回 自殺対策Ⅰ
第10回 自殺対策Ⅱ
第11回 幸福な人生の実現に向けてⅠ
第12回 幸福な人生の実現に向けてⅡ
※ ゲスト講師の回やオリエンテーション等については除外
3
1. 前回の復習とリアクション?ペーパー
2. 本日の問題
3. 自殺の危険因子
4. 自殺に至るまでの過程
本日の目次
省略
5
1. 前回の復習とリアクション?ペーパー
2. 本日の問題
3. 自殺の危険因子
4. 自殺に至るまでの過程
本日の目次
本日の問題①
あなたの友達が「死にたい」と言っています。あなたは、
その友人が本当に死んでしまいそうなのか、知りたいと
考えています。どこを見れば/何を聞けばわかる
でしょうか?
? 回答方法
‐ リアクション?ペーパーの表面の一番上から回答すること
‐ 时间は约5分
7
1. 前回の復習とリアクション?ペーパー
2. 本日の問題
3. 自殺の危険因子
4. 自殺に至るまでの過程
本日の目次
自殺の危険性の判断に活かせる要素①
? 自殺企図歴
‐ 最も重要な危険因子
? 精神障害の既往
‐ うつ病、統合失調症、アルコール/薬物依存
? 対人サポートの欠如
‐ 離婚?死別?未婚?孤立
? 性別/年齢
‐ 自殺既遂者は「男>女」、未遂者は「男<女」
‐ 高齢になるに従って自殺率↑
自殺の危険性の判断に活かせる要素②
? 喪失体験
‐ 自分にとってかけがえのないものを失うこと
‐ 例:重要な他者、仕事、地位?名誉、仕事
? 事故傾性(accident proneness)
‐ 自己の身体の管理への無関心さ 例:医学的助言を無視
? 幼少期の虐待体験
‐ 虐待経験があると自殺のリスクが高まりやすい
? 自殺の危険が高まりやすい性格
‐ 未熟?依存的、衝動的、完全主義的、抑うつ的、反社会的
より包括的な視点から
● 世界自殺レポート参照 http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/131056/5/9789241564779_jpn.pdf
11
1. 前回の復習とリアクション?ペーパー
2. 本日の問題
3. 自殺の危険因子
4. 自殺に至るまでの過程
本日の目次
満たされない欲求
解決策の模索
より良く生きたい!=両価性
耐えがたい(心理的)痛み
例:無価値感 極度の孤立感
苦痛に関する意識の停止
(≒ 自殺)
自殺の生起過程|シュナイドマン?モデル
痛みに耐える
ことのできない
自己像
窮状が
永遠に続く
という確信
全能感
絶望感?諦め
(解決策はない)
心理的
視野狭窄
怒り
自殺に関する10の共通点(Shneidman, 1985)
‐ 自殺に共通する目的は、解決策を探ることである.
‐ 自殺に共通する目標は、意識を止めることである.
‐ 自殺に共通する刺激は、耐えがたい心理的痛みである.
‐ 自殺に共通するストレッサーは、心理的要求が満たされないことである.
‐ 自殺に共通する感情は、絶望感と無力感である.
‐ 自殺に共通する認知の状態は、両価性である.
‐ 自殺に共通する認識の状態は、狭窄である.
‐ 自殺に共通する行動は、退出である.
‐ 自殺に共通する対人的行動は、意図の伝達である.
‐ 自殺に共通する一貫性は、人生全般にわたる対処のパターンである.
● Shneidman, E. S. (1985). De?nition of suicide. Northvale, NJ: Jason Aronson.
以下の強調部分は、先の図に十分反映できていないかも
本日の問題②
自殺にいたる心理的過程についてシュナイドマンは
既に見たように説明していますが、どうやって
こんなことが「わかった」と思いますか?
? 回答方法
‐ リアクション?ペーパーの裏面の一番上から回答すること
‐ 时间は约5分
自殺の対人関係理論|ジョイナー?モデル
自殺
潜在能力
負担感の
知覚
所属感の
減弱
自殺企図の恐怖や疼痛に耐える力
変化には時間が必要
孤独感や疎外感とほとんど同義
短期で変化する可能性あり
他者にとって自らが負担になっている感覚
短期で変化する可能性あり
自殺の対人関係理論|ジョイナー?モデル
自殺
潜在能力
負担感の
知覚
所属感の
減弱
自殺企図歴
自傷経験
事故傾性
軍事経験
身体的虐待
恐怖心の低下
職業(無職)
受刑経験
低自尊心
自責傾向
代替可能と
扱われること
婚姻状態
ソーシャル?
サポート
ひきこもり
虐待、DV
家族間葛藤
自殺企図のプロセス?モデル|自殺の対人関係理論
所属感
の減弱
負担感
の知覚
自殺
願望
自殺
意図
到死的
自殺
企図
自殺潜在能力
絶望感
This will never change.
死の恐怖の低下 疼痛耐性UP
Van Orden KA, et al (2010). Psychol Rev, 117, 575-600.
まとめ
? 自殺の危険性の評価のポイント
‐ 自らを傷つける際に生じる恐怖や疼痛に耐える力が
どれくらいあるのか?
‐ 孤独感の高まり度合いは?
‐ 大切な他者にとって自らが負担になっているという感覚は
どの程度か?
‐ 自殺の計画をどの程度具体的に準備しているか?
‐ 保護因子(ソーシャル?サポート)はどの程度存在するか?
既存のモデルを使って、自殺の危険性は評価することができる
リアクション?ペーパーの書式
リアクション?ペーパーを提出して終了
? 書式
‐ 用紙を縦向きに置き横書き
‐ ボールペン?鉛筆、いずれで書いても良いが色は黒
‐ リアクション?ペーパーを上下に区切り
①上半分に本日の問題への答えを、
②下半分に質問?感想?意見?得られた示唆を
書いて下さい(②はない場合は書かなくても可)
‐ 質問は次の授業で回答

More Related Content

自杀学 第3回 自杀生起过程