3. Agenda Web デザインと Web ブラウザの歴史 Web デザインと Web ブラウザの関係 Web ブラウザの役割 Web ブラウザが変わると役割は異なるの? Web ブラウザによる機能の違い Web ブラウザによる機能の違いで困ること Web デザインのテクニックの歴史 Web1.0 以前(黎明紀)のテクニック Web1.0 的なテクニック Web1.0 的なテクニックの問題点 何で HTML が複雑になるか Web2.0 的なテクニック なぜ今まで HTML + CSS が使われなかったのか? HTML + CSS のメリット、デメリット 全体のまとめ
4. WebデザインとWebブラウザの歴史 黎明紀 1993 年頃~ Web 1.0 1997 年~ 2003 年頃 Web 2.0 2004 年頃~ Mosaic IE4.0/5.0 NN4.0 IE6.0/7.0 、 Firefox Opera HTML1.0 、 2.0 HTML3.2/4.01 XHTML1.0 テキスト中心 静的なページ テキスト+画像の 表示に加えて、 Table を駆使した自由なレイアウト JavaScript 等による 動きのあるページも 徐々に登場 JavaScript の更なる 有効活用で表現性が さらに向上 表現性 低 高 主なブラウザ HTML バージョン Web デザイン特徴
6. Webブラウザの役割 Server HTML ② www.pasonatech.co.jp というサーバを見つける 無事にサーバが見つかって接続できたら「 index.html というファイルをください!」とサーバーにお願いする ① HTML タグに書かれている内容を読み込み、その内容に従って文字や写真やイラストなどの情報を表示していく Http://www.pasonatech.co.jp/index.html というサイトにアクセスした場合
7. Webブラウザが変わると役割は異なるの? 代表的な Web ブラウザとして、 IE 、 Netscape 、 Firefox 、 Opera などがあるが、それぞれのブラウザ自体の役割は基本的には同じ Web ブラウザ毎に ビミョーに機能面での違いがある。 例えば、内容を読み込むスピードが速いとか、他のブラウザには無いオリジナルな機能を持っている??? etc 機能面の違いがあると、どんなことが生じるの?
8. Webブラウザによる機能の違い 各ブラウザ毎でビミョーに HTML の解釈が異なるため、場合によっては意図通りにならないことがある 右の図は以下のように HTML で指定した場合の表示結果 16 ピクセルという大きさで表示 12 ポイントという大きさで表示 初期設定の値に対して 100% の大きさで表示 何も指定しない フォント?サイズの変化 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070104/257273/ より
9. Webブラウザによる機能の違いで困ること 各ブラウザ毎で HTML の解釈が異なるため、 HTML の書き方によってページレイアウトが崩れることがある 前述のスライドのようなフォントサイズの解釈の違いで意図しないレイアウトになる可能性がある Web デザイナー HTML どのブラウザでも同じレイアウトができるように Web デザイナーが HTML 文書を作成 ->これが Web デザイナーのスキル