狠狠撸
Submit Search
薬との上手な付き合い方痴别谤.2
?
Download as PPTX, PDF
?
6 likes
?
2,410 views
K
kiyonet
Follow
薬との上手な付き合い方というテーマで患者さん向けスライドを作成しました! これで2回目になりますが1回目からバージョンUPしていますので、もし参考になりましたら幸いです!
Read less
Read more
1 of 33
Download now
Downloaded 26 times
More Related Content
薬との上手な付き合い方痴别谤.2
1.
薬との上手な付き合い方 薬剤師 古賀 清弘 Ver.2
2.
人には病気になったり怪我をすると 自分で治そうとする力(自然治癒力)が 備わっています。 その力をサポートするのが薬です
3.
しっかりサポートをしてもらうためには 薬のことを 正しく理解することが大切です!
4.
■ 薬の大切なコト (前回のおさらい) ①
薬の効き方/飲み方 ② 薬のリスク(副作用?相互作用) ③ ジェネリック医薬品 今日の内容 ■ 実際によく患者さんから受ける質問
5.
■ 薬の正しい飲み方 ① タイミング ②
量 ③ 方法 ④ 期間 ⑤ 飲み合わせ 効果 飲む量 飲む時間 お水で服用 薬や食べ物との相互作用 決められた期間服用
6.
■ 正しいタイミング 食前 食後
食間 食直前起床時 頓服 食前 食後 食間 30分前 30分後 2時間後 起床時 決められたタイミングで服用しないと 薬が効果を発揮しにくくなったり副作用が 出やすくなったりすることがあります!
7.
薬が効果を発揮するには ちょうど良い量にする必要があります ちょうど良い量にするために 薬ごとに用法用量が定められています ■ 正しい量
8.
■ 薬の飲み合わせ 病院からもらっている薬 薬局で購入した薬
健康のために飲んでいる サプリメント VS VS 一緒に服用することで薬の効果が強くなることや 弱くなることがあります。 心配な時はいつでも薬剤師に相談して下さい。
9.
50%以下 お薬の効果が に なることもあります ■ 薬と食べ物 グレープフルーツ アルコール
10.
■ 薬の副作用 アレルギーの薬を飲むと… 副作用の発現には個人差があるため 全ての人に出る副作用はありません。 薬を飲んだ後に 「ふだんと違う、おかしいな?」と思ったら できるだけ早く医師?薬剤師に相談しましょう
11.
■ ジェネリック医薬品 病院で処方される医療用医薬品には 大きく分けて2種類に分けられます。 (ジェネリック医薬品) 先発医薬品と後発医薬品 有効成分 効き目 厚生労働省による 安全性の承認 +
開発コスト縮小による 低価格
12.
■ 薬を飲み忘れないために 一包化 服用のタイミング(朝食後/昼食後/夕食後など)が同じ薬を まとめて1つの袋に入れることです。 → 飲み間違いや錠剤の紛失がなくなります。 また薬がシートから取り出しにくいという方にも 便利です。 いっぽうか 太郎
様 朝 食 後 太郎 様 昼 食 後 太郎 様 夕 食 後
13.
■ お薬手帳 自分が使っている薬の名前?量?日数?使用法などを記録できる手帳です。 副作用歴、アレルギーの有無、過去にかかった病気などについても記入できます。 お薬手帳 メリット 飲み合わせや薬の重複をチェックし副作用や飲み合わせの リスクを減らします。 副作用歴、アレルギー歴などの情報を記録することが出来 ます。 旅行や災害時、急に具合が悪くなった時などに自分の薬の 情報を正確に伝えることが出来ます。
14.
よくある质问
15.
週刊誌で飲み続けてはいけない薬っていうのが 書かれていたけど実際はどうなんですか?
16.
勿論 全てが全く根拠のない嘘という訳ではありません しかし こういった記事に載っているからと言って自己判断で 服用を止めてしまうのはとても危険です。 気になることがありましたら いつでも医師?薬剤師に 相談して下さい。
17.
薬は何で饮んでも良いですか?
18.
薬は基本的には水(白湯)で飲むのが原則です 水以外で服用すると薬の効果に影響を 及ぼすものがあります。 抗生物質の中には牛乳やスポーツドリンクで飲むと 薬の効果が落ちることがあります。 例えば... 注意して下さい! 100 10 1 10 × ー までDOWN 吸収率 セフジニル
セフジニル + 鉄
19.
自宅に薬がたくさん残っている (飲み忘れ?) どうすれば良いですか?
20.
いつでも医師 薬剤師にご相談して下さい? 使用期限 2017.4.27 持参した残薬の数や使用期限をチェックして 適正な薬の量となるように調整します!
21.
吸入薬を処方されているけど 上手く使えているかわからない どうすれば良いですか?
22.
それぞれ正しく吸入するためには 正しい手技を習得することとご自身で薬を 吸入しなければなりません。 → 調子が良くても毎日使用する必要があります 吸入薬にはいくつか種類があります 1日2回 1回2吸入
1日1回 1回1吸入 1日2回 1回1吸入 1日2回 1回1吸入
23.
吸入薬の正しい使い方 わからないことがありましたら薬局でいつでもお尋ね下さい。
24.
薬によって尿の色が変わるって 聞いたことがありますが...
25.
お薬によっては尿や便の色に影響を 及ぼすことがあります。 便秘薬 抗生物質 鉄剤 尿の色が赤色になる
便の色が黒色になる ただし 単純に薬の色がそのまま出ているだけのため問題ありません
26.
便秘の薬をずっと飲んでいると 効きにくくなると聞いたことがあるけど...
27.
便秘の薬には大きく分けて3種類があります。 ① 便を柔らかくする薬 *
通常に近い排便を促す 耐性はない ② 大腸を刺激して排泄を促す薬 * 長期間の使用により刺激に慣れてくる ③ 腸内の細菌バランスを整える薬 * 免疫力も高めるが即効性がない ( 商品名:酸化マグネシウム、マグミット、マグラックス、アミティーザ ) ( 商品名:センノシド、ヨーデル、プルゼニド、ピコスルファート ) ( 商品名:ビオフェルミン、ラックビー、ミヤBM、エンテロノン ) ■ 便秘にならないためのポイント ? 日頃から水分を摂取する (1~2L / day) ? 食物繊維の豊富な食べ物を摂取する ? 適度な運動をして腸を動かす *「の」の字 運動 ( ごぼう、豆類、野菜、イモ類、海藻など)
28.
薬が飲みにくい 何か良い方法はありますか?
29.
飲みにくいからといって錠剤を砕いたり、 カプセルから中身を出したりはしてはいけません 薬の剤形にはそれぞれ意味があります。 ■ 薬の効果をながくするための剤形 ■ 苦味が強いためコーティングしている剤形 ■
胃酸によって効果を失わないための剤形
30.
糖尿病の薬の副作用で 低血糖があると聞きました どんな症状ですか?
31.
糖尿病の飲み薬やインスリンの注射を使用していると 血糖値が低くなり過ぎることがことがあります。 もし低血糖が起こったら... すぐにブドウ糖を10gを摂りましょう!
32.
薬は正しく使うことが大切です! 誤った使い方をすると毒にもなります お薬とは上手に付き合いましょう! 最後に...
33.
本日はありがとうございました
Download