狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
会社帰りに自キ入門!
~公開版~
1
自己紹介
2
サリチル酸@自キ温泉ガイド
自作キーボード歴6ヶ月
サリチル酸、もしくはサリチルさんとお呼びください
3
まず、メカニカルキーボードって知ってますか?
一つのキーごとにスイッチがついているキーボードです。
スイッチを押すと機械的に電流が流れるので、
メカニカルスイッチとも呼ばれます。
既成品だとFilcoのMajestouchなどが有名です。
自作キーボードってなに?の前に
4
スイッチを押すことで流れる電流をマイコンが検知し、
対応する文字をPCに送る装置のことです。
見方を変えると、電流さえマイコンに流せれば
とりあえず文字が打てます。
自作キーボードってなに?
俺だけでキーボードだ!
5
マイコンだけだと入力し辛いのでスイッチをつけたいです。
スイッチの数だけマイコンが検知する端子(足)が
有ればいいのですが、だいたい必要量に足りません。
マイコンをキーボードっぽくするために
24個端子があるけど、
入力検知端子は18個
6
格子状につなげて、2個の端子で電流を検知して
対応するキーを見つけるようにします。
こうすると18個の端子でも9×9で81個のスイッチを
検知できます。
じゃあどうしよう
7
Ctrl+Sなどのショートカットキーなど、同時押しすると
電流が逆流する恐れがあります。
なのでダイオードが1キースイッチごとに必要なのです。
大変だけど頑張ろう!
でも、逆流しちゃうの…
8
それ以外の部品について
部品名 写真 意味
スイッチソケット スイッチを抜き差しできるようにする
ために使います
タクトスイッチ マイコンの書き込み時に使います
TRRSコネクタ 分割キーボードの左右をつなぐため
に必要です
コンスルー マイコンを抜き差しできるように使い
ます
LED 光ります。かっこいい!
質問、ある人!
9
ハンダ付けの基礎知識
※まだハンダこての電源はOFFで!
10
11
ハンダ付けについて
ハンダ付けはコテで溶かしたハンダを乗せるのではなく、
コテで温めた母材(基板とかパーツとか)にハンダを送ります。
ハンダ付け動画
https://twitter.com/Salicylic_acid3/status/11087
98575947841536
12
ハンダの除去について
失敗しても焦らないで!
吸い取り機や吸い取り線を使えばだいたい除去できます。
温度を320℃~370℃くらいにして吸い取り線の上から当てます。
ハンダ吸い取り線動画
未公開
13
ハンダこての取扱について
熱いから気をつけて!
置く時はコテ台に置いてください。
長時間使わない場合はコンセントから抜いてください。
繋いだまま放置するとコテ先が劣化してしまいます。
14
温度の調節について
下図矢印のダイヤルをいじって調節します。
ハンダ付けの前にかならず温度を確認します。
ハンダこてを電源につないで
くれぐれも火傷に注意してね!
15
16
今日はこの順で進めていくよ!
===Section1(30~50分くらい)===
?LEDハンダ付け(最難関)
?Pro Microとコンスルーハンダ付け
?ファームウェア書き込みと点灯式(テスト)
=== Section2(30分くらい)===
?ダイオードハンダ付け
?TRRSジャックハンダ付け
?タクトスイッチハンダ付け
?接続テスト
===Section3(残りの時間)===
わいわいタイム
17
LEDをはめる
LEDの向きを確認しつつ、穴にまっすぐ入れます。
斜めに入ってしまうとハンダ付けが出来ません。
上手く入らない場合は、下に切った紙などを入れて
おくと上手くいきます。
18
LEDのハンダ付け
1個ハメたらフラックスをサッと塗ってハンダ付けします。
LEDのハンダ付けは220℃~270℃でやります。
最初は220℃でやってみて、上手く行かなかったら270℃で。
連続ですると熱で壊れるので、数秒おいてください。
ハンダ付け動画
https://twitter.com/Salicylic_acid3/status/11185
28529283473410
それではLEDをつけていきます。
終わった方は私に教えてください。
次の工程の説明をします。
他の方は説明だけだから焦らないでね!
19
20
コンスルーとは
コンスルー(スプリングピンヘッダ)は、
Pro Microを取り外せるようにできる特殊ピンです。
Pro Microが壊れた時に載せ替えしやすくなるのと、
LEDのハンダ付け時にテストしやすくなるので必須です。
標準の↓は捨てましょう。
21
コンスルーを挿入する(1/2)
今回はマイコンの裏側が見えるように取り付けます。
向きに気をつけて!
一部のキットでは反対側に取り付けたりするので、
必ずビルドガイド(説明書)を何度も確認してください。
22
コンスルーを挿入する(2/2)
コンスルーにはProMicroを指す方向があります。
下の写真のように窓がある面とない面がありますが、
揃える必要があります。
23
ProMicroを実装プレートに挿す
実装プレートにProMicroを差します。
指に刺さらないように注意してね!
※裏表に注意! チップは見えません!
24
コンスルーとProMicroをハンダ付けする
320℃で作業します。
Pro Microの裏側面からフラックスを塗り、
一本ずつハンダ付けをしていきます。
動画の量くらいを目安にしてください。
ハンダが多すぎると裏の見えないところでショートします。
ハンダ付け動画
https://twitter.com/Salicylic_acid3/status/11087
98974503215105
25
ファームウェアを書き込む
QMK Toolboxというソフトを使ってファームウェアを
書き込みます。
今回は私が一律やりますので、順番に持ってきてください。
26
LEDのテストをする
Pro MicroをPCBに差し込み、USBケーブルを繋ぎます。
LEDが全て点灯したら、おめでとうございます!
点灯しなかったら切り分けをしていきます。
27
LEDの切り分けをする
LEDは点灯する順序があります。下の図の数字順です。
点かなかったLEDのハンダを確認し、つながっていないとか
ハンダに変なところが無いか確認します。
大丈夫な場合、その前の番号のDOUTを確認します。
28
ん?大丈夫だけど?
熱で壊れている可能性がありますので、
点かないLEDを取り外してください。
コテ先でグリグリすると穴が空くので押さえるだけでね!
ハンダ吸い取り線動画
未公開
Section2
ダイオードをつけよう!
一旦Pro Microを取り外しましょう
29
30
ダイオードを並べる
マスキングテープを10cm位取っておきます。
ダイオードの保護テープを剥がしてマスキングテープを
貼り付けてマスキングテープにダイオードを移します。
ダイオードの線の向きが揃っていることを確認します。
31
ダイオードをハンダ付けする
ダイオードの向きを確認します。
320℃で作業します。
?向かって右側に予備ハンダを盛る。
?ピンセットでダイオードを持ち、盛ったハンダの上に置く。
?ピンセットで押さえながら盛ったハンダを溶かす。
?ハンダこてを離して1秒後にピンセットを離す。
?ダイオードの浮きを確認する。
?基板を180度回して反対側をハンダ付けする。
32
ダイオードをハンダ付けする
ハンダ付け動画
https://twitter.com/Salicylic_acid3/status/11087
98243142434816
33
ダイオードをハンダ付けする
もう一回確認しよう!
ダイオードの向きを確認します。
320℃で作業します。
?向かって右側に予備ハンダを盛る。
?ピンセットでダイオードを持ち、盛ったハンダの上に置く。
?ピンセットで押さえながら盛ったハンダを溶かす。
?ハンダこてを離して1秒後にピンセットを離す。
?ダイオードの浮きを確認する。
?基板を180度回して反対側をハンダ付けする。
34
ダイオードをハンダ付けする
ハンダ付け動画
https://twitter.com/Salicylic_acid3/status/11087
98243142434816
それではダイオードをつけていきます。
終わった方は私に教えてください。
次の工程の説明をします。
説明だけだから焦らないでね!
35
36
ソケットをハンダ付けする
320℃で作業します。
?両側に予備ハンダを盛る。(盛りすぎ注意)
?指で摘んで盛ったハンダの上に置く。
?(火傷注意)指で押さえながら盛ったハンダを溶かす。
?基板を180度回す。
?(火傷注意)同じ様に反対側のハンダも溶かす。
?浮いていないか確認する。
37
ソケットをハンダ付けする
ハンダ付け動画
https://twitter.com/Salicylic_acid3/status/11087
99167596363776
38
ソケットをハンダ付けする
もう一回確認しよう!
320℃で作業します。
?両側に予備ハンダを盛る。(盛りすぎ注意)
?指で摘んで盛ったハンダの上に置く。
?(火傷注意)指で押さえながら盛ったハンダを溶かす。
?基板を180度回す。
?(火傷注意)同じ様に反対側のハンダも溶かす。
?浮いていないか確認する。
39
ソケットをハンダ付けする
ハンダ付け動画
https://twitter.com/Salicylic_acid3/status/11087
99167596363776
それではソケットをつけていきます。
終わった方は周りの人を見てあげて
ください。
40
41
TRRSジャックをハンダ付けする
320℃で作業します。
?マスキングテープでピッタリ押さえる。
?裏返して足を一本だけハンダ付けする。
?マスキングテープを剥がし、浮きや傾きを確認する。
→(火傷注意)浮いている場合、指で押さえながら
ハンダを溶かして付け直します。
?残りの足をハンダ付けします。
42
TRRSジャックをハンダ付けする
ハンダ付け動画
https://twitter.com/Salicylic_acid3/status/11087
98575947841536
43
タクトスイッチをハンダ付けする
320℃で作業します。
?マスキングテープでピッタリ押さえる。
?裏返して足をニッパーでギリギリで切り落とす。
→指で抑えながら切ると飛ばずに済みます。
?足をハンダ付けします。
?マスキングテープを剥がす。
44
タクトスイッチをハンダ付けする
ハンダ付け動画
https://twitter.com/Salicylic_acid3/status/11087
98710660530176
45
スイッチを取り付けます
一旦ハンダこてをコンセントから外します。
スイッチの足がまっすぐにしてソケットの穴に入れます。
奥まで差し込み足がちゃんと出ていることを確認します。
46
キーキャップを取り付けます
キャップを取り付けます。
Chocスイッチ(ロープロファイルスイッチ)はキャップが
少ないのですが、ツートンにするなどして楽しみましょう!
47
ゴム足を取り付ける
四方にゴム足を取り付けます。
足の上から貼らないように気をつけてください。
48
名前をテプラで出して貼り付ける
任意です。
別に名前じゃなくてもいいです。
ご清聴、ありがとうございました
49

More Related Content

Custom keyboard assembly introductory event announcement material