狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
大型バイク奮闘記 ?????????????????????                              1
                                  「しくみ」にこだわる勝間の素顔 ??????????????                               5
                                   雨でもできるインドアスポーツ ??????????????                               7
                                編集後記       ??????????????????????????                          9
                                勝間塾レポート(第2回月例会:5月20日実施) ???????? 10




              中型バイクに続き、大型バイクの免許も約 2 週間で教習を修了。乗り物好き
              な勝間のワクワクは、とどまることを知りません。  さらには、運転免許統計
              からわかることや二輪と四輪の違いなど、いろいろなことも検証しています。


              大型二輪、無事卒業しました。教習開始から2週間で修了。うれしい。
              May
12,
2011   http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/2-6e65.html


              3月の終わりに取った普通自動二輪免許に続いて、大型自動二輪免許も、無事、本日卒業検定に合
              格して、技能教習が修了しました。明日にでも、鮫洲免許センターで免許に付記してもらいます。

              4月20日に教習所へ申し込みに行って、教習開始が4月29日、修了が5月12日ですから、約2週間
              ですべて終わったことになります。 「限定解除」
                              昔は     ということで、何度も何度も運転免許試験場
              に足を運ぶ必要があったと聞いているので、なんか楽をしてしまったみたいで申し訳ない感じです。

              もともと昨年末に電動原付バイクを買って公道を走ってみたところ、
                                            「これは、バイクの技能教習
              を受けないと死ぬかも」と思って、慌てて普通自動二輪の教習に行き始めたのが今年の3月。途中、
              東日本大震災を挟んで、普通自動二輪の教習は無事修了。半クラッチの要領がイマイチつかみき
              れないまま終わってしまって、Ninjaの運転にも不安感満載。

              そこで、
                 「そうだ、大型自動二輪の練習をすれば、Ninjaの運転もうまくなるかも」ということで、追
              加で大型自動二輪の教習にも申し込みました。

              おかげさまで、教習所までのNinjaでの往復40キロメートルに加え、空き時間にせっせとキャンセ
              ル待ちをして、技能教習を詰め込んで12時間受けたので、さすがに半クラッチも小回りもできるよ
              うになりました。普通自動二輪ではあれだけ悩んだことが、練習を積むとできるようになる不思議
              さ。大型自動二輪は技能教習も卒業検定もストレートだったので、追加の支払いなし。びっくり。


c Audit & Analysis co.
                                                       1
その间、狈颈苍箩补くんは走行700キロメートルを超え、立ちゴケどころか、けっこうな细道でも坂道で
              も、問題なく走ることができるようになりました。

              ほんの2ヶ月前まではクラッチつきのバイクに乗ったこともなく、普通自動二輪の教習を受け始め
              ても、ちっとも左回り?右回りができず、ガンガンとバイクを倒しまくって1段階は2時間追加、2
              段階もいつまでも左小回りができずに見極めで2時間追加、おまけに普通自動二輪の最初の卒業検
              定では、クランクで三角コーンに当たってこかして検定中止。

              それが2ヶ月で、とにかく、毎日、毎日、なんとかバイクに乗っていたら、40の手習いでも、なんと
              かなってしまうものです。

              そして、大型二輪のバイクも発注し、あとは納車を待つばかりです。マドンにNinja、そして新しい
              バイク、大好きなものに囲まれて幸せです。

              ジム?ロジャーズの著書「インベストメント?バイカー」に憧れたの
              が15年前。それから15年後には、大型バイクの免許も無事取得し、
              ジム?ロジャーズさんとはメールのやりとりをしたり、Skypeの電話
              で話せる仲に。

              今さらと思われるかと思いますが、やはり、
                                 「願ったことに向かって、
              コツコツと行動を繰り返せば、いつかはそこにたどり着く」のだと、
              つくづく思います。

              そしてケガをしないよう、安全運転で自転車もバイクも、自動車もいき
              たいと思います。やればできる!

               関     ●
15年来の友人のベテランライダーと、1200ccのバイクで富士山まで
               連      
ツーリングに行きました。
               情         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/21200cc340-10ed.html
               報
                         勝間はオートマバイクを欲しがっています。でも、
                                               なぜ、
                                                 オートマなのでしょう?
                         実は、バネ指」
                           「    を発症していたからなんです。
                     ●
バネ指の発症
                         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-9ddd.html
                     ●
そして、バネ指の治療と再発予防
                         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-c88e.html
                     ●
バネ指その後
                         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-1528.html



              大型二輪免許の保有者、男性は1,067万人、女性は80万人。?運転免許統計より
              May
10,
2011        http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/106780-608d.html


              警察庁がまとめた運転免許の統計資料が面白いので、いろいろ眺めていました。
               → 運転免許統計(平成22年版) 
                               http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h22_main.pdf

              まず2ページは免許が重なっている人。例えば、普通自動車免許と普通自動二輪免許を持っている
              と、普通自動車免許の保有者数しか数えないので全体像がわかりにくいのですが、途中からすべて
              数えるものも出てきます。


c Audit & Analysis co.
                                                            2
そして、まず注目したいのが7ページの「男女别、种类别运転免许现在数の年别推移」です。

              今、取ろうとしている大型自動二輪の免許保有者数の男女比は、びっくりするほど違いました。な
              んと、1,067万人対80万人。およそ13:1。


              しかも、統計を見ると、大型二輪の保有者は男女共にどんどん減っているので、おそらくこれは、
              普通自動車免許や自動二輪免許を取った人が、昔は自動的に大型自動二輪がついているものが多く、
              高齢者の方が免許更新をしなかったり、お亡くなりになったりする方が多いのではないかと推察
              しました。

              それでは、新規にはどのくらい、大型自動二輪免許は交付されているのでしょうか。その男女比も
              見てみようと思いました。

              すると、12ページと13ページに新規と併
              記のそれぞれの人数があるので、足し合
              わせてみると、平成22年度には以下のよ
              うになります。

              男性
新規385人+併記73,781人
              合計74,166人
              女性
新規
34人+併記
5,428人
              合計
5,462人

              あれーーー、やはり12:1くらいだ。というか、新規も併記も少ない。女性は年間5,000人ちょっと
              だけ?

              ちなみに、新規取得に関し、普通自動二輪免許はここまでの差はありませんが、それでも男女比は
              6:1くらいです。普通自動車免許で1.2:1くらい。

              そして、25ページを見るとやはり私が懸念していた通り、普通自動二輪免許の指定教習所卒業者
              数は、特にこの数年、減っています。おそらく、2006年の排気ガス規制や騒音規制が影響している
              のでしょう。

             「なんで、バイクはデザイン?大きさ共に、男性向けばかりなのか」
              というのがバイクを買いに行った時の素朴な疑問でしたが、ここまで市場の大きさが違うとなると、
              さすがにメーカーも女性専用は出しにくいでしょう。

              そして、重くて大きくて扱いにくいから、また二輪市場に女性が参入しない。ほんと、ニワトリと
              卵の関係ですね。

              スポーツタイプの自転車市場もそうですが、もう少し女性たちが二輪に積極的に乗るようになって、
              とりあえず、女性ユーザーの割合が12分の1とか、13分の1ではなく、せめて5分の1くらいになっ
              てくれると、身長158センチメートルの私としては、市場が大きくなってうれしいと思います。

              そのうち、女性向けの「二輪(自転車とバイク)の勧め」みたいな本を書こうかなぁ。




c Audit & Analysis co.
                                         3
再び、二轮に乗って初めて、四轮との违いがわかること。
              May
11,
2011    http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-ab68.html


              以前、二輪と四輪の違いについて、                   視界の広さの違いをこちらのブログに書きました。             
               → 
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/04/post-f3f4.html

              今日は1日雨だったので、普段は原付やNinjaで通っている教習所まで、乗用車で往復してきました。
              するとやはり、さまざまな面白い気づきが。以下、忘れないうちに書いておきます。


              その1 四輪の方が、(私にとっては)道がわかりにくい
              二輪だと、交差点名や建物の雰囲気がすぐにわかるので、ナビをつけていなくてもあまり道に迷い
              ませんが、四輪だと視界が限られるため、意外と案内板を見逃したり、間違った交差点を曲がりそ
              うになりました。


              その2 四輪の方が、駐車場への駐車が大変
              二輪で駐車をする時には、だいたい手で押しているし、あまり入れ替えることはありません。よく
              見えるし、スペースもたくさんあるので、切り返しをせずともさくっと入ります。

              ところが、今日、教習所の乗用車用の駐車場がかなり狭くて、前後左右、何度も切り返しながら、
              なんとかスペースに収めました。右も左も後ろも、
                                    「もうすぐぶつかるかも」という障害物感知セ
              ンサーが「ピーピーピー」というアラーム音を鳴らすので、もう、ドキドキでした。もう一度は、正
              直、やりたくないです。


              その3 ウィンカーを戻さなくていいのは、四輪の方が便利
              二輪はなぜか、左右のウィンカーを手でキャンセルします。四輪は自動で戻ります。あと、二輪は
              左でウィンカーを操作しますが、四輪は国産車なので右側です。そして今日も、朝一番、左に曲が
              ろうとしてウィンカーを出そうとしたら、うっかり左手で操作して、元気にワイパーが動きました。
              うーーーん、やはり混乱します。


              その4 渋滞疲れは、圧倒的に四輪の方が楽
              何しろ、四輪は自立しますから、渋滞に遭遇してもア
              クセルとブレーキを交互に踏むだけ。ところが、二輪
              はいつも足を着かなければいけないし、クラッチ操作
              は頻繁に出てくるし、イメージでいうと、四輪なら4
              キロメートルくらいの渋滞は何ともありませんが、二
              輪だと渋滞が1キロメートルなくても「疲れたーーーー」
              という感じです。だから、みんな、すり抜けとかした
              くなるのでしょうね。


              そうはいっても、やはり悪天候時の二輪は滑って危険。
              なるべく、安全を心がけて、交通手段を選びたいと思
              います。




c Audit & Analysis co.
                                                        4
自らを“おちゃらけ社会派”と名乗る人気ブロガー「ちきりん」さんと、
                                              「変
              化の時代の乗り切り方」というテーマで対談を行いました。勝間は「しくみ
              で乗り切る」ことを主張しています。では、 「しくみ」
                                  なぜ    なのでしょうか?


             5 月 21 日放送、
             勝間和代のUstreamぶっちゃけトーク
 変化の時代の乗り切り方」
                                  「            
?
            「ゆるく考える(ちきりん)」 「しくみで乗り切る ( 勝間 )」
                             
VS
              May
21,
2011          http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/521ustream-vs-c.html


              不定期でお送りしている勝間和代のぶっちゃ
              けトーク、こちらはなかなかメディアの表層
              には現れにくい事実や考えを、識者の方を招
              いて行うトークです。5月のゲストは、人気ブ
              ロガーの
 ちきりんさん。いったい
 ちきりんさ
              んが、なぜ、人気が高いのか、そして、どの部
              分を皆に訴えかけているのか、勝間とは何が
              共通で、何が異質なのか、たっぷりと2時間お
              話ししましたので、ご覧ください。

              ちきりんさんとの対談は、            こちらからどうぞ。
              http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/521ustream-vs-c.html


               関     ●
ちきりんさんのブログ&Twitter
               連         http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/
               情
               報         http://twitter.com/#!/insidechikirin
                     ●
ちなみに、勝間は約1年ほど前から、いろいろな場面でUstreamを活用してきました。
                      
始めるきっかけとなったイベントがこちら。
                         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/03/ustream328-9ab9.html




              努力が続かないし、根性がないので、しくみに頼ります。
              January
17,
2011         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/01/post-3b79.html


              ちょうど、親友のらみさんが、こんなTweetをしていました。

             「世間的には誤解が多いですが、 @kazuyo_k
                            
        (勝間のTwitterユーザー名)という人は、呆れるほど
              気合や努力をしない人です。相当、参考になると思いますよ。
RT
@aisu_dog:
気合で動いてないで
              生きてる人からコツきいて、観察して真似しよう」

              はい、ぴんぽーーーん、です。もう、10年来の付き合いのらみさんは、よくご存じ!


c Audit & Analysis co.
                                                                5
何しろ、地道な努力とか、まったく続きません。决めた
              ことも、気合いがすぐ切れるので、だいたい3日坊主で
              終わります。私の親友も、私の家族も、弊社の人たちも、
              すごーーーくよくわかっています。

              なので、なるべーーーーく、努力をせずにできる方法を
              追求します。だから、食器洗い乾燥機も自動掃除機ルン
              バも大好きです。電子書籍の自炊も、なるべく楽な方法、
              楽な方法をと探します。困ったときには、とりあえず、
              検索して試行錯誤をして、それでもだめなら、さっさと
              専門家のところへ持ち込んだり、相談して解決します。

              運動も続かないので、トレーナーに頼ります。自転車も
              すぐ根性が切れるので、電動と普通の自転車を使い分
              けています。そういえば、ネイルも続いているのは、ネ
              イリストさんにお任せだからですね。

              ゴミ捨ても、収集が曜日指定のところに住んでいた時は、
              どんどんたまってしまうので、今はゴミが365日捨て
              られるマンションに住んでいます。

              携帯の電池の充電もすぐに切らしてしまうので、USB給電の電池をいくつも持ち歩いています。

              Twitterも普通の画面では面倒で続かないので、 HootSuite
                                       Fix
     (HootSuite用ユーザースクリプト)
                                                                    ?
              HootSuite
                      (ブラウザ上で動作するTwitterクライアントサービス)に頼ります。

              自分がどれだけ、怠惰で“地道な努力”が苦手か、ということを前提に行動しています。待ち合わ
              せも私が時間通りに行くと、驚かれますから??。それくらい、実は時間管理もさほど得意でない
              ので、仕組み作りに熱心になっています。

              一事が万事、そんな感じです。


               関
               連         勝間が語る、手間をかけない仕組みや便利アイテムを少しご紹介します。
               情     ●
ポイントはいかに手間暇かけないかということ?
               報
                      
Sonyのブックリーダーを使った自炊に関するいくつかのTips
                         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/01/sonytips-6387.html
                     ●
エネループのUSB出力付リチウムイオンバッテリーKBC-L2BSは優れもの
                         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/11/usbkbc-l2bs-ea3.html




                                                                              高学歴でも失敗する人、
                     恋愛経済学                                                    学歴なしでも成功する人
                                                1,365 円                                 777 円
                     勝間の初の恋愛本。プライスレスな恋愛                                       ストリート?スマート力は訓練で身に付
                     の仕組みを解明した1冊。巻末の、秋元康                                      くものと考える勝間が、 頭のいい人たち
                     氏との緊急対談は必読です!                                            の「秘密」をまとめた1冊です。

     楽天ブックス 勝間和代特集                             http://books.rakuten.co.jp/event/book/business/katsuma-kazuyo/
c Audit & Analysis co.
                                                            6
関东はもう梅雨の季节ですが、胜间はインドアスポーツのスカッシュに梦中で
              す。ただ今、学生時代からの目標である、公式戦での1勝を目指して練習中。さ
              らには毎日、スポーツクラブで運動をしようと決めました。その理由は??


              スカッシュの日本女子チャンピオン、
              小林海咲さんとスカッシュを打つことができました。幸せ。
              May
03,
2011   http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-dd7c.html

              私は人に笑われるくらい、やたらとはまっている趣味が多いのですが、そのうちの 1 つが「ス
              カッシュ」です。

              学生時代、スカッシュサークルだったのがきっかけで、それから断続的にスポーツクラブで打って
              います。マッキンゼーの入社試験の初日も、スカッシュラケットを担いで面接に行ったのを思い出
              します。

              最近は、リビエラというスポーツクラブで、週に2?3回、練習しています。もともとは違うスポー
              ツクラブにいたのですが、スカッシュコートがあるという理由で、以前いたスポーツクラブを退会
              してリビエラの会員になったくらいです。

              そうしたら、私がスカッシュ好きだということを漏れ聞いて、Twitterで日本女子チャンピオンの
              小林海咲さんが「よかったら、一緒に打ちませんか?」と声をかけてくれました。

              私のような下手の横好きにとっては、プロ選手のプレイは超憧れです。目の前で、そのプレイを見
              ることができるなんて、至福です。

              小林さんはマレーシア在住ですが、競技その他で東京に戻る時があるということ。普段は小林さん
              と一緒に練習している、元日本代表スカッシュプレーヤーの丹埜倫さん所有の南房総のコートで打っ
              ているそうなのです。しかし、
                           「さすがに、すぐに南房総へは行けないなぁ」と思ったら、リビエラ
              に丹埜さんと一緒に来てくださることに。

              私だけではもったいないので、リビエラのスカッシュ仲間に声をかけて、2時間ほど、小林さんと
              丹埜さんを囲んでゲームと練習を行わせていただきました。

              いやもう、プロはすごい。体のしなやかさやフッ
              トワークがすごい。球がどこへでも自由自在に
              飛ぶ。小林さんと丹埜さんの試合は、ものすご
              かったです。二人ともどこでも拾うので、ラリー
              が続いてなかなかショットが決まらない。そ
              こに会心のショットが入って、あるいは相手
              の逆をついて、ようやく決まるくらいです。

              私も1ゲームだけ、小林さんと打たせてもらい
              ました。ハードショットをしないし、コートの隅にも打たないようにしてくれている小林さんに、
              もちろん、3-11で完敗です。


c Audit & Analysis co.
                                                       7
いやもう、决めました。スカッシュを毎日练习します。ちょうど最近、オートバイの特训で自転车
              に乗る機会が半分以下になって体がなまっていたので、もう、必ず、そうします。

              小林さんとのツーショットも撮っていただき、むちゃくちゃ、ヤル気がでました。頑張ります。

              あと、集合写真の方で気づかれた方がいるかもしれません
              が、コンプライアンスの専門家で、弁護士の郷原信郎さん
              も実はスカッシュプレーヤー。一緒に、いい汗をかきました。

              次は丹埜さんの南房総のコートに、250ccバイクのNinjaく
              んでツーリングがてら、ぜひ、スカッシュを打ちに行きた
              いと思います。

              ちなみに、丹埜さんは、私の慶應義塾大学のスカッシュサークルの後輩だそうで、私が在籍してい
              たことも、もちろん、知っていたそうです。公式戦で1勝もできなかった先輩としては、穴があっ
              たら入りたい気分でした。

              小林さんと1ゲームしただけで、息は上がり足もガクガクでしたが、ほんとうに至福でした。やは
              り、
               「公式戦で1勝する」という目標に向けて、コツコツと引き続き、頑張りたいと思います。

              それには、バックハンドの奥のショットを取れるようにしないと。頑張ります。継続は力なり。

              渥美さんをはじめとした、南青山リビエラスポーツクラブの皆さま、今回のさまざまなご配慮、あ
              りがとうございました。

               関     ●
この記事のアップ翌日、勝間はNinjaで南房総のサンセットブリーズ保田へ
               連      
初ツーリングを敢行しました。
               情
               報         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/ninja200-467f.html
                     ●
勝間は後日、小林さんのコーチを受けるために、再度、サンセットブリーズ保田へ。
                      
レッスンの感動をまとめた記事もあわせてお読みください。
                         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-74ce.html
                     ●
スカッシュ日本女子チャンピオン小林海咲さん公式ブログ
                         http://m40.jp/misaki/
                     ●
元日本代表スカッシュプレーヤー
丹埜倫さん所有の南房総のコート
                      
                      (南房総サンセットブリーズ保田内)
                         http://sunsetbreeze-hota.com/activity/index.html



              毎日、何かの運動をするということ。
              May
06,
2011         http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-dd15.html

              末娘が中学生になり、起床が30分ほど早くなりました。加えて、皆さんもご存じの通り、バイクの
              免許も取りました。

              これを機会に、これまで週2?3回だった朝のスポーツクラブ通いを、原則、土曜日以外の各曜日
              にしてみようかと思います。

              理由はなぜかというと、運動に1時間(あるいはそれ以上)投資をすることで、明らかに、残り時間
              の体力?気分、そして肩腰の疲れが格段に違うからです。


c Audit & Analysis co.
                                                             8
家でも运动はできるのですが、どうしても、他の诱惑(読书とか、仕事とか、映画鑑赏とか、新闻読
              みとか)が多くて、なかなか運動に集中できません。しかし、スポーツクラブへ行ってしまえば、
              それ以外のことはできません。これまで、スポーツクラブには自転車で通っていました。でも、う
              ちからの道のりだとかなりのアップダウンがあり、トレーニングにはなったのですが、1時間の運
              動のために自転車で往復50分近く、連続する坂道を息切れしながら走って行くというのが、なん
              となく私の心の中の「メンタル?アカウント(心の会計) に合わずに、
                                       」       毎日というわけにはいきま
              せんでした。

              ところが、250ccバイクNinjaくんの練習を兼ねてだったら「毎日でもいいかなぁ」という感じです。
              課題は、例によって駐輪場。スポーツクラブの駐輪場所はありますが、そのままNinjaくんを置い
              て出掛けることもありそうなんです。でも、スポーツクラブに置いていくのは忍びなく、コインパー
              キングかどこかに移さないと、と思います。

              そして、すべてNinjaにすると体力がまた落ちそう
              なので、ロードバイクのマドンの日、Ninjaの日と、
              上手に使い分けたいと思います。

             「半年くらい続けると、効果があるかなぁ」と思っ
              ています。いろいろな出来事が重なると、新しいこ
              とを試すことができてうれしいです。


                                                              言論プラットフォーム『REAL-JAPAN』へ
                                                              勝間が寄稿した記事もお読みください。
                                                              http://real-japan.org/
          ●
震災を奇貨とするために大人は子どもたちの育成に全力を尽くそう?被災地支援を通じた気づき
              http://real-japan.org/2011/05/28/503/
          ●
浜岡原発に関し、中部電力に直接質問した内容をまとめ報告します。
              http://real-japan.org/2011/04/28/484/
          ●
郷原信郎さんと語る、大震災とコンプライアンス
              Vol.1   http://real-japan.org/2011/04/26/420/         Vol.3   http://real-japan.org/2011/04/26/448/
              Vol.2   http://real-japan.org/2011/04/26/445/         Vol.4   http://real-japan.org/2011/04/26/452/


      KatsuMagazine(カツマガジン)6月号は、
                               「大型バイク奮闘記」 をメインでお届けいたしました。 いかがでしたか?
 中型バ
 編    イクに引き続き、      大型バイクの免許も取得した勝間は、自分の大型バイクの納車が待ちきれずに1200ccのバイクをレンタル
 集                                                                                                  発行元/ 株式会社 監査と分析
      し、 富士山までツーリングに出かけました。     スカッシュは、日本チャンピオンの小林海咲さんと出会ったことで、  秋のマスター
 後    ズ大会で1勝するという当面の目標を立てました。      将来の目標は50代女子の部で優勝すること。 勝間のことですから、 スポー                             発行日/ 2011年
6月3日
 記    ツクラブに通うための仕組みをさらに充実させ、      優勝を目指して、 8年間コツコツと打ち続けることでしょう。 楽しみですね。




  ビジ ネ ス 思 考 を 大 量 に 疑 似 体 験することで、                                                            受講生が学びを共有する
  ビジ ネ ス に 使 え る ス キ ル を 身 につける                                                              「コミュニティ」も大盛況!


                                    ケーススタディマラソン
                                   「刑事ドラマのアイデアを作る」「電子書籍のビジネスモデルを考える」といった
                                    テーマをもとに、ビジネス思考力を身につけます。

                                          毎月届くオーディオブック&テキストで、
                                                            「わかる」 「できる」
                                                                 から    を仕組み化します
     まずは無料お試し版をご体験ください                    http://www.katsumaweb.com/modules/case/index.php?content_id=1
c Audit & Analysis co.
                                                                9
2011年5月20日(金)、
                       「勝間塾」の第2回
          月例会が開催されました。   今回のテーマ
          は「情報収集」 会員スペシャルコンテン
                   。
          ツ「新?  “自分をグーグル化する方法”
          2011 年版」です。当日の内容をダイジェ
          ストでお届けします。



          成功とは卓越した情報収集スキルによって、自分に根拠ある自信が持てること
          成功とは、
              「自分の欲求が満たされている状態」を指します。では、
                                       「自分の欲求」とは、何でしょうか。
                                                       「自
          分には価値があり、尊敬されるべき人間である」と思えることです。これを、
                                            「自尊感情」といいます。
                                                       「自尊
          感情」を高めるには、周囲の人が持っていない情報やスキルを持つことが必要です。なぜなら、周囲の人が
          持っていない情報やスキルによって、周囲の人たちの役に立つことができるからです。


          周囲の人の役に立てるようになると、
                          「あなたがいてよかった」と感謝してもらえるようになるし、
                                                     「あなた
          の情報やスキルを、お金を払ってでも欲しい」と思ってもらえるようになります。そうすると、結果的に、
          ある程度のお金を短時間で得ることができるようになり、時間にも余裕ができるようになります。この状
          態を客観的に見ると、
                   「成功している」ということになるのです。


          それでは、周囲の人が持っていない情報やスキルを持つためには、どうすればいいのでしょうか?
 い
          くつかポイントがありますが、最も大切なのは、無意識層による情報処理のスキルを高めることだと、
          私は考えています。なぜ、無意識層による情報処理のスキルを高めることが必要かというと、物事の
          判断は、ほとんど無意識層によって行われているからです。私は、 代半ばになってから、
                                        30         このこと
          にはじめて気づきました。


          例えば、テニスを例にとって考えてみましょう。どんなに、机上で本を読んで勉強しても、それだけで試合
          に出たら、ガタガタになってしまいますよね。ボールが来た時に、無意識に身体が反応するくらいまで日々
          練習を重ねることによって、はじめて知識が自分のものになったといえるわけです。情報処理についても、
          同じです。いくら机上で知識を意識層にインプットしても、身体が覚えるくらいまで繰り返し練習しなけ
          れば、知識を活用することはできません。ですから、情報処理のスキルを高めるには、学んだことを日々の
          行動?口ぐせ?考え方などに落とし込むことによって、無意識層に押し込んでいくことが必要なのです。



                         勝間塾

第3回

月例会
                           テーマは   クリティカルシンキング
                         日時:2011年6月20日(月)19:00?20:40
                         会場:直接お知らせします

 月例会は、インターネット中継でのリアルタイム受講や、ダ                勝間塾へのお申し込みを希望される方は、
 ウンロード資料(オーディオブックとテキスト)での受講も                こちらの詳細ページをご覧ください。
 可能です。会員専用のコミュニティもご利用いただけます。                http://www.katsumaweb.com/juku.htm
c Audit & Analysis co.
                                      10

More Related Content

かつまが

  • 1. 大型バイク奮闘記 ????????????????????? 1 「しくみ」にこだわる勝間の素顔 ?????????????? 5 雨でもできるインドアスポーツ ?????????????? 7 編集後記 ?????????????????????????? 9 勝間塾レポート(第2回月例会:5月20日実施) ???????? 10 中型バイクに続き、大型バイクの免許も約 2 週間で教習を修了。乗り物好き な勝間のワクワクは、とどまることを知りません。 さらには、運転免許統計 からわかることや二輪と四輪の違いなど、いろいろなことも検証しています。 大型二輪、無事卒業しました。教習開始から2週間で修了。うれしい。 May 12, 2011 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/2-6e65.html 3月の終わりに取った普通自動二輪免許に続いて、大型自動二輪免許も、無事、本日卒業検定に合 格して、技能教習が修了しました。明日にでも、鮫洲免許センターで免許に付記してもらいます。 4月20日に教習所へ申し込みに行って、教習開始が4月29日、修了が5月12日ですから、約2週間 ですべて終わったことになります。 「限定解除」 昔は ということで、何度も何度も運転免許試験場 に足を運ぶ必要があったと聞いているので、なんか楽をしてしまったみたいで申し訳ない感じです。 もともと昨年末に電動原付バイクを買って公道を走ってみたところ、 「これは、バイクの技能教習 を受けないと死ぬかも」と思って、慌てて普通自動二輪の教習に行き始めたのが今年の3月。途中、 東日本大震災を挟んで、普通自動二輪の教習は無事修了。半クラッチの要領がイマイチつかみき れないまま終わってしまって、Ninjaの運転にも不安感満載。 そこで、 「そうだ、大型自動二輪の練習をすれば、Ninjaの運転もうまくなるかも」ということで、追 加で大型自動二輪の教習にも申し込みました。 おかげさまで、教習所までのNinjaでの往復40キロメートルに加え、空き時間にせっせとキャンセ ル待ちをして、技能教習を詰め込んで12時間受けたので、さすがに半クラッチも小回りもできるよ うになりました。普通自動二輪ではあれだけ悩んだことが、練習を積むとできるようになる不思議 さ。大型自動二輪は技能教習も卒業検定もストレートだったので、追加の支払いなし。びっくり。 c Audit & Analysis co. 1
  • 2. その间、狈颈苍箩补くんは走行700キロメートルを超え、立ちゴケどころか、けっこうな细道でも坂道で も、問題なく走ることができるようになりました。 ほんの2ヶ月前まではクラッチつきのバイクに乗ったこともなく、普通自動二輪の教習を受け始め ても、ちっとも左回り?右回りができず、ガンガンとバイクを倒しまくって1段階は2時間追加、2 段階もいつまでも左小回りができずに見極めで2時間追加、おまけに普通自動二輪の最初の卒業検 定では、クランクで三角コーンに当たってこかして検定中止。 それが2ヶ月で、とにかく、毎日、毎日、なんとかバイクに乗っていたら、40の手習いでも、なんと かなってしまうものです。 そして、大型二輪のバイクも発注し、あとは納車を待つばかりです。マドンにNinja、そして新しい バイク、大好きなものに囲まれて幸せです。 ジム?ロジャーズの著書「インベストメント?バイカー」に憧れたの が15年前。それから15年後には、大型バイクの免許も無事取得し、 ジム?ロジャーズさんとはメールのやりとりをしたり、Skypeの電話 で話せる仲に。 今さらと思われるかと思いますが、やはり、 「願ったことに向かって、 コツコツと行動を繰り返せば、いつかはそこにたどり着く」のだと、 つくづく思います。 そしてケガをしないよう、安全運転で自転車もバイクも、自動車もいき たいと思います。やればできる! 関 ● 15年来の友人のベテランライダーと、1200ccのバイクで富士山まで 連   ツーリングに行きました。 情 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/21200cc340-10ed.html 報 勝間はオートマバイクを欲しがっています。でも、 なぜ、 オートマなのでしょう? 実は、バネ指」 「 を発症していたからなんです。 ● バネ指の発症 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-9ddd.html ● そして、バネ指の治療と再発予防 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-c88e.html ● バネ指その後 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-1528.html 大型二輪免許の保有者、男性は1,067万人、女性は80万人。?運転免許統計より May 10, 2011 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/106780-608d.html 警察庁がまとめた運転免許の統計資料が面白いので、いろいろ眺めていました。  → 運転免許統計(平成22年版)  http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h22_main.pdf まず2ページは免許が重なっている人。例えば、普通自動車免許と普通自動二輪免許を持っている と、普通自動車免許の保有者数しか数えないので全体像がわかりにくいのですが、途中からすべて 数えるものも出てきます。 c Audit & Analysis co. 2
  • 3. そして、まず注目したいのが7ページの「男女别、种类别运転免许现在数の年别推移」です。 今、取ろうとしている大型自動二輪の免許保有者数の男女比は、びっくりするほど違いました。な んと、1,067万人対80万人。およそ13:1。 しかも、統計を見ると、大型二輪の保有者は男女共にどんどん減っているので、おそらくこれは、 普通自動車免許や自動二輪免許を取った人が、昔は自動的に大型自動二輪がついているものが多く、 高齢者の方が免許更新をしなかったり、お亡くなりになったりする方が多いのではないかと推察 しました。 それでは、新規にはどのくらい、大型自動二輪免許は交付されているのでしょうか。その男女比も 見てみようと思いました。 すると、12ページと13ページに新規と併 記のそれぞれの人数があるので、足し合 わせてみると、平成22年度には以下のよ うになります。 男性 新規385人+併記73,781人 合計74,166人 女性 新規 34人+併記 5,428人 合計 5,462人 あれーーー、やはり12:1くらいだ。というか、新規も併記も少ない。女性は年間5,000人ちょっと だけ? ちなみに、新規取得に関し、普通自動二輪免許はここまでの差はありませんが、それでも男女比は 6:1くらいです。普通自動車免許で1.2:1くらい。 そして、25ページを見るとやはり私が懸念していた通り、普通自動二輪免許の指定教習所卒業者 数は、特にこの数年、減っています。おそらく、2006年の排気ガス規制や騒音規制が影響している のでしょう。 「なんで、バイクはデザイン?大きさ共に、男性向けばかりなのか」 というのがバイクを買いに行った時の素朴な疑問でしたが、ここまで市場の大きさが違うとなると、 さすがにメーカーも女性専用は出しにくいでしょう。 そして、重くて大きくて扱いにくいから、また二輪市場に女性が参入しない。ほんと、ニワトリと 卵の関係ですね。 スポーツタイプの自転車市場もそうですが、もう少し女性たちが二輪に積極的に乗るようになって、 とりあえず、女性ユーザーの割合が12分の1とか、13分の1ではなく、せめて5分の1くらいになっ てくれると、身長158センチメートルの私としては、市場が大きくなってうれしいと思います。 そのうち、女性向けの「二輪(自転車とバイク)の勧め」みたいな本を書こうかなぁ。 c Audit & Analysis co. 3
  • 4. 再び、二轮に乗って初めて、四轮との违いがわかること。 May 11, 2011 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-ab68.html 以前、二輪と四輪の違いについて、 視界の広さの違いをこちらのブログに書きました。  →  http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/04/post-f3f4.html 今日は1日雨だったので、普段は原付やNinjaで通っている教習所まで、乗用車で往復してきました。 するとやはり、さまざまな面白い気づきが。以下、忘れないうちに書いておきます。 その1 四輪の方が、(私にとっては)道がわかりにくい 二輪だと、交差点名や建物の雰囲気がすぐにわかるので、ナビをつけていなくてもあまり道に迷い ませんが、四輪だと視界が限られるため、意外と案内板を見逃したり、間違った交差点を曲がりそ うになりました。 その2 四輪の方が、駐車場への駐車が大変 二輪で駐車をする時には、だいたい手で押しているし、あまり入れ替えることはありません。よく 見えるし、スペースもたくさんあるので、切り返しをせずともさくっと入ります。 ところが、今日、教習所の乗用車用の駐車場がかなり狭くて、前後左右、何度も切り返しながら、 なんとかスペースに収めました。右も左も後ろも、 「もうすぐぶつかるかも」という障害物感知セ ンサーが「ピーピーピー」というアラーム音を鳴らすので、もう、ドキドキでした。もう一度は、正 直、やりたくないです。 その3 ウィンカーを戻さなくていいのは、四輪の方が便利 二輪はなぜか、左右のウィンカーを手でキャンセルします。四輪は自動で戻ります。あと、二輪は 左でウィンカーを操作しますが、四輪は国産車なので右側です。そして今日も、朝一番、左に曲が ろうとしてウィンカーを出そうとしたら、うっかり左手で操作して、元気にワイパーが動きました。 うーーーん、やはり混乱します。 その4 渋滞疲れは、圧倒的に四輪の方が楽 何しろ、四輪は自立しますから、渋滞に遭遇してもア クセルとブレーキを交互に踏むだけ。ところが、二輪 はいつも足を着かなければいけないし、クラッチ操作 は頻繁に出てくるし、イメージでいうと、四輪なら4 キロメートルくらいの渋滞は何ともありませんが、二 輪だと渋滞が1キロメートルなくても「疲れたーーーー」 という感じです。だから、みんな、すり抜けとかした くなるのでしょうね。 そうはいっても、やはり悪天候時の二輪は滑って危険。 なるべく、安全を心がけて、交通手段を選びたいと思 います。 c Audit & Analysis co. 4
  • 5. 自らを“おちゃらけ社会派”と名乗る人気ブロガー「ちきりん」さんと、 「変 化の時代の乗り切り方」というテーマで対談を行いました。勝間は「しくみ で乗り切る」ことを主張しています。では、 「しくみ」 なぜ なのでしょうか? 5 月 21 日放送、 勝間和代のUstreamぶっちゃけトーク 変化の時代の乗り切り方」 「 ? 「ゆるく考える(ちきりん)」 「しくみで乗り切る ( 勝間 )」 VS May 21, 2011 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/521ustream-vs-c.html 不定期でお送りしている勝間和代のぶっちゃ けトーク、こちらはなかなかメディアの表層 には現れにくい事実や考えを、識者の方を招 いて行うトークです。5月のゲストは、人気ブ ロガーの ちきりんさん。いったい ちきりんさ んが、なぜ、人気が高いのか、そして、どの部 分を皆に訴えかけているのか、勝間とは何が 共通で、何が異質なのか、たっぷりと2時間お 話ししましたので、ご覧ください。 ちきりんさんとの対談は、 こちらからどうぞ。 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/521ustream-vs-c.html 関 ● ちきりんさんのブログ&Twitter 連 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/ 情 報 http://twitter.com/#!/insidechikirin ● ちなみに、勝間は約1年ほど前から、いろいろな場面でUstreamを活用してきました。   始めるきっかけとなったイベントがこちら。 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/03/ustream328-9ab9.html 努力が続かないし、根性がないので、しくみに頼ります。 January 17, 2011 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/01/post-3b79.html ちょうど、親友のらみさんが、こんなTweetをしていました。 「世間的には誤解が多いですが、 @kazuyo_k (勝間のTwitterユーザー名)という人は、呆れるほど 気合や努力をしない人です。相当、参考になると思いますよ。 RT @aisu_dog: 気合で動いてないで 生きてる人からコツきいて、観察して真似しよう」 はい、ぴんぽーーーん、です。もう、10年来の付き合いのらみさんは、よくご存じ! c Audit & Analysis co. 5
  • 6. 何しろ、地道な努力とか、まったく続きません。决めた ことも、気合いがすぐ切れるので、だいたい3日坊主で 終わります。私の親友も、私の家族も、弊社の人たちも、 すごーーーくよくわかっています。 なので、なるべーーーーく、努力をせずにできる方法を 追求します。だから、食器洗い乾燥機も自動掃除機ルン バも大好きです。電子書籍の自炊も、なるべく楽な方法、 楽な方法をと探します。困ったときには、とりあえず、 検索して試行錯誤をして、それでもだめなら、さっさと 専門家のところへ持ち込んだり、相談して解決します。 運動も続かないので、トレーナーに頼ります。自転車も すぐ根性が切れるので、電動と普通の自転車を使い分 けています。そういえば、ネイルも続いているのは、ネ イリストさんにお任せだからですね。 ゴミ捨ても、収集が曜日指定のところに住んでいた時は、 どんどんたまってしまうので、今はゴミが365日捨て られるマンションに住んでいます。 携帯の電池の充電もすぐに切らしてしまうので、USB給電の電池をいくつも持ち歩いています。 Twitterも普通の画面では面倒で続かないので、 HootSuite Fix (HootSuite用ユーザースクリプト) ? HootSuite (ブラウザ上で動作するTwitterクライアントサービス)に頼ります。 自分がどれだけ、怠惰で“地道な努力”が苦手か、ということを前提に行動しています。待ち合わ せも私が時間通りに行くと、驚かれますから??。それくらい、実は時間管理もさほど得意でない ので、仕組み作りに熱心になっています。 一事が万事、そんな感じです。 関 連 勝間が語る、手間をかけない仕組みや便利アイテムを少しご紹介します。 情 ● ポイントはいかに手間暇かけないかということ? 報   Sonyのブックリーダーを使った自炊に関するいくつかのTips http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/01/sonytips-6387.html ● エネループのUSB出力付リチウムイオンバッテリーKBC-L2BSは優れもの http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/11/usbkbc-l2bs-ea3.html 高学歴でも失敗する人、 恋愛経済学 学歴なしでも成功する人 1,365 円 777 円 勝間の初の恋愛本。プライスレスな恋愛 ストリート?スマート力は訓練で身に付 の仕組みを解明した1冊。巻末の、秋元康 くものと考える勝間が、 頭のいい人たち 氏との緊急対談は必読です! の「秘密」をまとめた1冊です。 楽天ブックス 勝間和代特集 http://books.rakuten.co.jp/event/book/business/katsuma-kazuyo/ c Audit & Analysis co. 6
  • 7. 関东はもう梅雨の季节ですが、胜间はインドアスポーツのスカッシュに梦中で す。ただ今、学生時代からの目標である、公式戦での1勝を目指して練習中。さ らには毎日、スポーツクラブで運動をしようと決めました。その理由は?? スカッシュの日本女子チャンピオン、 小林海咲さんとスカッシュを打つことができました。幸せ。 May 03, 2011 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-dd7c.html 私は人に笑われるくらい、やたらとはまっている趣味が多いのですが、そのうちの 1 つが「ス カッシュ」です。 学生時代、スカッシュサークルだったのがきっかけで、それから断続的にスポーツクラブで打って います。マッキンゼーの入社試験の初日も、スカッシュラケットを担いで面接に行ったのを思い出 します。 最近は、リビエラというスポーツクラブで、週に2?3回、練習しています。もともとは違うスポー ツクラブにいたのですが、スカッシュコートがあるという理由で、以前いたスポーツクラブを退会 してリビエラの会員になったくらいです。 そうしたら、私がスカッシュ好きだということを漏れ聞いて、Twitterで日本女子チャンピオンの 小林海咲さんが「よかったら、一緒に打ちませんか?」と声をかけてくれました。 私のような下手の横好きにとっては、プロ選手のプレイは超憧れです。目の前で、そのプレイを見 ることができるなんて、至福です。 小林さんはマレーシア在住ですが、競技その他で東京に戻る時があるということ。普段は小林さん と一緒に練習している、元日本代表スカッシュプレーヤーの丹埜倫さん所有の南房総のコートで打っ ているそうなのです。しかし、 「さすがに、すぐに南房総へは行けないなぁ」と思ったら、リビエラ に丹埜さんと一緒に来てくださることに。 私だけではもったいないので、リビエラのスカッシュ仲間に声をかけて、2時間ほど、小林さんと 丹埜さんを囲んでゲームと練習を行わせていただきました。 いやもう、プロはすごい。体のしなやかさやフッ トワークがすごい。球がどこへでも自由自在に 飛ぶ。小林さんと丹埜さんの試合は、ものすご かったです。二人ともどこでも拾うので、ラリー が続いてなかなかショットが決まらない。そ こに会心のショットが入って、あるいは相手 の逆をついて、ようやく決まるくらいです。 私も1ゲームだけ、小林さんと打たせてもらい ました。ハードショットをしないし、コートの隅にも打たないようにしてくれている小林さんに、 もちろん、3-11で完敗です。 c Audit & Analysis co. 7
  • 8. いやもう、决めました。スカッシュを毎日练习します。ちょうど最近、オートバイの特训で自転车 に乗る機会が半分以下になって体がなまっていたので、もう、必ず、そうします。 小林さんとのツーショットも撮っていただき、むちゃくちゃ、ヤル気がでました。頑張ります。 あと、集合写真の方で気づかれた方がいるかもしれません が、コンプライアンスの専門家で、弁護士の郷原信郎さん も実はスカッシュプレーヤー。一緒に、いい汗をかきました。 次は丹埜さんの南房総のコートに、250ccバイクのNinjaく んでツーリングがてら、ぜひ、スカッシュを打ちに行きた いと思います。 ちなみに、丹埜さんは、私の慶應義塾大学のスカッシュサークルの後輩だそうで、私が在籍してい たことも、もちろん、知っていたそうです。公式戦で1勝もできなかった先輩としては、穴があっ たら入りたい気分でした。 小林さんと1ゲームしただけで、息は上がり足もガクガクでしたが、ほんとうに至福でした。やは り、 「公式戦で1勝する」という目標に向けて、コツコツと引き続き、頑張りたいと思います。 それには、バックハンドの奥のショットを取れるようにしないと。頑張ります。継続は力なり。 渥美さんをはじめとした、南青山リビエラスポーツクラブの皆さま、今回のさまざまなご配慮、あ りがとうございました。 関 ● この記事のアップ翌日、勝間はNinjaで南房総のサンセットブリーズ保田へ 連   初ツーリングを敢行しました。 情 報 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/ninja200-467f.html ● 勝間は後日、小林さんのコーチを受けるために、再度、サンセットブリーズ保田へ。   レッスンの感動をまとめた記事もあわせてお読みください。 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-74ce.html ● スカッシュ日本女子チャンピオン小林海咲さん公式ブログ http://m40.jp/misaki/ ● 元日本代表スカッシュプレーヤー 丹埜倫さん所有の南房総のコート   (南房総サンセットブリーズ保田内) http://sunsetbreeze-hota.com/activity/index.html 毎日、何かの運動をするということ。 May 06, 2011 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-dd15.html 末娘が中学生になり、起床が30分ほど早くなりました。加えて、皆さんもご存じの通り、バイクの 免許も取りました。 これを機会に、これまで週2?3回だった朝のスポーツクラブ通いを、原則、土曜日以外の各曜日 にしてみようかと思います。 理由はなぜかというと、運動に1時間(あるいはそれ以上)投資をすることで、明らかに、残り時間 の体力?気分、そして肩腰の疲れが格段に違うからです。 c Audit & Analysis co. 8
  • 9. 家でも运动はできるのですが、どうしても、他の诱惑(読书とか、仕事とか、映画鑑赏とか、新闻読 みとか)が多くて、なかなか運動に集中できません。しかし、スポーツクラブへ行ってしまえば、 それ以外のことはできません。これまで、スポーツクラブには自転車で通っていました。でも、う ちからの道のりだとかなりのアップダウンがあり、トレーニングにはなったのですが、1時間の運 動のために自転車で往復50分近く、連続する坂道を息切れしながら走って行くというのが、なん となく私の心の中の「メンタル?アカウント(心の会計) に合わずに、 」 毎日というわけにはいきま せんでした。 ところが、250ccバイクNinjaくんの練習を兼ねてだったら「毎日でもいいかなぁ」という感じです。 課題は、例によって駐輪場。スポーツクラブの駐輪場所はありますが、そのままNinjaくんを置い て出掛けることもありそうなんです。でも、スポーツクラブに置いていくのは忍びなく、コインパー キングかどこかに移さないと、と思います。 そして、すべてNinjaにすると体力がまた落ちそう なので、ロードバイクのマドンの日、Ninjaの日と、 上手に使い分けたいと思います。 「半年くらい続けると、効果があるかなぁ」と思っ ています。いろいろな出来事が重なると、新しいこ とを試すことができてうれしいです。 言論プラットフォーム『REAL-JAPAN』へ 勝間が寄稿した記事もお読みください。 http://real-japan.org/ ● 震災を奇貨とするために大人は子どもたちの育成に全力を尽くそう?被災地支援を通じた気づき http://real-japan.org/2011/05/28/503/ ● 浜岡原発に関し、中部電力に直接質問した内容をまとめ報告します。 http://real-japan.org/2011/04/28/484/ ● 郷原信郎さんと語る、大震災とコンプライアンス Vol.1 http://real-japan.org/2011/04/26/420/ Vol.3 http://real-japan.org/2011/04/26/448/ Vol.2 http://real-japan.org/2011/04/26/445/ Vol.4 http://real-japan.org/2011/04/26/452/ KatsuMagazine(カツマガジン)6月号は、 「大型バイク奮闘記」 をメインでお届けいたしました。 いかがでしたか? 中型バ 編 イクに引き続き、 大型バイクの免許も取得した勝間は、自分の大型バイクの納車が待ちきれずに1200ccのバイクをレンタル 集 発行元/ 株式会社 監査と分析 し、 富士山までツーリングに出かけました。 スカッシュは、日本チャンピオンの小林海咲さんと出会ったことで、 秋のマスター 後 ズ大会で1勝するという当面の目標を立てました。 将来の目標は50代女子の部で優勝すること。 勝間のことですから、 スポー 発行日/ 2011年 6月3日 記 ツクラブに通うための仕組みをさらに充実させ、 優勝を目指して、 8年間コツコツと打ち続けることでしょう。 楽しみですね。 ビジ ネ ス 思 考 を 大 量 に 疑 似 体 験することで、 受講生が学びを共有する ビジ ネ ス に 使 え る ス キ ル を 身 につける 「コミュニティ」も大盛況! ケーススタディマラソン 「刑事ドラマのアイデアを作る」「電子書籍のビジネスモデルを考える」といった テーマをもとに、ビジネス思考力を身につけます。 毎月届くオーディオブック&テキストで、 「わかる」 「できる」 から を仕組み化します まずは無料お試し版をご体験ください http://www.katsumaweb.com/modules/case/index.php?content_id=1 c Audit & Analysis co. 9
  • 10. 2011年5月20日(金)、 「勝間塾」の第2回 月例会が開催されました。 今回のテーマ は「情報収集」 会員スペシャルコンテン 。 ツ「新? “自分をグーグル化する方法” 2011 年版」です。当日の内容をダイジェ ストでお届けします。 成功とは卓越した情報収集スキルによって、自分に根拠ある自信が持てること 成功とは、 「自分の欲求が満たされている状態」を指します。では、 「自分の欲求」とは、何でしょうか。 「自 分には価値があり、尊敬されるべき人間である」と思えることです。これを、 「自尊感情」といいます。 「自尊 感情」を高めるには、周囲の人が持っていない情報やスキルを持つことが必要です。なぜなら、周囲の人が 持っていない情報やスキルによって、周囲の人たちの役に立つことができるからです。 周囲の人の役に立てるようになると、 「あなたがいてよかった」と感謝してもらえるようになるし、 「あなた の情報やスキルを、お金を払ってでも欲しい」と思ってもらえるようになります。そうすると、結果的に、 ある程度のお金を短時間で得ることができるようになり、時間にも余裕ができるようになります。この状 態を客観的に見ると、 「成功している」ということになるのです。 それでは、周囲の人が持っていない情報やスキルを持つためには、どうすればいいのでしょうか? い くつかポイントがありますが、最も大切なのは、無意識層による情報処理のスキルを高めることだと、 私は考えています。なぜ、無意識層による情報処理のスキルを高めることが必要かというと、物事の 判断は、ほとんど無意識層によって行われているからです。私は、 代半ばになってから、 30 このこと にはじめて気づきました。 例えば、テニスを例にとって考えてみましょう。どんなに、机上で本を読んで勉強しても、それだけで試合 に出たら、ガタガタになってしまいますよね。ボールが来た時に、無意識に身体が反応するくらいまで日々 練習を重ねることによって、はじめて知識が自分のものになったといえるわけです。情報処理についても、 同じです。いくら机上で知識を意識層にインプットしても、身体が覚えるくらいまで繰り返し練習しなけ れば、知識を活用することはできません。ですから、情報処理のスキルを高めるには、学んだことを日々の 行動?口ぐせ?考え方などに落とし込むことによって、無意識層に押し込んでいくことが必要なのです。 勝間塾 第3回 月例会 テーマは クリティカルシンキング 日時:2011年6月20日(月)19:00?20:40 会場:直接お知らせします 月例会は、インターネット中継でのリアルタイム受講や、ダ 勝間塾へのお申し込みを希望される方は、 ウンロード資料(オーディオブックとテキスト)での受講も こちらの詳細ページをご覧ください。 可能です。会員専用のコミュニティもご利用いただけます。 http://www.katsumaweb.com/juku.htm c Audit & Analysis co. 10