狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
見 や す い プ レ ゼ ン 資料の 作り 方
Ver.1.2 | 全68枚
Copyright ? 2014 Yuta Morishige All Rights Reserved
Ver.1.0 旧タイトル「研究室発表のプレゼン資料の作り方」
書籍化
決定!!
詳細はページ末尾にて
重版
決定!!
注意
? 対象
– スライドデザインについて知らない人
? 内容のレベル
– キーボードとマウスを正しく使える人なら
だれでもできると思われる程度
– 操作方法まで具体的に説明
– 外国人にわかりにくそうな漢字は英語付き
– PowerPoint 2013 を想定
2
参考文献?Webサイト【1】
3
研究発表のための
スライドデザイン
宮野公樹 著 / ブルーバックス
伝わるデザイン
tsutawarudesign.web.fc2.com
POWERPOINTDESIGN
BETA
ppt.design4u.jp
参考文献?Webサイト【2】
4
わかりやすいプレゼンのために
製作者の先輩Sさんのスライド資料
非公開
以上
キレイな提案書を作るための
デザインの基礎知識
www.slideshare.net/sogitani_baigie/ss-13129487
「伝える」とは
5
Presenter Audience
スライド資料
言葉でいくら説明されるよりも
写真?グラフ?模式図
で見たほうがより分かりやすい
Pattern diagram
発表者 聴衆
90%
「伝える」とは
6
見て分かれば説明はほとんどいらない
「伝える」とは
7
プレゼンの大部分を占めるデザインから学ぼう
悪いデザインの例
8
? あなたはもしかしてこんなスライド作ってません
か?
? 様々な要因によってスライドは見づらくなってし
まう
– 見やすいデザインのためには、聴衆に対する気遣
いが重要となります
つくるの
めんどく
さい
忙しい 雑 見難い
before
悪いデザインの例|改善版
9
こんなスライド作ってませんか?
見やすいデザインのためには
聴衆に対する気づかいが重要
面倒くさい
要因
忙しい
雑になる 見づらい
行動 結果
after
悪いデザインの例|改善版
こんなスライド作ってませんか?
見やすいデザインのためには
聴衆に対する気づかいが重要
面倒くさい
要因
忙しい
雑になる 見づらい
行動 結果
after
このレベルの編集が
あなたにもできます
10
スライドデザインの基本
11
ちょっとしたデザインの違いで
見やすさ?読みやすさがアップ
フォント 改行
配置 色?強調
フォント
12
結論から言う
メイリオ
18pt以上
なんでメイリオ18pt以上?
? Windowsで標準装備
? 太字(Bold)に対応
? そもそも可読性重視で作られたフォント
? 等幅でバランスがとりやすい
? 諸説あるが18pt以下で見やすい説なし
13
MSゴ MSゴ
メイ リオ
しっかり
太くなる
太くなり
にくい
※スクリーン映写の場合
24pt以上説が多数ある
和文と欧文
14
和文と欧文でフォントを使い分けよう
欧文|Segoe UI
和文|メイリオ
和文と欧文
15
MSゴシック 24pt
Dad eats deep fried chickens in spite of jobless !!
Segoe UI 24pt
Dad eats deep fried chickens in spite of jobless !!
和文フォントだと見栄えが悪い
欧文フォントだと見栄えが良い
Look nice
Look bad
和文と欧文
16
和文とAlphabetの相性 和文とAlphabetの相性
Segoe UIとの組合せ Calibriとの組合せ
フォントサイズが同じでも大きさが違う
サイズ差が少なく
相性が良い
サイズ差が大きく
相性が悪い
60pt
Alphabet Alphabet
ここでよくあるFAQ
17
オレはMac派だ!いい加減にしろ!
A. ヒラギノ角ゴ使ってください
明朝体がいい
A. 初心者にはオススメしません
フォントいちいち変更するのだるくね?
A. 次のスライドで説明します
フォントを登録しておけば簡単!
18
①表示タブ
②スライドマスター
…
③フォント
④フォントのカスタマイズ
Keynote派の方
ごめんなさい…
画面のとおりに設定して保存
19
ここで登録したパターンを選択しておけば
今後はフォントを変更する必要ありません
スライドデザインの基本
20
ちょっとしたデザインの違いで
見やすさ?読みやすさがアップ
フォント 改行
配置 色?強調
改行
?改行1つで読みやすさが大きく変わる
– 単語の途中で改行を入れてしまうと、と
ても読みにくくなります
– 文章を聴衆が読みやすい位置で改行する
のは、箇条書きの基本です
– 言い回しを工夫することで改行位置を調
節しよう
21
言葉のかたまりを
意識して改行する
極端に短い行を
作らないように
Paragraph
Extremely
Audience
Expression
改行
?改行1つで読みやすさが大きく変わる
– 単語の途中で改行を入れてしまうと、
とても読みにくくなります
– 文章を聴衆が読みやすい位置で改行するのは、
箇条書きの基本です
– 言い回しを工夫して、改行位置を調節しよう
22
言葉のかたまりを
意識して改行する
極端に短い行を
作らないように
Extremely
Paragraph
Audience
Expression Adjustment
Itemization
改行のついでに行間も
?改行1つで読みやすさが大きく変わる
– 単語の途中で改行を入れてしまうと、
とても読みにくくなります
– 文章を聴衆が読みやすい位置で改行するのは、
箇条書きの基本です
– 言い回しを工夫して、改行位置を調節しよう
23
Between the lines
Audience
Expression Adjustment
Itemization
行間の変え方
24
クリック
ここが0ptになっているので
12ptくらいに設定し、OK!!
もしくは行間1.0 → 1.5くらいに
スライドデザインの基本
25
ちょっとしたデザインの違いで
見やすさ?読みやすさがアップ
フォント 改行
配置 色?強調
配置
26
配置を決める4つの基本事項
1
2
3
4
位置をそろえる
グルーピング
余白をとる
コントラスト付加
Margin
Layout
①位置をそろえる
27
揃っていないと
気持ち悪いし
順番などが
わかりづらい
見えない線を意識して
オブジェクトや文章を揃えよう
揃えられるところは揃える
①位置をそろえる
28
揃っていないと 気持ち悪いし
順番などが わかりづらい
見えない線を意識してオブジェクトや文章を揃えよう
揃えられるところは揃える
①位置をそろえる|グリッド線
29
チェック
見えない線を見えるようにする
②グルーピング
東小金井
?nonowa東小金井という施設が誕生
パリの学生街をモチーフにしたらしい(笑)
?東京農工大学工学部キャンパスが近く、
女に飢えた男子学生がひしめき合っている
パリ
?フランス最大の都市であり世界トップクラスの世界都市
?「芸術の都」の異名を持つ、芸術の世界的中心地
同じ項目は近づけ
違う項目は離そう
30
②グルーピング
東小金井
?nonowa東小金井という施設が誕生
パリの学生街をモチーフにしたらしい(笑)
?東京農工大学工学部キャンパスが近く、
女に飢えた男子学生がひしめき合っている
パリ
?フランス最大の都市であり世界トップクラスの世界都市
?「芸術の都」の異名を持つ、芸術の世界的中心地
同じ項目は近づけ
違う項目は離そう
31
画像と文が離れると
関係がわかりづらい
②グルーピング
32
東小金井
?nonowa東小金井という施設が誕生
パリの学生街をモチーフにしたらしい(笑)
?東京農工大学工学部キャンパスが近く、
女に飢えた男子学生がひしめき合っている
パリ
?フランス最大の都市であり
世界トップクラスの世界都市
?「芸術の都」の異名を持つ、
芸術の世界的中心地
同じ項目は近づけ
違う項目は離そう
色分けもすると良い
②グルーピング
33
東小金井
?nonowa東小金井という施設が誕生
パリの学生街をモチーフにしたらしい(笑)
?東京農工大学工学部キャンパスが近く、
女に飢えた男子学生がひしめき合っている
パリ
?フランス最大の都市であり
世界トップクラスの世界都市
?「芸術の都」の異名を持つ、
芸術の世界的中心地
同じ項目は近づけ
違う項目は離そう
色分けもすると良い
画像と文を近づけると
関係がはっきりする!
②グルーピング
34
一連性があるなら
まとめてしまおう
卒論未提出
単位不認定
留年
卒論提出
単位認定
卒業
複数並ぶとすこし見づらい感
②グルーピング
35
一連性があるなら
まとめてしまおう
卒論未提出
単位不認定
留年
卒論提出
卒業
流れ図はこちらのほうがスッキリ
単位認定
カタマリが 6個 から 2個 へとなり煩雑さが減少
③余白をとる
36
もう一年遊べるドン! もう一年遊べるドン!
余白がない場合 余白がある場合
画像差替
画像差替
\余白があるときれいに見えるね/
Margin
④コントラスト付加
単調な文章は注目すべき場所がわからない
?視覚的な目立ちやすさを重要性に応じて
変える必要がある
?大抵の場合、タイトルやまとめが重要に
なってくるのでコントラストをつける
?文字の太さやサイズ、色によって
コントラストをつけることができる
重要なところはできるだけ太字が好ましい
37
Monotonic
before
④コントラスト付加
単調な文章は注目すべき場所がわからない
?視覚的な目立ちやすさを
重要性に応じて変える必要がある
?大抵の場合、タイトルやまとめが
重要になるのでコントラスト(メリハリ)をつける
?文字の太さやサイズ、色によって
コントラストをつけることができる
重要なところはできるだけ太字が好ましい
38
Monotonic
after
スライドデザインの基本
39
ちょっとしたデザインの違いで
見やすさ?読みやすさがアップ
フォント 改行
配置 色?強調
色?強調
40
1
2
3
色数はできるだけ少なく
色の使い方を統一する
色に頼らない
色をきれいにまとめるための3原則
原則に基づいた配色
41
基本色の決め方とルール化
ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーを
決めて使いまわす
ベースカラー
主に文字に使う基本色(背景は白+文字は黒が基本)
メインカラー
見出し、ボックス、強調させたい箇所に使用
アクセントカラー
メインカラーとの区別や特に注目を集めたい箇所に使用
色が多いと煩雑な印象になるため
配色に意味がなければ、できるだけ少なくしよう
complexity
原則に基づいた配色
42
もっと色を使いたい場合
ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの
濃淡を変えて使うとまとまった感じになりやすい
濃
※他にも方法はありますが配色も奥が深いので割愛
色の選び方
43
色の選び方 色の選び方
明度と彩度に注意しよう
色の選び方 色の選び方
色の選び方 色の選び方
色の選び方 色の選び方
背景が明るいなら文字は暗くし、
背景が暗いなら文字は明るくしよう
全体8つのうちで
見やすそうなもの
色の選び方
44
高彩度 低彩度
高彩度 低彩度
高彩度 低彩度
高彩度 低彩度
明度と彩度に注意しよう
彩度は少し下げよう(標準は彩度高めなので)
少し暗くした方が落ち着いた印象になる
強調|オブジェクト編
45
Simple objects are best
エッジを強調しすぎると読みにくい
エッジ細め エッジ太め
エッジなし エッジあり
理由
人間はオブジェクトがあった時、エッジを見て、文字を読む
エッジが無ければ(薄ければ)1プロセス減って認識しやすい
強調|オブジェクト編
46
オブジェクトの色と形が決定したら
やはり、いちいち変更するのは面倒くさいので
デフォルトとして登録しておこう
オブジェクト
1 デフォルトにするオブジェクトを作成
2 そのオブジェクトを右クリック
3 「規定の図形に設定」をクリック
できた~
R
強調|テキスト編
47
太字
タイトルや強調したい箇所に限定的に使用するとよい
斜体
欧文で強調したい箇所に使うと効果的(Effective)
下線
本文や比較的長い文章で強調したい箇所に使うと効果的
文字の影
印象の変化が微妙で、滲んだ印象になりやすいため非効果的
文字?テキストを強調する4つの方法について
blurred ineffective
強調|テキスト編
48
ジャンプ率を意識する
文字のサイズの差や、余白、行間、文字間などに気を配る
手法 結果
King Kong Method 19.33%
C.C. Sakura Method 19.96%
手 法 結 果
King Kong Method 19.33%
C.C. Sakura Method 19.96%
1 数字は大きく、単位は小さく
2 短い単語は文字と文字を離す
×ダメな例 ○良い例
3 かこんで強調しようとしない
強調|テキスト編
49
ジャンプ率を意識する
文字のサイズの差や、余白、行間、文字間などに気を配る
手法 結果
King Kong Method 19.33%
C.C. Sakura Method 19.96%
手 法 結 果
King Kong Method 19.33%
C.C. Sakura Method 19.96%
Aの手法では認識率が10pt 上昇
Aの手法では認識率が10pt上昇
×ダメな例 ○良い例
×
○
ちょっと休憩タイム
50
パワポおばあちゃんの知恵袋
? 同じ形状のオブジェクトを連続でつくりたい時
Ctrl + Shift 押しながらドラッグするといいのじゃ!!
? X番目のスライドを表示させたい時
番号を押したあと、Enterでそのスライドが表示できるんじゃ!!
例:12番目のスライドのとき、[1][2][enter]の順で押すんじゃ
? キャプチャ画像の貼り付けが面倒でしかたない時
もしかしてペイント貼り付けして加工して保存して読込?
PowerPointに直接貼り付けて書式タブのトリミングするんじゃ!!
あと少しじゃよ
次は「構成」
51
構成
? Kissの法則を意識
? 目次のようなスライドを挿入
? 現在位置を視覚的に示す
? 相手のレベルに合わせた情報量
? その他
52
スライド構成の原則
構成|Kissの法則
53
Keep it short and simple
短く、シンプルに
構成|目次スライドの挿入
54
「今からここの話をしますよ」と伝える
今日はどんな話があるかを示し
構成|現在位置を示す
55
目次スライドやフローチャートで現在位置を表示
構成|現在位置を示す
56
目次スライドやフローチャートで現在位置を表示
構成|現在位置を示す
57
スライド番号を必ずいれる
スライド番号がないと、発表終了後の質問で、
「?番目のスライド見せて」と伝えられない。
できれば全部で何枚あるか示しておくと
聴衆の「いつ終わるの?」と思う不安も軽減できる
Ver.1.2 | 全67枚
と書いてあったから
あと10枚ってとこか
構成|現在位置を示す
58
挿入タブ
スライド番号
「スライド番号」に
チェックを付けて
スライド番号の設定方法
「すべてに適用」を選択
1
2
3
4
初期設定だと番号がかなり見づらい状態で表示されますが
そこの調整については次回作で紹介します
構成|レベルに合わせた情報量
59
どこまで詳しく言うのか考える
? 人に伝える手段は何があるか
? プレゼンテーションとは何か
? PowerPointの基本的な使い方
? スライドマスターの設定方法
概要
詳細
初心者対象
熟練者対象
構成|その他
60
練習すると構成が把握できる
発表練習をすると、説明の順番や付け足したほうがいいことが
思い浮かぶことがあるので質の向上のためにもやっておこう!
むやみに箇条書きにしない
PowerPointではスライドを新規作成するとテキストボックスが
デフォルトで箇条書き設定にされている
このため、作成者は無意味に箇条書きにしようとしてしまい、
完成した時には特に意味のない箇条書きにまみれ、
わけのわからないスライドになってしまうことがよくある
スライドを1枚作るときは箇条書きが必要かどうか考えよう
構成|その他
61
1スライド1分説は大嘘
30スライドあるから30分かかるという謎の説がありますが
1スライドは1メッセージです
ちなみに本スライドで実際に発表した場合
60スライド以上ありますが休憩を含めて40分未満です
時間配分の構成は実際に時間計測してから考えてください
「枚数」がうんぬん言ってると表現がしばられてしまいます
最後に「話し方」
62
話し方
63
普段通りの話し方が及ぼす影響
? 身内での発表(社内?研究室内)
自分の話し方(クセ)を知っている
? 対外発表
当然知るわけもなく
ちゃんと話さないと伝わらない
話し方
64
話し方で気をつけること3つ
1 気持ち大きめの声
2 聴衆を見る
3 抑揚をつける
対面の会話ではないので普段通りだと聞こえない
相手の目を見て話すのは基本
どこに向かって話してんの?とツッコまれないように
かっこよく話す必要はないが、
重要なことは重要そうに話そう
これで終わりではないが終わり
65
他にも気をつけるべきことはたくさんある
ソフトの機能に依存してしまうと起きてしまう問題や、
表やグラフの効果的な見せ方、バランス、
聴衆の気持ちを退屈させない方法…
様々ありますが、まずはここまでの基本を押さえて
しっかりとスライド資料を作り、大きな声で発表すれば、
あなたの発表は確実に良くなります
あなたのご活躍をお祈り申し上げます
画像素材元
66
HUMAN PICTOGRAM 2.0
pictogram2.com
以上
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/カルチエ?ラタン
http://ja.wikipedia.org/wiki/東小金井駅
(利用規約確認済み)
本資料が書籍化されました!
67
画像クリックで詳細へ
2016年1月22日発売
一生使える
見やすい資料の
デザイン入門
(インプレス刊)
http://book.impress.co.jp/
books/1114101129
?1,800+税
176ページ
B5変形判
ISBN:978-4-8443-3963-2
森重 湧太 著
本資料の利用について
? 学業目的や個人で利用する場合
– 報告不要(あれば励みになります)
– 模倣?コピー?配布可(Web上の再配布は×)
? 営利を目的で利用する場合
– 基本的に許可しておりません
68Copyright ? 2014 Yuta Morishige All Rights Reserved
本資料のテンプレート https://spike.cc/p/8Nojcj2p 色違い版 ?550
本資料の PPTX 形式版 https://spike.cc/p/x4WpJ9z3 ?2,750
BLOG http://mogie-rish.hatenablog.jp/ MAIL snsoon4@gmail.com
デザインの違う本資料のリニューアル版はコチラ
資料作成代行SKET|http://sket.asia ←ここでディレクターしてます

More Related Content

【プレゼン】见やすいプレゼン资料の作り方【初心者用】