狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
京都大学大学院情報学研究科
数理工学専攻
Department of Applied Mathematics and Physics
平成28年度
数理工学専攻説明会
第1回: 平成28年5月7日(土)
13:30~
京都大学吉田キャンパス
第2回: 平成28年5月30日(月)
京都大学吉田キャンパス
17:00~
場所,プログラムの詳細は以下の専攻HPを見てください.
http://www.amp.i.kyoto-u.ac.jp
研究室見学できます.在学生から,入試勉強のしかた,
過去問の勉強方法などを聞くチャンスです.
?1959年(S.34)工学部数理工学科
?1963年(S.38)工学研究科数理工学専攻
?1970年(S.45)工学部情報工学科
?1987年(S.62)工学研究科応用システム科学専攻
?1995年(H. 7)工学部情報学科
(数理工学コース 計算機科学コース)
1995年(H. 7)大学院重点化
?1998年(H.10)情報学研究科数理工学専攻
数理工学専攻の沿革
?数理科学の基盤の上に工学を
?自然?人工システムの解析?制御?運用
?数理?情報からのシステムモデリング
?工学を横断する問題解決手法
?工学の枠を超える
設立の理念
数理工学専攻の構成
?応用数学講座
数理解析分野 離散数理分野
?システム数理講座
最適化数理分野 制御システム論分野
応用数理モデル(連携分野:日立製作所横浜研究所)
?数理物理学講座
物理統計学分野 力学系数理分野
数理解析分野
中村教授、辻本准教授、木村准教授、
上岡助教、關戸助教
離散数理分野 永持教授、Shurbevski助教
最適化数理分野 山下教授、福田助教
制御システム論分野 太田教授、加嶋准教授、大木助教
物理統計学分野 梅野教授、五十嵐准教授、佐藤助教
力学系数理分野 矢ヶ崎教授、柴山准教授、山口助教
応用数理モデル分野
(連携ユニット)
山本連携教授、佐藤連携准教授
数理工学専攻の教員
数-1 数理解析分野
ソリトン?可積分系の数理、行列?固有
値アルゴリズム
数-2 離散数理分野
組み合わせ最適化のアルゴリズム、
グラフ?ネットワーク、計算の複雑さ
数-3 最適化数理分野
数理計画の理論と応用、オペレーショ
ンズ?リサーチ
数-4 制御システム論分野
ロバスト最適制御、システム同定?モ
デリング
数-5 物理統計学分野
非線型?複雑系の基礎理論、確率過
程の基礎と応用
数-6 力学系数理分野 力学系、微分方程式、数理物理学
数-8
応用数理モデル分野
(連携ユニット)
モデル論、社会?情報システムモデリ
ング
志望区分との関係
修士修了生の就職先
平成7~19年度累計
学力検査
8月8日(月) 13:00~15:00 専門科目 配点200点 2題選択
15:30~17:30 基礎科目 配点200点 2題選択
8月9日(火) 10:00~12:00 口頭試問
英語能力評価
TOEFL/TOEIC テストのスコアを利用.配点200点.TOEFL?TOEICとも200点に換算.
平成29年度修士課程入学試験
募集人員21名(若干多めに合格者を出している)
応募人数 合格者数
H25年度 29 24
H26年度 28 21
8月実施4月入学試験の
応募ならびに合格者数
基礎科目(2題選択)
基礎数学Ⅰ 微分積分学など
アルゴリズム基礎
データ構造、整列及び探索アルゴリズム、
グラフ探索など
線形計画
シンプレックス法(単体法)、双対定理、感
度分析、凸集合と凸関数など
線形制御理論
システムモデル、伝達関数、過渡応答、
フィードバック制御系の安定性など
基礎力学
質点系と振動の力学、ラグランジュの運動
方程式など
基礎数学Ⅱ 線形代数など
修士課程基礎科目出題の目安
修士課程専門科目出題の目安
専門科目(2題選択)
応用数学 複素関数論、フーリエ解析、計算数学など
グラフ理論 最短路問題、最小木問題、最大流問題など
オペレーションズ?リサーチ 数理計画(最適性条件、双対定理など)
現代制御論
状態空間法(可制御、可観測、オブザーバ、
最適レギュレータなど)
物理統計学 平衡統計力学、確率過程など
力学系数学 常微分方程式、ハミルトン力学など
基礎科目の中から2題,専門科目の中から2題それぞれ選択解答のこと
ただし,科目選択はあらかじめ申告する必要はない
試問内容
? 志望動機
? 出身(在学する)大学での学習内容
? 希望する専門分野
? 修了後の進路など
日本語あるいは英語を使用
口頭試問の成績と筆記試験の成績を総合的に用い
て合否を判定
修士課程口頭試問
過去問(平成20年度~28年度)
数理工学専攻のウェッブページから取得可能
平成28年度博士後期課程入学試験
学力検査
8月8日(月) 13:00~16:00 専門科目
8月9日(火) 13:30~ 口頭試問
専門科目
? 願書に記入された志望区分から2題(必須)
? その他の志望区分から1題(選択)
? 計3題を解答
? 社会人博士は免除.他にも免除規定あり.
口頭試問
? これまでの研究経過
? これからの研究計画
? 合計20分発表
? その後10分程度の質疑応答
博士課程教育リーディングプログラム
デザイン学大学院連携プログラム
? 数理工学専攻から参加可能
? 博士課程までの一貫教育
? 数理工学専攻の履修科目に若干必要科目
を加えることで履修可能
? 研究活動経費等によるサポート
? 予科生選抜(4月)
? 本科生選抜(10月)
詳細はウェッブページ参照
http://www.design.kyoto-u.ac.jp/

More Related Content

数理工学専攻の入试案内