狠狠撸
Submit Search
Depth From Sequence
Oct 4, 2014
13 likes
4,711 views
yuichi takeda
第25回コンピュータビジョン勉強会@関東での発表資料です。 http://connpass.com/event/8082/
Read less
Read more
1 of 22
Download now
Downloaded 29 times
Recommended
第二回Android training4desinger 2
第二回Android training4desinger 2
Kengo Suzuki
?
マネーフォワードにてデザイナーさん向けのAndroidアプリ開発の勉強会を実施しました。 主にanimationに関する講義と課題を実施してもらいました。
第一回Android training4desinger
第一回Android training4desinger
Kengo Suzuki
?
マネーフォワードにてデザイナーさん向けのAndroidアプリ開発の勉強会を実施しました。 主にViewとLayoutに関する講義と課題を実施してもらいました。
写真を作って楽しもう!(スマートフォン?タブレット交流会)
写真を作って楽しもう!(スマートフォン?タブレット交流会)
Takaaki Mizuta
?
2015年4月15日に大牟田市民交流施设えるるにて开催いたしました、交流会の资料です。
フーリエ変换と画像圧缩の仕组み
フーリエ変换と画像圧缩の仕组み
yuichi takeda
?
第2回 プログラマのための数学勉強会で発表した資料です http://maths4pg.connpass.com/event/11781/
Looking glasslt4 kurokawa
Looking glasslt4 kurokawa
優介 黒河
?
尝辞辞办颈苍驳骋濒补蝉蝉勉强会尝罢4
鲍苍颈迟测名古屋セミナー 摆厂丑补诲辞飞驳耻苍闭
鲍苍颈迟测名古屋セミナー 摆厂丑补诲辞飞驳耻苍闭
MakotoItoh
?
鲍苍颈迟测名古屋セミナー 中级者向けセッション
コンピューテーショナルフォトグラフィ
コンピューテーショナルフォトグラフィ
Norishige Fukushima
?
コンピューテーショナルフォトグラフィの话.加工されたカメラによるコンピューテーショナルフォトグラフィの话は少なめ.フィルタリング,主にバイラテラルフィルタによる画像処理の话が中心.
【Unite 2018 Tokyo】裸眼で拡張現実!!プロジェクションマッピングとAIで世界最先端研究を丸見えに
【Unite 2018 Tokyo】裸眼で拡張現実!!プロジェクションマッピングとAIで世界最先端研究を丸見えに
UnityTechnologiesJapan002
?
尾崎 竜二(だるまジャパン合同会社) 北川 正義(だるまジャパン合同会社) 宇治原 徹(名古屋大学 未来材料?システム研究所)
Cvpr2021て?発表されたvirtual try on まとめ
Cvpr2021て?発表されたvirtual try on まとめ
yuichi takeda
?
第七回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編) CVPR2021読み会(前編) で用いた資料です 高解像度版は↓より https://www.dropbox.com/s/mz6gyjg2qfoi0kh/CVPR2021%E3%81%A7%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9Fvirtual%20try-on%20%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81.pdf?dl=0
iOS Traning #0
iOS Traning #0
yuichi takeda
?
株式会社ミクシィのオープン版アプリトレーニングの 説明会で利用した資料になります http://app-training.connpass.com/event/10451/
Jenkins on-mac
Jenkins on-mac
yuichi takeda
?
potatotips #12 (http://connpass.com/event/10283/) での発表内容です。
App dojo-2014-03-27
App dojo-2014-03-27
yuichi takeda
?
app道場で発表した資料です. UIHadoukenGestureRecognizerを作りました。 http://atnd.org/events/48642
130624 auto layout
130624 auto layout
yuichi takeda
?
WWDCに行ってきたけど内容については一切話せません @ mixi http://atnd.org/event/mixiwwdc2013 で発表した内容です。
拡大缩小から始める画像処理
拡大缩小から始める画像処理
yuichi takeda
?
20250328冲搁耻产测碍补颈驳颈事前勉强会冲产补产补冲辫谤别蝉别苍迟补迟颈辞苍冲蝉濒颈诲别
20250328冲搁耻产测碍补颈驳颈事前勉强会冲产补产补冲辫谤别蝉别苍迟补迟颈辞苍冲蝉濒颈诲别
R S
?
RubyKaigi2025 事前勉強会 発表資料 イベントページ: https://smarthr.connpass.com/event/346323/
AZ-305 Microsoft Azure Infrastructure Solutions 取得学習会 第1回.pdf
AZ-305 Microsoft Azure Infrastructure Solutions 取得学習会 第1回.pdf
Tsubasa Yoshino
?
AZ-305 取得学習会の資料です
人间拡张から人间社会拡张へ(贬础搁颁厂2024讲演资料。产业技术総合研究所 蔵田武志)
人间拡张から人间社会拡张へ(贬础搁颁厂2024讲演资料。产业技术総合研究所 蔵田武志)
Kurata Takeshi
?
贬础搁颁厂2024の讲演「人间拡张から人间社会拡张へ」の资料です。
JAWS-UG CDK支部 #20 マネコン支部!? VS CDK支部の初心者LT会 登壇資料 AWS CDKに入門してみた。
JAWS-UG CDK支部 #20 マネコン支部!? VS CDK支部の初心者LT会 登壇資料 AWS CDKに入門してみた。
bearsmichimato99
?
JAWS-UG CDK支部 #20 マネコン支部!? VS CDK支部の初心者LT会で発表した資料
【AITRIOS】Brain Builderを使いバナナの熟成度のAIモデル作成
【AITRIOS】Brain Builderを使いバナナの熟成度のAIモデル作成
ueda0116
?
AITRIOSとBrain Builderを活用し、バナナの熟成度を判定するAIモデルを実際に作成してみたスライド資料です。 Kaggle上に公開されていたマサチューセッツ工科大学(MIT)提供の画像データセットを使い、分類モデルの学習をBrain Builderで実行。 精度92%以上を実現したプロセスや、推論結果の検証、今後のAITRIOSデバイスへの展開についてまとめています。
What-is-SendAI-Solana-AI-Agent-Hands-on-for-EVM-Engineers.pdf
What-is-SendAI-Solana-AI-Agent-Hands-on-for-EVM-Engineers.pdf
Kyohei Ito
?
「EVMエンジニアのSolanaエコシステムへの参入成功」に向けて、Solana Agent Kitを活用したSolana開発の基礎から応用までをご紹介します。
【现役エンジニア向け】颁耻谤蝉辞谤て?効率的な础滨コーテ?ィンク?のススメ...
【现役エンジニア向け】颁耻谤蝉辞谤て?効率的な础滨コーテ?ィンク?のススメ...
ktomita2
?
现役エンジニア向けに、颁耻谤蝉辞谤て?础滨コーテ?ィンク?を効率的に进める方法を绍介しています
More Related Content
More from yuichi takeda
(6)
Cvpr2021て?発表されたvirtual try on まとめ
Cvpr2021て?発表されたvirtual try on まとめ
yuichi takeda
?
第七回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編) CVPR2021読み会(前編) で用いた資料です 高解像度版は↓より https://www.dropbox.com/s/mz6gyjg2qfoi0kh/CVPR2021%E3%81%A7%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9Fvirtual%20try-on%20%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81.pdf?dl=0
iOS Traning #0
iOS Traning #0
yuichi takeda
?
株式会社ミクシィのオープン版アプリトレーニングの 説明会で利用した資料になります http://app-training.connpass.com/event/10451/
Jenkins on-mac
Jenkins on-mac
yuichi takeda
?
potatotips #12 (http://connpass.com/event/10283/) での発表内容です。
App dojo-2014-03-27
App dojo-2014-03-27
yuichi takeda
?
app道場で発表した資料です. UIHadoukenGestureRecognizerを作りました。 http://atnd.org/events/48642
130624 auto layout
130624 auto layout
yuichi takeda
?
WWDCに行ってきたけど内容については一切話せません @ mixi http://atnd.org/event/mixiwwdc2013 で発表した内容です。
拡大缩小から始める画像処理
拡大缩小から始める画像処理
yuichi takeda
?
Cvpr2021て?発表されたvirtual try on まとめ
Cvpr2021て?発表されたvirtual try on まとめ
yuichi takeda
?
iOS Traning #0
iOS Traning #0
yuichi takeda
?
Jenkins on-mac
Jenkins on-mac
yuichi takeda
?
App dojo-2014-03-27
App dojo-2014-03-27
yuichi takeda
?
130624 auto layout
130624 auto layout
yuichi takeda
?
拡大缩小から始める画像処理
拡大缩小から始める画像処理
yuichi takeda
?
Recently uploaded
(7)
20250328冲搁耻产测碍补颈驳颈事前勉强会冲产补产补冲辫谤别蝉别苍迟补迟颈辞苍冲蝉濒颈诲别
20250328冲搁耻产测碍补颈驳颈事前勉强会冲产补产补冲辫谤别蝉别苍迟补迟颈辞苍冲蝉濒颈诲别
R S
?
RubyKaigi2025 事前勉強会 発表資料 イベントページ: https://smarthr.connpass.com/event/346323/
AZ-305 Microsoft Azure Infrastructure Solutions 取得学習会 第1回.pdf
AZ-305 Microsoft Azure Infrastructure Solutions 取得学習会 第1回.pdf
Tsubasa Yoshino
?
AZ-305 取得学習会の資料です
人间拡张から人间社会拡张へ(贬础搁颁厂2024讲演资料。产业技术総合研究所 蔵田武志)
人间拡张から人间社会拡张へ(贬础搁颁厂2024讲演资料。产业技术総合研究所 蔵田武志)
Kurata Takeshi
?
贬础搁颁厂2024の讲演「人间拡张から人间社会拡张へ」の资料です。
JAWS-UG CDK支部 #20 マネコン支部!? VS CDK支部の初心者LT会 登壇資料 AWS CDKに入門してみた。
JAWS-UG CDK支部 #20 マネコン支部!? VS CDK支部の初心者LT会 登壇資料 AWS CDKに入門してみた。
bearsmichimato99
?
JAWS-UG CDK支部 #20 マネコン支部!? VS CDK支部の初心者LT会で発表した資料
【AITRIOS】Brain Builderを使いバナナの熟成度のAIモデル作成
【AITRIOS】Brain Builderを使いバナナの熟成度のAIモデル作成
ueda0116
?
AITRIOSとBrain Builderを活用し、バナナの熟成度を判定するAIモデルを実際に作成してみたスライド資料です。 Kaggle上に公開されていたマサチューセッツ工科大学(MIT)提供の画像データセットを使い、分類モデルの学習をBrain Builderで実行。 精度92%以上を実現したプロセスや、推論結果の検証、今後のAITRIOSデバイスへの展開についてまとめています。
What-is-SendAI-Solana-AI-Agent-Hands-on-for-EVM-Engineers.pdf
What-is-SendAI-Solana-AI-Agent-Hands-on-for-EVM-Engineers.pdf
Kyohei Ito
?
「EVMエンジニアのSolanaエコシステムへの参入成功」に向けて、Solana Agent Kitを活用したSolana開発の基礎から応用までをご紹介します。
【现役エンジニア向け】颁耻谤蝉辞谤て?効率的な础滨コーテ?ィンク?のススメ...
【现役エンジニア向け】颁耻谤蝉辞谤て?効率的な础滨コーテ?ィンク?のススメ...
ktomita2
?
现役エンジニア向けに、颁耻谤蝉辞谤て?础滨コーテ?ィンク?を効率的に进める方法を绍介しています
20250328冲搁耻产测碍补颈驳颈事前勉强会冲产补产补冲辫谤别蝉别苍迟补迟颈辞苍冲蝉濒颈诲别
20250328冲搁耻产测碍补颈驳颈事前勉强会冲产补产补冲辫谤别蝉别苍迟补迟颈辞苍冲蝉濒颈诲别
R S
?
AZ-305 Microsoft Azure Infrastructure Solutions 取得学習会 第1回.pdf
AZ-305 Microsoft Azure Infrastructure Solutions 取得学習会 第1回.pdf
Tsubasa Yoshino
?
人间拡张から人间社会拡张へ(贬础搁颁厂2024讲演资料。产业技术総合研究所 蔵田武志)
人间拡张から人间社会拡张へ(贬础搁颁厂2024讲演资料。产业技术総合研究所 蔵田武志)
Kurata Takeshi
?
JAWS-UG CDK支部 #20 マネコン支部!? VS CDK支部の初心者LT会 登壇資料 AWS CDKに入門してみた。
JAWS-UG CDK支部 #20 マネコン支部!? VS CDK支部の初心者LT会 登壇資料 AWS CDKに入門してみた。
bearsmichimato99
?
【AITRIOS】Brain Builderを使いバナナの熟成度のAIモデル作成
【AITRIOS】Brain Builderを使いバナナの熟成度のAIモデル作成
ueda0116
?
What-is-SendAI-Solana-AI-Agent-Hands-on-for-EVM-Engineers.pdf
What-is-SendAI-Solana-AI-Agent-Hands-on-for-EVM-Engineers.pdf
Kyohei Ito
?
【现役エンジニア向け】颁耻谤蝉辞谤て?効率的な础滨コーテ?ィンク?のススメ...
【现役エンジニア向け】颁耻谤蝉辞谤て?効率的な础滨コーテ?ィンク?のススメ...
ktomita2
?
Depth From Sequence
1.
iPhoneで奥行き推定する プログラムを作りました 第25回CV勉強会@関東
Yuichi Takeda / @ginrou799
2.
iPhoneのカメラだけで動く iPhoneで奥行き推定する プログラムを作りました
デプスセンサ作りました 第25回CV勉強会@関東 Yuichi Takeda / @ginrou799
3.
自己紹介 ? Yuichi
Takeda / @ginrou799 ? CV ? コンピュテーショナルフォトグラフィ ? MIRU 2012 優秀賞 ? iOS ? ミクシィでiPhoneアプリの開発 ? 本も出してますhttp://goo.gl/OaLUDc
4.
AndroidのLensBlur ご存知ですか?
5.
LensBlur ? Android
に搭載されているカメラの機能 ? シーンの奥行きを推定してリフォーカス 出典 http://googleresearch.blogspot.jp/2014/04/lens-blur-in-new-google-camera-app.html
6.
そのiPhone版を 作りました。
7.
Depth From Sequence
颈笔丑辞苍别を手に持って撮影した画像シーケンスから奥行きを推定します
8.
Depth From Sequence
? ソースコードは公開しています。 ? https://github.com/ginrou/DepthFromSequence ? C++ ? 動作環境 ? CMake OpenCVの動く環境 ? Mac, Linux(多分) ? iOS
9.
元ネタ ? 元ネタはLensBlurの元になった論文
? 3D Reconstruction from Accidental Motion (Fisher Yu et al. CVPR 2014) ? この論文をベースに実際に使えるように少し改良
10.
アルゴリズム?入力画像 ? 1280x720で撮影して
640x320 に縮小して処理 ? 実際のデプスを計測するのは中央の320x320の領域 ? 10 ~ 15枚ほどが安定している
11.
アルゴリズム Feature Tracking
Bundle Adjustment Plane Sweep ? KLT Trackerを使って特徴点追跡 最初のフレームでは150個の特徴点を追跡し、 最終フレームで70個まで減ったら失敗
12.
アルゴリズム Feature Tracking
Bundle Adjustment Plane Sweep ? Feature Trackingの結果からカメラの位置と姿勢を推定 ? Bundle Adjustment ? 便利ライブラリなかったので実装しました
13.
アルゴリズム Feature Tracking
Bundle Adjustment Plane Sweep ? パラメータ ? 最大反復回数は 5 回 ? 反復終了時に再投影エラーが 1.0 未満だと失敗とみなす
14.
アルゴリズム Feature Tracking
Bundle Adjustment Plane Sweep ?入力画像がある奥行き上にあると仮定してワーピング ?ワーピング画像を積み重ね、輝度一致度で奥行きを推定
15.
アルゴリズム Feature Tracking
Bundle Adjustment Plane Sweep ? 輝度一致度だけで奥行きを求めると精度が悪い ?テクスチャのない箇所に弱い ?グラフカットを利用して精度向上 ? http://graphics.stanford.edu/projects/densecrf/ を利用
16.
アルゴリズム Feature Tracking
Bundle Adjustment Plane Sweep ? 輝度一致度だけで奥行きを求めると精度が悪い ?テクスチャのない箇所に弱い ?グラフカットを利用して精度向上 ? http://graphics.stanford.edu/projects/densecrf/ を利用
17.
アルゴリズム Feature Tracking
Bundle Adjustment Plane Sweep ?奥行き分解能は奥行きに反比例 ?近いものは細かく計れるが、遠いものは粗くなる ?奥行き分解能は20~32段階くらい ?分解能を上げるとメモリを圧迫する ?100MBくらい食うのでスマートフォンにはキツイ
18.
iPhoneへ移植 ? iOSはC++をそのまま使える
? ただそのままだと扱いづらい ? C++ / Objective-C / Objective-C++ を使い分ける
19.
Objective-C/ Objective-C++ /
C++ どう使い分けるか? Objective-C Objective-C++ C++ ? Obj-C C++ の橋渡し ? UIImage と cv::Mat の変換 ? 非同期処理 ? カメラのバッファ ? UI ? 画像処理のコア まずはコア部分を独立して開発
20.
Objective-C/ Objective-C++ /
C++ どう使い分けるか? Objective-C Objective-C++ C++ ? Obj-C C++ の橋渡し ? UIImage と cv::Mat の変換 ? 非同期処理 ? カメラのバッファ ? UI ? 画像処理のコア うまく行ったらiiPPhhoonneeの部分を作る
21.
残りの課題 ? パラメータチューニング
(もう少しよく出来そう) ? ステレオ法だけで挑んでみる ? CocoaPods化 ? 実スケール単位での計測(1m, 2m とか実測)
22.
ご静聴ありがとうございました