【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践日本マイクロソフト株式会社
?
コンテナをベースとしたプラットフォーム上でのシステム構築において、システムアーキテクチャの設計、構築、運用を効率的に行うために、Kubernetes をラップしてデプロイや運用機能の付加機能をもつ OpenShift を利用することにしました。インフラ運用負荷を軽減する観点から、マイクロソフトのマネージドサービスである Azure Red Hat OpenShift (ARO) を使ってみました。本プラットフォームにおいて、エンタープライズレベルのシステムを稼働させるのに必要になる開発?運用を含めた全体アーキテクチャの概要、選定したソリューションや実現案を紹介します。
[SC03] Active Directory の DR 対策~天災/人災/サイバー攻撃、その時あなたの IT 基盤は利用継続できますか? de:code 2017
?
大規模災害や管理者のオペレーションミス、標的型攻撃による管理者アカウントの乗っ取りなど、様々な理由で Active Directory や Azure Active Directory が正常に利用できなくなった場合に IT 管理者はどうすれば良いのか、事前に何を準備しておけば良いのかの対策について具体例を交えて紹介致します。
受講対象: Active Directory の設計と運用を担当するエンジニア
製品/テクノロジ: Microsoft Azure/アイデンティティ (AD/Azure AD)/クラウド/事業継続/運用/セキュリティ
渡辺 元気
NTTコミュニケーションズ株式会社
クラウドサービス部
主査
日本マイクロソフト株式会社
カスタマーサクセス事業本部 エンタープライズアーキテクト統括本部 クラウドアーキテクト技術本部 クラウドソリューションアーキテクト
牛上 貴司
AVD の導入を検討している方、または、構築に携わる方に向けて、導入する際に肝となるポイントをまとめてみました。
これらのポイントをおさえておくだけで、多くの時間を費やす事や余計なトラブルを回避できると思います。
Windows 365 の登場により、ますます活性化するクラウド VDI 市場に乗り遅れることなかれ!
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
This document provides information about an AWS webinar on AWS Step Functions hosted by Yuta Imamura from Amazon Web Services Japan. The agenda includes an overview of Step Functions, state machines, data input and output, describing states, checking execution status, and additional details. Step Functions allows orchestrating distributed applications and microservices using state machines defined in Amazon States Language (ASL). States can pass data and parameters between each other to synchronize processes.
[SC03] Active Directory の DR 対策~天災/人災/サイバー攻撃、その時あなたの IT 基盤は利用継続できますか? de:code 2017
?
大規模災害や管理者のオペレーションミス、標的型攻撃による管理者アカウントの乗っ取りなど、様々な理由で Active Directory や Azure Active Directory が正常に利用できなくなった場合に IT 管理者はどうすれば良いのか、事前に何を準備しておけば良いのかの対策について具体例を交えて紹介致します。
受講対象: Active Directory の設計と運用を担当するエンジニア
製品/テクノロジ: Microsoft Azure/アイデンティティ (AD/Azure AD)/クラウド/事業継続/運用/セキュリティ
渡辺 元気
NTTコミュニケーションズ株式会社
クラウドサービス部
主査
日本マイクロソフト株式会社
カスタマーサクセス事業本部 エンタープライズアーキテクト統括本部 クラウドアーキテクト技術本部 クラウドソリューションアーキテクト
牛上 貴司
AVD の導入を検討している方、または、構築に携わる方に向けて、導入する際に肝となるポイントをまとめてみました。
これらのポイントをおさえておくだけで、多くの時間を費やす事や余計なトラブルを回避できると思います。
Windows 365 の登場により、ますます活性化するクラウド VDI 市場に乗り遅れることなかれ!
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
This document provides information about an AWS webinar on AWS Step Functions hosted by Yuta Imamura from Amazon Web Services Japan. The agenda includes an overview of Step Functions, state machines, data input and output, describing states, checking execution status, and additional details. Step Functions allows orchestrating distributed applications and microservices using state machines defined in Amazon States Language (ASL). States can pass data and parameters between each other to synchronize processes.
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...de:code 2017
?
Visual Studio Team Services / Team Foundation Server を活用することで開発効率を改善することができますが、いろいろな機能があるためどう活用すべきか悩まれている方も多いのではないでしょうか。
本セッションでは、Visual Studio Team Services/Team Foundation Server のベストプラクティスを利用者の声とともにお届けします。
製品/テクノロジ: Microsoft Azure/TFS/VSTS
武田 正樹
日本マイクロソフト株式会社
開発ツール推進部
テクノロジー スペシャリスト
額賀 義則
株式会社 日立産業制御ソリューションズ
生産統括本部 業務改革本部 生産技術部
技師
井上 宗治
株式会社ジュピターテレコム
情報システム本部 システム企画部
This document provides an overview and summary of key releases and features for Azure Kubernetes Service (AKS) in 2019. It begins with introductions from the author and describes the major AKS releases for 2019, including availability zones, multiple node pools, cluster autoscaler, network policy, and more. It also summarizes major releases for Azure Container Registry and discusses upcoming features on the public roadmap. Other related cloud-native projects from Microsoft are listed as well. The document concludes with the author's perspectives on best practices for AKS at the end of 2019.
72. Containers in Azure
Choice of developer tools and clients
Azure Container Registry Docker Hub
App Service
Azureの歴史ある
PaaSサービス
GitやVisual Studio
に限らずDockerコ
ンテナーでのデプ
ロイにも対応
Service Fabric
マイクロソフトの
開発する分散処理
基盤
.NETアプリケー
ションとの相性が
いい
Kubernetes Service Container Instance
コンテナーオーケスト
レーターの事実上標準
Ecosystem
パートナーとの
協業
コンテナー1つから
使えるマネージド
サービス
AKSの仮想ノードと
しても利用可能
73. Azureでコンテナーが使えるサービスの特徴
位置づけ 汎用/特化 課金リソース 特記事項
Container Instances シンプルなコンテ
ナー実行基盤
汎用 コンテナー利用
CPU?メモリ (秒)
KubernetesのNodeと
して利用可能
部分的にKubernetes
マニフェストをサ
ポート
App Service (Web
App for Containers)
WebアプリPaaS 特化(Webアプリ) App Service Plan (秒) 部分的にKubernetes
マニフェストをサ
ポート
Service Fabric 分散アプリ基盤 汎用 クラスター構成リ
ソース(主にVM) (分)
.NETアプリとの親和
性が高い
Kubernetes Service コンテナーオーケス
トレーター
汎用 クラスター構成リ
ソース(主にVM) (分)
事実上の業界標準
74. 誤解をおそれずに一言で
一言
Container Instances 使い捨てるコンテナーに (バッチや期間限定アプリ)
App Service (Web App for Containers) シンプルなWebアプリならKubernetesより断然手軽
Service Fabric .NETで、がっつり分散アプリを作るなら
Kubernetes Service 数多く、複数の種類のコンテナーを組み合わせて動かすなら
88. WindowsのGUIアプリをコンテナー化したい
残念ながらサポートされていません
Does Docker for Windows Server 2016 support GUI-based
applications?
At this time, no, Docker for Windows Server 2016 does not support
GUI-based applications. This is because Windows containers are based
on either Nano or Core Server, which do not allow users to start up a
GUI-based interface nor RDP into the container.
https://success.docker.com/article/does-docker-for-windows-server-2016-support-gui-based-applications