5. 5Copyright ? 2013 NTT DATA Corporation
OpenFlowによるL2スイッチ仮想化 + 既存ネットワーク接続
Windows 7
VM
レガシーネットワーク
L2SWで構成された
既存(非OpenFlow)のネットワーク
OpenFlowネットワーク
OpenFlowにより
トラフィック制御されたネットワーク
【デモ】ストリーミング再生をしてみよう!
?経由するスイッチへフローエントリが自動的に設定
OpenFlowによる仮想L2スイッチ
あたかもL2SWを経由するように
パケットがend-to-endで転送される
6. 6Copyright ? 2013 NTT DATA Corporation
リンクダウン自動検知+トラフィックのリルート検索
Windows 7
VM
【デモ】ストリーミング再生したまま、
LANケーブルを抜いてみよう!
?自動障害検知+リルートによりフローエントリが再設定
ネットワークの耐障害性
OpenFlowコントローラにより、
障害性の高められたネットワーク
(代替経路が存在する限り、
トラフィックは継続される)
レガシーネットワーク
L2SWで構成された
既存(非OpenFlow)のネットワーク
OpenFlowネットワーク
OpenFlowにより
トラフィック制御されたネットワーク
7. 7Copyright ? 2013 NTT DATA Corporation
OpenFlowによるL3スイッチ仮想化
Windows Server
2012 R2 VM
OpenFlowによる仮想L3スイッチ
あたかもL3SWを経由するように
パケットがend-to-endで転送される
(MACアドレスが置換される)
【デモ】実際にフローテーブルを見てみよう
?192.168.100.101から192.168.10.101へping
?送信元/送信先MACアドレスを置換するフローエン
トリが自動的に設定
8. 8Copyright ? 2013 NTT DATA Corporation
OpenFlowによるパケットフィルタ制御
Red Hat
Enterprise Linux 6
VM
仮想ファイアウォール(Packet Filter)
フィルタリング定義に従い、
パケットが転送 or 破棄される
【デモ】実際にフローテーブルを見てみよう
?http://192.168.20.101/へアクセス(転送)
? http://192.168.20.102/へアクセス(破棄)
9. 9Copyright ? 2013 NTT DATA Corporation
OpenFlowによるデバイス配置変更へのトラフィック追従
Red Hat
Enterprise Linux 6
VM
デバイス配置変更の自動検知
機器が接続されるポートが変更されると、
自動的に配置変更を検知し、
新たな接続状態に基づきリルートする
【デモ】VMライブマイグレーションしてみよう
?自動配置検知+リルートによりフローエントリが再設定
10. 10Copyright ? 2013 NTT DATA Corporation
既存のネットワークアプライアンスの経由
Red Hat
Enterprise Linux 6
VM
Brocade Vyatta
既存のネットワークアプライアンスを自在に経由可能
OpenFlowでend-to-endのセグメント内?セグメント間転送を実現しつつ、
Load Balancing, SPI(Stateful Packet Inspection) FWなどといった
実現の難しい高度なトラフィック制御も仮想ネットワークに組み込める
エンタープライズ領域で必要となる
VRRP/HSRPなどで冗長化させた
アプライアンス製品も組み込み可能
【デモ#1】VyattaのWeb I/Fにてトラフィック
が流れているのを見てみよう。
【デモ#2】 Vyattaをフェイルオーバしてみよう。
11. Copyright ? 2011 NTT DATA Corporation
Copyright ? 2013 NTT DATA Corporation