狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
米国公司における顿虫の最新动向
FinovateとStrataから見られる傾向
June 11, 2019
質問は
Sli.do で コード #SVOI
骋础贵础の超国家规模化
既存产业がいかに壊灭したか
现在攻撃を受けつつある业界
厂迟谤补迟补と贵颈苍辞惫补迟别
米国公司の顿虫
骋础贵础の超国家规模化
5
GAFAの資金力
海外保有
出典:Bloomberg
June 13, 2017
現金残高
既存产业がいかに壊灭したか
新聞
Source: https://en.wikipedia.org/wiki/Decline_of_newspapers
音楽
Source: https://chartmasters.org/2019/03/streams-shot-the-us-music-industry-to-nearly-10-billion/
Tower Records→Rasputin→無
顿痴顿レンタル
書籍
Source: https://www.humanitiesindicators.org/content/indicatordoc.aspx?i=11095
リテール
现在攻撃を受けつつある业界
金融界の脅威
● GAFA
● ネオバンク
● デジタルネイティブ世代
● サイバーセキュリティ
参考:ゴールドマンのDx戦略
● Marcusでリテール進出
● Appleとジョイントクレジットカード発行
● 社内デジタル化
2017年9月の求人内訳
技術系
米国公司における顿虫の最新动向
17
医療界の脅威:Amazon
Beth Galetti
SVP Human Resources
アマゾン社員の福利厚生を理
解
Todd Combs
二人しかいないWarren
Buffett直属のポートフォリオマ
ネジャーの一人
元Progressive Insurance
Marvelle Sullivan Berchtold
Managing Director
消費者ヘルスケアM&A
元Novartis買収トップ
トータル社員 120万人
18
ヘルスケアメガカンパニーの発表で株価下落
▲11%
▲6.4%
▲6.5%
▲4.3%
厂迟谤补迟补と贵颈苍辞惫补迟别
厂迟谤补迟补と贵颈苍辞惫补迟别
Strata
● O’Reilly Media主催のビッグデータ技術展示会
● 2019年4月開催
● 開発者が主要ターゲット
● データ技術は「Dxのインフラ」であり、その最先端の動きや傾向がわかる
Finovate
● Fintech分野のピッチイベント
● 2019年5月開催
● 1社あたり7分間枠の中で事業紹介?製品デモを行う
● アーリーステージのベンチャーによるデモが多い
Strataからの学び
クラウドネイティブな
製品群の登場
既存ITを活用するための
ミドルウェア的製品群の登場
モノリシック→マイクロサービス
バッチ処理→ストリーミング
● 2014-2015年に話題に
● Netflix、Linkedinその他ITネイ
ティブ企業から銀行や小売にも
広がりつつある
専門部門→全部門?セルフサービス
サイロ→統合
● 社内に存在するデータをなるべく
取り込み、ビジネス?インテリジェ
ンス?ツールで可視化
● 自動化?セルフサービス化
2つの大きな流れ
GAFA以外の「米国一般企業の Dx」を支援するサービス?ツール?ベンチャーの隆盛
● ユーザーの行動
● 商品の供給状況
● 天候
● 他社価格
● 品揃え
● 価格
● 店舗陳列
● 在庫
Walmart事例
● 2011年、シリコンバレーのベンチャーを買収してWalmartLabsに改組
● Eコマースの検索エンジン改良から始まり、あらゆる業務をデジタル化する技術開発
● 当初は人が定着せず、シリコンバレーでの評価も低かったが、どんなに叩かれても粛々と人を雇い投資を継
続
● 2018年6月現在、6000人の従業員を擁する
米国公司における顿虫の最新动向
Walmart事例:実店舗でのAI利用
● 高度な技術をもつ集団を自前で作り、データのエンジンをあらゆる場面に応用
○ 「マーチャント」のニーズに対応
■ 品揃えの決定、価格の決定、店舗陳列の最適化、在庫最適化など
■ eコマースと異なり、実店舗の場合はリードタイムが長く、非常に正確であることが求められる
■ Walmartの場合「low price」のポリシーのため、いったん価格を設定すると、そこから下げることはできても上げることが
できない
○ 変数は、ユーザーの行動と商品の供給状況のほか、天候や他社価格などの外部要因も取り入れる
○ 顧客に直接向いている部分だけでなく、バックエンドのロジスティクスなどにも及ぶ
ソース:Walmart Labsセッション “Walmart's journey from business intelligence to artificial intelligence ”
Merchant:
マーチャンダイザー
Walmart事例:技術スタック
● エンジニアによって経験?好みが違うので、今の所はあまり標準化せずに各種のツールが使えるようにしてある
ソース:Walmart Labsセッション “Walmart's journey from business intelligence to artificial intelligence ”
Finovateからの学び
米国の主要金融機関の92%がフィンテックベンチャーとのパー
トナー経験があり、目的は「自行でできないことをする」「スピー
ドアップ」「賢く (Smarter)」。「コスト削減」ではない
- Celent社 Banking Group, Senior Vice President, Daniel Latimore
米国公司の顿虫
Dxの鍵となるマイクロサービス
従来型システム マイクロサービス
マイクロサービスに欠かせない顿别惫翱辫蝉
さらに叠颈锄顿别惫翱辫蝉へと発展中
Dx失敗事例: Hertz - 社内→社外でお蔵入り
2016: 社内のインターナショナル開発部門を全員解雇(CIOは$7mil.のボーナスを
もらう)→2016/8 Accentureがウェブサイトプロジェクト請け負う
● 納期遅延:2017/12 → 2018/1 → 2018/4 → ?
● 問題多発:(1)レスポンシブでない(2)他のグループサイトに展開するためのデザイン?ライブラリを作
らず(3)セキュリティとテストに問題(4)有料 CMSシステムのフィーを払ったのに使えず(5)インタラク
ティブなスタイルガイドを要求されていたのに PDFしか提供せず...
2019: 訴訟!それまでに支払った$32mil. + α を支払え
ロボットも今やDxの一部
サービスロボットでは「プログラミン
グ」のコストが大半を占める
● アマゾンはAWSでオープンソースのロ
ボットOS(ROS)をホスティング
● トレーニング済みのデータの提供、
バージョンアップのブロードキャストな
どのクラウドサービスを顧客に提供
● マイクロソフトも類似サービス提供
● これらのプラットフォームを使って、ベン
チャーなどがロボットに参入
Dxの3段階
第1段階 第2段階 第3段階
紙?手作業から
デジタルへ
自動化
セルフサービス化
可視化
クラウド化
プロダクトのデジタ
ル化
内製化
マイクロサービス
GAFA
サービスの高度化
プラットフォーム化
リアルタイム化
日本企業 米国企業 SV企業
Dxは戦略の一つの選択肢ではなく
できなければ死につながる
厂痴翱滨からのお知らせ
SVOIサービス紹介
カンファレンス?ベンチャー探索シリーズ
カンファレンスに出るベンチャーの中からすぐれたものを選出。直前のセミ
ナーと事後の最終レポートで、カンファレンスを利用したベンチャーとの効
率的な「出会い」をお手伝いします。
ベンチャー?アップデート
毎月増資したベンチャーのうち、すぐれたものを選出して解説したレポート
と、ウェブ会議による質疑応答セッション。ベンチャー全体を見渡すことで、
普段はそれほど見ていない分野での重要な動きを見逃さない「周辺視野」
を可能にします。
SVOI カンファレンスベンチャー探索シリーズ
年 月 カンファレンス テーマ SVOI
2018 10 Money20/20 フィンテック まとめレポート販売中
$3500/部
2019 1 CES コンスーマーテック
3 O’Reilly Strata ビッグデータ
5 Finovate フィンテック
9 O’Reilly AI 人工知能 予定
10 Blockchain Week SF ブロックチェーン
12 AWS re:invent クラウド
今後のイベント
Open-i.net
最新ニュース
連絡先
SVOI@blueshiftglobal.com
海部:mkaifu@enotechconsulting.com
渡辺:chika@blueshiftglobal.com

More Related Content

米国公司における顿虫の最新动向