XRミーティング 2022/06/15【AR/CR/MR/SR/VR】(https://osaka-driven-dev.connpass.com/event/250007/)
Mixed Reality Dev Days 2022でpublic previewとなったMRTK3のプロジェクト環境を作り方について。
手順は
Qiita(https://qiita.com/miyaura/items/df5947d45cb3b86bbf18)
Tokyo HoloLens ミートアップ vol.30(https://hololens.connpass.com/event/249363/)登壇資料。先日あったMixed Reality Dev Days 2022のMRTK3をセションをぎゅっと濃縮してMRTK3概要、基本的な話、興味深い機能の紹介。
Microsoft Corporation
Gaming Technical Specialist
下田 純也 (Jun Shimoda)
これまでゲーム業界で培われてきた技術の他業種への活用事例が増えております。Unity や Unreal に代表されるゲームエンジンのノンゲーム分野、特に建築分野?デザイン分野?映像分野でのビジュアライズ?シミュレーションへの活用は皆さんお目にされる機会も増えているものと思います。実は、これらをリモートであらゆるデバイス上で実現することができるようになってきておりまして、このためのリモートコラボレーションや様々なデバイスでこれを実現するためのノウハウを各業界の皆様と共有させていただければと思います。
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsTakahiro Miyaura
?
Microsoft Developer Night(https://msdevjp.connpass.com/event/233822/)での登壇資料。
Mixed Realityとも関連が深いAzure Digital Twinsの関する資料。MS LearnやUnreal Engine用のプラグインでAzure Digital Twinsの学習を進めるにあたって必要な基本的な技術の話を共有。