狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
学校ブログ(CMS)の
運用について
ともしびプロジェクト
国際大学GLOCOM
管理職?担当者が
知っておくべきこと
1. 学校広報の体制づくり
2. CMS管理業務
3. 利用環境の設定
4. 運用上のTips
5. 訪問研修、訪問実習の際の事前準備
1 学校広報の体制づくり
1-1 学校広報のまとめ
– 学校は多くの人に注目されている
学校側が認識し得ない相手からも
– マスメディアと違い「地味でベタな学校日
常」を
率直に伝える事に意義がある
– 関係者の小さな不安や不信は、積極的な情報
開示姿勢で大きな安心と信頼へと変わる
– 学校広報は公的な組織情報
つまり「児童生徒の個人情報」以外のすべて
1 学校広報の体制づくり
1-2 学校広報の普及
– 管理職が必ず関与する
? 学校経営方針は管理職しか書けない
– 学校稼働日はどこかに更新がある
? さまざまな立場の書き手を徐々に増やす
– 教職員は文責?記名する
– 保護者?地域に広く学校ブログを知ってもら
う
? 説明会?学校だよりにQRコード(毎号掲載)
? 転校した子どもに手紙を送る
2 CMS管理業務
2-1 アカウント種類と権限
管理 承認 投稿
– 学校管理者 ○ ○ ○
– 承認ユーザー × ○ ○
– 書き込みユーザー × × △
学校管理者パスワードは変更しない方が良い
承認ユーザーは原則役職(校長?教頭)に対して設定
書き込みユーザーは原則個人に対して設定
設定数が多い場合は学年などで区別する
2 CMS管理業務
2-2 個人ID+個人メールの登録
– 移動教室?修学旅行等で投稿をする場合
?必ず「パケ放題」プランに入っておくこと
2-3 カテゴリ設定
– 基本は記事「今日のできごと」「おしらせ」
のみ
– カテゴリごとに権限設定可能
– 配付資料やカレンダにもカテゴリ設定
?更新週3以下の場合はカテゴリを増やさない
アカウントと権限設定例
ID 種別
今日の
できごと
校長室
こども
新聞
配付
資料
学校管理者 管理者 ー ー ー ー
校長 承認 ○ × ○ ○
教頭 承認 ○ ○ ○ ○
先生A(校
長)
書込 △ △ △ △
先生B 書込 △ × △ △
先生C 書込 △ × △ ×
広報委員会 書込 × × △ ×
6年生 書込 × × △ ×
3 利用環境の設定
3-1 CMSショートカットの作成
– CMSログインの「ショートカット」をデスク
トップに
またはブラウザの「お気に入り」に登録
– パソコン室PC?校務PC?スマートフォン?自
宅PC等
3-2 携帯電話による記事投稿の準備
– 「メール投稿QRコード」を
バーコードリーダで読み取る(携帯カメラで
撮影)
3 利用環境の設定
3-3 便利な機能
– 承認待ち記事が出来たら「承認ユーザ」へ
メール連絡
– アクセスログで閲覧回数を確認
– 「学校だより」などワープロ文書は、
アプリから直接PDF出力して配布文書で公開
– Facebookでのコメントをチェック
http://www.facebook.com/tmsb.proj
4 運用上のTips
4-1 記事は原則記名にする
– 児童?生徒は、ニックネーム?ペンネームで
匿名化する。
○ クッキー、やっほー
× AKB48、安倍晋三
– 教職員は、氏名や役割を明記する。
? 校長 福島太郎
? 保健室より
? 2年1組担任 伊達花子
4 運用上のTips
4-2 注意すべきこと
– 記事作成中にブラウザの「戻るボタン」を押
す
– 記事作成に30分以上かける
→ タイトルに(途中)、(作成中)、(未
完成)などと書いてから「作成」ボタンを押
して保存する
→ 長文は、ワープロで作成&保存してから
コピーする
4 運用上のTips
4-3 利用者からのよくある質問
– ログインできない/パスワードを忘れた
– 記事投稿できない
特定カテゴリに記事投稿ができない
– 管理職としてログインしたのに、
承認ボタンが現れない
– 配布文書をアップロードできない、
行事予定(カレンダー)に書き込めない
5-1 教職員向け支援活動
? 個別の学校訪問
– ブログ記事投稿のための操作研修(30分?60分)
– 学校広報の意義についての研修(60分)
– 学校側の個別課題?疑問等への助言(30?60分)
? オンラインサポート
– 悩み相談
– ブログ記事へのコメント
– Facebookを活用した記事集約と先生同士の交流
– 子どもたちを主役とした学校間交流の支援
教職員を対象とした操作研修
? 研修内容:ブログの記事を書く練習をし
ます(写真付きの記事)。
? 教職員研修の場合は、職員室にて自分の
パソコンを操作していただくことになり
ます。
? 練習といっても、参加される全ての教職
員の方々の記事の本公開を目指します。
当日までに必要な準備
? 教職員PCにCMSログインのショートカット
作成かブラウザお気に入り登録を事前に
済ませる
? 教職員アカウント設定を行い、パスワー
ドを周知
? 最近の学校の様子や行事等をデジカメで
撮影し、写真データを共有ファイルサー
バに(たくさん)保存しておく。写真
データへのアクセス方法を黒板?ホワイ
トボードに明記
5-2 児童?生徒向け支援活動
? 小学校
– 児童会?委員会活動における実践支援
– クラス?学年ごとの授業(総合的学習等)に
おける実践支援(4,5,6年生が中心)
? 中学校
– 生徒会?委員会活動における実践支援
– クラスごとの授業(総合的学習等)における
実践支援
– 技術の授業における学習支援(最低3コマ)
児童?生徒向け活動の骨子
? 実践回数=基本編のみで授業3回分、プラス応用編
? 基本編
– 1回目:学校ブログの基本を知る
? 学校のブログを見てみる
? 記事のテーマを決めて、自分の記事に合う写真を選ぶ
? 記事のタイトルを考える
? ニックネームを決める
– 2回目:記事を書く
? 良い記事を書くコツを伝授
? ブログの記事内容の作文をする
– 3回目:デジカメで写真を取る
? 上手な撮影の仕方の解説
? 写真を撮ってみる
? 応用編
– 文献調査をしてみる
– 取材をしてみる
– 学校間で交流をする(お互いのブログ記事へのコメント付け)
1回の授業でやることも可能
? 実習内容:ブログの記事作成体験
? 事前準備をお願いします。
– コンピュータ室PCに「CMSログインのショートカッ
ト」「お気に入り」の事前設定
– 各班で記事に使う写真を1枚決める(写真をコン
ピュータ室で使えるファイルサーバに入れておく:
ファイルディレクトリ、ファイル名をメモしてお
く)
– 各班で記事のタイトル(一行)を決めておく
(できれば内容が重ならないように調整)
– 各自のニックネームを決めておく
(他の人と重ならないように)
– 当日は、筆記用具を持参
技術的な質問は
EDUCOMのフリーダイアルへ
00777-81056

More Related Content

130918いわき市学校ブログ担当者向け研修