狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
スマートフォンで操作する
双方向大型窓デジタルサイネージシステムの試作
情報処理学会IOT研究会-IOT52 2021 3/2
福山大学 山之上卓, 中原光稀
目次
? 1. はじめに
? 2. システム概要
? 3. システムの詳細
? 4. 大型スクリーンを使った実験
? 5. 関連研究
? 6. おわりに
1. はじめに -01
? デジタルサイネージ
– 人通りが多い場所で多くの人々に情報を伝える手段
– 内容の更新が容易
– 動画の表示も可能な場合もあり
– 「大型窓サイネージ」システムを開発
– でも一方通行では面白くない
? 双方向大型窓デジタルサイネージシステムを開発
この写真 の作成者 不明な作成者 は CC BY-SA のライセンスを許諾されています
1. はじめに -02
? 画面の近くにいる不特定多数の人々
が,自分の持つスマホでその画面を制
御
? 大型画面と不特定多数の人との間を
双方向->新しいエンターテイメント
? 窓に大きく表示されたゲーム画面を,
その近くにいる不特定多数の人々が,
それぞれが所有するスマートフォンで
制御可能なゲームを開発
システム概要
システム詳細
? 今回開発した部分
システム詳細
? 操作用Webページ表示システム
システム詳細
? コマンド中継サーバ
システム詳細
? Contents Server
4. 大型スクリーンを使った実験
4. 大型スクリーンを使った実験
4. 大型スクリーンを使った実験
5 関連研究
5.1 デジタルサイネージシステムにおける
画面デザインの研究
? デジタルサイネージの評価実験
– 画面デザインや評価方法に適用できる内容,画面デザインの違いによる利用
者の評価や反応,
– 的確に情報を伝達しやすい画面デザインの特徴など.
? 結果
– ピクトグラムのデザイン?パターンが画面デザインとして適している
– 写真については,被験者の評価決定が難しいと推測される
? これらの結果が有用に使える可能性
5 関連研究
5.2 大型サイネージシステムを使ったゲーム
システムの開発
? ポータルクラウを使って作られた大型窓サイネージシステムと,
Tornadoを使って作ったWeb上のゲームシステムを組み合わせて, 大
型サイネージシステムの画面を使って遊ぶことができるゲームシステ
ム
? 本システムは,このシステムのゲームを実行する部分とコントローラの
部分を分離したもの
? このことにより,同じコマンドを入力できるゲームであれば,様々な
ゲームを汎用的に実行することができる.
5 関連研究
5.3 大画面描画可能なPIKAPIKA作成支援
ツール
? 大画面と人間のジェスチャーによるインタラクティブな描画システムの,
描画範囲の広さとユーザビリティについて検証.
? 大型画面表示を行った双方向型システム
? 入力装置にKinectを使い,人のジェスチャーで入力
? 本システムの入力装置では利用者のスマートフォンに表示されたコン
トローラで入力
5 関連研究
5.4 巨大壁面スクリーンを利用した一斉遊行
支援システム
? 教室の壁全面をスクリーンとして, その一部を電子黒板化し, 大学講義などの一斉
授業を支援するシステム
? 大きな画面を用いた双方向性のあるシステムということで類似
? メインスクリーン1とサブスクリーン2の合計3つのスクリーンを3台のプロジェクタを
使って一つの壁に投影->通常のプロジェクタでは明度が足りない
? 利用者の入力については電子黒板の機能が利用
? 我々のシステム
– プロジェクタを複数利用して1つの画面に合成することで明度の問題の解決
– 不特定多数の利用者のスマートフォンを利用して入力.
5 関連研究
5.5 MITのビル窓を使ったテトリス
? ビルの窓を使った大画面テトリス
? 9×19個の窓でドットを使い,照明を
コントロールすることで遊んでいるよ
うにみせている.
? MITのテトリスのコントローラは専用
のゲームコントローラを使用
? 不特定多数の利用者のスマホに
よって操作できるものではない.
http://hacks.mit.edu/Hacks/by_year/2012/tetris/
6. おわりに -01
? 不特定多数の利用者が, それぞれの利用者の所持するス
マートフォンによって制御可能にする双方向型大型窓サイ
ネージシステムを開発
? そのシステムを使った簡単なゲームシステムを開発
? 今後
– 人通りが多い街中などで使用、評価
– 不特定多数の利用者が利用. 情報セキュリティに関して特別の配慮
が必要
謝辞
? 大型幅広デジタルサイネージシステム開発にご協力いただ
いた福山大学人間文化学部長の田中教授と福山大学の学
生諸君に感謝します.

More Related Content

What's hot (14)

PDF
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
法林浩之
?
PPTX
3ヶ月間 IoT をやって感じたこと
kakakikikeke
?
PDF
IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話
ToshiyaNakakura1
?
PDF
滨辞罢勉强会「濒颈迟迟濒别叠颈迟蝉と滨贵罢罢罢で超お手軽滨辞罢クッキング」
Yasuyuki Sugai
?
PDF
2020/2/12 meetup video shooting meetup vol1 by kitazaki_t1
Ayachika Kitazaki
?
PPTX
とあるセキュリティ会社の滨辞罢セキュリティチームの日常(贰谤谤补迟补は顿别蝉肠谤颈辫迟颈辞苍参照)
Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
?
PPTX
EKJAPAN IoT workshop
elekit
?
PPT
情报セキュリティワークショップ滨苍越后汤沢2015 滨辞罢のセキュリティの法的课题
Harumichi Yuasa
?
PDF
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
Yasuyuki Sugai
?
PDF
第1回熊本滨辞罢研究会での森下の尝罢资料
Katsuhiro Morishita
?
PDF
20200618 io t lt mii-4wd v2
ShigekiInatama
?
PDF
20220308 鋳造io t lt seminar
ShigekiInatama
?
PPTX
センサータグとIBM Watson IoT Platformの連携
洋丈 半田
?
PDF
自分で作れる远隔监视
ShigekiInatama
?
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
法林浩之
?
3ヶ月間 IoT をやって感じたこと
kakakikikeke
?
IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話
ToshiyaNakakura1
?
滨辞罢勉强会「濒颈迟迟濒别叠颈迟蝉と滨贵罢罢罢で超お手軽滨辞罢クッキング」
Yasuyuki Sugai
?
2020/2/12 meetup video shooting meetup vol1 by kitazaki_t1
Ayachika Kitazaki
?
とあるセキュリティ会社の滨辞罢セキュリティチームの日常(贰谤谤补迟补は顿别蝉肠谤颈辫迟颈辞苍参照)
Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
?
EKJAPAN IoT workshop
elekit
?
情报セキュリティワークショップ滨苍越后汤沢2015 滨辞罢のセキュリティの法的课题
Harumichi Yuasa
?
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
Yasuyuki Sugai
?
第1回熊本滨辞罢研究会での森下の尝罢资料
Katsuhiro Morishita
?
20200618 io t lt mii-4wd v2
ShigekiInatama
?
20220308 鋳造io t lt seminar
ShigekiInatama
?
センサータグとIBM Watson IoT Platformの連携
洋丈 半田
?
自分で作れる远隔监视
ShigekiInatama
?

More from Takashi Yamanoue (20)

PPTX
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
Takashi Yamanoue
?
PPTX
シン3次元表示装置 ーその1ー
Takashi Yamanoue
?
PPTX
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Takashi Yamanoue
?
PPTX
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
Takashi Yamanoue
?
PPTX
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
Takashi Yamanoue
?
PPTX
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
Takashi Yamanoue
?
PPTX
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
Takashi Yamanoue
?
PPTX
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
Takashi Yamanoue
?
PPTX
Teleport dressor 20200524
Takashi Yamanoue
?
PPTX
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
Takashi Yamanoue
?
PPTX
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
Takashi Yamanoue
?
PPTX
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Takashi Yamanoue
?
PPTX
trouble-with-mboed-os
Takashi Yamanoue
?
PPTX
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転?遠隔操作システム
Takashi Yamanoue
?
PPTX
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Takashi Yamanoue
?
PPTX
悪性叠辞迟苍别迟包囲网の叠辞迟による奥补苍苍补颁谤测のようなマルウェアの活动検知の试み
Takashi Yamanoue
?
PPTX
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
Takashi Yamanoue
?
PPTX
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
Takashi Yamanoue
?
PPTX
悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み@ipsj Iot 42, 6/28, 2018
Takashi Yamanoue
?
PPTX
An IoT System with Remote Reconfigurable Wireless Sensor Network Nodes and it...
Takashi Yamanoue
?
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
Takashi Yamanoue
?
シン3次元表示装置 ーその1ー
Takashi Yamanoue
?
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Takashi Yamanoue
?
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
Takashi Yamanoue
?
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
Takashi Yamanoue
?
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
Takashi Yamanoue
?
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
Takashi Yamanoue
?
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
Takashi Yamanoue
?
Teleport dressor 20200524
Takashi Yamanoue
?
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
Takashi Yamanoue
?
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
Takashi Yamanoue
?
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Takashi Yamanoue
?
trouble-with-mboed-os
Takashi Yamanoue
?
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転?遠隔操作システム
Takashi Yamanoue
?
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Takashi Yamanoue
?
悪性叠辞迟苍别迟包囲网の叠辞迟による奥补苍苍补颁谤测のようなマルウェアの活动検知の试み
Takashi Yamanoue
?
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
Takashi Yamanoue
?
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
Takashi Yamanoue
?
悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み@ipsj Iot 42, 6/28, 2018
Takashi Yamanoue
?
An IoT System with Remote Reconfigurable Wireless Sensor Network Nodes and it...
Takashi Yamanoue
?
Ad

Recently uploaded (13)

PDF
マルチAIエージェントの産業界での実践に向けたオープンソース活動の展望 - Japan Regional User Group (RUG) Meet-Up
Kosaku Kimura
?
PDF
第3回デジタル理学疗法研究会学术大会シンポジウム「デジタル理学疗法の组织活用:教育?管理?研究を繋ぐ新たな地平」の讲演资料.
Matsushita Laboratory
?
PDF
論文紹介:Unbiasing through Textual Descriptions: Mitigating Representation Bias i...
Toru Tamaki
?
PDF
安尾 萌, 北村 茂生, 松下 光範. 災害発生時における被害状況把握を目的とした情報共有システムの基礎検討, 電子情報通信学会HCGシンポジウム2018...
Matsushita Laboratory
?
PDF
安尾 萌, 松下 光範. 環境馴致を計量可能にするための試み,人工知能学会第4回仕掛学研究会, 2018.
Matsushita Laboratory
?
PDF
論文紹介:AutoPrompt: Eliciting Knowledge from Language Models with Automatically ...
Toru Tamaki
?
PDF
第3回テ?シ?タル理学疗法学会のシンポジウム「デジタル理学疗法の组织活用:教育?管理?研究を繋ぐ新たな地平」での话题提供
Matsushita Laboratory
?
PDF
AIツールを使った研究の効率化 Improving Research Efficiency with AI Tools
Tohoku University
?
PDF
安尾 萌, 藤代 裕之, 松下 光範. 協調的情報トリアージにおけるコミュニケーションの影響についての検討, 第11回データ工学と情報マネジメントに関する...
Matsushita Laboratory
?
PDF
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー 「GDC2025 オーディオ報告会」SIG-Audio_GDC2025_報告会資料_渡辺さ...
IGDA Japan SIG-Audio
?
PDF
API認可を支えるKeycloakの基本と設計の考え方 ~ OAuth/OIDCによるAPI保護のベストプラクティス ~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
?
PDF
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー 「GDC2025 オーディオ報告会」SIG-Audio_GDC2024_報告会資料_増野さ...
IGDA Japan SIG-Audio
?
PDF
渔船に搭载されている电子装备と渔法について冲痴搁颁海洋学研究会冲海の尝罢会発表资料
Yuuitirou528 default
?
マルチAIエージェントの産業界での実践に向けたオープンソース活動の展望 - Japan Regional User Group (RUG) Meet-Up
Kosaku Kimura
?
第3回デジタル理学疗法研究会学术大会シンポジウム「デジタル理学疗法の组织活用:教育?管理?研究を繋ぐ新たな地平」の讲演资料.
Matsushita Laboratory
?
論文紹介:Unbiasing through Textual Descriptions: Mitigating Representation Bias i...
Toru Tamaki
?
安尾 萌, 北村 茂生, 松下 光範. 災害発生時における被害状況把握を目的とした情報共有システムの基礎検討, 電子情報通信学会HCGシンポジウム2018...
Matsushita Laboratory
?
安尾 萌, 松下 光範. 環境馴致を計量可能にするための試み,人工知能学会第4回仕掛学研究会, 2018.
Matsushita Laboratory
?
論文紹介:AutoPrompt: Eliciting Knowledge from Language Models with Automatically ...
Toru Tamaki
?
第3回テ?シ?タル理学疗法学会のシンポジウム「デジタル理学疗法の组织活用:教育?管理?研究を繋ぐ新たな地平」での话题提供
Matsushita Laboratory
?
AIツールを使った研究の効率化 Improving Research Efficiency with AI Tools
Tohoku University
?
安尾 萌, 藤代 裕之, 松下 光範. 協調的情報トリアージにおけるコミュニケーションの影響についての検討, 第11回データ工学と情報マネジメントに関する...
Matsushita Laboratory
?
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー 「GDC2025 オーディオ報告会」SIG-Audio_GDC2025_報告会資料_渡辺さ...
IGDA Japan SIG-Audio
?
API認可を支えるKeycloakの基本と設計の考え方 ~ OAuth/OIDCによるAPI保護のベストプラクティス ~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
?
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー 「GDC2025 オーディオ報告会」SIG-Audio_GDC2024_報告会資料_増野さ...
IGDA Japan SIG-Audio
?
渔船に搭载されている电子装备と渔法について冲痴搁颁海洋学研究会冲海の尝罢会発表资料
Yuuitirou528 default
?
Ad

スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの试作