3. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
x2
+ y2
= 1 の微分を考えて
x + y
dy
dx
= 0, よって
dy
dx
= ?
x
y
? u =
∫ x
0
√
1 +
(
dy
dx
)2
dx
=
∫ x
0
√
y2 + x2
y2
dx
=
∫ x
0
dx
y
=
∫ x
0
dx
√
1 ? x2
.
? 幾何学的に R 全体に拡張する.
x
y
0 1x
+?
u
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用
9. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
三角関数のときと同様に r2
= cos 2θ の微
分を考える.rdr = ? sin 2θ dθ より,
dθ
dr
= ?
r
sin 2θ
= ?
r
√
1 ? r4
? u =
∫ r
0
√
1 +
(
r
dθ
dr
)2
dr
=
∫ r
0
√
1 ? r4 + r4
1 ? r4
dr
=
∫ r
0
dr
√
1 ? r4
.
? 幾何学的に R 全体に拡張する.
x
y
1?1
u
r
+
?
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用
12. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
De?nition.
v ∈ R, i =
√
?1 とする.
sl iv := i sl v, cl iv :=
1
cl v
.
∵ ∫ iy0
0
dx
√
1 ? x4
=
(x=iy)
i
∫ y0
0
dy
√
1 ? y4
=: iv
より
sl iv = iy0 = i sl v,
cl iv =
√
1 ? sl2
iv
1 + sl2
iv
=
√
1 + sl2
v
1 ? sl2
v
=
1
cl v
.
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用
13. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
加法定理とあわせて,
De?nition.
u, v ∈ R とする.
sl(u + iv) :=
sl u cl iv + cl u sl iv
1 ? sl u cl u sl iv cl iv
.
Proposition.
sl(u + 2?i) = sl u (?u ∈ C).
Proof.
u = a + bi, (a, b ∈ R) とおけば
sl(u + 2?i) = sl (a + (b + 2?)i)
= sl(a + bi) = sl u.
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用
17. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
1
2
˙θ2
+ (1 ? cos θ) = 1 ? cos θ0
?
1
2
˙θ2
+ 2 sin2 θ
2
= 2 sin2 θ0
2
? ˙θ2
= 4
(
sin2 θ0
2
? sin2 θ
2
)
k := sin
θ0
2
= 4k2
(
1 ? sin2
φ
)
k sin φ := sin
θ
2
= 4k2
cos2
φ k cos φ dφ =
1
2
cos
θ
2
dθ
∴
dθ
dt
= 2k cos φ =
1
2
√
1 ? k2 sin2
φ dθ
dθ =
2k cos φ dφ
√
1 ? k2 sin2
φ
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用
18. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
t =
∫ t
0
dt =
∫ θ
0
dθ
2k cos φ
=
∫ φ
0
dφ
√
1 ? k2 sin2
φ
=
∫ x
0
dx
√
(1 ? x2)(1 ? k2x2)
x = sin φ
dx = cos φ dφ
=
√
1 ? x2 dφ
θ 0 → θ0
φ 0 → π/2
x 0 → 1
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用
19. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
Jacobi の楕円関数
De?nition.
K(k) = K :=
∫ π/2
0
dφ
√
1 ? k2 sin2
φ
=
∫ 1
0
dx
√
(1 ? x2)(1 ? k2x2)
と定める.ここで
K : 第一種完全楕円積分,k : 母数,k′
:=
√
1 ? k2 : 補母数 という.
De?nition.
x = sn(u, k) = sn u
def.
?? u =
∫ x
0
dx
√
(1 ? x2)(1 ? k2x2)
また,
cn u :=
√
1 ? sn2 u,
dn u :=
√
1 ? k2 sn2 u.
※今までと同様に R 全体に
拡張しておく.
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用
20. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
定義からすぐ分かること
k → 0 sn u → sin u,
k = i sn u = sl u, cl u = cn u/ dn u
k → 1 sn u → tanh u
Proposition.
sn(?u) = ? sn u, sn(u + 4K) = sn u,
cn(?u) = cn u, cn(u + 4K) = cn u,
dn(?u) = dn u, dn(u + 2K) = dn u.
u 0 K 2K 3K 4K
dn u 1 k′
1 k′
1
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用
21. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
Theorem. (sn の加法定理)
sn(u + v) =
sn u cn v dn v + sn v cn u dn u
1 ? k2 sn2 u sn2 v
Theorem. (Landen 変換)
k1 :=
1 ? k′
1 + k′
とおく.このとき
sn
(
(1 + k′
)u, k1
)
= (1 + k′
)
sn(u, k) cn(u, k)
dn(u, k)
が成立.
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用
29. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
u, v ∈ R に対し sn(u + iv, k) 等を加法定理の式で定めれば
周期 極(1 位) 零点(1 位)
sn 4K, 2K′
i 2mK + (2n ? 1)K′
i 2mK + 2nK′
i
cn 4K, 2K + 2K′
i 〃 (2m ? 1)K + 2nK′
i
dn 2K, 4K′
i 〃 (2m ? 1)K + (2n ? 1)K′
i
ただし K′
:= K(k′
), m, n ∈ Z である.
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用
30. 三角関数
レムニスケート関数
Jacobi の楕円関数
テータ関数
テータ関数
簡単のため次の記法を用いる;
∏
:=
∞∏
n=1
,
∑
:=
∞∑
n=?∞
De?nition.
v ∈ C, τ ∈ H = {z ∈ C | Im z > 0}, z := eπiv
, q := eπiτ
とおく.
?1(v) := Cq1/4 z ? z?1
i
∏
(1 ? q2n
z2
)(1 ? q2n
z?2
)
?2(v) := Cq1/4
(z + z?1
)
∏
(1 + q2n
z2
)(1 + q2n
z?2
)
?3(v) := C
∏
(1 + q2n?1
z2
)(1 + q2n?1
z?2
)
?0(v) := C
∏
(1 ? q2n?1
z2
)(1 ? q2n?1
z?2
)
ここで C :=
∏
(1 ? q2n
) である.また ?3 := ?3(0) 等と書く.
@matsumoring 楕円関数とおもしろい応用