狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
动机づけ面接の基本
原井宏明
原井クリニック
㈱原井コンサルティング&トレーニング
1
協働的な会話スタイルを保ちながら、その人自身がもつ
変化への動機と表明を強めていく方法
1980年代に行動療法の専門家であるウィリアム?R?
ミラー(ニューメキシコ大学)と心理学者のステファン?
ロルニック(カーディフ大学)により開発
当初はアルコール依存症などの臨床で用いられた
その後、他の精神疾患や健康行動、保健行動など様々な
領域で用いられ、エビデンスが蓄積。
相談者が気持ちよく話しながら、変化の方向へ進むこと
を目指す
4つの中核的技能
O 開かれた質問:取捨選択の形式でない質問
A 是認:相手の強みや努力を伝える、敬意を表す
R 聞き返し:相談者の言動をそのまま、または面接者
が理解した内容で返す
S 要約:相談者が発言した内容のまとめを返す。
2
William R. Miller
ミラー William Miller
ロルニック
Stephen Rollnick
動機づけ面接とは?
動機づけ面接を検索
3
医中誌の数は10倍にしている
行動変容が選択できない背景理解:両価性
? 動機づけ面接では,人が不合理な行動を選ぶの
は,本人のやる気がないから,なんらかの性格
の欠陥によるもの(とされてきました)ではな
く,未解決のまま残されている「両価性」の問
題であるとしている
? 治療者は患者さんの両価性(やめたいけど,や
められない)を解消し,患者さんが本来持って
いる内的動機を強め,引き出し,変化の行動を
選ぶように援助する
MIを説明する(MIの定義)
変化の言語に注意を向けた,協働的で目標
指向的なコミュニケーションスタイル
受容と思いやりのある雰囲気の中で,患者
さんの変化への理由を引き出し探求し,特
定の目標へ向けて,患者さんの動機と実行力
を強化するようにデザインされた面談
患者中心でありつつ,目標指向性がある!
動機づけ面接を行う上で必要な態度とスキル
? そのために治療者が必要な態度
動機づけ面接のスピリット
? そのために(面談を進める上で)必要なスキル
1. 間違い指摘反射をこらえる
2. 日常語の共感?同情と動機づけ面接で言う「共感」
と違いがわかる
3. 4つのプロセスを意識する
4. OARSを自然に使うようになる
5. チェンジトーク(変化に向かう言語)を見分ける
? 関わりを作る
? 共感や是認の示すことばや態度を使う
(語尾に気をつける,想像して言い換えるなど)
? 聞き返しを身につける
(聞き返しのバラエティを増やす)
? 間違い指摘を減らす
許可のないアドバイスをせずに会話を進める
(アドバイスの仕方)
? 変化に向かう言葉を識別し,さらに引き出す
? チェンジトークと維持トーク
このスライドの学習目標
7
8
医療職がよく感じる「患者さんとの認識の違い」
患者さんが治療を中断する背景
病気についての自己解釈
現状への無関心
将来の懸念(体調?経済面など)
医療職側が把握している情報
現状認識の違い
9
医療者がついつい行いがちな面談
?
困るから変わりたい
私たちは困っている
まず私たちが変わっていきましょう
10
? 病気したことない人にはわからないでしょ
– たくさんの患者さんを診てきたから知ってますよ×
? 悪化したのは私のせいなんですか?
– そんなことは言っていませんよ ×
? また痛くなったらどうしよう??
– ちゃんと治療続けているから大丈夫 ×
? 自己注射は失敗するのが怖いです
– 大丈夫ですよ。ちゃんと教えますから ×
すぐに言いたくなる言葉はNGワードです
おだまり!
その言葉、ちょっと待って!
11
例:注射は高いし怖い vs 家族団らんの幸せを願う
なかなか変わらないときの心の状態?両価性
12
変わる用意がまだない時に無駄なこと
副作用は気
にするほど
でもない 薬を続けない
と痛みがぶり
返すかも
薬は大事
13
14
動機づけ面接のスピリット
MIスピリット
協働
引き出す
受容
思いやり
? よく使う言葉だけれど、動機づけ面接では?
15
思いやり?共感?受容?
辞典 動機づけ面接
思いやり
他人の身の上や心情に心を配
ること。また、その気持ち。
同情
相手のために何が良いかを考え抜くこ
とを一番の目標にする
共感
他人の意見や感情などにその
とおりだと感じること。
「彼の主張に共感する」
感情移入
相手の気持ち?感情?思考?価値観を
正確に言葉にする
どういうときにどう感じるかを具体的
な言葉にする
受容
取り込む、受け入れる
引き受けて面倒を見る
他人の言うことを承認する
「要求を受け容れる」
患者が指示に抵抗するのは正常な反応、
現状維持の発言があってもその場では
患者の正当な選択として受け容れる
計画する
引き出す(チェンジトーク)
フォーカス?焦点を絞る
関わる?関係を作る
始まり 終わり
4つのプロセス
16
関わりの土台をつくるために
? OARSのスキルを知ろう
17
OARS
? Open questions 開かれた質問
– はい、いいえ、3日前、のような決まった答えではな
く、いろいろな答え方ができる質問
? Affirm 是認
– 患者さんの強みや前向きな行動、努力を見つけて肯
定する
? Reflect 聞き返し
– 患者さんの発言?考え?気持ちを言葉にして返す
? Summarize サマライズ
– 今までの話の中から必要な言葉を選び要約して返す
18
OARS
? Open questions 開かれた質問
? Affirm 是認
? Reflect 聞き返し
? Summarize
要約?サマライズ
質問攻めにするのではなく是認
や聞き返しを多く使いましょう。
質問1つに聞き返し2つ以上
患者さんは自分の行動を是認さ
れるとことで、心地よく話すこ
とができます
ポイントを押さえた単純な聞き返し、裏側の
気持ちを捉えた複雑な聞き返しは患者さんが
自分の両価性に気づくきっかけになります。
患者さんの心の奥を映す鏡になったつもりで
やってみましょう
人は自分が発言した内容はあまり覚えて
いません。医療者が一旦まとめることで
患者さんも自分の考えを整理しやすくな
ります。
19
考え
考え
話した
ことば
聞いた
ことば
コミュニケーションの間違いが生じる3つのポイント
話した
ことば
聞いた
ことば
複雑な聞き返し
単純な聞き返し
関わりの土台の妨げになるもの
20
21
是認(Affirm)
この様な患者に、どのような声をかけますか?
いたいで
しょう
もっと早く来
ればよかった
のよ
お薬
飲みましょ
うね!
痛いのにここまで
よく来ましたね
体を良くしよう
としていますね
ちゃんと見せて
くれましたね
相手の強みや努力などを認める
? 性質について肯定的にコメントすること
– あなたは何事にも(徹底的に)努力を惜しまないと
? 好意的評価の陳述
– 粘り強さと自分を大切にすることには感心します
? その人がした何かよいことを見つける
– 「よく来ましたね」「自分でよく決心しましたね」
? 励ましたり,敬意を表する
– いいアイデアを思いつきましたね
? 希望や心遣い,サポートを表す
– 不安なことへの対処がうまくいきますように!
是認の例
22
? これは,水です
– それは水なんですか?
– それは水なんですね?
? 通院は大変です
– 通院は大変ですか?
– 通院は大変ですね?
? 薬なしで元の体には戻れませんか?
– 元の体に戻して欲しい?
– 元の体に戻して欲しい?
質問と聞き返しの違い
確かめの技
単純な聞き返し
答えよ
命令
23
24
この様な患者に、「共感」してみましょう?
興味と関心を持って、相手のことを想像する
聞き返し
痛かった
ですね
急に悪化して
びっくり
しましたね
こうなるとは
全然想像して
なかった
いつから
こんな?!
ほおって
おいたでしょ
炎症がひどい
ですよ
聞き返し(Reflect)
? 面接の中で最も多く使う
? もっとも単純な聞き返しが「オウム返し」
単純
困ってないんですね
今のままの治療で良いでしょと思われている
複
雑
増幅 今の治療は完璧で不満ゼロなんですね
裏の意味を取る 治療の変更に不安がある
リフレーム
治療を変えるとしても患者さん自身が困って
からでしょう
両面を持った聞き
返し
ここでの治療には大方満足している一方で、
先生が注射を勧めるのには納得できない
患者発言:今の治療で困っていない
25
氷山の下にあるものを聞き返してあげるとしたら…
もう
死にたい
辛い
絶望感
やり続ける自信がない
楽にな
りたい
リセットしたい
切実な願い?価値観
誰か私を助けて
不満?怒り
言葉の裏側(氷山の下側)を想像する
痛みをとって
欲しいだけ
複雑な聞き返し
26
患者さんの変わりたいという意思表示発言
– その反対が「維持トーク」
– チェンジトークと維持トークは表裏一体
? “したい、好き、欲しい”という願望(Desire)
? “できる、やれた”という変化する能力(Ability)
? “もし、できたら、こんなこと”という理由(Reason)
? “しなければ、するしかない”という必要(Need)
? “これからこれこれする”という計画(Commitment)
27
チェンジトーク DARN-C
28
チェンジトークと維持トーク
チェンジトークと維持トークを聞き分けよう
【症状が安定すると服薬が適当になる患者】
今、痛みが少し出てきたから、何とかしなければならな
いことは分かっている[ ]だけど、薬はずっと飲まな
くてはならないので,嫌になるんです[ ]。注射なら
月に1回で良いと知っています[ ]。けれど、どうに
もお金がかかる治療を自分のためだけに決断できないんで
すよね[ ]。子どもに学費はかかるし、夫も残業代が
減ったし[ ] 、ほんとに悪化するまで,まだ大丈夫
じゃないかって[ ] 、ただ,不安なので定期的に先生
のところに来ればいいですよね[ ] 。
29
30
どんなチェンジトーク?維持トークが出てくる?
患者発言:今の治療で困っていない
困ってないん
ですね
ここでの治療には大方満足して
いる一方で、先生が注射を勧め
るのには納得できない
今の治療は完璧で不満
ゼロなんですね
上の枠に患者さんの発言を想像して書いてみましょう
患者から言われて困る発言を話し手が述べる
– 聴き手は順番に聞き返しをしながら話を続ける
– 質問禁止でどこまで続くかやってみよう
? どうしてもしたいときは,開かれた質問はOK
例:「処方を変えられると不安です」
? 今までの治療で十分満足しているんですよね
? 変えないでほしいことを先生の前では言いにくいと…
? 話し手は患者の内面の想像や前に述べたことを加えながら話を進める
聞き返しの多い面接に挑戦
3‐4人組(話し手1人,聴き手2-3人)
31
あり
なし
提案を受け止めるサインとなる言葉
? 無理,自信がない
? する必要や理由がない
? できるかも
? 必要性や理由がある
? 挑戦したい
維持トーク チェンジトーク 32
引き出し‐与え-引き出す
1. アドバイスの許可をとる
「ちょっといいですか?一般的な話をしていいですか?」
「少し、それを知ってみたいですか?」
2. それについてどんなことを知っているか聞く
「それについて、どんなことを今まで言われましたか?」
「それについてどんなことを知っていますか?」
アドバイスしたいとき① -自信と重要度-
33
3.アドバイスを与える
– 相手が最も望んでいるであろう内容を
– 普通の言葉で(専門用語なしで)
– 短く言う、または選択肢のリストを与える
– 内容について質問を受けたり答えたり
4.アドバイスについての理解、感想などを聞く
– 「聞いてみてどんなふうに思います?」
– 「やってみる可能性はどれくらい?」
– 「今、どんな印象を受けられましたか?」
アドバイスしたいとき②
34
動機づけ面接を学ぶために
? Practice makes perfect
– 習うより慣れろ?継続は力なり
? MIを身につける人は?トレーナーの経験から
– 講義や独学のみ:ゼロ
– ワークショップに参加のみ:1割(回数は逆相関)
– デモ動画を繰り返し見る:2割
– 身近な仲間と学習会を作り、実際の患者で試し、
治療結果のフィードバック:5割
? 動機づけ面接トレーニン
グビデオ日本語版
【導入編】
? 動機づけ面接トレーニン
グビデオ日本版
【応用編】
? OCDの会
36
37
38
1 MIのスピリット
オープンな姿勢と共同的な関わり。クライエントの自律と自
己決定の尊重。クライエントに対する純粋な興味
2
OARS:クライエント
中心カウンセリング
カウンセリングセッションの中で,クライエントが自身の経
験とアンビバレンスを気遣いなく安全に探ることを促進し支
持する雰囲気を作り出せるスキル
3
チェンジトークと抵抗
を認識する
変化の方向に動いていることをシグナルするチェンジトーク
とコミットメント言語,逆である抵抗を同定できる能力。
4
チェンジトークを引き
出し強める
チェンジトークを生み出し,強める。クライエント中心の
OARSのスキルが戦略的に活用される
5 抵抗を手玉にとる
抵抗を聞き返し,尊重し,強めない反応の仕方。抵抗に逆ら
うのではなく,手玉にとる
6
変化のプランを組み立
てる
クライエントの準備性を認識し,適切かつ受け入れ可能はプ
ランを組み立てる能力 タイミングと交渉術
7
コミットメントを強固
に
コミットメントを強め,具体的な意思に結びつける
8 移行とブレンド
MIのスタイルを他の治療にブレンドしたり,相互の間を柔軟
に往復できる
動機づけ面接学習の段階
タイプ ゴール 長さ
導 入
MIの基本を経験し,より深く学習するかどうかの判
断をする。基本的なスピリット,原則
2時間~1日
応 用 MIの具体的な応用例を学ぶ 1時間~1日
臨床的
トレーニング
MIの基本的な臨床的スタイルを学ぶ 実践での継続
学習のやり方を身につける
2~3日 4~8時
間の分散学習
アドバンスト
臨床的トレー
ニング
基本的な能力からもっと進んだ臨床的スキルを学ぶ
個別のコーチ,フィードバック,MIの最新の理論,
技術の学習
2~3日
スーパーバイ
ザートレーニ
ング
MIを学習するグループをガイドする MIの技術の獲
得の過程を理解し,観察?分析の方法を獲得する
2~3日
トレーナー
トレーニング
他人がMIを学ぶ技術と方法を柔軟に応用できる 3~4日
39
動機づけ面接トレーニングのレベルと種類

More Related Content

What's hot (20)

PPTX
认知行动コーチング20140728
Keita Kiuchi
?
PDF
来自身体的声音
Fast SiC Semiconductor Inc.
?
PPTX
谁も教えてくれなかったカルテの书き方
林整形外科クリニック
?
PPTX
Oracle property and_hdm_pkg_rigorouslasso
Satoshi Kato
?
PPTX
【宝くじ仮説】The Lottery Ticket Hypothesis: Finding Small, Trainable Neural Networks
Yosuke Shinya
?
DOC
照服員充電訓練- 全責照護工作手冊-補充講義-詹翔霖老師.doc
https://mypaper.pchome.com.tw/chanrs/post/1381109792
?
PPT
社会心理学派
clinic
?
PDF
制止学习理论とエクスポージャー疗法
Makoto Gonjo
?
PDF
一般化线形混合モデル入门の入门
Yu Tamura
?
PDF
病院临床で活用する行动分析学
Yusuke Shudo
?
PPTX
搁での迟谤测関数によるエラー処理
wada, kazumi
?
PDF
明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学
Yasuyuki Okumura
?
PDF
111.09.29医疗体系韧性应变能力建构(讲者:王拔群)
hprc_tmu
?
PDF
齿骋叠辞辞蝉迟から狈骋叠辞辞蝉迟まで
Tomoki Yoshida
?
PDF
インフォームドコンセント基本编
doctor-ic
?
PDF
Discovery of Linear Acyclic Models Using Independent Component Analysis
Shiga University, RIKEN
?
PDF
A Study on the Generation of Clothing Captions Highlighting the Differences b...
harmonylab
?
PPTX
急変前徴候への対応トレーニングの経験を活かした搁搁厂构筑の一案
えみ子 浅香
?
PDF
Brief Resilience Scale-Japanese version(BRS-J)ブリーフ?レジリエンス尺度日本語版 (徳吉?森谷,2015)
Yoga Tokuyoshi
?
PDF
[DL輪読会]"CyCADA: Cycle-Consistent Adversarial Domain Adaptation"&"Learning Se...
Deep Learning JP
?
认知行动コーチング20140728
Keita Kiuchi
?
来自身体的声音
Fast SiC Semiconductor Inc.
?
谁も教えてくれなかったカルテの书き方
林整形外科クリニック
?
Oracle property and_hdm_pkg_rigorouslasso
Satoshi Kato
?
【宝くじ仮説】The Lottery Ticket Hypothesis: Finding Small, Trainable Neural Networks
Yosuke Shinya
?
照服員充電訓練- 全責照護工作手冊-補充講義-詹翔霖老師.doc
https://mypaper.pchome.com.tw/chanrs/post/1381109792
?
社会心理学派
clinic
?
制止学习理论とエクスポージャー疗法
Makoto Gonjo
?
一般化线形混合モデル入门の入门
Yu Tamura
?
病院临床で活用する行动分析学
Yusuke Shudo
?
搁での迟谤测関数によるエラー処理
wada, kazumi
?
明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学
Yasuyuki Okumura
?
111.09.29医疗体系韧性应变能力建构(讲者:王拔群)
hprc_tmu
?
齿骋叠辞辞蝉迟から狈骋叠辞辞蝉迟まで
Tomoki Yoshida
?
インフォームドコンセント基本编
doctor-ic
?
Discovery of Linear Acyclic Models Using Independent Component Analysis
Shiga University, RIKEN
?
A Study on the Generation of Clothing Captions Highlighting the Differences b...
harmonylab
?
急変前徴候への対応トレーニングの経験を活かした搁搁厂构筑の一案
えみ子 浅香
?
Brief Resilience Scale-Japanese version(BRS-J)ブリーフ?レジリエンス尺度日本語版 (徳吉?森谷,2015)
Yoga Tokuyoshi
?
[DL輪読会]"CyCADA: Cycle-Consistent Adversarial Domain Adaptation"&"Learning Se...
Deep Learning JP
?

动机づけ面接の基本

Editor's Notes

  • #22:   【惭贰惭翱】