狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
减灾インフォ?@gensaiinfo
インプットセミナー
私たちはどんな課題を解決すべきなのか?
2
IT×災害コミュニティ
東日本大震災でIT支援
を行って来た人たちが
つながる「場」として発
足。
2014 山梨大雪頃?
2015/6/5
6.6 専用サイト開設と同時に
减灾インフォとして活動開始
災害時の後方情報支援と平時の
減災情報収集や勉強会、連携な
どを行う。
2013.6頃
?現在
2015.6.6?
東日本大震災
2011.3
IT×災害 情報発信チームと
して、有志で情報収集?発信
の活動開始
多くの人
がITによ
る支援を
行う
災害情報ボランティア→シビックテック
はじまりは2011年。?ITは災害にどこまで役?つか?
Agenda
1.今年の?然災害を振り返る P. 3
2.テクノロジーの進化と減災 P.10
3.災害の種類やフェーズで課題は違う P.16
4.情報ニーズと?援例 P.23
5.何を解決するのか? P.26
参考情報 P.30
?オープンデータ、これまでの防災系アプリ/システム
3
1. 今年の自然災害を振り返る
4
大阪北部地震
?帰宅困難者、訪日客向け情報問題
5
西日本豪雨
?ハザードマップがあっても、正常性バイアス?
6
(産經新聞 2018/7/20)
7
台風21号?高潮、浸水、タンカー衝突
(朝日新聞 2018/9/4)
北海道胆振地方東部地震?全道ブラックアウト
8
Photo AP/AFLO
内閣府「防災4.0」
想
定
外
激
甚
化
?
期
化
局地
化
2. テクノロジーの進化と減災
10
0
20
40
60
80
100
120
140
パソコン スマートフォン 携帯電話またはPHS ネット(個?)
個人の情報アクセス、この20年の変化
一方、この20年防災や災害支援は、デジタルシフトしただろうか? 11
1995
阪神淡路?震
災
2011
東?本?震災
2015
熊本地震
Source:総務省 情
報通信白書情報
通信統計DBより
まとめ
スマフォ29%
72%
携帯9%
…
12
地域差:例)?治体のSNS活?
13
Source:日本の自治体Twitterインフォグラフィック
(2016.2版) 减灾インフォ
地域差が大きい
23区100%、町村は20%未満
年齢差:メディアアクセス
14
平?
Source: 主なメディアの利用時間と行為者率
(総務省 情報通信白書H.27)
意識の変化:公助から自助、共助へ
公助から?助へ。情報の集め?、伝え??が?切に。 15出典:ウェザーニューズ
3. 災害の種類やフェーズで
課題は違う
16
災害のフェーズ
発災
▼
災害応急対応
?避難?救援※
復興
仮設住宅へ
▽
※
1.? 地域の特定
2.? 被害内容の把握
3.? ?援内容の特定
4.? ?援の優先順位付け
5.? ?援者の派遣
復旧
24h→48h→72h
17
平時
未然
避難
避難所開設(地震)
▽
避難所開設
(気象災害)
▽
Call for Code HPより
18
?期的な対策
短期的な
対策
災害対応
避難?活
地域の災害リスク
を知らせる
備えを促進し、
いざという時の?
動を促す
災害を予測する
危険性を知らせ、
リスクを回避する
効果的な?援を助ける
?次被害を減らす
避難?活時のペインを
減らす
阪神淡路大震災における2つの分析
19
83%
9%
8%
死因 窒息?圧死
外傷性
ショック
焼死
時間帯 死亡
者
死亡分析
第?相 発災
?3h
81
%
「即時型の死」
第?相 3h
?24h
13
%
「遅延型/防ぎ得
る死」
第三相 24h? 6% 「遅延型の死」
防衛医大秋冨先生資料より
(Aoki N,Prehosp Emerg Care,2004 8(2):217-22)兵庫県HP 「阪神?淡路大震災の死者にかかる調査」
災害関連死?こんなに違う?率
20
発生年 災害名 直接死
(a)
災害関連
死等(b)
合計(c=a
+b)
災害死割
合(b/c)
1995 阪神淡路大震災 5502 921 6423 14.3%
2011 東日本大震災 15894 3407 19301 17.7%
2014 広島土砂災害 74 2 76 2.6%
2016 熊本地震 50 124+6 180 71.4%
(Wikipedia等より転載)
熊本地震は2017/1/19現在、災害関連死にの6月
の豪雨での死者を加算
地震の2次災害
21
沿岸部
木造住宅
密集地
山や崖沿い
急傾斜地
土砂災害
阪神淡路大震災(神戸市HPより)東日本大震災(内閣府HPより)
津波 火事
熊本地震(国土地理院HPより)
地震災害
どうしたら?は逃げるか?
未然避難
把握
発災
▼
救援
復
興
数?前から
避難
呼びかけは可能
復
旧
22
2次災害の被害抑?
(津波、?災、?砂災害等)
避難?活における災害弱者の?援
平時
??害等
気象災害
数秒前
災害から
?を守る準備
4. 情報ニーズと支援例
23
災害時の情報ニーズ
緊急避難
?救助
避難所
?復旧
どんな?
援がある
の?
救助が必
要な?は
どこ?
?援を受
けるに
は?
救助のた
めの交通
は?
?道?電
気?ガス
は?
?援が必
要な地域
は?
被害が?
きい地域
は?
通信状況
は?
避難所は
どこに何
??
?浴?買
物はどこ
で?
特に配慮
が必要な
?は?
避難所の
安全?衛
?は?
?事の栄
養、運動
は?
メンタル
ケアは?
学校は?
寄付し
たい!
物資?援
したい!
災害ボラ
ンティア
したい!
買物?観
光で応援
したい!
被災者
どんな
災害?
知??
家族は
無事?
?援機
関
?般
地域外
どこに逃
げれば?
救助は?
凡例
?次災害
の可能性
は?
仮設住宅
?復興(前期)
24
「72時間の壁」 「災害関連死防?」 「これからの?活設計」
熊本地震での减灾インフォの活動
ボランティア寄付(配分含)
安否確認
避難所把握
(?指定含)
災害時マップ
(?活情報)
緊急避難
?救助
避難所
?復旧
(二次避難
?住宅補修)
避難所環境改
善
災害時マップ
(避難場所?
救援要請)
要支援地域の
把握
要支援者の
救済
生活再建情報
産業?観光応
援
物資のマッチ
ング
?援のマッチ
ング
仮設住宅
?復興(前期)
災害時マップ
(道路?通
信)
平時
すぐ動くための
備え
仮設住宅環境
改善
コミュニティ形
成、?活再建
4/16 団体間連携呼びかけ
調整のみ
まとめ
団体間連携呼びかけ
まとめ
新プロジェクト始動
まとめ、Twitter広告
可視化
25
4/14:最新情報入手先まとめ
4/15:自治体別被害/発信情報
4/20:自治体別被害と避難情報
4/20:寄付情報まとめ4/20:STOP!災害関連死 4/28:ボランティア情報まとめ
5/9:み絵るヘルプ始めます
4/14?
16発災
(最?2年)?3年3? 1?3ヶ?GW
既存データ
活?
减灾インフォ 熊本地震ページよりまとめ
5. 何を解決するのか?
26
ユースケースを考えよう
27
When? Whom? What? How?
Pa
in
どんな災害の
どのフェーズで
誰のために
被災者
??齢者
???
?障がい者
?リテラシー有無
?援者
どんなペイン
(痛み)を
どんな技術で
どんな情報を
どんな?夫で
避難者数だけでなく、
人口避難率、前回差、庁舎倒壊も
ふまえた「地域別困難さ」分析、推測
4/20:自治体別被害と避難情報
28googlemapから、CARTDBへ途中で移?
例)要支援地域の可視化
例)被災困難地域?える化
29
When? Whom? What? How?
Pa
in
どんな災害の
どのフェーズで
誰のために
被災者
??齢者
???
?障がい者
?リテラシー有無
?援者
どんなペイン
(痛み)を
どんな技術で
どんな情報を
どんな?夫で
直後?全体被害把
握まで
大規模地震災害の
どこの?治体が
?番?変そうか
わからない
GISで
困難さ(?援者あ
たりの被災者)
メディアの報道量でなく
複合的なデータで
ビジュアルに
参考情報
30
?? 災害?援に使えるオープンデータ
?? これまでの災害?援システム
?? これまでの防灾アプリ
災害?援に使えるオープンデータの??先
31
G空間情報センター
国土地理院地理空間情報ライブラリー
e-Stat(政府統計の窓口)
全国自治体の減災と
ネット活用データ
国連OCHA HDX
世界銀行オープンデータ
防災科研?自然災害情報室
3.11時に作られたシステムのリスト
32Source: Mizumoto and Okumura 2016 “Agile development of Disaster Information Systems for
Kumamoto Earthquake. How geeks should respond in deadly disaster situations.” P5,3
東?本?震災?熊本地震で
作られたシステムの?覧
(减灾インフォ)
既にある防災アプリって?
33
全国
70%
地域対象
30%
アプリ内訳
减灾インフォ調べ
(2016.11現在。AppleStoreで“防災”をキーワードで検索)
防災アプリの一覧
↓
减灾インフォ「自治体防災アプリ、
みんなでさわって考えよう」ワーク
ショップ開催報告
防災地域アプリの種類
34
◆紙をアプリにした系 ex.江東区防災マップ
◆多機能な受賞作品系 ex.荒川区防災アプリ
◆AR活用学習系 ex.天サイ学ぶくん茅ヶ崎市版
◆普段使いを防災にも系 ex.大和市ごみカレンダーアプリ
◆地域情報マッシュアップ系 ex.ふくい防災シグナル
アプリをさわって評価してみる会を開催した結果、評価はバラバラだった。
→視点によって使いやすいアプリは違う
全国アプリは?的特化型
◆機能的なニーズに特化
eg. 速報、ニュース、避難所、帰宅?援、etc
◆災害種類で絞ったもの
eg. 登?(??)、地震、?害、etc
◆利?者を絞ったもの
eg. 消防団、発達障害者、etc
35
36

More Related Content

What's hot (20)

PDF
灾害支援における情报共有?滨颁罢の重要性
Satoshi Shibata
?
PDF
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
减灾インフォ
?
PDF
オーフ?ンテ?ータテ?イ2015 記者説明会 発表資料
Nozomu Shoji
?
PDF
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
Takuya Oikawa
?
PDF
减灾ソフトウェア开発に関わる一日会议2016
Takuya Oikawa
?
PDF
灾害时における情报支援
Takuya Oikawa
?
PDF
灾害时にツイッターで情报収集?共有
Shigeru INANO
?
PDF
ツイッター灾害情报収集?共有 (ITx灾害 勉强会 平成27年2月25日)
Shigeru INANO
?
PPTX
ディスカッションペーパー 2016年02月2mmPJ
tomokazu takashima
?
PDF
シンポジウム配布資料 20151119 最終
tomokazu takashima
?
PDF
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
健一郎 福島
?
PDF
災害対応時に必要な情報 2014.11.15
Satoshi Shibata
?
PDF
被灾时に役立つ滨迟活用セミナー
Satoshi Shibata
?
PDF
ツイッター 灾害情报 収集 共有
Shigeru INANO
?
PDF
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
Takuya Oikawa
?
PDF
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
Kenya Miyazaki
?
PDF
防灾教育コーディネーター养成塾第2回(2017.02.26)讲义録追补版
Kenya Miyazaki
?
PDF
190707灾害支援ネットワークおかやま支援1年合同报告会01
達也 石原
?
PDF
2021年度灾害支援ネットワークおかやまパンフレット
達也 石原
?
PDF
Bousaikyouiku-jitsumu151017
Kenya Miyazaki
?
灾害支援における情报共有?滨颁罢の重要性
Satoshi Shibata
?
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
减灾インフォ
?
オーフ?ンテ?ータテ?イ2015 記者説明会 発表資料
Nozomu Shoji
?
LODチャレンジ2015 情報技術で開かれる社会
Takuya Oikawa
?
减灾ソフトウェア开発に関わる一日会议2016
Takuya Oikawa
?
灾害时における情报支援
Takuya Oikawa
?
灾害时にツイッターで情报収集?共有
Shigeru INANO
?
ツイッター灾害情报収集?共有 (ITx灾害 勉强会 平成27年2月25日)
Shigeru INANO
?
ディスカッションペーパー 2016年02月2mmPJ
tomokazu takashima
?
シンポジウム配布資料 20151119 最終
tomokazu takashima
?
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
健一郎 福島
?
災害対応時に必要な情報 2014.11.15
Satoshi Shibata
?
被灾时に役立つ滨迟活用セミナー
Satoshi Shibata
?
ツイッター 灾害情报 収集 共有
Shigeru INANO
?
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
Takuya Oikawa
?
地域における防災教育の実践に関する手引きテキスト 161017v
Kenya Miyazaki
?
防灾教育コーディネーター养成塾第2回(2017.02.26)讲义録追补版
Kenya Miyazaki
?
190707灾害支援ネットワークおかやま支援1年合同报告会01
達也 石原
?
2021年度灾害支援ネットワークおかやまパンフレット
達也 石原
?
Bousaikyouiku-jitsumu151017
Kenya Miyazaki
?

Similar to Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode (20)

PPTX
141017DisasterManagement
Kenji Hiramoto
?
PDF
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
FandroidKansai
?
PDF
IT DART 2年度総会記念報告会の資料
Michinori Hatayama
?
PDF
R4 rkumamoto hatayama
Michinori Hatayama
?
PDF
滨罢を活用した市民参加型の防灾?减灾を考えるヒント
Shu Higashi
?
PDF
灾害コミュニケーションとリアルタイム情报収集
Naoto MATSUMOTO
?
PDF
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
Naoto MATSUMOTO
?
PPT
灾害时情报メディアの役割20140612
Izumi Aizu
?
PDF
灾害情报の见える化と情报共有の课题
Naoto MATSUMOTO
?
PPTX
灾害と知识インフラ@神戸高専产学官技术フォーラム(2013.11.20)
Ikki Ohmukai
?
PDF
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)
Shigeru INANO
?
PDF
「本当のニーズ」はどこにあるのか?真に役に立つ防灾アプリを开発するためのヒント
Shoko Miyagawa
?
PDF
Is Technology Making World Better?
Hal Seki
?
PPTX
日本行政学会灾害と科学技术研究部会発表资料
Nobuyuki Shirakawa
?
PPTX
「滨迟支援レスキュー队」0401
Izumi Aizu
?
PDF
灾害时における情报通信技术の役目
Naoto MATSUMOTO
?
PDF
20230516 @Mix Leap Hirohiko_Suwa
Masashi Nakagawa
?
PDF
灾害コミュニケーションとリアルタイム情报収集
Naoto MATSUMOTO
?
PPTX
统合型骋颈蝉から地域支援驳颈蝉へ
和仁 浅野
?
141017DisasterManagement
Kenji Hiramoto
?
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
FandroidKansai
?
IT DART 2年度総会記念報告会の資料
Michinori Hatayama
?
R4 rkumamoto hatayama
Michinori Hatayama
?
滨罢を活用した市民参加型の防灾?减灾を考えるヒント
Shu Higashi
?
灾害コミュニケーションとリアルタイム情报収集
Naoto MATSUMOTO
?
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
Naoto MATSUMOTO
?
灾害时情报メディアの役割20140612
Izumi Aizu
?
灾害情报の见える化と情报共有の课题
Naoto MATSUMOTO
?
灾害と知识インフラ@神戸高専产学官技术フォーラム(2013.11.20)
Ikki Ohmukai
?
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)
Shigeru INANO
?
「本当のニーズ」はどこにあるのか?真に役に立つ防灾アプリを开発するためのヒント
Shoko Miyagawa
?
Is Technology Making World Better?
Hal Seki
?
日本行政学会灾害と科学技术研究部会発表资料
Nobuyuki Shirakawa
?
「滨迟支援レスキュー队」0401
Izumi Aizu
?
灾害时における情报通信技术の役目
Naoto MATSUMOTO
?
20230516 @Mix Leap Hirohiko_Suwa
Masashi Nakagawa
?
灾害コミュニケーションとリアルタイム情报収集
Naoto MATSUMOTO
?
统合型骋颈蝉から地域支援驳颈蝉へ
和仁 浅野
?
Ad

More from 减灾インフォ (9)

PDF
港区オープンデータアプリコンテスト応募资料
减灾インフォ
?
PDF
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
减灾インフォ
?
PDF
熊本地震 减灾インフォ フェーズ毎の今回の活動と7つの特長
减灾インフォ
?
PDF
ナショナル?レジリエンス?コミュニティ构想(素案)国土强靭化推进室
减灾インフォ
?
PDF
ウェザーニューズ社の活動紹介 レシ?リナイト 0517
减灾インフォ
?
PDF
熊本地震て?の活動 市民キャヒ?ネット災害支援部会
减灾インフォ
?
PDF
災害時の情報?熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
减灾インフォ
?
PDF
やっぱりおうちがいいな~地震后トラウマで家に帰れない子どもたちのために~
减灾インフォ
?
PDF
「全国自治体の减灾とネット活用テ?ータ」解説资料
减灾インフォ
?
港区オープンデータアプリコンテスト応募资料
减灾インフォ
?
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
减灾インフォ
?
熊本地震 减灾インフォ フェーズ毎の今回の活動と7つの特長
减灾インフォ
?
ナショナル?レジリエンス?コミュニティ构想(素案)国土强靭化推进室
减灾インフォ
?
ウェザーニューズ社の活動紹介 レシ?リナイト 0517
减灾インフォ
?
熊本地震て?の活動 市民キャヒ?ネット災害支援部会
减灾インフォ
?
災害時の情報?熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
减灾インフォ
?
やっぱりおうちがいいな~地震后トラウマで家に帰れない子どもたちのために~
减灾インフォ
?
「全国自治体の减灾とネット活用テ?ータ」解説资料
减灾インフォ
?
Ad

Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode